エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

思いきり悩んでいます

2002/07/25 08:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2210NX

スレ主 薔薇ばらさん

エアコンのメーカーと機種を悩んでいます。
2台設置予定で、1台はリビングにダイキンのAN40CSPに決めましたが、
もう1台、寝室に設置するエアコンをどうしようかと悩んでいます。

寝室は、南西側にあり、西日も結構当たります。
広さは6畳の和室で、窓ガラスはペアサッシです。

日立のRAS2210NX または RAS2510NX、
既に決めた1台と同じ ダイキンのAN25CPSにしようか迷っています。

日立は、掃除がし易そうなので、いいと思ったのですが、音がうるさい
との専らの評判で、寝室につける上、主人が音に敏感なので迷っています。

是非アドバイスをお願いします。

書込番号:852367

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーミンパパママさん

2002/07/25 11:38(1年以上前)

薔薇ばらさん、こんにちは。

>寝室は、南西側にあり、西日も結構当たります。
マンションか1軒家かわかりませんが、大きめのものをお勧めします。
もし仮に2階建て1軒家ですと2Fは熱がコモって

書込番号:852588

ナイスクチコミ!0


ムーミンパパママさん

2002/07/25 12:18(1年以上前)

あららぁー
仕切り直しです、すいません。

もし仮に2階建て1軒家ですと2Fは熱がコモってヘバヘバになります。

マンションですと階にもよりますが・・・・それよりも下記から類推するに
静かさを望まれているように感じましたので少々アドバイスを・・
>日立は、掃除がし易そうなので、いいと思ったのですが、音がうるさい
>との専らの評判で、寝室につける上、主人が音に敏感なので迷っています。

ここでアドバイスするみなさんが、
”大きいのを入れられた方がいいですよー”
といわれるのは室内機、室外機とも余裕のある機械だと
使い方によっては満足度が高くなりますよぉー ということだと
思われますので(私もそのように思う一人。他の方、違ってたらm()m)
25シリーズで検討されたらいかがでしょうか?

例え話ですが、
フルに動作しているエアコン(室内機25〜30dB、室外機40〜45dB)と余裕で動作しているエアコン((室内機20〜25dB、室外機35〜42dB)の音はかなり違いますよね(正しい数値は日立、ダイキンの紙カタログをご参照ください。)。

また、フルモードで使用した場合、熱、摩擦により部材の劣化は早まります・・・・

メーカー選択は薔薇ばらさんが望まれている機能がついているならば
どちらを選んでもハズレにはならないのでは?と思います。

それでは

書込番号:852646

ナイスクチコミ!0


安売り大好きさん

2002/07/25 23:03(1年以上前)

自宅は、三菱のエアコンと日立のエアコンRAS-2510NXを使っています。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=215030&MakerCD=33&Product=RAS%2D2510NX&CategoryCD=2150

でも、書きましたが、RAS-2510NXは風速最小時の音がかなりうるさいです。リビングなどで使われるのでしたらパワーもあってよいですが、寝室で静かさを求めるのであれば、別のにした方が無難です。

もし、RAS-2510NXが気に入ったのであれば、ショールーム、電気店などで最小時の音を確認し、納得してから購入してください。

また、dbだけでは音の大きさしかわかりません。音質もメーカー、機種でかなり違います。耳につく音、気にならない音。
http://member.nifty.ne.jp/yoshihal/air.htm
ですから、音を気にされる方は必ずご自身で確認したほうがいいと思います。

書込番号:853635

ナイスクチコミ!0


スレ主 薔薇ばらさん

2002/07/26 10:00(1年以上前)

ムーミンパパママ様  安売り大好き様
貴重なアドバイス、どうも有り難うございました。

お二人からのアドバイス、また他の方々の書き込みを見て、
サイズは25シリーズ、またメーカーは静かさを求めているのに
何も、音がうるさいと専らの評判の日立を選ぶのもどうかと思い、
ダイキンの AN25CPSを選ぶことにしました。

どうしようか思いきり悩み、モヤモヤしていましたが、お陰さまで
すっきり選ぶことが出来ました。
感謝・感謝です。

今後、書き込みをするときは、日立さんのコーナー
では気が引けるので、ダイキンさんのコーナーに移動
したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:854299

ナイスクチコミ!1


ぶっちゃーまんさん

2003/01/20 23:39(1年以上前)

エアコンの快適性を考慮すると、騒音は絶対外せない項目です。
今のエアコンの構造は、どのメーカーも基本的なところは同じです。
室内機の騒音を下げると、ほかに弊害が出てきます。冷房でいえば、
室内ファンを下げると除湿が取れなくなり、暖房のファンを下げると
部屋の上部ばかり暖まってしまいます。
日立のエアコンの2510タイプであれば上位機種であり、最小騒音レベルは
20dB前半をキープしています。騒音的にいいますと、世の中で静かだと
思うレベルがだいたい20dB前後と言われているとおもいました。
ただ、他社のメーカーでは更に下げていますので、比較されると
うるさい部類に入りますが、その機能は確保しています。
除湿は再熱式がよく取れて、サイレンサータイプが静かです。
今年のタイプはたしか3社ぐらいが良いです。日立含めて・・・
でも静かなのがいいよねぇ〜 
カタログ値は目安にしておいたほうが無難です。

書込番号:1234065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

室外機に日除けは必要?

2002/07/24 20:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-225UDR

スレ主 Too Hot!さん

みなさんこんにちは。
これからエアコン(225UDR)を買う予定です。
賛否両論あるようですが、決めました。
取付部屋の都合上、室外機を南側(向き)に設置しなければなりません。
そこで質問ですが、室外機に日除けは必要でしょうか?
近くの量販店は「温度的に室外機に負担を掛けたくないので、出来れば設置した方がいいですね」と言われました。
みなさん、如何でしょうか?ご指導よろしくお願いします。

書込番号:851345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/24 13:38(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 浅海廣さん

冷房機がほしい。動力用壁掛けタイプ 10-14畳用 2台推薦の品教えてください。

書込番号:850816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

真空管引きってどんな事するの?

2002/07/23 23:33(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 yasureroさん

木造の10畳部屋に新しくナショナルのCS-VB402A2を買ったんですが思った以上より冷房がの風が冷たくないように感じます。設定温度を17度にしても全然寒くなりません。10年前に買った東芝のエアコンの方が冷房に関しては良かったような気がします。
 今思ってみるとエアバージしてるときにシューって音が聞こえたんですが、真空管引きが正しくされてないって事でしょうか?業者さんは変な機械で空気を抜いてたみたいですけど、これは真空管引きなんでしょうか?

書込番号:849791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/24 00:21(1年以上前)

真空ポンプを使用して冷媒管の中の空気を抜く事を真空引きといいます。
 ちなみに真空ポンプを使用した場合でも、多少は「シュー」というエアーの漏れる音はしてしまいます。真空ゲージのホースを室外機のサービスポートから外すとき、多少フロンガスが漏れるためです。(空気入れのホースを外す時と同じです。)

書込番号:849899

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasureroさん

2002/07/24 13:14(1年以上前)

ベータローさん返信有り難うございます。

結局真空管引きは正しくされていたようです。寒くならないというのはエアコンの冷房は余り寒すぎないようにされているのかと思ってます。
まぁナショナルのエアコンでも冷風がくるので満足してます。

書込番号:850782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイキンのエアコン

2002/07/23 08:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン

スレ主 ぐちお君さん

毎日毎日蒸し暑いですね.
エアコンの購入を考えています.
お店に行ったら,ダイキンか,日立がおすすめと言われました.
で,このサイトでダイキンの商品を見たら,
だいたいほとんどの製品が満点に近いほどの高得点なのですが本当なのでしょうか?.
疑う訳ではないのですが...

書込番号:848457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けボルト

2002/07/22 21:30(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 びくせんさん

引っ越す先の賃貸マンションでエアコンの室内機を取り付けるボルトが残っています。きっと前に済んでいた人が残していったものですが、これを利用してエアコンを取り付けることはできますか?
電気屋さんに相談したら「メーカごとに固定する穴位置が違うから無理」と
いわれましたが賃貸なので出来れば新たにはあけたくないです。

書込番号:847582

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/22 23:47(1年以上前)

事前に備え付けられているボルトを利用する方が、普通と思いますが。

書込番号:847880

ナイスクチコミ!0


職人さん

2002/07/23 21:26(1年以上前)

いるんですよね〜頭も体も使わない業者さん

公団用の穴があわなければ、空ければいいんですよね〜
背板に穴を空けるとうゆうことに気が付かないか、
面倒か? そんなとこですかね、
私ならなんでもないのでだまってやりますが...

書込番号:849571

ナイスクチコミ!0


すも001さん

2002/07/25 17:31(1年以上前)

今日、エアコンを取り付けてもらいました。
私の家もボルトが残っていて、穴位置が違い、壁に穴を開けてもいいか聞かれました。無理ならこのまま何とかすると。
賃貸ですし、大家さんに聞いていないので、穴をあけずにお願いしました。
そうしたら、職人さんが仰っているように、背板に穴を開けて取り付けて
くれました。ですから、元のボルトを利用しての取り付けは可能ですよ。
びくせんさんが相談された担当者の方は、工事の事に詳しくない方だったのでは?

書込番号:853101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング