
このページのスレッド一覧(全8981スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2024年11月5日 21:28 |
![]() |
44 | 7 | 2024年9月25日 14:45 |
![]() |
18 | 9 | 2024年9月22日 13:46 |
![]() |
88 | 11 | 2024年11月10日 23:12 |
![]() |
12 | 2 | 2024年9月21日 15:23 |
![]() |
10 | 8 | 2024年10月3日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D284R
ネット回線をソフトバンク10Gに変更後、アプリが頻繁にオフラインになります。
オフラインにならない時もリモコンで止めたのにアプリは運転状態になっていたり、その逆のパターンもあります。
今までの1Gの時はなにも問題なく使ってました。
サポートに聞いてもホームページにあるオフラインのことを説明するだけで、やっても改善しません。
別の情報ではこのXG-100は接続が不安定らしく、別のルーターを取り付けてそちらに接続すると解消されるようなのでと、Tp-linkの別ルーターAX4800を取り付けたのですが、改善することはないです。同じような方や改善方法わかる方いらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
また、スマホでもページが変わるまでに時間がかかる時があり不安定です。
書込番号:25901292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エアコンのアプリ以外でも不具合感じるなら、wifi環境が悪いのでは?
エアコン板で質問するより、プロバイダかネットワークの板で質問した方が、的確な回答が得られるのでは?
書込番号:25901308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>としあらさん
↓似たような質問が少し前にもありましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001502314/SortID=25878412/#tab
エアコンの方の問題ではなさそうですので、mokochinさんの仰るとおり板違いかと思いますね。
書込番号:25902014
2点

結果報告します。
ノクリアのオフラインの他にもネットスピードも1Gの時よりも全然出ないのでNTTの業者に来てもらいましたが、光回線のレベルは問題ないのでこれ以上の改善はできないらしく、このXG-100というHGW自体がいろいろと問題があるようです。結局、1Gに戻して何も問題ないです。皆さまお騒がせいたしました。
書込番号:25950924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
三菱電機 MITSUBISHI ルームエアコン 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W
ヨドバシ、エディオンの店舗価格約30万円程で販売されているのですがネット価格は最安値14.6万円程で
販売されています。
何故ここまでさがあるのでしょうか?
ネットでは設置工事費別(2万円以下)だとしても相当安く感じます。
ご教授お願い致します。
10点

エアコンや洗濯機、冷蔵庫等の大型家電や工事の必要なものは、設置や保証対応の手厚さから、高くても店舗購入を選ぶニーズがあるので、ネット価格とはあまり競争しないようです。
私の経験でも、店舗で掃除機はネット価格に対抗してくれましたが、冷蔵庫は相手にしてくれませんでした。
店舗の工事の腕はピンキリなので、ネットで買って評判の良い設置業者を自分で手配するのもアリだとは思います
書込番号:25899215
8点

家電量販店向けと住設機器屋さん向けとで販売経路が違うから。
住設機器屋さんだと、新築時に複数台まとめての場合が多いから、仕入れも安い (型番が微妙に違う) でしょう。
ネットで買って取り付けは別の専門業者で、も有りですが、設置後の初期不良の場合にメーカー、販売店、設置業者で責任のなすり合いで揉めることがある。
書込番号:25899216
4点

>gai&shuuさん
>価格差について
店舗が有るのと倉庫のみでは、経費が全然違いますし、
アドバイス・アフターも違いが有ります。
不具合があった場合も対応は、ほぼないのと同じ店舗も有ります。
書込番号:25899555
3点

>gai&shuuさん
実店舗で価格交渉はされましたか?
私はジョーシンで20万円程度にしてもらえましたけど。
書込番号:25900083
3点

価格が倍くらい違いますので、家電量販店で買うのは選択肢から外れがちです。
三菱エアコンはメーカーの延長保証10年が一万円くらいなので、家電量販店で半端な延長保証を目当てに買うメリットがあまりないです。アフターホローといっても家電量販店の人が修理にくるわけでもないし、そもそも三菱エアコンはこわれにくい。
エアコンの取り付け工事はネットから業者に頼める時代なので、家電量販店の出る幕がないです。
書込番号:25900635 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

価格差って 言っても 工事できなくても返品できないんじゃ、どうしようもない。
どんな身勝手な理由でも返品に応じるショップと 返品ができないショップの価格を比較してもどうしようもない。
意味がない。
書込番号:25903827
2点

>gai&shuuさん
こんにちは
在庫の個数、販売経路の違い、保証内容の違い、人件費等が
重なり合って、価格差になっているので、
安い物には危険が多いということですね。
運が良ければ、お得なのかもしれませんが・・・
書込番号:25903831
2点



エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEP-W [ホワイト]
こちらの無線LAN接続アダプターの情報があまりないので質問させていただきます。
スマホでの遠隔操作のために必要な無線LANアダプターの型番は、BRP084A47で間違いないでしょうか。
joshinのページなどでは自分で取り付けないように、と書いてありますが、joshinの工事取り付けをしてもらえるエリアではなさそうなのですが、自分でも取り付けはできそうなものでしょうか。
パソコンのパーツ取り替えとかはできますが、エアコンはエアコンのフィルター掃除くらいしかしたことがなく、エアコンクリーニングも業者に頼んでいるような感じの技術レベルです。
また、探すと2023年式のE シリーズに無線LANアダプター設置の動画が出てくるのですが、2023年のエアコンは基盤と、接続アダプターの両方を設置する必要があったようですが、2024年型のこのエアコンはアダプターだけでよさそうなのですが、エアコンのカバー等を取り外す必要があるのかどうかも分かりません。内蔵型なのでしょうか、それとも2023年型のように躯体の外にアダプターが
露出して別途壁への固定等が必要となるのでしょうか?
おとなしくswitch bot等のスマートリモコンで対応する方が、私のようなド素人にはいいのかもしれないな、とか考えてはじめているところです。
書込番号:25898919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しげいこさん
https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/pdf/BRP087A42_3P556731-1-pdf.pdf
こちらに取り付け方法の記載があったので参考にどうぞ。
書込番号:25898943
1点

フィルター部分のカバーを外しても基板は見えないし、説明書には室内ユニットの前面グリルを取り外せとある。
無理無理、 ちょっと器用な人ならできる。 すべて自己責任。
書込番号:25898999
4点

先月、こちらの機種にて無線LAN接続アダプター(以下、無線アダプタ)を設置しましたので共有します。
必要な品番についてはしげいこさんが記載している品番で間違いありません。
今まで2015年式を使っており、遠隔制御P板という別売りの基盤の購入&取付けが必要でしたが、2024年より無線アダプタのみでの取付けが可能となったようです。また、エアコン本体に無線アダプタ本体を組込む形のため、躯体の外側に露出しません。
エアコン本体と無線アダプタを通販で購入し、設置業者を自分で探して依頼しましたが「無線LAN接続アダプターは取付けたことがない」と業者に断られたため、無線アダプタのみ自分で取付けました。
結論から言うと自分で取付けは簡単ですが、エアコン本体を設置する前に組み込まないと、エアコンの設置位置により大変な作業になる可能性があります。無線アダプタの設置位置がエアコン本体右側になるのですが、壁が右側にある条件で本体が設置してあるとスペースが取れずに配線の取り回しや接続するコネクタ位置が見えずに苦戦します。2015年式で大分苦戦しました。
エアコン本体を取付けする前に躯体カバー(確かネジ2〜3本)を外して基盤箱を露出させると簡単に無線アダプタを接続できますので、可能であればエアコン本体設置前に無線アダプタは組み込んだほうが楽だと思います。余談ですが、今までのEシリーズ(2015年式)は風量等の設定変更は無線で対応していなかったのですが、2024年式は風量や風向も設定可能となりました。
なお、armsCampさんが張っているリンクの型番は「Eシリーズ」対応の本製品とは異なり、無線アダプタ本体を躯体外部に露出させるタイプで「KXシリーズ」の対応品だと思います。
書込番号:25899009
3点

ありがとうございます。でも、通販での画像(絵が描いてあります)をみると、そのタイプではなさそうなんです。
書込番号:25899552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり躯体を取り外しするにはある程度の器用さが必要ですか。
私はかなりの不器用なので、ちょっと考えてみます。
書込番号:25899553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロハス犬さん
(うっかりして引用して返信し忘れましたが、2つ上の返信がarmsCampさん宛で、1つ上の返信がアルバイトもどき エアこん屋さん宛のものです)
ありがとうございます。ネットで調べただけでは分からないことを教えていただき助かりました。
ちなみにうちはもうエアコンを設置してしまっており、設置状況は写真のとおりなのですが、多少右側の壁との間には空間があります。みた感じ困難そうでしょうか?
エアコンのカバー等の取り外しが自分でできそうか調べてみてやるかどうか決めようと思います。
書込番号:25899561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しげいこさん
既にエアコン本体設置済みなのですね。
画像拝見しましたが、本体右側は大きなスペースがあるので全然大丈夫だと思いますよ。
PCのメモリ交換と何ら変わらないと思いますので、前面グリル(躯体カバー)さえ外せれば拍子抜けするくらい簡単だと思います。
(自分は本体取付け前でしたが10分程度で出来ました。)
業者依頼が一番確実だとは思いますが、出張費だけで1万円前後+作業工賃は馬鹿にならないですし、そもそも無線アダプタ単体での取付けで引き受けてくれる業者を探すのも手間だと思いますので、まずは躯体カバーが外せるか試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25899939
2点


>ロハス犬さん
丁寧にありがとうございます!できそうかどうか試してみますね!
書込番号:25900020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DJR-W [クリスタルホワイト]
池○のヤ○ダ○電機で購入しました。室外機の配線処理が写真のようになっていました。
実家に取り付けだったので私は立ちあい出来ませんでした。高齢者しかいなかったので適当に取り付けされたみたいです。
クレームの電話をしたら、室外機を動かして掃除するために長めにしたそうです。
隣近所の室外機裏を確認したがそのような配線処理はされていませんでした。
ヤ○ダの社員が言うように、この配線の長さは正しいのでしょうか?
書込番号:25898796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろにゃ〜にゃ〜さん
こんにちは
法人作業では ありえないのですが、
個人の場合は、取り付けの際に要望を出していないと
問題なしとされてしまいますね。
見栄えは悪いかもしれませんが、過去にもこういう施工の事例はありましたね。
冷たい風が出ていて使用の問題が無いのであれば、やり直しということにはならないと思います。
書込番号:25898803
5点

>まろにゃ〜にゃ〜さん
>室外機裏配線
配管等を指示してないならばクレームは難しいかと
書込番号:25898835
4点

返信ありがとうございます。
なぜ法人でありえない作業が個人では大丈夫なのでしょうか?
法人と個人では取り付けの作業が違うのでしょうか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:25898880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まろにゃ〜にゃ〜さん
量販店によっては 標準工事の付属配管に 両端フレア加工された
4mのセット配管を使用するので 施工時要望しなければ
切断派してくれない場合が多いと思います、
対応は量販店によって違うとは思いますが
無断で切断して 引越しの際に次の場所で届かないとなり
クレームになった事例もあるので。
エアコンの機能的には問題無いです。
書込番号:25898885
19点

>室外機を動かして掃除するために長めにしたそうです。
実際うちではベランダ掃除の時に、その余長があるおかげで動かして掃除してます
書込番号:25898937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

機能や性能には影響ない。
エアコン用テープが巻いてあるので、文句のつけようがない。
とっても高価な銅のペアコイルと VVFを余分に使ってくれて 同じ金額なら ありがたいくらいだよ。
書込番号:25898991
19点

返信ありがとうございます。
自宅にも4台エアコンがありますが4台ともエアコン用テープが巻いてあったのでそれが普通だとおもっていましたが、テープを巻かない業者があると知り、買い替え時にはテープ巻いてもらうようにお願いしたいと思います。
写真からテープが巻いてあるにも関わらず、高価な銅のペアコイルとVVFを使ってるとあったので、素人の私では高価なコイルとかわからなかったのでありがたいのですが、見栄えをよくしたかったのでオプション配管カバーを付けてもらったので室外機裏の配管が長すぎると思い近所も確認しましたがここまで配管が長い所は一軒もなかったので質問させて頂きました。
書込番号:25899100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

池○のヤ○ダ○電機
↑
先ずは伏字ではなく、池袋のヤマダ電機 と書きましょう。
室外機の配線処理ではなく”配管”処理。
忙しい時期は過ぎたとは思いますが、配管をピッタリに切るのが面倒だったんでしょう・・・
書込番号:25899115
9点

エアコン工事自体は未体験なので詳しくないのですが、普通室内機と室外機それぞれにジョイントがあってそれの配置や引き回しに合わせて長さを決めて接続部のフレア加工して配管を組みたてると思ってましたが、その際に長さを余らせる理由がないなら写真のようにループを描くほどの余剰配管をさせる意味はないと思います
清掃に必要であったとしてもこれだと素人が動かせる!と思って引っ張りすぎて配管痛めるとかのほうが心配です
うちも3回工事してもらっただけですが三方弁近くの壁沿いにダクトモールから出したらそのまま緩いカーブを描いて接続してますね
それもヤマダ、ケーズ、コジマ3社それぞれでの購入でです
動かせますよ、って親切なのかなぁ?と疑問です
書込番号:25899360
4点


これ、何か問題があるのでしょうか?
エアコンが機能していれば問題なしに思えるけど。
書込番号:25956926
2点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DJR-W [クリスタルホワイト]
池○のヤ○ダ○電機で購入しました。室外機の配線処理が写真のようになっていました。
実家に取り付けだったので私は立ちあい出来ませんでした。高齢者しかいなかったので適当に取り付けされたみたいです。
クレームの電話をしたら、室外機を動かして掃除するために長めにしたそうです。
隣近所の室外機裏を確認したがそのような配線処理はされていませんでした。
ヤ○ダの社員が言うように、この配線の長さは正しいのでしょうか?
書込番号:25898792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まろにゃ〜にゃ〜さん
こっちは 済みにしましょうね
書込番号:25898814
3点

まろにゃ〜にゃ〜さん
>池○のヤ○ダ○電機で購入しました。
>ヤ○ダの社員が言うように、この配線の長さは正しいのでしょうか?
上記の様な伏字は禁止されてます。
伏字はやめてキチンと書いてください!!!
書込番号:25898852
7点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N
今年購入したばかりなのですが
内部乾燥運転時にかなり カビくさい臭いがします。
冷房時にも多少においます。
加熱除菌運転は毎日していますが あまり効果が無いようです。
今まで色んなメーカーのエアコンを使ってきましたが
初年度から臭いのは初めてです。
富士通のエアコンってこんなものなのでしょうか?
4点

>ponta6513さん
こんにちわ。
うちはノクリアの別モデルです。
富士通に限った話ではないですが、完全な新品でそれは経験がないですね。
通販とかで購入ですかね。購入したばかりなのであれば、販売店もしくはメーカーに相談されてはいかがでしょうか。
その上で内部を点検してもらった方が。。。
まさかとは思いますが。。。。中古品とかいうことはないですよね。
書込番号:25895471
1点

この話題何度も出てきますが
エアコンが臭いのではなく
設置環境(カビや湿度とか)や部屋の臭いが
濃縮して出てる可能性が高いので
どうにもなりません
書込番号:25895792
2点

>ponta6513さん
>内部乾燥運転時にかなり カビくさい臭いがします
保証期間内でしたら一応メーカーに相談してみる
カビは湿った状態で2日位すると生えるとらしいです
エアコンは空気中のゴミなどを吸い込みますからカビの生える原因はあります
なるべくエアコンを切らない運転をする
常に内部が冷えた状態か、水分で流す
切った場合は次に入れるときは1日程度までにする
2、3日エアコンを入れないときは内部乾燥をすることだと思います
書込番号:25897023
1点

>ponta6513さん
こちらはノクリアの別機種を使っていますが加熱除菌は効果があるとおもいます。
メーカー推奨の3日に一回行っていますが、以前の機種より臭いは格段に効果を実感しています。
保証期間内ならメーカーサポートに相談して見てもらった方がいいですね。
書込番号:25898856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近所の家電量販店で新品を購入しています。
「エアコンが臭い訳ではない 部屋のにおいだ」と書いてる人がおられますが以前使用していたパナソニックのエアコンは臭くありませんでしたし、似たような環境である他の部屋のエアコン(他社製)は臭くなっておりません。なのでエアコンに原因があるように思います。
あまりにも臭いので市販のエアコン洗浄剤を使って内部を掃除したところ臭いが一旦収まりました。
しかしここ数日気温が低くてエアコンを使わなかったのですが3日ぶりぐらいにエアコンを作動させたところ今まで以上に臭いにおいを吐き出しました。
耐えられないので明日 販売店に問い合わせようと思います。
書込番号:25912257
0点

いや、だから
そのパナのサイトのエアコンのサポートよくある質問で
「エアコン本体のにおいが気になるときは」に
細かく書いてあるのでご覧下さい
そもそもエアコン内部にカビ臭いニオイなんか
出す部品は無いですし
まあでも使っているうちに内部が洗い流されることもあるし
慣れもあるので、だんだんと気にならなくなることも
あるかとは思いますが
書込番号:25912354
0点

>ponta6513さん
ノクリアお使いの方で特別にカビが生えやすそうだという話は私も含めてここでは聞こえてきませんので、仰ってますが、ここでどうこうよりも販売店に相談された方が良いでしょうね。
それにしても、今時のエアコンは停止した後に乾燥させる内部クリーン的な機能も付いていますので、ノクリアに限らず、ハイアールだろうが、ハイセンスだろうが、何年か経ってならいざ知らず、購入初年度の夏でカビが生えまくるというのは考えづらいですね。
まあ、同様の意見が見られないということは個別の事案かもしれません。
保証期間内でもあるでしょうし、まずは販売店に相談が得策ですね。
がんばってください!
書込番号:25912391
0点

>ponta6513さん
>市販のエアコン洗浄剤を使って内部を掃除したところ臭いが一旦収まりました。
>ここ数日気温が低くてエアコンを使わなかったのですが3日ぶりぐらいにエアコンを作動させたところ今まで以上に臭いにおいを吐き出しました。
一度においの原因となる菌が繁殖すると完全に除去するのは難しいのかもしれないですね
条件が揃うとまた復活する
洗浄剤を使ったり、一旦湿度の高い日に強冷房にして内部を洗い流し、そのあと暖房で乾燥したらどうでしょうか
できれば一旦業者さんに頼んで洗浄してもらうことかと思います
他にはドレンの排水管の勾配が取れていなくて排水が溜まりやすいなどの原因も
書込番号:25913600
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





