エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9002スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiランプの点滅について

2024/09/15 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-G281R

クチコミ投稿数:2076件

io-lifeのエアイコン表示にワイパーがある

昨日まで、問題なくスマホでコントロール出来ていたのですが・・

今日、io-lifeのエアコンのコントロール画面が開かなくなりました。
エアコン本体を見るとwi-fiランプが点滅しています。

スマホのio-lifeのエアコンにはワイパーのような物が・・
これって、エアコンの何かをしろと言うことなんでしょうか?

書込番号:25891506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/15 11:33(1年以上前)

>知りたい〜さん
こんにちは

ワイファイが切断されているという意味でしょうね。

ワイファイ装置の電源抜き差しとエアコンの電源抜き差しで

治るかもしれません。

書込番号:25891512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/15 11:53(1年以上前)

wi-fiを再設定

>知りたい〜さん

>wi-fiランプの点滅について

wi-fiが切断された状態ですので。。
リモコンでwi-fiを再設定してみては
それでだめなら
ルーターとエアコンの電源を一度切り、数分後に再度入れてみてください。

書込番号:25891551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/15 12:12(1年以上前)

有難う御座います。

オルフェーブルターボさんへ、
>ワイファイ装置の電源抜き差し・・・
wi-fi機器の電源30秒OFFでwi-fiが有効になりました。
前には放置していたら復帰したことも有ましたのでこの効果かどうかは判りませんが・・

wi-fiのせっとで手間取ったことがあり、できるだけ設定にはしたくなかったのです。

書込番号:25891579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

収縮音、膨張音について(カチカチ音)

2024/09/14 14:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]

スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

先月設置しました。当日から電源を入れると、数分置きにカチカチと収縮、膨張らしき音がします。
三菱のホームページでも事例が動画で見ましたが、運転中ずっとしていて、今までで初めての事例に困っています。同じ機種を使われている人、同じような音はしますか?

書込番号:25890553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/15 06:39(1年以上前)

>soir1008さん
こんにちは

この音は、エアコンの冷媒が流れる際に発生することがあり、特に三菱電機のエアコンでは一般的な現象です。

あまりに気になるようでしたら、販売店に相談してみてください。

書込番号:25891191

ナイスクチコミ!4


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/16 11:22(1年以上前)

ありがとうございます。今まで10台くらいエアコンを使ってきましたが、こんなに頻繁なカチカチ音に悩まされるとは思いませんでした。ちなみにパナソニックでは全く聞いたことがないです。

書込番号:25892739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/16 11:23(1年以上前)

ちなみに同じグレードの三菱エアコンを身内が使っていますが、そんな音はなりません。

書込番号:25892746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/17 00:36(1年以上前)

こんにちは。
この機種を2台同時購入して取り付けましたが、そのような音はしないですね。
ただ、別の症状で1台が電源いれてすぐに異音が数秒だけするので、これはそのうち見てもらう予定です。
ご参加まで。

書込番号:25893675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/17 01:48(1年以上前)

釣り好きパパパッパ さん 
 ありがとうございます。やはり音はしないのですね。小さな音ですが、つけている間なるので耳障りで。改善されるといいのですが。

書込番号:25893698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/09/24 21:09(1年以上前)

8月に設置してもらった当日から不定期に音がします。
スレ主様とは別の音で申し訳ないですが(突然5秒ほど風量音がゴオォォと大きくなる、というのが20分から2時間間隔であります。)購入店、三菱エアコン修理相談窓口、設置工事の方に電話しても「これまで聞いた事のない現象で原因が分からない」と言われました。

取り付け工事の方に再度手直ししてもらったのにどんどん音が酷くなりストレスでしたし一度電源も落ち、とても冷えたりぬるくなったりもしたので新品交換にしていただきました。

ですが、新品設置後また同じ音を数回確認したのでとてもガッカリしているところです。
設置も2人でされてたので間違いないと思うのですが。

どなたにも「原因分からない」と言われていたのでスレ主様の投稿に反応してしまいました。

もうされておられるかもしれませんが、お早めに販売店へ連絡された方がいいのかなと思います!

スレ主様のエアコンライフが改善されますように。

書込番号:25903154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/25 09:26(1年以上前)

とりながとりとりとりなが さん
 同じ機種で不具合があるのですね。
こちらのエアコンをよく観察すると、電源を入れた直後からスイッチの切替音(マグネットがついたり離れたりするような)のような音がし、風の強弱が変わる時に頻繁になります。
この機種の特徴なのかな?と思うようにしていますが。しばらく様子を見ます。

書込番号:25903571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/01/17 11:17(10ヶ月以上前)

自分も最近購入した霧ヶ峰の別モデルですが、同じようなカチ、とかコツ、というような音が気になります。
一番弱い風速でユルユル回っている状態から少し風量が上がるタイミングで鳴ることが多いです。
音がするときはカチ、と一度音がして数秒間を置いて小さめの音でカチともう一度鳴ります。
樹脂の膨張などによる軋みという感じではなく、リレースイッチかなにかの音っぽいなと感じています。
1時間に数回の頻度なので、一度録音してメーカーに問い合わせてみようとは思っています。
コメ主さんはその後なにか変化はありましたか?

書込番号:26040099

ナイスクチコミ!2


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/17 12:18(10ヶ月以上前)

ありがとうございます。暖房をつけるようになり、冷房よりは頻度は減りましたが音はします。やはりリレースイッチ音のような気がします。スイッチ音がすると風が変わるので。他のメーカーの機種はスイッチ音は気になった事はないです。この機種の特徴なのでしょうか?また教えて下さい。

書込番号:26040173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/03/09 17:18(8ヶ月以上前)

違う機種(霧ヶ峰MSZ-GV2217-W)で、
購入は2017年とかなり昔になるのですが同じ症状がでます!!

購入から3〜4年ぐらいで症状がではじめました。
話を聞くに同じ症状だと思います。

結構気になってますが、1日中ヘッドホンを使うような生活してるので寝る時以外は気づきません。
あと、設定をパワフルにしてると音がしない?もしくは、気付かないです。

ほんとなんでしょうね。
最初は円筒形の送風機に問題があるのかと思い、
分解してそこのネジを締め直したりしてました。
あまり変わらず・・・。(一瞬良くなった気もしなくはなかったですが気の所為?)

ただ、もうこのままずっと使い続けています。
まぁ、現在まで音以外の機能は問題ないです。

書込番号:26103957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2025/03/11 22:22(8ヶ月以上前)

その後、たまたま気づいたんですが音源は室外機でした。
室外機の運転切り替え?のリレースイッチの音で、出力切り替えのタイミングで音が出てそれが配管を伝って室内機からも聞こえていたようです。
うちの場合は室外機がすぐ近くに設置してあって配管が2〜3mなので余計に反響しやすいのだと思います。
三菱のサービスの人にも見てもらいましたが異常ではないのでどうにもできない、ということでした。

書込番号:26106854

ナイスクチコミ!1


スレ主 soir1008さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/16 12:12(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。エアコンをオフにした時もしばらくしたらパーンとすごい音がしたりと何かと音がする機種だと思っています。メーカーによってこんなに差があるのかと驚いています。

書込番号:26112171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2024/09/14 10:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V253N

クチコミ投稿数:3件

ノクリアはファンの音量大きいですか?
特に省エネファンにしてると、止まってからファンが回り始まる時に、ちょっとプシューとか水の流れるような音がしてからファンが回るのですが、ファンの音が大きくて寝る時に気になります
風量を自動から1番弱くしてもうるさいです!
他の部屋についてる霧ヶ峰は静かなので

書込番号:25890275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/14 17:02(1年以上前)

>レオン4649さん

うちは寒冷地タイプのDNシリーズを寝室に設置してますが、冷房を就寝中ずっとつけている場合は確かに少々音は気になります。

※普通に起きている場合は、気になるほどの音ではないかと思います。うちのリビングのダイキンの方が遙かにうるさいです泣

で、うちの場合は就寝前まで冷房で好みの温度まで下げておいて、寝るときは”ひかえめ除湿”にしています。

”ひかえめ除湿”と言っても弱冷房除湿なので、ようするに、弱い冷房ということで、ファンの音もほぼ気になりません。

参考まで。。。

書込番号:25890674

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/14 19:51(1年以上前)

>レオン4649さん

すみません。書き忘れましたが。。。

省エネファンは切っておいた方が、設定温度到達後にファンが止まりますのでうるさくないと思います。

加えて、湿気戻りも防げますし、電気代も少しですが節約になります笑

書込番号:25890826

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/14 21:00(1年以上前)

>レオン4649さん

本当に何度もすみません。

>省エネファンは切っておいた方が、

”切”ではなくて”入”です。謹んで訂正します。

省エネファンは、初期設定は”切”なので、使う場合は、設定変更して”入”にする必要があります。

重ね重ね失礼しました。

書込番号:25890890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/15 22:13(1年以上前)

>朝倉徹也さん

返信遅れてすみません
寝る時に、ひかえめ除湿にしましたが、ファン止まって、プシューと音がしてまたファンが回る時に音が気になります
これを繰り返すのですが、同じでしょうか?

プシューって音なるでしょうか?
今まで使用したエアコンでこのような音がしないので、どこか異常でしょうか?


書込番号:25892253

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/16 00:02(1年以上前)

>レオン4649さん

返信ありがとうございます。

ひかえめ除湿にした場合、室温が設定温度以下だと弱冷房除湿がほぼ動きません。省エネファンで送風もほぼ止まります。したがって、うるさくないはずです。

で、うちの場合は先に書いたように、寝る前に例えば室温を25度くらいまで下げておいて、ひかえめ除湿を26度とかにしておくと、朝方までは26度まで上がらないので、夜間に止まったり、動いたりを頻繁に繰り返すこともほぼありません。

ひかえめ除湿で25度とかにしてしまうと、停止と運転を繰り返すかもしれませんので、予めお好みの就寝時の室温マイナス1度くらいに部屋を冷やしておくのがコツかと思います。

また、プシューという音は恐らく冷媒が流れる音かと思いますが、冷房や除湿を切り替えるときに出ることがあるようですが、うちのは気になるほどの音がなったことはありません。

あまり気になるような大きな音なのであれば、故障という可能性もありますから、まだ保証期間内だと思いますので点検&修理を依頼する手もあるかと思います。

↓別のメーカーのサイトですが、参考まで
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/a09.html

書込番号:25892356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2024/09/16 17:29(1年以上前)

確かに"プシュー"っていう音しますね。これはエアコンの仕組みからくるもので大なり小なりどのメーカーでもあるはずです。メーカーによってシュッワー、シュワシュワーみたいな感じかな?うちでもこの機種の4.0kwを使ってますが、以前使っていたpanasonicはシュワ〜みたいな感じでしたがこの機種はたしかにプシューなかんじです。

 エアコンは冷媒ガスをコンプレッサーで圧縮することによりガスの温度が上がり、(圧縮エネルギーが熱エネルギーに変わる)それとともにガスを液化しその液化エネルギーも加えます。その液化したガスを室外機の熱交換器で冷やします。そして液化ガスを室内機に戻し圧力を抜いてやることで気化させ、気化熱によりさらに温度を下げます。この一連の流れによりガスが最初に室内機にあった時よりも戻って来たときのほうが断然温度が低くなります。(ヒートポンプといいます。エコ給湯も同じシステムです)

 この流れの中で、室内機で圧力を抜くときに冷媒ガスが気化するので、どこのメーカーだろうが大なり小なりシュワシュワ音やプシュー音は避けられないです。圧力鍋を使うとき圧力が抜けるときのプシューと同じことです。

書込番号:25893212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/09/16 20:48(1年以上前)

>エディv.h大好きさん
>朝倉徹也さん
プシューって音はするのですね
いろいろ勉強になりました!
ありがとうございます

書込番号:25893452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:40件

【使いたい環境や用途】木造2階建て 約築40年 1階4畳半畳部屋 隣に台所3畳 床板の間 合計7畳ぐらいの部屋
             住居北の部屋 午後から西日が強い 蒸し暑い部屋です。


【重視するポイント】⓵上部についている 網のフィルター ほこりと汚れ取れやすいかどうか
        
           A除湿機能 寒すぎないか 風がきつくないか


【予算】150000〜190000円

【比較している製品型番やサービス】ダイキン ATFシリーズ  ATF22ASE4-W 17.9万円   25ASE4-W   19.9万円  
                  
                      三菱きりがみね MSZ-EX2224E4 15.7万円 MSZ-EX2524E 18.9万円

  

【質問内容、その他コメント】⓵;フィルター掃除機能 特に網を自分で外して洗って またもとの位置に入れなおす。

                 高い位置にある 50歳代と80歳代の母娘で難しいです

         
                 自宅にダイキン14年目あるが汚れがひどく edion 5000円ぐらいで掃除してもらった。1年1回来てもらうべ          
                 気ですか
                 三菱 の網丈夫でしっかりしているがダイキンはふにゃふにゃしていてやぶれやすそう
                 フィルター掃除機能どのぐらいの頻度掃除すべきか

                 三菱全体に外せる ダイキン網のフィルターとダストボックスのみ外せる

                A三菱自宅2台あります。MAZ EX2224E4 2019年 風が強く除湿も寒い 母が第一希望です
                  私は苦手 2015年製造の節電除湿が好きですが今回は検討外です。

                  EMシリーズ MSZ EM2524E4  2015年製造 素晴らしい製品 1か月電気代1500円ぐらい
                  節電除湿 過ごしやすい 寒くないです。

                  母は 三菱のあみがシッカリしているところが気に入っているので 6畳の製品を購入しようとしています

                  私は三菱 2019年製造苦手です。
                  どちらが良いでしょうか


                  












                

書込番号:25889745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/13 22:40(1年以上前)

こういうのってスレ主も気付いてないんだろうけど、普段はスマホか何かで投稿しているのかな?
今回は会社のパソコンとか。

本人の物かも知れないが、何かのワープロ?

句読点を打たない、改行しない、段落も設けない・・・等も読みにくいが。

こう改行や段落が多くて読みにくいのも困る。しかも変なところで改行してる、誤字もあるし。
TABを多用しているんだろうな。尚更読みにくい!!!
テキスト文書って物を勉強してください!!

スレ主は現時点で37件も投稿しているし、誰か指摘してないのか?
チョット過去投稿見てくるか。
(-_-)

書込番号:25889807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/13 22:48(1年以上前)

やっぱり、こういう人は昔からなんだな!
今回のは特に酷い。

過去の投稿も「、」「。」の使い方もバラバラ!!
会社つとめしてんのか?
上司も提出文書に指摘もしないのか?
(>_<)

書込番号:25889816

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/13 22:51(1年以上前)

自動お掃除、オートスイング(左右、上下、3D)
コンパクト室外機、コンパクト室内機、空気清浄フィルター
木造在来工法で冷暖房であれば西陽が入る点から2.5KW コスパで。

三菱重工ビーバーエアコン SRK2524R-W
https://kakaku.com/item/K0001612506/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

コジマとかイオンであります。

三菱電機でも良いと思います。

書込番号:25889818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/14 05:00(1年以上前)

>決断力弱虫女さん

>エアコン選び 除湿 フィルター掃除

三菱重工 SRK2524R-Wか白くまくん RAS-V25R(W)
が良いのでは、白くまくん RAS-V25R(W) は、ファンお掃除ロボと
シーズン前自動点検が有るので安心して使用できますよ。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001619399_K0001612506&pd_ctg=V026

>入院中のヒマ人さん
貴方のスレは、文章の記載方法であって、スレタイの解決にはなりませんよ。

書込番号:25889997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2024/09/14 07:35(1年以上前)

>湘南MOONさん
出たな!!
人の後追いだけする点数稼ぎの暇人!!

一矢報いた気でスカッとしたかな!!

己こそ文書を少し弄って、前の人の投稿と同じ内容を投稿する事を止めたら!!
提出レポートの枚数だけを稼ぐような、こすからい事は止めな!!
(^_^)v

書込番号:25890078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/14 10:05(1年以上前)

機器の能力比較で適合機を選ぶ
6畳のダイニングキッチンい2500クラスの8畳用を選んだんだがどうも間違いのようだった。
広さによる機器の選択で調べると、メーカーとは違う選び方があるというのを知った。これが真実のように思えますね。

6畳、次は10畳で次は14畳用で検討すれば良いというものです。
2200、2800という順序で中間の2500という選択は無いというものです。

書込番号:25890246

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/14 10:19(1年以上前)

ダイキンEDIONで柔らかいタイプでないフルター採用の自動お掃除も少し違うタイプ
では2023年型AN253AAS-WベースのEDIONモデルATA25ASE3-WS

ダイキンATA25ASE3-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00072280126

ベース機
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/2023/products/a_series

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/2023/products/a_series/kinou/osoji

書込番号:25890256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/09/14 21:53(1年以上前)

入力はパソコンでしました。 1行目に先頭合わせてしまい失敗。 
投稿時にきすきましたが なおせませんでした
パソコン長くりようしていませんでした。

読みにくいのに よんで回答ありがとうがわいました。

edion仕様 他の店舗へ行ってみます

ダイキンのフィルター網 ふにゃふにゃ 嫌いです
フィルターのみ取り外すか汚れは取れるのですか 自動的にとれるのですか

全体に取り外せる三菱電機

三菱重工 どの機種ですか

どれがいいですか

書込番号:25890939

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/14 22:23(1年以上前)

自動お掃除、オートスイング(左右、上下、3D)
コンパクト室外機、コンパクト室内機、空気清浄フィルター
木造在来工法で冷暖房であれば西陽が入る点から2.5KW コスパで。

三菱重工ビーバーエアコン SRK2524R-W
https://kakaku.com/item/K0001612506/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

コジマとかイオンであります。

書込番号:25890976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/09/17 21:50(1年以上前)

ダイキン ATR 22ASE4-WS 6畳  2023年度 189000円残り少ない
節電自動運転は どんな機能ですか

三菱電機 MSZ-EM2224E4 6畳  2023年度 169000円
三菱電機 MSZーEM2524E4 8畳  2023年度  179000円

2024年製造と2023年度製造と どのへんがちがいますか

せっかく三菱重工おすすめしてくれましたが、 以前使用していて 母が音が嫌だと言っています
>グリーンビーンズ5.0さん
>神戸みなとさん

母は三菱電機 2024年版 MSZ-EX2224E4 149000円希望
どうやって説得すればいいでしょうか

1年ぐらい古くても 変わらないのでは?

書込番号:25894676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/18 13:45(1年以上前)

お金を出すのが 質問者なら 好きにすればいい。

一緒に生活してないなら、口出ししないで、近くのお付き合いのある地元の家電店に相談して丸投げでいい。


年に数回くらいのフィルターの掃除なら お掃除機能付きかショップにお願いして やってもらってもしれてるよ。

質問者がお金をだしても ショップとエアコンくらいは好きに選べばいい。

書込番号:25895293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

2週間でエラー再発しメーカー対応に疑問

2024/09/13 09:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X563N2

クチコミ投稿数:7件 ノクリア AS-X563N2のオーナーノクリア AS-X563N2の満足度3

2週間程で再発しました。本当に勘弁してもらいたいものです。
コールセンターに対策品をお願いしますと言ってもそのようなものはないと一点張り、
ネットの情報を伝えたら現地のサービスマンと調整しますと言い、たらい回し状態。
現地のサービスマンにも同じ話をしたら、現在部品が切れており入荷したら連絡すると言われ、不良が沢山出てるからですかと言ってもそんなことは無いと言ってました。
入荷した部品も対策されているのかわからないようです。
しばらくサイドファン動かさいで運転です。保証が続くまで修理するしかないのでしょうか。
今まで家電品でこんなことなかったし、こんなにエアコンが壊れることが続くとは信じられない感じです。
メーカー対応はこのようなのらりくらりで誤魔化すものですか。

書込番号:25888882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2024/09/13 09:49(1年以上前)

大変ですね。
自分の東芝製掃除機も同様でした。
問題は電池。
症状は省きますが、2台持っていて、数ヶ月で症状が出て交換を繰り返して、延長保証が切れる時期に、次回から有料とわかっていたので、販売店を通し対策部品が無いなら返金を要求したら、2台分が返金に。
ネットを見たら、同様の症状で悩んでいる人が多くいた。
メーカーによっては部品に問題がわかっていても、リコールにはせず、対策部品を作らないこともあります。
今回の事なら、販売店に行って他機種に交換か、他メーカーに変えるか、返金交渉をします。
メーカーに直だと、修理対応しか受けてくれないでしょう。

書込番号:25888904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/13 10:05(1年以上前)

>あおたんaさん
こんにちは

最近ノクリアの故障や動作不良が

目立ちますね。

メーカーも対応に追われているんでしょうね。

書込番号:25888914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2024/09/13 11:54(1年以上前)

暑いからすぐ直して欲しいという気持ちはわかりますが・・
みんな同じで、暑すぎて壊れるのもよくあるでしょう
私は車業界ですが、エアコン修理は「すぐ直して欲しい」と言われますが、部品ないのは直せません。
新品でコンプレッサなんて高くて買えないし、対策品か言われても、品番変わってても、その対策されてるかどうかはわかりません。
何かしら変わったとしか言いようがないんです。
そんなものでしょう。サービスマンがどうこう出来る問題ではないんです。
メーカーも対応で忙しいのもあるかもしれません
一応効いてるようだし、急がずしっかり直してもらいましょう。
サービスマンも頭ごなしに言われる人より、丁寧な人にサービスしたいものなんです
出来うるなら、サービスマンの立場も考慮してくれる事を切に願います。(我慢しろというのではないのであしからず)
私感です。ごめんなさい

書込番号:25889035

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/13 12:55(1年以上前)

>あおたんaさん

ここでは確かにノクリアの不具合報告多い印象ですが、XシリーズやZシリーズのプレミアム機に多い感じですね。

うちのCシリーズや、ゴク暖ノクリアDNシリーズなどの下位機種はそうでもない気も。

プレミアム機だと期待も大きいので、いきなり不具合だと落胆も大きいからでしょうかね。値段も高いですし。

書込番号:25889111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/14 10:24(1年以上前)

ヤマダで長期保証付きの東芝冷蔵庫を買った。
ある日5ドアの小部屋のアイスが溶ける、ヤマダに長期保証付きで購入だと言って対応を願う。
メーカー対応になるのでと言って東芝のサービスマンがやってきて、上部の制御部をいじくっていてしばらく経って故障ではないとのことで出張料を請求すると言って帰って行った。冷えるようになったので故障だと思うのだがヤマダと東芝相手ではもう無駄だと思ったよ。
ヤマダに顛末を言って修理できていないお申しいれるも「メーカーが故障で無いというのでは対応できない」といって電話を切られた。

家電生産から撤退した東芝製品を買ったのが間違いのもと、ヤマダでの購入も間違いだなと思うようになってる。

エアコンは2013年製の2500クラスの富士通製を使ってるが幸いにも無事動いてる。
もう1台は三菱重工のビーバーエアコンの6畳用で2018年製で無事動いてます。
設定温度ではそれ以下に冷えすぎるので購入店のコジマを通してメーカーサービスを受けて、外付けの延長センサー設置で満足いくようになった。
メーカーや購入店の対応で結果は大きく違ってきますね。

書込番号:25890261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/09/23 19:53(1年以上前)

>あおたんaさん

対策品はありますよ。
こちらは今年5月下旬にエラー64が発生、何回も発生するのは異常なので本社の技術者も一緒に来てくれ様々な調査を行ってくれました。
放電の測定やアースまわりの確認を行い、原因は不明だがサイドファンのモーターが壊れてエラーが発生していると説明してくれました。委託業者と違いいろいろな診断も行って適切な説明をしてくれたので安心しました。
プラズマの放電はあまり関係ないようで何かノイズが入ってきて壊れるようです。
この会社は今販売しているものも対策してないらしく、不良が出てから動くメーカーのようです。金がかかるからか信頼性が低いですね。
対策品に交換してもらった事例があるので強くサポートセンターに言ってもらった方がいいですよ。詳しく説明できる方もお願いしたらいいと思います。

書込番号:25901760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

製造年月日?

2024/09/12 20:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-N25P

クチコミ投稿数:7件

昨日Airest AY-N25P-Wを購入したのですが、販売店で23年製と説明されて購入したのですが
NPモデルは21年製だと思うのですが、21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか?

何年モデル?という聞き方をしなかったので可能性があるのかと思ってお聞きします。

デザインで選んでしまって、購入してから調べ始めたので何か故障や騒音レベルが高いという
コメントをいろんなところで見て心配です。

書込番号:25888401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/09/12 21:26(1年以上前)

>ちぇりえさん

>21年モデルの23年生産ってあるのでしょうか

製造年月日を確認するためには、エアコン本体の側面や背面に貼られている製品ラベルを確認できます。
ラベルには、製造年月日や製造番号の情報が表示されています

書込番号:25888495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2024/09/13 01:34(1年以上前)

>ちぇりえさん
こんにちは

21年製といっても、21年に全部作ってしまうわけではなく、

生産終了になるまで生産は続いております。

製造年月は、商品を検査した日になりますので、23年に検査を受けた21年発売の型式のものということで

21年に生産されたということでは ないですね。後継機種も発売されていないようですし、特に問題ないですよ。

書込番号:25888715

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/09/14 17:09(1年以上前)

製造年月日の確認方法はもちろん知っているので、こちらをgoodアンサーにさせていただきました。

本日取り付け業者が来まして、取り付け前に確認したところ
2020年製でしたので取り付け中止をしていただきました。

書込番号:25890684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング