エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-224DFL-W [クリスタルホワイト]

スレ主 H.Hondaさん
クチコミ投稿数:34件

7年前に購入したCS-227CFが、今夏遭えなく故障しました。
サービスに連絡し診てもらった所、室内機熱交換器のロウ付け部からガス漏れで、修理代5.6万強とのこと。ん〜、買い替えです。
もう少し長く壊れず動いてほしかった。欲言えば倍くらい。

修理業者にも相談したところ、「最近、5〜7年前のパナの室内機からガス漏れ故障が多い。ロウ付けが甘いんじゃないか。パナはお勧めしない。」とおっしゃる。

沢山のエアコン見られてる業者さん、体感としてどうでしょう?
少し前のパナは、やぱりガス漏れ故障多いんでしょうか?他メーカーは?最近の機種は?
最近のエアコンは、一昔前に比べて壊れやすいとも聞きます。

情報お持ちの方の返信お待ちしてます。

書込番号:25814568

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/19 02:47(1年以上前)

>H.Hondaさん
こんにちは

うちのパナも5年経過しました。

配管によるガス漏れは、施工業者の腕次第でしょうが、

室外機の構造の問題となると、メーカーの問題でしょうね。

パナはどの部門の製品も最近のものは手抜き製品が目立ちます。

これからどんどん、不具合報告が上がってくるのではないでしょうか。

やはり安定は、三菱、ダイキン、あたりですね。

モーターだけは日立がダントツですが、メカ部が弱いです。

書込番号:25816753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/21 23:02(1年以上前)

>H.Hondaさん
CS-289CFの効きが弱いと投稿した直後に、新規書き込みの欄で拝見しました。私のところもガス漏れですかね。。。動かなくなったとのことですが、どんな現象で故障と判定されてますでしょうか。

書込番号:25820496

ナイスクチコミ!3


スレ主 H.Hondaさん
クチコミ投稿数:34件

2024/07/23 10:53(1年以上前)

>微糖貴族さん
昨冬までは正常に動いてたんですがね。
暑くなって点けてみたら風が冷えない、暖房にしても暖まらないない。

チェックした順番は、

@フィルターの目詰まり>室内機は置いといて、室外機のフィンはけっこうホコリ詰まってた。掃除したけど変わらず。

A配管の確認>室外機側の断熱材を捲ってみると、片方だけキンキンに冷えてる。※ガス漏れ?

BサービスにTEL>リモコンの本体リセット5秒長押しでエラー確認の案内。短音5回の繰り返し。※ガス漏れのエラー音。

Cサービスの修理見積>ガス漏れ検知器で室内側熱交換器ロウ付け部からのガス漏れ確認。

という流れでした。

ダイキンの廉価機注文しました;

書込番号:25821995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/23 11:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
日立は家庭用空調機器、
ボッシュへポイポイですねぇ
今後は白物全部ポイポイかも、
モータとかって、こんな小さいの
内製しているのかなぁ、
生産国のベンダーから買ってると
思うのですが(電産中華とか)、、

書込番号:25822041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/25 08:18(1年以上前)

>H.Hondaさん

詳細にありがとうございます。

Hondaさんと同じ様に、私も冷房チェック機能を使ってみましたが、結果は短音5回の冷媒ガス漏れ告知でした。
室外機、室内機とも漏れがありそうか見てみましたが、素人には判別できないですね。
修理業者を待ちたいと思います。

書込番号:25824405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/31 15:19(1年以上前)

>H.Hondaさん

先程パナの修理員の方による修理が終わりました。原因はエアコン本体の冷却フィンを通っているパイプ部(要は室内側熱交換器ですね)からの油・ガス漏れが原因でした。修理に来られた方に雑談で聞いた所、エオリアはこの部分からも漏れは多いらしく、見込みで交換部品も持って来られていましたので、その場で交換となりました。やっと快適な室温が戻って来て安心しました。

書込番号:25832685

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6323S

クチコミ投稿数:25件

約15年前のエアコン、霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S を使用してます。 まだ壊れてないのですがそろそろかなぁとおもってます。
最新機種のこちらと比べて消費電力がこちらのほうが大きいです。 なので電気料金も同じ使い方したらこちらの方が高いのでしょうか❓

書込番号:25814412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/07/17 09:38(1年以上前)


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/17 09:43(1年以上前)

消費電力は最新機種の方が少ないので
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sより
電気代は理論上減ると思います。


書込番号:25814437

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/17 11:12(1年以上前)

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sに近い立ち上がりの
最大暖房能力で省エネ性能もMSZ-ZW6323Sと同じ位の製品


ダイキンうるさらX S634ATRP-W
https://kakaku.com/item/K0001587326/?lid=itemview_relation6_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series

書込番号:25814529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/17 11:13(1年以上前)

>イチローsさん

>15年前のエアコンの電気料金とくらべて

下っているみたいですよ
             MSZ-ZW630S  MSZ-ZW6323S

期間消費電力量  2525kWh      2104kWh

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001488768_K0000066480&pd_ctg=2150

書込番号:25814531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件

2024/07/18 16:21(1年以上前)

スレ主さん、今日は
15年前のZW630と近年のZW6323の仕様を見るとAPF(2005)が前者が5.0で後者が6.0と表記されていますので
同じ低暖房をさせ場合ZW6323の方が電気代が安くなります。
仕様で比較ということはどちらも新品での比較となります。
シーズン中は毎日使用する場合ですが
エアコンの性能は年 4-5%ダウンすると言われています、15年だとおよそ半減です。
     経年劣化と電気代:https://eneduce.net/aging.html
この性能劣化を考えるとZW6323に入れ替えると電気代は俄然安くなります。
以前より冷えや暖かさが悪いと感じるようなら、故障する前に安価な時期を狙って交換を考えるのが良いかも。
という我が家にはあまり使用しない2部屋それぞれに28歳の霧ヶ峰があり今夏も時々ですが運転しています。

書込番号:25816197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/20 07:50(1年以上前)

冷房だけなら、そんなに変わらない。

お掃除機能、暖房メインなら変わるから、環境や使い方で判断だろうね。

書込番号:25818083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 湿度戻りどうしたら良いでしょうか?

2024/07/15 23:43(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:4件

【エアコン型番】
シャープ AR-22RFT 2024年製
【使用期間】
2週間
【質問内容、その他コメント】
除湿24から27度で運転させているのですが
除湿戻りがありどうしたものかと悩んでいます。
これ以上下げると寒いので、できれば下げる
以外の対策教えていただければと思っています。
運転させるとカビ臭い匂いが時折出てきて
湿度が一気に上るので除湿戻りだと思ってます。

書込番号:25812754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/16 04:13(1年以上前)

>のんのんaaaさん
こんにちは

拡散ファンを併用するか

除湿機を併用するか

どちらかしかないかもしれませんね。


ご検討ください。

換気をするという手もありますが、外気の方が湿度が高い場合は

逆効果になりますので、こちらは、環境に寄ります。

書込番号:25812848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/07/16 06:36(1年以上前)

>のんのんaaaさん

「除湿戻り」という単語は初めて聞きました。なるほど、わかりやすいですね。

で、根本対策としては、「再熱除湿機能のあるエアコンに買い換える」しかないと思います。

ご存じかと思いますが、除湿は冷房の副産物ですから、冷房せずに除湿するのは本来は不可能です。
外気温がそれなりに暑い日は、冷房しても外気の熱量で室温は再加熱されますから継続的に冷房できます。従って除湿も継続的に行われます。
しかし外気温があまり高くないときは、冷房すると室温が下がりすぎてしまうため、冷房が断続的に停止します。すると除湿も行われなくなるため、呼気などから発生する湿気で部屋の湿度が上がってしまいます。

これを防ぐことができるのが再熱除湿機能です。
簡単に言えば、冷房して冷たくなった空気をわざわざ暖めるわけです。そうすることで除湿だけを行えます。
しかしその分電気代もかかりますし、機器代も高額になります。
やったことはありませんが、冷房しながら電気ストーブで部屋を暖めれば再熱除湿と同じことが可能ですね。
でもまあ、なかなかそんな無駄なことはできません・・・

弱冷房除湿で不快に感じたときは、やはり一旦窓を全開にして空気を入れ換えるほかないと思います(おそらくその方が湿度を下げられる)。
ちなみに私は、そんなときはエアコン使用をあきらめて、扇風機で過ごしています。

書込番号:25812906

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/16 07:45(1年以上前)

このエアコンだと除湿と温度の両立は無理です
除湿重視にしたいなら、部屋が暑い段階で除湿モードにすると、長時間除湿ができますよ
熱が無いなら、除湿機併用するしかありません

除湿モードについてよくわかる動画です
https://youtu.be/WqCLRGY0Ub8?si=hgG5Yj2wuun6yXsj

書込番号:25812942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/07/16 09:47(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
窓開けて換気するのも手という情報ありがとうございます。
やってみます!

書込番号:25813060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/23 09:24(1年以上前)

除湿をやめて 自動運転、風量自動でかいけつするんじゃないかな。。。

書込番号:25821868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:34件

2024/08/02 14:44(1年以上前)

湿度戻りは
部屋に対してエアコンの能力が高いために
室温が設定温度より低くなりエアコンの
コンプレッサーが止まることが原因です。

現状環境での対策としましては、
サーキュレーターなどを使用して
エアコンの吸気口に暖かい空気を送って
コンプレッサーを止めないことです。

他には、
電気代はかかってしまいますが
暖房器具を使い暖かい空気を作って
エアコンの吸気口に空気を送ることで
温度を下げずに湿度戻りを
防止することができます。

夏の湿度管理はとても難しいです。
基本はコンプレッサーを止めないように
工夫することです。

うちは今のところ湿度は諦めています。

書込番号:25835050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/08/06 18:35(1年以上前)

自動運転/自動風量では効果なしでした。

書込番号:25840318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

日立のAJシリーズ2023年モデル

2024/07/15 19:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22N(W) [スターホワイト]

このAJシリーズは冷房時に設定温度に達した時にサーモオフ運転になりますが、サーモオフ運転中は極微風になりますか?ファンが停止しますか?湿度戻りはしますか?

書込番号:25812381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:34件

2024/07/29 19:19(1年以上前)

>エアコンと除湿器さん
こんにちは。

どんなエアコンでも
サーモオフした場合は、湿度戻りします。

ここからは予想ですが、
風量は設定され風量のままで
自動の場合は微風に近くなると思われます。

書込番号:25830302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 28000払い修理したがエラー再発

2024/07/14 23:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X28K

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿させていただきます。

こちらのエアコンを2021年取付し3年間何もなく順調なエアコン運転でした。
しかし今年6月に運転ランプ点滅6回、タイマーランプ点滅4回のエラー64という左側のサーキュレータファンが故障しました。
長期保証に入っていなかったため仕方なく約28000円払い左のファン交換してもらいました。
しかし翌日運転するとすぐ再発し今度は両側のサイドファンとプラズマユニットと高圧電源というプラズマユニットを差し込むところの部品を交換、治っていないためもちろん無料で対応です。
そして一週間でまた再発、アース対策を強化したという両方のサイドファンとプラズマユニット、高圧電源、電源基盤全て交換し2週間様子みて大丈夫みたいです。
初めからどうして強化品を取り付けないのか非常に不信ですが、やはりメーカーでもわかっていて何回も出ると強化した部品に交換するものなのでしょうか。
何回も交換するより初めに強化品取り付けた方が、コスト的にも安いと思うのですが。
来てくれたサービスマンに聞いてみましたが、何を強化したかわからないようです。

書込番号:25811234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2024/07/15 00:55(1年以上前)

話しからするに、原因がわからなかったんじゃないですかね
同じ故障事例がたくさんあれば、対策品があってそれを使ったんでしょうが、今回はワンオフとして部品を強化したんじゃないでしょうか

「対策品」ではなく「強化品」と言っている事からそう思います

書込番号:25811340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/15 06:14(1年以上前)

>みえみえmさん

>28000払い修理したがエラー再発

パターン修理だったのでは、業務用のエアコンだと話は変わりますが
エラー内容により交換部品が決まっているのでは。
再度クレームがあった場合は、これといったような。
差0−ビスマンのスキルの問題では

書込番号:25811496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/15 06:35(1年以上前)

最近の此所の”エアコン板”、富士通ゼネラル ノクリアの不具合相談が多いという印象!!

やっぱりここ3年ぐらいの製品には問題があるんだろうな。

『富士通の製造3年ぐらいの製品の問題数とは!!何処で数えたんだ?!!』というツッコミはご勘弁。
単なる印象でしか無いです。
<(_ _)>

書込番号:25811505

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 希望の温度とかけ離れる

2024/07/14 13:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種を昨年12月に購入し6畳の部屋に使っています。
暖房時は設定温度よりも暖まりすぎて困ってしまいメーカーに連絡して見に来てもらいました。(設定温度よりもどんどん上がるため)
その際故障ではないとのこで、リモコンの裏設定でリモンコンで設定した温度になる前に早めに止まるようにしてもらいました。
が、結局状況かわらずで自分で温度を下げたりあげたりしてやり過ごしていました。

冷房の時期になり、また今度は設定温度より日によって下がりすぎたり、上がりすぎることもあり大変困っています。
下がるか上がるかどちらかであれば、リモコンの設定温度をある程度予測して設定出来るのですが……。
というのもその部屋で昆虫飼育をしているので、温度を一定に保ちたいとおもっているからです。
リモコンとの温度差が4から5度もあるのですが、メーカーは温度センサーは壊れていないので故障とは言えないとのこと。
昆虫飼育されるなら専用のエアコンがあるようなので、そちらを考えたほうがいいのでは?とも言われました。
そのようなエアコンがあるのは初耳でしたが、昆虫でなくとも人間でもリモコンの設定温度とこんなにも差が出ると困るのではと思ってしまいます。
故障ではないと言われてしまい、泣き寝入りするしかないのか……
同じような状況の方がいないかなと思ってこちらに書き込みさせていただきました。


書込番号:25810436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/07/14 13:41(1年以上前)

今回のケースはどうかはわかりませんですが、過去スレで
この様なケースがあるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001513557/SortRule=1/ResView=last/Page=5/#tab

書込番号:25810480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/14 14:32(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

>希望の温度とかけ離れる

部屋の空気の循環が旨くいっていないのでは。
サーキュレータ等を使用して部屋の温度が一定になるようにしてみては

書込番号:25810540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/07/14 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。
取り付けに問題があることも考えられるんですね。
メーカー連絡して明日見に来てもらうことになりました。
改善するといいんですが。

書込番号:25811059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/14 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。
サーキュレーターは試してみましたが
変わらずでした。

書込番号:25811060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/14 23:43(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

我が家の子供部屋も6畳ほどですが、27度設定で室温が23度くらいになっていることもあります。

原因として考えられるのは、窓の上のカーテンレールの上にエアコンがあって、カーテンを閉めていても、窓からの熱射からくる暖気をエアコンが受けやすいのではないかと思っています。

また、暖房で暑すぎるケースは、知り合いのお宅ですが、エアコンのそばに24時間換気の吸気口があって、冷気を受けやすくなっていたなんてこともあったようです。

一般的に6畳くらいの部屋だと効き過ぎるきらいは大なり小なりあるかと思いますが、

ちなみに、エアコンが認識している室内温度(設定温度ではなくて)と、お部屋に置いている温度計の温度との乖離はありますか?

恐らく、実際の室温が25度でも、エアコンの認識している室温は27度みたいな状況かとは思いますが。。

書込番号:25811279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
その部屋は昆虫飼育しているので
雨戸シャッターを常に閉めている状況です。
そのためあまり外からの影響は受けてないとは思っています。
リモコン設定温度を24度にしていても部屋の温度計は20度の時もあります。
換気口確かめましたがエアコンとは反対側にあり電源はオフになっていました。
色々確認事項、教えていただいてありがとうござます。

書込番号:25811613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2024/07/15 09:09(1年以上前)

そもそものお尋ねですが、6畳の部屋だと一般的には2.2を取り付けますよね。この5.6という18畳用を取り付けられたのは、何か理由があるんですか?

書込番号:25811670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/15 09:36(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

昆虫飼育用のエアコンではなく恒温槽の事を言った
のだと思います。この広さぐらいの馬力で恒温高湿
タイプのエアコンは流石にメーカーは作りません。

恒温 昆虫とかで検索すればマニアからプロまで
いろいろ出てきます。

>p10マニュアルさん

スレ主さんは普通に22タイプで書かれてますよ。

書込番号:25811701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:43(1年以上前)

そのような物があるのですね!
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25811946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:45(1年以上前)

家のエアコンは2.2を使用しています。
型番違うとこに書いてしまってたらすみません&#128166;

書込番号:25811948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:50(1年以上前)

本日メーカーに来てもらい再確認してもらいましたが、温度センサーに問題ないとのこと。夜24度に設定しても20度になるのは正常との回答をいただきました。
購入したばかりですが、他のメーカーの物を検討するしかないと考えています。
この度返信頂いた皆様ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:25811958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/15 19:55(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

Goodアンサーありがとうございます。

もう終了かと思いますが、気が向いたら教えて頂ければと思います。

エアコンのお知らせボタンなどを押しますと、

「お部屋の温度○○度、外の温度○○度」などの音声案内や表示が出るかと思いますが、このエアコンから示されるお部屋の温度と、実際に部屋に置いてある温度計との表示に乖離はないでしょうか。

例えば、エアコンを27度設定にしてつけて、部屋の温度計が25度とかになったに、エアコンが示す室温は何度と表示されているでしょうか?

27度設定でエアコンも25度をを示していて(実際の温度計も25度で)、そこからさらにボーボーいうようなら、やはりなんらかの異常ではないかと。設定温度マイナス2度でガンガン動いているエアコンは他に異常がなければない気がします。

また、27度設定でエアコンが27度を示していて、実際の温度計は25度などという場合には、エアコン付近だけが冷えておらず、温度計を置いてあるところだけが冷えている可能性がありそうです。

余計な話かもしれませんが。。。失礼しました<(_ _)>

書込番号:25812453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件

2024/07/16 17:32(1年以上前)

室内機の取り付け位置やその状態をお尋ねします。
本機の温度センサーは室内機右側面にあるスリットの内側にあります
取り付け状態で右側に壁がありその隙間が少ないとうまくセンサーに空気が流れず
正確な室温を検出できません。
また棚やカーテンなどでこのスリット付近の空気の流れが妨げられる場合も同様です。
そのような状態にはなっていないでしょうか。

書込番号:25813594

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング