このページのスレッド一覧(全9006スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 7 | 2024年8月24日 23:58 | |
| 21 | 6 | 2024年8月15日 00:14 | |
| 1 | 1 | 2024年8月13日 08:01 | |
| 18 | 3 | 2024年8月15日 21:49 | |
| 1 | 6 | 2024年8月31日 10:01 | |
| 37 | 6 | 2024年8月12日 11:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]
こちらのエアコンを設置して、3週間ほど経過しましたが、室内機からの異音が気になります。
寝室に設置しているため、夜から朝にかけて冷房をつけているのですが、30分おきに室内機からコォーという音がします。時間にすると5秒程度です。
これはどういう原因が考えられますか?
書込番号:25849396 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>とらお999さん
こんにちは
主に冷媒管関連が多いようですが、故障ではないみたいです。
https://mitsubishi-stores.com/other/postid_925/
書込番号:25849460
2点
拙宅も設置4年目の「ズバ暖」を使っていますが、確かに定期的にスレ主さんと同じ様な音がしてます。
オルフェーブルターボさんも書かれていますが、三菱機特有の音かとは思ってますが別に気にしてません・・・
書込番号:25849580
7点
>三菱機特有の音かとは思ってますが別に気にしてません・・・
冷媒を使って作動するエアコンの作動音です、三菱だけでなくどのメーカーでhあ発生します
各メーカーの取説に、故障ではありませんとこの音の説明があります。
書込番号:25849764
1点
>とらお999さん
音で目が覚めてしまうぐらいでしょうか?それだったら、嫌ですね。
>奈良のZXさん
>三菱だけでなくどのメーカーでhあ発生します
うちは富士通ゼネラルのCシリーズを寝室に取り付けて使い始めましたが、気になる音はしません。
FAQには異音の項目がありますが。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/0088/index.html
書込番号:25852756
1点
霧ヶ峰は寝室にZW2822とと居室にZW4022Sを使ってます。
他に22型になリますが東芝、富士通、三菱重工も使ってますが
ZWが特別うるさいとは思いません。
書込番号:25854042
4点
MSZ-GV4024ですが、同じく20-30分間隔でコォオーーという音がでます。
ちょうど昨日、三菱電機のエンジニアにみてもらいましたが冷媒の音で正常だそうです。
同じ現象ではないでしょうか。
こんな大きな音が正常とは信じられませんが、、、
寝室なのでこの環境で約10年眠ると想像するとゾッとします。
カタログスペックでは風量1で44dBらしいですが、騒音計で測定してみると若干超えており、どう抗議するか検討中です。
ちなみに2021年には業務用エアコンの騒音値偽装が発覚しています。
書込番号:25861525 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
先日、AXV2224を買いましたがやはり室内機から時々コオォーという音がします。
下記のYouTube三菱公式では正常と言い張ってますので、三菱の技術力がショボイと諦めることにしました。
東芝やダイキンではこんな音は一切しないのでガッカリです。
30秒ぐらいから。
https://youtu.be/QHe5GfosLto?si=AZhWByrvWUxo8U7i
書込番号:25863830
10点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X564R2
霧ヶ峰から7月上旬に買替、取付したばかりですが湿度がとれなくてメーカー呼びました。
メーカの対応についてご意見伺いたいです。
設定温度:さらさら冷房27.5度おまかせ気流
室温計表示:温度25度湿度70パーセント
エアコンのアナウンス:27度湿度59パーセント
湿度が取れず室温とアナウンスの誤差が大きすぎる
普通の除湿運転を行うと湿度が60パーセントまで下がります。
AI自動運転では湿度75パーセントで全然湿気が取れず。
前のエアコンは設定温度に到達すると一旦止まるのにこのエアコンはいつまでも風がでており湿度が高くなっていく。
アレルギー持ちなので湿度が下がらないとカビが増殖してすでに体調がよくないです。加熱除菌なんてしたら高温高湿度になり部屋の中の湿度が高くなりカビが増殖しそうです。
湿度を下げたくいろいろ試しているが普通の冷房は27.5度設定なのに25度ぐらいになり寒すぎるし、28度にあげると今度は27になり暑い感じで温度調節ができないエアコンのようです。AI自動では24度になりこちらも寒く+2にしても0.5度しか上がらない。
メーカー対応結果:吹出温度は正常のためエアコン自体は問題ない。エアコンのアナウンスはエアコンの空気を吸うところで測定していているので、実際の部屋の温度とは違う。私に適した設定はなにがいいかと聞いてもお客様ご自身でやってくださいと。
設定温度に達するとファンが止める機能の省エネファンをオンに設定し様子を見ていますが、さらさら冷房は除湿できないようなので、普通の冷房28度設定ていますが不快なのでこちらでご意見伺って返品するか考えます。
書込番号:25848579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kjmax3mさん
>さらさら冷房は除湿できないようなので、
取説には下のように書かれているので、さらさら冷房で除湿できるはずですが。
「さらさら冷房では設定温度に到達したあとも湿度を下げるため、快適な冷房効果を得ることができます。」
書込番号:25848620
3点
エアコンを設置した部屋の用途は?
炊事など煮炊きしてたら湿度は高いな。
お任せ自動設定ではなく、単純な冷房機として設定するとどうなるのかなと思う。
我が家は廉価機を2台使ってる。単純な廉価機だから風量自動で風向き上下スイングと室温だけ27℃設定というもの。
6畳の居室は単なる居間で現在室温26.6℃で湿度48%でさらっとしてます。2018年設置のビーバーエアコン。室温センサーは延長コードで居場所付近にある。
6畳のダイニングキッチンはシンク上は30.6℃で湿度60%でちょっとムウっとしてるが食卓では28.6℃で58%、2014年設置の富士通機。湿度が下がらん時は室温を適宜下げて運転させてる。室温センサーは室内機組み込みのものをそのまま使う。
書込番号:25849010
3点
皆様ありがとうございます。
結論はさらさら冷房は湿度が下がらないので使えませんでした。
省エネファンを入にすると設定温度になるとファンが止まるので、冷房27℃設定の自動風量が湿度が60%で最適な感じです。
やはりいろいろ機能がついているとかえってダメな感じがしました。
保証期間はあるのでとりあえずこのまま様子を見ていきます。
書込番号:25849339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kjmax3mさん
>省エネファンを入にすると設定温度になるとファンが止まるので
蛇足かもしれませんが、ファンが止まることで室内の湿度が上昇するのは抑えられますが、一方エアコン室内機には水分がたまりやすいです。つまり室内機はカビやすい環境になります。
アレルギーがあるということなので、運転停止後は長時間送風して室内機の水分を飛ばすなどして室内機のカビ増殖には注意して下さいね。大元がカビていたらそれを吸う訳なので。
書込番号:25850372
2点
>kjmax3mさん
仕様上は、さらさら冷房時は省エネファンが常にオンの状態(設定温度になるとファンが停止)だとありますので、さらさら冷房でも、湿気戻りを防止できるはずなんですけどね。。。。
さらさら冷房は、最初は冷房で、設定温度到達後には再加熱除湿になる仕様だと思いますが、湿気を含んだ空気が混ざって除湿にならないとかでしょうかね。
書込番号:25850835
2点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリアスリープ CS-PX282D
Eolia Sleep アプリとリモコンの使い分けがよくわかりません。
例えば、
(1) リモコンで 20度に設定して部屋を冷やします。
(2) 寝る前に、Eolia Sleep アプリで 26〜28度に設定し、「おやすみ」ボタンを押しました。
このあとリモコンを見ても20度と表示されたままです。
Eolia Sleepアプリのコマンドがエアコンに反映されたのかどうかよくわかりません。
また、次の二つがよくわからないです。
● Eolia Sleepアプリとリモコンのコマンドの優先度
● Eolia Sleepアプリのコマンドが有効になったかどうかを確認する方法
1点
アプリのことは知りません。
しかしリモコンは設定の送信だけで受信はしないと思います。
従ってリモコン側の表示が変化することは無いでしょう。
仮にリモコンに信号受信機能が有ると、頻繁に本体との通信を行う必要が有ります。
電池の消耗が激しくなるでしょう。
変更があった都度リモコンが受信する機能が有ったとすると、リモコン側に相応の機能が必要になり、それだけで価格が上がります。
以上、設計者では無い者の想像でした。
(^_^)v
書込番号:25848253
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-VH634R2 [ホワイト]
6月新築時に工務店が取り付けてくれたものです。VH224が2台とVH634が1台なのですが224はそんな音はしないです。
こちらの634は当初からルーバーが最大に開いて戻る際にカタカタと音がしてました。
今回ルーバーをスイングしたら毎回音がして壊れるのではないかと思い工務店経由で富士通さんを手配しました。
診断結果:ルーバーを動かすステッピングモータの故障
処理結果:ステッピングモータとルーバー交換
ルーバーは閉じても左側が少し開いている状態だったのでこちらも少しよくなりました。
始めからモーターが壊れていた可能性が高いと言ってましたが、このようなものは工場の検査でわからないものでしょうか。
それにこのステッピングモータとは壊れやすいものでしょうか
書込番号:25847886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
簡単な作りですが不良品も出ます。
今コストダウンの1つに部品の検品レスが有ります。
検品しないで納入しても良いですよ、その分お安くしてくださいね…
ですからたまに?不良品が出ますね。
製品の完成検査…
音はともかくほぼ動いていましたよね。
それぐらいの検査でユーザーから不良と言われたら修理するぐらいのスタンスですね。
そのままのユーザーも多いようですから。
ステッピングモーターは壊れ難いと思います。
書込番号:25847919 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
残念ながらステッピングモーター、最近の物はよく壊れます
それらの多くが中国製の物ですが。
しかし国産のNidec(もとはオルゴールのSankyo)製でも最近の物は壊れやすくなったと感じます。
書込番号:25847945
4点
>麻呂犬さん
富士通の検査ってそんな感じなのですね。
検品もしないから安めの価格設定なのですね。
よくわかりました。ありがとうございます。
悪いものに当たってしまい偶然音がするところの当たったのですね。
書込番号:25852014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
S25ZTVXS-Wを購入しています。
いよいよ無線アダプタを導入しようと考えたのですが、取付難易度がわからず購入をためらっています。
現品写真や取付方法の情報がわかる方は教えていただきたいです。
据付説明書をみたところ、下記サイトまでたどり着いたのです。ですが基板のようでアダプタでは無いように思います。
https://d-search.daikin.co.jp/open/details?mdl_name=S25ZTVXS-W&set_div=S
商品はアダプタとありますが、HA基板なのでしょうか。
説明見る限り取付が非常に煩雑そうですが経験者の方のご意見をお聞きしたいです。
参考になる画像などあればぜひ共有もお願いします
書込番号:25847615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
経験しゃじゃないですが。
室内機の筐体外してHA基板の近くに
据付け説明書には無線LANアダプター
の表示がありHA基板の近くに
どこかにはめる場所があるんでしょうね。
無線LAN接続アダプターBRP084C43
の説明書にはエアコンの据付説明書を
見てと書いてあるので詳しい取り付け
の説明は明記されてないですね。
BRP084C43 説明書
https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/pdf/BRP084C41-3P609803-1-pdf.pdf
書込番号:25847646
0点
>NK-192さん
こんにちは
これですか?
https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/pdf/BRP087A42_3P558013-1A-pdf.pdf
書込番号:25847770
0点
>商品はアダプタとありますが、HA基板なのでしょうか。
説明見る限り取付が非常に煩雑そうですが経験者の方のご意見をお聞きしたいです。
こちらのHPに無線LANアダプタBRP084C43と
書いてあるので基板に短いケーブルが1本付いた
たいぷですよね。
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2022/products/vx_series
書込番号:25847985
0点
ありがとうございます。
こちらはカライエの説明になりそうです。
探しにくく、私も混乱してしまってます
書込番号:25848811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
グリーンビーンズさんご丁寧にありがとうございます
そのタイプとは思うのですが、ご提示いただいた説明書の型番末尾がc41とあるので、厳密には少し違う気がして悩んでます。
メーカーにはもう少し簡単に取付できることを考えて欲しいですよね。
もう少し購入すべきか悩んでみます。ありがとうございました
書込番号:25848816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
番号違いですみません。
無線LAN接続アダプターBRP084C41も調べてみましたが。
同じく取り付け方は、据付説明書には取り付け方は
書いておらず、エアコンの据付説明書見てくださいよ
書いてありますか。HA基板の近くにある図しかありませんので
どっちにしてもメーカー側は消費者ではなく工事業者が取り付け
するのを前提に考えて据付説明書を書いている様ですね。
https://www.ac.daikin.co.jp/-/media/Project/Daikin/ac_daikin_co_jp/app/pdf/BRP084C41-3P609803-1-pdf.pdf
書込番号:25872188
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-VY404R2
7月末に取付し試運転で冷風が出ず、販売店が富士通手配し、先週富士通作業員がきて基盤を交換したがなおらず、ガス圧が上がらず圧縮不良といわれ出直すと帰ってしまった。
作業員はアルバイトみたいな初心者でずっと電話でどこかとやり取りして詳しい説明もなく、いつ対応できるかもわからず酷い対応。
結局、販売店で商品交換してもらいやっとエアコン動いて今は問題ないです。
家電品でこのようなことが初めてであり試運転で壊れているなんて信じられないです。生産工場で検査して出荷するものですよね。
このようなこと結構あるのでしょうか。
書込番号:25845365 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆきゆvさん
具体的にどの部分で圧縮不良と判断したかにもよりますが
新品ではあまり無いですね
最近 四方弁のトラブルなど 冷媒系統のトラブルが散見されますので
嫌な感じですね。
書込番号:25845380
6点
工業製品である限り何台かに1台は当たり外れや
不良品があるのは各メーカーの永遠の課題だと思います。
正直、富士通は不具合の過去スレは多い方みたいですね。。
でも新品に交換したんですよね。それで今のうちはトラブルないので
あれば兎に角使ってみて交換後1ヶ月以内とかで問題起きたら
販売店に他メーカーに交換交渉しても良いと思います。
何も起きなければ結果オーライですよね。
書込番号:25845413
6点
>真空ポンプさん
難しい言葉使ってましたがガス圧が上がらないから膨張?かコンプレッサーとか言ってましたが、作業員の方もわかっていないのかわからないとか言ってました。
>グリーンビーンズ5.0さん
調べて見またら結構富士通エアコンの書き込み多いようです。お店の方はそんなこと言わなかったですが当たり前ですね。
やはり当たりが悪かったということで、とりあえずその後は問題ないので様子を見ます。
書込番号:25845676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ゆきゆvさん
>結局、販売店で商品交換してもらいやっとエアコン動いて今は問題ないです。
取り合えず様子みだ思いますが 冷媒系統のトラブル多いみたいなので
冷媒系統のトラブルメーカー保証は5年間ですが販売店が 機械交換などに対応してもらえそうなのは
1年 以内だと思うので
冷房 煖房に切り替わらない 内部クリーン運転後に切り替わらずエラーになるなど
不具合が無いか よく経過観察ですかね・・・・
書込番号:25845927
5点
生産したものから抜き取り検査はしても全数検査なんてしない。
使用部品の検査も同じようなものなので不良品が混じってくるのもあり得る。
富士通はチャイナ製造と聞くので製造の主導権はチャイナ側、信頼性は高くないと思える。
我が家のエアコンの1台は富士通製で2013年製造だから設置は2014年だと思う、無事なのがありがたい。
まだ富士通の意向がとおっていた時代の製造品だと思う。
チャイナ製造は合弁会社なので主導権はチャイナ側、日本メーカーの部品選択などの意向も通らんようになってるのと違うかな。
壊れたが古くて修理不能のパナのエアコンの代わりに買ったビーバーエアコンは2018年製、6年前の盆前にすぐ取り付けられるというので購入したもの、無事に動いてます。
運がいい小生ということだ。
書込番号:25846071
5点
様子見て交換して1ヶ月以内で同じ症状であれば
三菱電機か、他の方の言う三菱重工のエアコンに
差額はらっても交換交渉しましょう。
ヤマダ電機なのでダイキンは選べないので。
三菱重工ビーバーエアコン SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/?lid=itemview_relation1_name
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-GE4024S-W
https://kakaku.com/item/K0001606711/?lid=itemview_relation11_name
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_ge/
で1ヶ月以降何かあった場合は修理でしょうね。
でも何もないのが一番良いです。
書込番号:25847259
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)






