エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン取り外し

2001/06/09 14:20(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 きんぱちさん

エアコン買い換えたいのですが、古いのを処分するのに、取り外し5千円、
処分費用3500円、輸送料千円、計9500円かかると言われました。
処分費用はともかく、取り外しに5千円もかかるとは思いませんでした。
取り外しって一人でもできますか?
取り外しは、買って取り付けに来る人が無料で外すことはできるのですか?
よくわかりません。
フロンガス使っているエアコンは、取り外しが一人だと危ないと言いますが、
いかがですか?

書込番号:188365

ナイスクチコミ!1


返信する
ほい2さん

2001/06/09 14:37(1年以上前)

フロンガスの回収が難しいよん。
加熱しない限り人体への影響はそれほどではないけど、いわゆるオゾンホールの原因なのよん。
室外機は重いよん。
プロに任せた方がいいよん

書込番号:188376

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/06/09 14:56(1年以上前)

エアコンの構造(最低でも、なぜ冷たい風が出るか等)を知らないと痛い目にあいますよ。
たとえば、ただ単に配管を外した所から、高圧(今の時期は特に高い)のフロンガスが出て、それが指先にかかれば凍傷して、へたすると凍傷した指を切断しなければならないようになります。
経験と知識があるならしてもかまいませんが・・・

書込番号:188393

ナイスクチコミ!0


なおすくんさん

2001/06/16 10:24(1年以上前)

私は個人の電気店にいますが…5000円は妥当な値段だと思います。うちの店ではエアコンを買い換えてもらえるのであれば取り外し料はいただいておりませんけど。

書込番号:194264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

選べない・・・

2001/06/08 12:18(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ちーさんさん

初めて書き込みします。マンションの最上階(7階)に引越し初めての夏を迎えます。一人暮らしなので平日は殆どいませんが、西向きの部屋なので休日過ごせなさそうなので購入を検討しています。以前、価格.comで家電を購入した事もあり、なんとか安いものをgetしたいと思ってはいるものの、まず電気屋さん巡りで情報収集しています・・が・・電気屋さんによってお勧めポイントがまちまちで、何にポイントを絞って選べばよいのか・・もうパニックです。(笑)また、HPではパンフに載っていない品番あるし・・こう混乱です。私てきには、とりあえず値段が安くて、電気代も安くつけばいいかなと思っています。(しかしある電気屋さん曰く、あんまり使う時間が短いなら、こだわら無くてもいいのではの事なんですけど)一応、東芝の新冷媒の6〜9畳用で、8万(設置費込み)くらいのを薦められていますが・・・もっと、安くていいものがあったら悔しいなぁなんて欲が出たりして。。(照笑)
さてさて・・いったい何を選べばいいのでしょ。悩み過ぎて、わからなくなってきました。一押しのお薦めがあれば具体的に教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:187527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/08 01:07(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 kikukikuさん

私は電気工事の仕事をしています。そのせいかよくエアコンの取り付け取り外しを身内や友達に頼まれます。専門外ですけど見様見真似で問題なく工事してきました。しかし今度取り付けるところは配管が長いためどうしてもガスチャージが必要になりました。そこで質問ですけど ガスチャージするための最低必要な工具と施工方法を詳しく教えてください。

書込番号:187297

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人2さん

2001/06/08 10:30(1年以上前)

見様見真似で問題なく工事してきました。

と有りますが、真空引きやゲージ類などを取りそろえての設置でしたでしょうか。
エアパージなどの方法はどの様にされていたでしょうか。
こんど取り付けられるエアコンのガスの種類は22 410 どちらでしょうか。

安い機種ですと配管長が8メートルくらいまでしか取れなかったりしますよね。高さ横引きなど含めての総配管長の設定がその機種の工事マニュアルに記載されていると思いますが、15メートルくらいまで取れるものですか?

必要となる道具としては、真空ポンプ、ガス種に合ったゲージ、そのガス、追加充填に必要なガスの重さを量るためのはかりかもしくは、ガス充填用シリンダー。
これらの物は揃えられそうでしょうか。

真空引いた後、追加充てん量分のガスを充填、メーター当たり10グラムくらいかと思うのでスムーズに入るはず。天候気温にもよりますが。今はもう暖かいから大丈夫でしょう。

あとはバルブあけて普通で良いと思うのですが。

410ガスは液状で充填が基本となっています。410の場合サービスポートにコントロールバルブなどを利用しないと吹き出しが怖いです。
410ガスって高いですよね。安いの有ったら紹介してください。(^。^)

一応基本的な部分で書き込んでみました。

書込番号:187475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikukikuさん

2001/06/08 19:20(1年以上前)

離島人2さんお返事ありがとうございます。
今までは現場に入るたび空調屋さんに色々尋ねていましたが、今施工している現場は空調屋さんとのからみがなくたずねる事が出来ません。
一応真空ポンプやゲージ類は持ってます。今度取り付けるエアコンのガスはR22です。やっぱりガスを量るためのはかりやガス充填用シリンダーは必要なんですか。ちょとお金がないから買えません。専門屋に頼んだほうが良いのでしょうか。もうちょっと簡単に出来る方法はないんですか。

書込番号:187744

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/06/09 13:04(1年以上前)

チャージングシリンダー等は自分ももう使わなくなっていますが、充填ボンベがサービスボンベくらいの500とか1キロくらいの重さの物なら、家庭用のはかりで、乗っけてマイナス計算して50グラムとか150グラムなどと読んで入れちゃうこともあります。
この時はゲージのホースが出来るだけフリーの状態にあるようにして、秤によけいな力が加わらないようにしておきます。

あとはこれはこんな所で大きな声では言えませんが?真空引いた後そこは真空の世界ですからガスを大気圧、ゲージ0まで入れます。そして通常静圧では6から8キロくらいのはずですが、そこまで入れるときっと、イヤ絶対過充填のはずなので1〜2キロくらいまでゲージ読んで入れたらまあまあかなと思います。(責任無し発言)

ただしこれは、正規のお客さんにはされないでください。
お知り合いとか、ちょっとだけ調整という範囲で出来る方のみにされて下さい。インバーター機種の場合この辺はきちんと管理されていないと本来の性能を発揮できませんし、過充填の場合故障につながります。(滅多にないですけど)

本文からすると新築工事現場なのですか?
台数も多いのでしょうか。

少なくとも、家庭用の秤を使うなどの対処方法でガスを入れることをお薦めします。
過去にメーカー指定の配管長以内で施工し、補充填もちゃんとしましたがやはり配管が長いとロスが出やすいようです。
ちなみに総配管長どれ位なのですか?

こんな感じでとりあえず。

書込番号:188317

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikukikuさん

2001/06/10 00:38(1年以上前)

離島人2さん色々とありがとうございました。
すごく勉強になりました。
何とかできそうです。

書込番号:188801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうも

2001/06/06 15:10(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 〜( ̄▽ ̄〜)(〜 ̄▽ ̄)〜暑い!さん

またまた質問なのですが、インターネットで買うと、なんか取り付け工事の事で悩みそうなので(取り付け別なので・・・)、どなたか買った人教えてくださいませんか?取り付けが悪い!・エアコンが悪いって何回も呼んでられないですから・・・お願いします。

書込番号:185970

ナイスクチコミ!0


返信する
夏は、これから!さん

2001/06/07 22:02(1年以上前)

最近、価格.comを利用して3台購入しました。取付は、我が家を建築した時の電気屋に取り付けてもらいました。近くに大型販売店がありましたが、取付費用込みや1万円などで、しっかりとした取付工事ができるか心配でした。安く買ってしっかり取り付けた方が良いと考えました。

書込番号:187127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

臭いがー

2001/06/05 21:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 マー君さん

エアコンのカビくさい臭いが、市販の洗浄スプレーを使っても、今年は消えません。何かいい方法は、ありませんか。よろしく、お願いします。

書込番号:185441

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/06/05 22:04(1年以上前)

ダスキンに頼んでみては?たばこ吸いなら仕方ないけど。

書込番号:185464

ナイスクチコミ!0


まー君さん

2001/06/06 23:30(1年以上前)

やはり、サービスマスターの出番ですか。

書込番号:186378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これからエアコン買うんですけど・・。

2001/06/03 15:22(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 (≧▽≦)あつぅ〜い(半泣)さん

今年春先に引っ越してきた部屋は、国道沿いにある西向きの10F建て分譲型マンションの4Fです。私の部屋は賃貸なんですけどね(笑)東に寝室、西向きにベランダとダイニング(8畳)、和室(6畳)の2DKです。ダイニングと和室の間には襖で仕切れますが、いつも開けっぱなしです。春先は西日が入る昼過ぎから部屋がポカポカして心地よかったのですが、そろそろ暑くなってきて厳しいです(泣)
更に住んでみて いまいち換気できない部屋だなぁ・・と実感。
換気もしたいし・・部屋のジメジメも取りたいし・・空気清浄もしたい・・と
いろいろありますが、、空気清浄機は別に買ったほうがいいのでは?と友人から言われました。
とりあえず まずはエアコン。どこのメーカーで何を買ってよいのか・・。
取り付け工事込みで手頃なもの・・。(10万あたりまで抑えたい)
どこの店で買えばよいのかも・・。

ちなみに、エアコン取り付けはダイニングと和室の壁に出来るようになってます。ダイニングのほうにつけて廊下から寝室へ冷気が流れるといいなぁ・・と素人考えで期待してます。(寝室も暑いけど取り付け穴(?)がないので・・。)
ダイニングに照明もない(暗)のでシーリングファンライト買ってエアコンつけようかと・・考え中です。
(T−T)勉強不足で、質問ばかりですみません。
よきアドバイスを・・。今も暑いです・・(汗)

書込番号:183431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/03 22:22(1年以上前)

うちで使っているということで
1、三菱電機の霧ヶ峰(6畳までなら、まあ安い)
2、三菱重工のビーバーエアコン(セールで安かった)
(なぜか同じグールプで同じ物を作ってるんですよね。)

霧ヶ峰は2台目ですけどいいですよ。
ビーバーも悪くないですよ。

>取り付け工事込みで手頃なもの・・。(10万あたりまで抑えたい)
6畳までなら十分足りると思います。

>どこの店で買えばよいのかも・・。
どこに住んでいるのか、わからないので何とも言えませんが、うちはヨーカドーでした。
近くにコジマがあれば、コジマでいいんじゃないかと。

>ダイニングのほうにつけて廊下から寝室へ冷気が流れるといいなぁ・・と素人考えで期待してます。
うちは8〜10畳用が居間に付いててダイニングには有りませんが、そこそこ冷えます。
強めにしとくか8〜10畳用のを買えば、冷えるんじゃないかと。
あくまで参考程度に聞いといて下さい。

書込番号:183720

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧▽≦)あつぅ〜い(半泣)さん

2001/06/04 02:33(1年以上前)

ZZ−R さん 。
ありがとうございます!(^−^)
参考にさせてもらいます!
大体、取り付け工事費っていくら位が相場なんですかね・・。
みなさん 引っ越したら やっぱり取り外して新居に持っていってるんですか?取り外すのにもえらく¥かかるって聞きましたけどぉ・・。

書込番号:184023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/05 06:00(1年以上前)

工事費は1〜2万円でしょうかね〜。
うちはまとめて3台の工事をやったので参考になりませんね。
2万円と見とけば大丈夫でしょう。

それと古いエアコンを付け直すのはあまりお勧めできません。
取り付けてすぐ壊れたら工事費が無駄になります。

1度見積もりされてみては?

書込番号:184891

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧▽≦)あつぅ〜い(半泣)さん

2001/06/05 15:00(1年以上前)

ふむふむ。そぉ〜ですかぁ。
またまたアドバイスありがとうございました!(⌒▽⌒)
明日 電気屋巡りしてきま〜す!
また その後どうしたか カキコしますねん!

書込番号:185104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング