エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 消費電力について

2024/10/09 07:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:36件

【使いたい環境や用途】
リビング20畳、全部二重窓、築30年
【重視するポイント】
コストパフォーマンス

この14畳用と18畳用では、冷暖房能力が700wくらい違います。12畳と14畳はほとんど一緒なので、この霧ヶ峰は14畳と18畳ではかなりの差がありますか?
14畳でも充分でしょうか?

書込番号:25919782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2024/10/11 16:30(1年以上前)

エアコンの性能はほぼ室外機で決まります。
カタログを見てないので違ったら申し訳ありませんが、室外機の電圧・サイズ・重さが同じであればほぼ性能は同じと思います。
室内機の性能は最大能力発揮時にはサイズの大きいほうが風量が強く、その分だけ室外機の出力上限を設定で上限あげているだけの事が多いです。

つまりは、より早く暖房を効かせたいのであれば室外機の重く大きい200V仕様のエアコンでかつ室内機の大きいものを選ぶといいのですが、コスパやエコを追求するのであれば200V仕様の一番帖数の小さいものを選ぶとよいでしょう
暖房をほとんど使わないもしくは部屋が小さい高気密高断熱な家であれば一番小さな100Vエアコンで事足りると思います。

書込番号:25922215

ナイスクチコミ!0


TOEIさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/11 23:14(1年以上前)

>hla7さん
>カタログでは、AXVよりKXVが省エネに見えるのですが、実際の使用ではAXVが消費電力少なくなるのでしょうか?

消費電力の表示はJIS規格ですがムーブアイの効果
は含まれていないので実運転レベルで2割ぐらい
変わってくると業界では知られています。
それよりも実際に快適性に寄与するのはムーブアイ
機種にしか搭載されていないハイブリッド運転で
この両方の組み合わせは一度使ったら未搭載の
モデルは使う気は起こりません。

通常のエアコンは単なる吸込温度と設定温度で
運転しますが床温度センサーがあれば実際の活動
エリアを見る事が出来るので吸込温度よりも正確
だしムーブアイならば更に人を追いかけられるので
自分の周りだけ快適になる事だけ考えて空調出来る
現代のトレンドともいえるパーソナル空調とか
アンビエント空調に近い考え方ができるのでこれを
利用しないのは勿体ないと思いますね。

書込番号:25922604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/12 08:48(1年以上前)

>TOEIさん

返信ありがとうございます。

最近 JXV2824購入しましたが ムーブアイ ハイブリッド運転 あまり使わないだろうと思っていましたが、節電効果があるのなら活用したいと思います。

カタログ見直して見ると KXV にもムーブアイ ついているようです。

室外機についてお聞きしたいのですが、省エネモデルと寒冷地モデルのように大きく重い室外機の方が音は静かにかんじるのでしょうか?

書込番号:25922803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/10/12 09:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

価格についてなんですが、23年と24年モデルが現時点でほぼ同じ価格で価格コムに出てます。
これは、24年モデルは今買っても年末年始等に買っても、ネット価格はほぼ変わらないでしょうか?
あとは、ポイントがたくさんつきそうな時に買うくらいですか?
最近はAmazonよりYahoo!の方がポイントついてお得な感じがします。

書込番号:25922825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/12 09:32(1年以上前)

>たなかまるまさん

ZXV ZW JXV の室内機は奥行 40センチ近くあり重量も重いですが大丈夫でしょうか?

書込番号:25922849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13920件Goodアンサー獲得:2924件

2024/10/12 09:46(1年以上前)

>たなかまるまさん

23年モデルの価格推移を見ると、2年目の11月末から12月にかけて最安値になっています。
24年モデルもボーナス商戦で安くなる可能性はあるでしょう。
ただし、すでに25年モデルが発売になっているので、在庫がなくなる可能性もあります。

書込番号:25922858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/10/12 10:58(1年以上前)

>hla7さん
リビングの壁が薄くて付けられない可能性ありますか?!

書込番号:25922912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/10/12 10:59(1年以上前)

>あさとちんさん
年末年始まで在庫が残ってるかどうかですねー!
不安なので、買っちゃおうかと思います!

書込番号:25922914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hla7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/12 11:12(1年以上前)

>たなかまるまさん

最近 JXV2824 購入しましたが、壁が石膏ボードなので ボードアンカーかなり使ってましたね。

壁によっては補強が必要な場合もあるようです。

素人なので詳しい事はわかりません、

書込番号:25922927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/10/12 13:03(1年以上前)

お掃除機能 ありの省エネモデルなら、省エネ家電買い換え補助金。全国の県単位でやってる。

あと国の子育て省エネの補助金は全世帯対象なので、どちらも申請できるショップで購入。

4.0kw超えの機種はルームエアコン以外の業務用(パッケージ)でも総額が変わらないので、 大きな部屋なら家庭用で検討する意味がない。


書込番号:25923008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2024/10/12 18:40(1年以上前)

>hla7さん
取付業者にしっかり見てもらいます!ありがとうございます!
>アルバイトもどき エアこん屋さん
県と、市の助成金やってなかったです…残念…
国の施策はエコのリフォームも一緒にやらないとダメみたいですー
有益な情報ありがとうございます!

書込番号:25923332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/15 00:41(1年以上前)

うちも国の補助金は対象になりませんでしたね。

エアコン買い換えだけだとダメみたいです。

うちの県のはありますが、補助金ではなくて、ポイントで商品券もらえるみたいなやつでした。

寒冷地エアコン2台で2万円くらい。

書込番号:25926176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/10/15 07:36(1年以上前)

>朝倉徹也さん
そうなんですか!ありがとうございます!

市役所に確認したら、市や県では補助金やってないみたいでした…
でも、役所もこう言う情報はもっと広く発信して欲しいですよね。

書込番号:25926336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/15 12:43(1年以上前)

国の補助金というのは子育てエコホーム支援事業
の事で該当機種であればエアコン単独で出ますが、
申請して補助金がもらえるのは施主ではなく施工
業者ですから商談時にその補助金を還元すると
登録店との間に話がついてはじめて契約する内容
となります。

書込番号:25926633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2024/10/15 12:56(1年以上前)

そうなんですか!
窓枠とかのリフォームも同時にしないとダメかと思っていました!
業者に対象エアコンを取り付けてもらえば、業者が何かしら割引してくれる可能性があると言うことですか?

書込番号:25926652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/15 16:26(1年以上前)

子育て世帯、もしくは、若者世帯と言っている時点でうちはダメですな。。。。

書込番号:25926852

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/15 19:24(1年以上前)

>朝倉徹也さん

名称だけですから子供がいなくても大丈夫ですよ

書込番号:25927023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/15 19:52(1年以上前)

>たなかまるまさん

失礼しました。単独ではダメですね。一番安く
上げるので節湯水栓への変更との組み合わせ
でしょうか。

書込番号:25927048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/15 19:52(1年以上前)

>CR7000さん

>名称だけですから子供がいなくても大丈夫ですよ

あ、なるほど。。。。

サイトによると
https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/reform/

>子育て世帯とは 申請時点において、2005年4月2日以降※に出生した子を有する世帯です。
>※令和6年3月31日までに工事着手するものについては、2004年4月2日以降

>若者夫婦世帯とは 申請時点において夫婦であり、
>いずれかが1983年4月2日以降※に生まれた世帯です。
>※令和6年3月31日までに工事着手するものについては、1982年4月2日以降

ですが、この条件にあう場合は補助上限があがるのか。。。

了解です。

ただ、

「以下の@〜Gに該当するリフォーム工事等を対象とします。ただし、C〜Gについては、@〜Bのいずれかと同時に行う場合のみ補助の対象※1となります。」

https://kosodate-ecohome.mlit.go.jp/reform/#section-01

というのがありますので、エアコンはFの空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置なので、
@開口部の断熱改修A外壁、屋根・天井又は床の断熱改修Bエコ住宅設備の設置(太陽光など)のいずれかと同時にやらないとダメではないでしょうか?

書込番号:25927049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/11/30 12:58(11ヶ月以上前)

国の補助金は来年もあるので、、、、、

また補助金が振り込まれるのは 申請した補助事業者だけど、補助金の詳細のハガキがユーザーに行くので、、、、値引きするか返金?するかは確実に確認できますよ。。


1万の混合栓を交換しても5000円なので、申請できる最低金額なんて簡単よ。

やったことないと そんなことも知らんの?ってレベルの話ですけど。。

書込番号:25979857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体に室温表示

2024/10/08 19:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]

スレ主 B-R-O-D-Yさん
クチコミ投稿数:38件

このシリーズの本体室温表示を非常に気に入ってたのですが、2024モデルは表示されないのでしょうか?
されないのであれば、表示されるシリーズをご存知ありませんでしょうか?

書込番号:25919356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/08 20:33(1年以上前)

私も同様に思っていまして、過去にメーカーに問い合わせたのですが、2年ぐらい前のJXVシリーズを最後に本体表示は無くなったとの回答でした。かつて空気清浄器に必ずリモコンが付いていたのと同様、時代の流れでしょうか。

書込番号:25919404

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/09 14:01(1年以上前)

>B-R-O-D-Yさん
>たなかひろみさん

そうですよね。今はリモコン&アプリで確認できるので本体に室温などが表示される機種は、三菱以外でもほとんどないのではないでしょうか。

石油ファンヒーターなどの暖房器具は室温表示されるのがわりと普通ですから、もしかしたら、ガスエアコンとかなら付いているかもですね。

代替策としては、古いスマホにアプリを入れ、エアコン上の室温表示をさせて、エアコンのそばの壁に貼っておく。。。。とかでしょうか笑

書込番号:25920128

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

室内機と壁との隙間について

2024/10/08 19:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AC-22SFB [ホワイト系]

スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

本日、エアコンを新しく変えてもらったのですが、施工が終わってから、エアコン室内機と壁との隙間が右側だけに空いている事が分かり、これは大丈夫なのかと心配になり質問させていただきました。
申し訳ありませんが、よろしくお願い致します??

書込番号:25919287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/10/09 00:10(1年以上前)

>m.556さん
連絡配管は室内機に向かって右側 左側 で室外に出ていますか?

通常向かって右側が標準ですが 障害物が有るなどの理由で向かって左から

取り出す場合など は配管の接続を室内機の裏側で行うため 若干室内機が浮き気味になることが

有ります、

右出しの場合でも 取り廻しが悪い 電源コードが挟まっている等の理由で浮き気味になることも有りますが

何れの場合も 室内機取り付け用の背板がしっかり固定されていれば 落下するなど無いとは思いますが。

書込番号:25919617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 10:42(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます😊
改めて確認して見たら、右側でした。
業者も水平にはしてあるから水はこぼれないと思うけど、何で隙間が空いちゃうのかなと言って壁が斜めになっているのかなと言って帰っていきましたが、初めは壁が斜めになっているのかなと思っていましたが気になって壁が斜めになっているか調べたら壁は真っ直ぐだったので心配になって投稿させてもらいました。

書込番号:25919944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/10/09 11:15(1年以上前)

>m.556さん
施工者の技量差で 仕上がりも大きく異なる家電なので

なんともですが 右からそのまま 室外に配管が出ているのであれば

左が壁に密着しているようなので 配管を支点に落下することはなさそうです、

これが 向かって左の逆だしだと 室外機裏側での補助配管長プラス延長配管長さが有るので

背板から室内機が外れて 落下する可能性も有るのですが。

書込番号:25919967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 m.556さん
クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 13:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに、以前のエアコンには隙間がなかった事を思い出し今回、壁が斜めになっているという理由も後々になって考えてみればおかしいと思いました。
その時に言えば良かったのですが、その時はそんなものなのかなと思い気にしなかったのですが、改めて見ると大丈夫なのかなと心配になりましたが、返信いただいた内容を見たら安心しました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25920110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/09 19:03(1年以上前)

メーカーも機種も違いますが2Fへの設置でジョイントを外でできず室内でやってそれの納めがどうしてもきつくて浮き気味です、と言われて納品されたことがあります
金具にきちんと噛んでいれば脱落とかの恐れはないでしょうが、環境によっては埃がめっちゃたまるかもしれません
手で軽く揺らしてみてがたつくなら購入先なり施工業者なりに問い合わせしたほうがいいかも

書込番号:25920361

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

1ヶ月でルーバーからカタカタ音

2024/10/07 10:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH564R2 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みなのですがご意見伺いたいです。
8月入れ替え取付したのですが、1か月ぐらでルーバーが動くときにカタカタと音が始まりました。
スイング運転ではカツカツと使えないほどうるさいので、固定してます。
取付業者経由で富士通さんを手配して確認してもらったら、ルーバーを動作させる部品が壊れたようです。ステッピングモータという部品です。
来てもらった方は電化製品なのでそのようなこともありますと言われましたが、腑に落ちない気持ちです。
1か月でモータが壊れることなんてあるものでしょうか。
以前も富士通さんの同タイプのエアコンが1年で熱交換器のガスが漏れ、別の部屋のダイキンエアコンもガス漏れありました。
こんなにエアコンだけ壊れるのも不思議な感じでたまたま偶然なの不安なところです。
家にエアコンに悪影響を与える悪い成分があるのかとも思ってます。
他の家電品はこんなに早く壊れることないです。

書込番号:25917523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2024/10/07 12:30(1年以上前)

>1か月でモータが壊れることなんてあるものでしょうか。

初期故障は珍しい事ではありません
この事は、バスタブ曲線として知られています
https://note.com/hokurikumaterial/n/n94b4732f2b97
なので工業製品には、初期保証が必ずついています

書込番号:25917623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/08 11:07(1年以上前)

たまたまネットでぐぐった記事ですが

https://aircon.media/howtoselect/1217/

エアコンの国内シェア
1位 ダイキン (18.7%)
2位 パナソニック(18%)
3位 三菱電機(15%)
4位 日立(14%)
5位 富士通(10%)
以下、その他(24.3%)
※2022年度

『エアコン 故障 〇〇(メーカー)』でぐぐると

コロナ      3,210,000件
パナソニック   3,190,000件
日立       2,910,000件
東芝       2,490,000件
三菱電機     2,110,000件
三菱重工     1,980,000件
ダイキン     1,960,000件
シャープ     1,930,000件
アイリスオーヤマ 1,730,000件
富士通       963,000件

『エアコン 壊れた 〇〇(メーカー)』でぐぐると

コロナ      4,310,000件
パナソニック   4,210,000件
三菱電機     4,180,000件
東芝       3,020,000件
日立       3,010,000件
シャープ     2,550,000件
ダイキン     2,180,000件
アイリスオーヤマ 1,510,000件
富士通       873,000件
三菱重工       679,000件

で、コロナが多いですね。シェアを考えるとダイキンはやはり故障、壊れたという声が少なそうです。

富士通ゼネラルもそうでもないですが、日立は多いかな。

まあ、このデータも一例ですし、ここの板では富士通ゼネラルの不具合報告が目立つ気がしますが、実際のところはよくわかりませんね笑

書込番号:25918826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/08 20:52(1年以上前)

個人的には今の家電は安いけれど……なので

エアコンは10年持てばラッキーなのかな、と

現実的に長期保証に入るしかないですね。

書込番号:25919421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/10/09 18:58(1年以上前)

物は違いますが買ってきたその日に不具合あったものもあります
設置工事必要なものでも同様で電源入れたらすでに動かないなんて笑えないこともありました

なので大物だけは通販使わないようにしてます

書込番号:25920356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

帯電ミクロフィルター

2024/10/06 16:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:18件

エアコン本体を掃除しようとしたら帯電ミクロがなく、説明書をみると「別売り」と書いてあるのですが、帯電ミクロフィルターは取り付いてなくても良いものなのでしょうか。
必ず別途購入して取り付けるべきものなのでしょうか。

書込番号:25916721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3337件Goodアンサー獲得:317件

2024/10/06 16:41(1年以上前)

掃除して初めて気づいたんですよね、無くても困らなかったでしょ?

うちの5台のエアコンに、同じ様なのついていましたが、効果を感じた事無いです
汚れたら捨てて、新しいのは付けずにそのままです

書込番号:25916730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:57件 霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-R7123S-W [ピュアホワイト]の満足度4 kuniharumaki blog 

2024/10/07 09:13(1年以上前)

帯電ミクロフィルターですが、この機種はついていません。
あくまでもオプション扱いなので付けなくても問題ないです。
他機種には付いていたのですが、そこまで効果のあるものとは思えないですね。
購入すると2,000円前後しますが、3年ほど持つそうなので、気になるようなら1つ付けて見ても良いかもしれません。

この機種には最初からヘルスエアー機能ユニットが付いているので、右側に1つだけ追加で取り付けが可能です。

書込番号:25917425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

半年で水が飛んでくる

2024/10/04 09:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH364R [ホワイト]

スレ主 くどひさん
クチコミ投稿数:2件

昨年機種のエラー74が何回も発生し夏前に今年の本機種に新品交換。
夏は問題なかったが9月になり涼しくなってきたら、水が飛んでくるのと除湿が弱いのでサービスの方に見てもらいましたが、再現しないと言われてます。
ルーバーのところに水が溜まっているのは確認されており、おそらくこの溜まった水が風量が高くなると飛んでくるのではないかと推測していました。
富士通エアコンで顕著に発生することも他にも書き込みされており、熱交換器の撥水はないか聞きましたが、その傾向はないようです。
念の為制御基盤とサーミスタを交換してもらい様子を見てましたが、先週大量に吹き出して来ました。
再度手配したところ、前回とは別の方で今度は熱交換器が撥水して、撥水した水がルーバー付近に溜まってそれが吹き出してきたといい、熱交換器を交換して様子を見ています。
前回は撥水してないといい、今回は撥水と判断することが疑問ですが、半年で撥水するのかと聞いてもわからないが工場の生産ラインのバラツキで発生することがあると恐ろしいことを言ってました。
5年間は無料で対応すると言いますが、その度に休んで対応するのもふざけんなです。
当たり前に撥水は出るのは当然ですみたいな感じでした。
そんなことなら大量に発生しているのではないでしょうか。

書込番号:25913894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/04 10:25(1年以上前)

>くどひさん

子供部屋のCシリーズですが、一昨年設置で1年経過した昨年の夏に水が飛びまくりました泣

もちろん、保証期間内なのでサポートを呼んだ結果、基盤交換となり、それ以降は今シーズンも問題ありません。

うちの場合、対応は早かったので良しとしてますが、どうして基盤交換で直ったのかはあまり詳しい説明はありませんでしたね笑

書込番号:25913936

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/04 10:43(1年以上前)

>くどひさん

うちはノクリア3台ありますが、

水飛び率は三分の一(約30%)です笑

書込番号:25913955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2024/10/06 12:51(1年以上前)

>くどひさん

こちらは取付1ヶ月で同じように水が飛んで、蒸発器のアルミフィンが水をはじくで撥水しており、蒸発器工場の処理が悪いのが原因と言われてました。
アルミフィンの処理が悪いので、再発したら新品に交換してくれる約束です。
また、ガスが漏れている可能性もあるようです。
他にも出ていることから、やはり富士通ゼネラルのアルミフィンは良くないですね。

書込番号:25916505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/10/07 11:02(1年以上前)

>くどひさん

こちらを拝見してフィルター外して中を照らして見てみました。
同じように水の玉みたいのがアルミフィンについているので、これが撥水というものですね。
私の方は1ヶ月で別の問題発生して直してもらったところです。
今日は湿度が高いからですかね。
様子見ていきます。

書込番号:25917531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/08 17:20(1年以上前)

基本的に、フィンとか熱交換器は親水なはずで、そうでないとドレンパンに水が落ちずに水滴になって飛んでくるのですが、撥水になるのは様々な理由によりますよね。

室内で焼肉やったら撥水になったなんて話もありますし、エアコン洗浄スプレーを使ったらなったなんていうこともあるそうです。まあ、その程度で撥水になって水が飛びまくられても困りますが。

いずれにせよ、水飛びの原因は他にもたくさん考えられますので、まずはサポートに連絡ですね。

書込番号:25919179

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング