エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ルーバーの動きに違和感…ガガガ音がする

2025/06/30 10:35(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

購入してから1週間ほど待って、ようやく先週取り付けが完了し、いろいろと試しながら使っています。
そんな中で、ちょっと気になる点がありました。

先週末からスイング運転を使い始めたのですが、上下のルーバーが「下に動くとき」に一瞬ブルッと震えるように止まり、中央部から「ガガガッ」と引っかかるような音がします。しばらくすると音は消えますが、上がるときは特に問題ありません。下がるときだけ不自然な動きです。

販売店に連絡したところ、初期不良の可能性があるとのことで、メーカーさんが対応してくださることに。ただ、修理対応が混み合っているようで、来週以降の訪問になるそうです。

ちなみに、もし保証外の修理になる場合は、事前に費用の説明があり、直接支払いになるとのこと。でも、普通に使っていて保証外って…ちょっと納得いかないですよね。

買ったばかりなのにこういったトラブルがあるのは残念ですが、対応自体はスムーズだったと思います。
同じような症状が出ている方がいらっしゃったら、ぜひ情報交換させてください。

書込番号:26224793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/30 21:33(4ヶ月以上前)

>よっよっよっさん

こちらは左右のルーバーが右に動いたときに「カタカタ」と異音がします。
強風で運転すると、同じようにルーバーがかなり振動しており、構造的に不安定さを感じます。

今のところ引っかかるような音は出ていませんが、正直この状態では不安なのでサービスの方に確認してみます。
外して洗える構造は便利な反面、パーツが全体的に弱く感じられ、使っていて不安になります。

せっかくの新機種なのに、こうした基本的な部分での作りの甘さが目立つのは残念です。
もう少ししっかり検査・調整をしてから出荷してほしいです。

書込番号:26225318 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2025/07/01 07:53(4ヶ月以上前)

新機種になるにつれて細かな配慮はコストの件で蔑ろにされてきていますね。
スレさんの件多分作業してくれると思います。
但しルーバー部分だけで、品質的には問題ないですで終わるかもですね。
1番スッキリするのは本体丸ごと取り替えですね。

書込番号:26225555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/07/17 07:51(3ヶ月以上前)

先日サービスの方に来ていただきましたが、ちょうどその時は異音が再現せず…。
ただ、左右ルーバーの動きに原因があるのではないかとのことで、部品を交換していただきました。
工場では細かな音の検査まではされていないようですね。

その後は、あの「ガガガッ」という音は発生していません。
おそらく左右風向の動きがスムーズでなかったのかもしれません。
今のところ快適に使えており、しばらく様子を見ていきます。

皆さんとても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:26239717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設置した翌日から室外機の音について

2025/06/28 15:52(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

スレ主 xyuxさん
クチコミ投稿数:3件

火曜日に設置したばかりなのですが室外機の音が酷いです。
冷房使用時(27度、風量自動)日中〜夜まで振動音がずっと鳴りつづけます。同時にエアコン内部からのコトコト回転音が鳴り続けます。
設置後から水、木、金、と冷房運転(27度、風量自動)使ってますが、毎日きまって昼過ぎから日が沈む夜7時半あたりまで鳴り続けます。
本日土曜も昼過ぎなら鳴りはじめ、今も鳴ってます。初期不良でしょうか?施工不良でしょうか?もしくは正常音でしょうか?

書込番号:26223078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 xyuxさん
クチコミ投稿数:3件

2025/06/28 15:55(4ヶ月以上前)

すみません、動画(音声)のアップの仕方がわかりませんでした(T_T)

書込番号:26223081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

冷房時の湿度について

2025/06/28 08:39(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C224R [ホワイト]

クチコミ投稿数:34件

最近購入しました。(買い買え)
寝室用に夜だけ使用しているのですが、冷房時の湿度が
70-80%で推移してます。
以前(他メーカ)のは50-60%でしたので気になってます。
この機種特有なのでしょうか、冷房からの送風運転による
いわゆる湿度戻りではないとは思うのですが・・・

書込番号:26222652

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/28 09:28(4ヶ月以上前)

やはり湿度戻りじゃないでしょうか・・・

除湿運転にしてみたらどうなりますかね ?

どもメーカーでもどの機種でも難しい問題です(-_-メ)

書込番号:26222699

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2025/06/28 09:58(4ヶ月以上前)

省エネファンを設定してみてはどうですか

ただ今の梅雨時期どこのメーカのエアコンであろうと、再熱除湿機能がなければ低い湿度をキープすることはできませんよ

書込番号:26222722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2025/06/28 12:02(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
ご教示いただいたことを試したいとお思います。

書込番号:26222836

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2025/06/28 20:49(4ヶ月以上前)

>ふたば24さん

はじめまして。

同じ機種の2年ほど前のモデルを子供部屋で使っています。

>いわゆる湿度戻りではないとは思うのですが・・・

恐らくそうだと思います。

他の方も書いてあるとおり、省エネファンを使うと、送風時の湿気戻りをある程度軽減できます。

うちも設定しています。

また、予め冷房運転をして、就寝時などにリモコンで停止すると、内部クリーン運転が動き、送風によりエアコン内部の乾燥を行いますが、この際に、エアコン内部の湿った空気が室内に吐き出されますので、湿度が上がることもあります。

なので、うちの場合は就寝時にエアコンを止める場合はタイマーで止めるようにしており、その場合は、内部クリーン運転が働きません。

もっとも、それではエアコン内部が乾燥せず、カビなどの原因になり得ますので、起床後に5分以上冷房を動かして、その後止めて(そうすると内部クリーン運転が動き)、外出するなどして内部を乾燥させるようにしています。

>以前(他メーカ)のは50-60%でしたので気になってます。
>この機種特有なのでしょうか、

冷房時に再熱除湿なども同時に動かして、温度と湿度を両方コントロールするような機種でないとどこのメーカーも同じかと思います。

以前、お使いの機種が何かは存じませんが、省エネファン的な機能が作動していたか、もしくは、上記のような機種かだと。

なお、この機種は弱冷房除湿しか付いていないので、寒くない除湿はできません。

除湿運転時も、除湿効果を上げるには、設定温度を室温よりだいぶ下げないと上手くいかないのです。

省エネファンをお使いの上で、どうしても湿度が下がらない場合は、一度、思いっきり設定温度を下げて、寒いくらいにして湿度も下げ、その後、設定温度を上げてしばらくおいておき、室温が快適温度に上がるのを待つ。。。などということが必要になるかと思います。

参考まで。

書込番号:26223348

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2224-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:6件

先月このモデルを設置しましたが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001561268/SortID=25802937/#tab
のKKzzNNさんとまったく同じ状況です。
その後皆様はどう対処方法についてご教授いただければ幸いです。
ちなみにメーカーの方はこれが仕様で故障ではないと言い張って、故障ではない故に保証期間内の修理ではなく、有償点検でした。。。

書込番号:26222431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/06/27 22:56(4ヶ月以上前)

訂正いたします。2224ですが別のMSZモデルです。
症状も状況は前述の通りです。

書込番号:26222439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:144件

2025/06/28 11:22(4ヶ月以上前)

室内機にある膨張弁からの冷媒音だと思います。
膨張弁コイル周りにある配管をブチルゴム(ブチルテープ)で巻いてやると冷媒音は低減します。
コイルには巻かないでください。
ただし、構造的に手が入らなくてブチルゴムが巻けない可能性もあります。
最初から巻いてあるメーカーさんもあります。
対処されるなら自己責任でどうぞ。

書込番号:26222793

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝のエアコンについて質問です

2025/06/25 22:34(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ikuyjhgさん
クチコミ投稿数:2件

東芝のエアコンを買おうと思っているのですが、機種選定で迷ってます。
一番安いモデル(N-M)か+15,000円でもう1ランク上のモデル(N-X)かで迷ってます。

そこで質問なのですが、日当たり節電とかプラズマ空清って効果あるのでしょうか?
今までずっと一番安くて最低限の機能しかないエアコンしか使った事がなくて、こう言う機能ってどれくらい効果があるものなのか全くわかりません。

書込番号:26220454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/06/26 07:52(4ヶ月以上前)

東芝のエアコン  使った事ありません。

>日当たり節電とかプラズマ空清って効果あるのでしょうか?
三菱・シャープなんかである機能は直ぐに切っちゃいました。
そんな機能を忘れてたら、消必要で必要であり購入しに行ったら、『もう販売終了』だと。
ふざけるな!という感じです。10年たってないぞ!!

>最低限の機能しかないエアコンしか使った事がなくて、・・・
私的にはそれだけで構いません。
その最低限の機能が何を指すのかによりますが、十分です。
(^_^)v

書込番号:26220698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2025/06/26 07:55(4ヶ月以上前)

訂正

>消必要で必要であり購入しに行ったら、
 消耗品が必要であり購入しに行ったら、

<(_ _)>

書込番号:26220704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/06/26 08:16(4ヶ月以上前)

>ikuyjhgさん

日当たり節電は室内の日の当たり方を室内機が検知して運転制御する形なので、
日当たりが悪かったりカーテンを閉めて陽が当たらない様にしているのであれば、
効果はなく要りません。

プラズマ空清は空気清浄機みたいな物なので、
空気清浄機があれば空気浄化的に必要ありませんが、
エアコンの除菌や清浄も兼ねて清潔を保てるので、
自分でエアコンを清掃メンテナンスする手間を減らすのであれば、
有った方が良いと思います。

書込番号:26220723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2025/06/26 08:37(4ヶ月以上前)

>ikuyjhgさん
東芝スタンダードエアコンのリモコンにあるエコボタンを押すと冷房なら設定温度からプラス1℃くらいアップさせた室温にすることで省エネを図ってると思われ、結局暑くて設定を下げてしまい、意味が薄いと感じてすぐ使わなくなりました。

プラズマ空清もホコリを熱交換器に吸着させ、冷房のドレン水で流す仕組みなんですが、当然暖房時は蓄積され続けるし、元々カビやホコリで汚れやすい室内機にわざわざホコリを呼び寄せる必要もないと感じて一切使って無いですね。

空気清浄したければ安い単機能のHEPAフィルター空気清浄機買ったほうがよっぽど効果あると考えます。
なので、安いエアコンでいいと思いますよ。

書込番号:26220734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:79件

2025/06/26 15:14(4ヶ月以上前)

UVプレミアムクリーン除菌(熱交換器をUV除菌)
プラズマ空清(空気清浄機が内蔵)
日あたり節電(日あたり有無をセンサーで感知節電)
無線LAN内蔵(外出中や帰宅前にも制御可)
上下左右スイング(上下も攪拌可)        が主なプラス機能ですね!

UVは実感出来ずも菌の抑制を期待出来れば有用かな。
空清機能は別に単体空気清浄機があるなら不要かも。
日あたり節電はもともと日が当たらない環境なら不要も日あたり良い部屋なら自動で節電制御されるのであった方が長期的には節約につながるかな?
無線LAN内蔵は手動運転やタイマー機能で十分なら無くても。
上下スイングは室内空気攪拌も期待出来るがサーキュレータなどあれば左右スイングのみでも。


居室内で空気清浄機は単体だと結構大きく邪魔なのでわが家はプラズマ空清付きエアコンで単体空気清浄機は置かずです。
日常生活では単体空気清浄機も含めてハッキリとした効果が認識し切れないですが!

また6年前の購入なので無線LAN機能は設定が無かったのですが、
わが家は猫を飼っているので日中思いがけずに気温上昇していると勤務先で冷房設定温度がキニナル事があります。
そんな時は無線LAN機能があったら良かったな〜と。
ペットのみならず、ご高齢者や介護が必要な方がいらっしゃるご家庭も同じかと。

個人的には僅か\15,000.-の差なので、この2シリーズなら迷わずにU-Xシリーズ選択ですね。

書込番号:26221123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2025/06/27 12:28(4ヶ月以上前)

>ikuyjhgさん

冷房や暖房の性能に差はありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604391_K0001604387&pd_ctg=2150

機能の差だけなので、私なら安い方を買いますね。

書込番号:26221970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyjhgさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/28 11:55(4ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
冷房つける時はカーテン閉めるし、今は空気清浄機持ってませんが特に困ってないので、とりあえず安い方を買う事に決めました。

書込番号:26222829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

MSZ-GV2224-W と MSZ-GE2224-W の違いについて

2025/06/25 09:41(4ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:107件

MSZ-GV2224-W の商品を検討しているのですが

MSZ-GV2224-W って住宅設備用モデルになるんですよね?

MSZ-GE2224-W は家電量販店用モデルになるのでしょうか??

価格.comで両方同じぐらいの金額ですが

ネットで調べると 量販店用モデルは部品が安い物を使われてるのが多く
住宅設備用モデルの方が部品の耐久年数が高いと書いてあったのですが本当でしょうか?

量販店モデルはフロアアイ(ハイブリッド運転)機能や
はずせるボディーで外せる場所も 上下フラップ 左右フラップ があり
ねむりモードなどがついてるみたいなので迷っています。

価格.comでもMSZ-GE2224-Wの方はあまり評価が載っていないのは何故でしょうか。

参考にしようと思ったのですが。

書込番号:26219821

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/25 11:20(4ヶ月以上前)

”ネットで調べると 量販店用モデルは部品が安い物を使われてるのが多く
 住宅設備用モデルの方が部品の耐久年数が高いと書いてあったのですが本当でしょうか?”

どこからの情報でしょうか ?

わざわざ違う部品を使って作り分ける手間、コストアップは考えませんか ?

信憑性に疑問が付くようなネット上の話を鵜呑みにしていると、損する事もあるかも・・・(-_-メ)

書込番号:26219875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/25 23:43(4ヶ月以上前)

迷ったらGEモデル買って下さい。
言われるように、掃除しやすいですよ。
私も使ってますが、不具合は無いです。
三菱電機のエアコンは、全て国内生産で品質は高いです!

あと、昔、ビデオレコーダーを買う時、量販店で買うと、安い部品で作ってあって、専門店(個人等)で買うと、高い部品で作ってあると、まことしやかに言う人がそこそこいました。それを思い出しました。

書込番号:26220515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2025/06/26 00:46(4ヶ月以上前)

>マッハ555さん
>YS-2さん

https://chiyodashoji-housing.jp/news/detail-79.php

これは業者さんの書き込みですが 検索したらいくつか出てきました。

こちらの GEを買いました!!金額差がほとんどなかったのでこちらに決めました!

書込番号:26220550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:28件

2025/06/27 07:50(4ヶ月以上前)

ミスチル♪さん

探してきましたね。出所不明のサイトじゃなく、ちゃんとした会社ですね。
でも、突っ込みどころ満載!
サイト内のGE2524とGV2524を比較してる所ですが、室外機の品番を見て下さい。どちらも同じです。
品番まで同じで作りに違いってあるのか?エアコンって、基本性能は室外機に依存します。
まあ、一般的には販売ルートの違いって事になっていますね。GE・GVタイプでは、GEの方が高機能の分、価格は高めです。
ミスチル♪さんの場合は、一番安い時にGEを買われたと思います。そろそろ在庫が切れる時期(売り切り)ですから、GEとGVの価格差が縮まっています。
あと、ミスチル♪さんの場合、昨年の機種ですが、製造年を見ると2025年になってると思いますので、何だか得した気分になると思いますよ。

書込番号:26221758

ナイスクチコミ!1


mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/27 11:15(4ヶ月以上前)

>ミスチル♪さん
MSZ-GV2224はそのとおり住宅設備モデルです。また量販店モデルだと耐久性が低いという情報もありますが量販店で購入したエアコンも住宅設備機と同じぐらい持っています。第一そんな事あったら炎上物ですし。量販店モデルの方がセンサーがあるので寝室などにはGE2224、それ以外のとにかく冷房暖房できればいいという時にはGV2224でいいと思います。GE2224の評価が少ない件ですが恐らく量販店で購入した人たちは量販店のページで評価をしているのだと思います。
要約
とにかく冷暖効けばいい→GV2224
フロアアイや外せるボディーなどが欲しい→GE2224
耐久性は異ならない
見にくくすみません

書込番号:26221920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2025/07/06 02:29(4ヶ月以上前)

>mxkamdlmさん
>マッハ555さん
>YS-2さん

皆さんありがとうございました。とても参考になりました!

書込番号:26229969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/09/29 00:24(1ヶ月以上前)

スレ主さん、こんばんは

リンクを上げらページ、なるほどです、嘘じゃにけど読んだ人に誤った解釈を与える狡いところがあります。
>「量販店モデル」と「住宅設備モデル」は何が違う
   ↑
家電量販店モデルではなく量販店モデルと書かれていること
これって量販店用モデルの事でそれを量販店モデルと書いているんですね。
量販店用モデルはメーカーが量販店向けに作った特別仕様商品や
量販店がメーカーにその量販店専用モデルを作らせたりした商品です。

読んだ人は家電量販店で売られている家電店モデルと解釈しますが、
それは読んだ人が勝手にそう解釈しただけで量販店モデルと書いてるじゃん。となりそう。

書込番号:26302882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング