エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

省エネ基準は重要?

2002/07/08 14:17(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 COZY1115さん

初めて質問します。
現在、北側の寝室6畳に2.2kクラスのエアコン購入を考えています。
基本的に6〜9月の使用で冬場の暖房使用は考えていません。
購入に際して各社のカタログを見ていますと、必ず2004年省エネ基準
達成率が○○%のように表示されています。
基本的な質問で恐縮ですが、この省エネ基準を満たしていないエアコン
は2004年には発売出来ないと理解すれば良いのでしょうか?
そうだと仮定すれば、現在そのようなエアコンを購入した場合、大きな
デメリット(修理面など)があるのでしょうか?
と言うのも、省エネ基準クリアの製品と達成率70〜80%の製品では価格
差が大きく、私のように除湿・冷房使用に限定している場合、購入価格
とその後の維持費(年間電気代相当)を比較すると新機種がトータルで
旧機種を上回るのに5〜10年かかるものもありました。
また新冷媒が今後のスタンダードになるのかどうかも疑問があります。
この掲示板を参考にさせていただいていますが、新冷媒は混合ガスであ
るためデリケートな部分がありそうですし・・・・。
オゾン層を破壊しないという側面だけを考えれば、一市民としてなるべ
く環境に良いものを選ぶべきだとは思いますが、財布とも相談しなけれ
ばなりませんし、どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに、現在検討しているのはダイキンのHDシリーズかDシリーズ
です。もう一つはナシュナルのZシリーズかHシリーズです。
よろしくお願いします。

書込番号:819135

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/08 17:21(1年以上前)

http://www.eccj.or.jp/toprunner/pamph/02/index.html

とりあえず↑ココ読んで下さい。

書込番号:819326

ナイスクチコミ!0


スレ主 COZY1115さん

2002/07/09 23:45(1年以上前)

MIFさん 情報ありがとうございました。
昨日の夜にMドリ電化で一気に購入してしまいました。
店に行くまでは省エネ基準達成型と準省エネ型を決めれなかった
のですが、自分にとって納得できる一台が見つかりました。
ダイキンのS22BTRSです。1年型落ちですが省エネ基準をクリア
していることと価格が工事費・税込みで86,000円だったので即決
しました。マイナスイオンはついていませんが充分納得していま
す。明後日に取付けなので今から楽しみです。

書込番号:821968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

におい

2002/07/08 09:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナショナル > CS-E402A2

スレ主 サワディカップさん

最近CS-E402A2を購入しましたが使っていると冷蔵庫の中のようなにおいがしますがこの機種はみんなこうなのでしょうか。
いままで使っていた東芝の機種はそんなにおいはしませんでしたが。
ただし、においは出るものの我慢できないほどではなく、その部屋にずっといれば慣れて気にならなくなりますが一度部屋を出てまた入ってくると気になる程度です。

書込番号:818744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2002/07/07 14:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

スレ主 アマリさん

3(6畳・6畳・6.5畳)LDK(14畳)の部屋を4.0kw1つで冷やそうと
思っているのですが問題ないでしょうか??エアコンに詳しくないので
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:817221

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/07/07 15:43(1年以上前)

室内機が取り外せて部屋を移動できるのなら問題ないけど、そうじゃないなら、LDKだけしか冷えないと思う今日この頃・・・

あたしんちのエアコン5Kだけど、LDしか冷えないわよ?(笑)

書込番号:817319

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/07 21:10(1年以上前)

少々無理がありますが、私の場合、2.5kwのエアコンで風力弱で24時間つけっぱなしで一台で天井が3mもある75平米の13畳,6畳,7畳,5.2畳の新築マンション全室を部屋隅々まで十分冷やしています。条件として各部屋あけっぱなしです。電気代は5000円/月ぐらいです。去年はそれで十分乗り切りました。日当たりとか地域の気候にもよると思いますが私の場合、横浜近辺です。
でも、エアコンは今が一番安い時期ですので買うなら今ですけど。。。
環境を考えたらノンフロンが商品化されてから買うべきですね。。。

書込番号:817860

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/08 08:37(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

各部屋を開けっ放しにしておけば、4.0kwでも大丈夫そうですね!?
でも5.0kwでLDしか冷えないってのもかなりビックリです。〈笑)
(当方、千葉の我孫子周辺です。)
マンションの階とかも関係ありますか??
7階に住んでいるのですが、一番上になります。
やっぱ他の階に比べると暑いんでしょうね・・・。
引っ越してきたばかりなのでどのくらい暑いのか分からなくて・・・・。

書込番号:818724

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/08 11:04(1年以上前)

最上階は暑いらしいですが、湿気がたまらない分、すずしいと感じることもあります。眺望を犠牲にしますがカーテンなどで抑えるという手もあります。最近のマンションは省エネなので最上階の暑さ対策はやっております。引き越しをすると何かと出費があるので、エアコンを取り敢えず1台でガマンというのは、このご時世、気持ちが分かります。
暑さについては少々ガマンがききますので取り敢えず1台でお試しでいいと思います。最近のエアコンは低フロンで冷房能力が少し衰えぎみですので1台でだめだったらもう1台買うということでもいいと思います。お金があればまとめて3台買い叩くことは今の時期できると思います。特に今年の夏は7月を除けば例年並http://tenki.jp/の気候とのことで、ここ2年続いた暑さに比べてエアコンは在庫はかなり残るのではないでしょうか。それでも環境を考えてノンフロンが出てから買うというのが人の道であり義務なのだと思います。Operaは使いいいですか?

書込番号:818882

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/09 11:09(1年以上前)

CX10使用者さん>
いろんなアドバイスありがとうございます。
早速4.0kwタイプのを購入しようと思います。
私は S40CTRP か S40CTSP が良いのですが
家族の1人は S40CTHDP をすすめてきます。

どれがいいんでしょうかねぇ??う?ん・・・・〈笑)

書込番号:820733

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/10 00:21(1年以上前)

個人的には最低限、換気機能は必要と思っておりますし、買うならうるるとさららのRタイプ(加湿機能付)S40CTRPしか顔中にありません。水蒸気を使わないぜオライト加湿方式なので加湿機みたいに湿気が必要以上に部屋にたまりません。あまり機能がついていると壊れやすかもしれませんが。。。それはご判断を。。。。

書込番号:822086

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/10 17:33(1年以上前)

いろいろ話あって、S40CTSPになりました。
S40CTRPは一番いいのですがちょっと値段が・・・・。
エアコンに対しての知識があまりないので本当に助かりました。
どうもありがとうございました!

それとOperaいいですよ。Explorerだとあっちこっち開いてると
なぜかすぐフリーズしちゃうんですよ。でもOpera使ってからは
それがないので、最近はほとんどこっち使ってます。

書込番号:823287

ナイスクチコミ!0


あにたんさん

2002/07/17 22:10(1年以上前)

CX10使用者さん、換気機能が必要だと思われているようですが、私も同感です。
ビーバーエアコンのSDシリーズでは換気機能が付いているようなのですが、
どう思われますか?
うちもマンションなので、換気は必要だよなーと思っています。
エアコンは、11月に安くなるとのことで、まだすぐに買うかどうか、
迷っています。やっぱり良いものは高いですものね。
でも、暑い夏をエアコン無しで過ごせるか不安・・・。

書込番号:837828

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/18 22:56(1年以上前)

あにたん様
私は、今、換気機能付ビーバーエアコンを使っています。少し古くて、
99年製のSRK25ASSという佐藤無線特別仕様のものです。少々音がうるさいのですが、この換気機能付はとても重宝しており実感として思っております。部屋を締め切っていると、衣類などから臭いがでて気になったり、空気が悪くなって、重苦しく感じたりします。最近は省エネ住宅なので特にその傾向は強いと思います。その場合、この換気機能を働かせたとたんに新鮮な空気が換気ダクトから入ってきて、臭いがなくなったり、気持ちが軽くなります。換気は一年中使えますので非常に有効です。定期的に自動的にON/OFFを繰り返すので操作はあまり気にしなくてもいいです。ビーバーエアコンは換気機能の他に、光消臭の機能や、1分暖房、PAMワープなどの急速機能がありいいと思います。コンプレッサー
も静かでパワフルだと思います。冷房暖房除湿機能も十分だと思います。そうですか11月が一番安いのですか!新製品が出揃って前年度式の在庫処分ですね!でも、夏をエアコンなしで過ごすとなると、ちょっと覚悟が入りますね!今年の夏は平年並みの暑さとのことですが。。。
大丈夫でしょうか。。。私はちょっと我慢できないですね!
11月を待たずとも、昨年の形式の
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=215045&MakerCD=234&Product=SRK40SC2
でも十分いいのではないかと思います。

書込番号:839832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイキンか日立か迷っています

2002/07/07 09:27(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 夏やすみさん

ダイキン S22CTRS
日立 RAS−2210NX
6畳で使用するので、この2機種に絞りました。
ほんと、迷っています。
冬の時期の加湿をとるとダイキンなんでしょうが、
冬場ガスファンヒーターを使用しようかなと思うと、日立で十分かなとも思いますが
ダイキンもいいなと思っているのです。
現在、子供部屋で使用している20年選手の白くま君が元気に動いているので
やっぱり昔から聞くモーターの日立かなとも思ってしまいます。
ううーーん迷います、誰か背中を押してください。

書込番号:816780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/06 20:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

スレ主 ガラえもんさん

現在洋服屋を経営しているのですが、あまりエアコンが必要と思われていない地域のため店舗の電気を100Vのみにしてしまいました。 坪数は20坪くらいの店舗ですがどのメーカーのエアコンを見ても100V用の15坪〜20坪用がありません。 どんなエアコンを入れればよいのかまったく分からず悩んでいます。 どなたか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:815614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/06 20:28(1年以上前)

電源は単相2線ですか?それとも単相3線ですか?
 単相3線なら簡単な工事で単相200ボルトが取り出せますので、家庭用200ボルトのエアコンが使えます(業務用でも一部単相200ボルト仕様がある)
 単相2線なら電源容量の制約も出てきますので、そこまでの大空間を全部冷やすことは困難だと思います。

※単相3線から取り出せる単相200ボルトは、低圧動力(3相3線200ボルト)とは異なりますので機器選定の際はご注意ください。

書込番号:815639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガラえもんさん

2002/07/06 20:34(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。 多分単層2線の100Vだと思います。
甘い考えなのだと思いますが、レジは入り口付近でエアコンを取り付けようと思っている場所は縦長の店舗の奥の方です。 開け閉めの出来る窓が無いため奥の熱がこもる所だけでも涼しくなって貰えたらって思っているのですが・・・。

書込番号:815650

ナイスクチコミ!0


綾小路 麗子さん

2002/07/06 21:45(1年以上前)

ここで聞くより、東京電力に電話するのがよろしくってよ。
メールでも可能だと思いますわ。
相談だけなら無料ですわ。

書込番号:815806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/06 22:41(1年以上前)

東京とは限りませんが、まず電力会社に契約容量がどこまで上げられるか確認してみましょう(いまどき店舗で単相2線はないはずです。もしそうなら一般的には30アンペアまでしか契約できません)それと単相2線か単相3線かは電気メーターを見れば確認できます(単三の表示があれば単相3線)

書込番号:815922

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/07 01:58(1年以上前)

"あまりエアコンが必要と思われていない地域"というと暖房の方が気になります。多分冬寒いところですね!エアコンは暖房時の方が電力を使います。この広さだと最低200V 20Aは必要と思います。室外機の置き場所との距離の制約もありますので業務用かなと思います。これから先を考えて、適切な機種の相談と電圧・配線・配管の相談も含めて、ダイキンの代理店に相談してはいかがでしょうか?
http://www2.daikinaircon.com/index.html
http://vas.daikinaircon.com/kiyouei/top1.cfm

書込番号:816368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱のエアコンってどうでしょうか

2002/07/06 13:34(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 朝顔さん

迷いに迷って、三菱のエアコンに決めようと思っています。
三菱のエアコンって、どうなんでしょうか。
評判、動作音、使い勝手など、ご意見いただけるとうれしいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:814984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング