エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

室外機の静音性

2024/06/05 21:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2823-W [ピュアホワイト]

スレ主 martin08さん
クチコミ投稿数:2件

三菱 霧ヶ峰 MSZ-GV2823の購入を考えてるのですが、
マンションで使用するので室外機の音が気になっています。
別メーカーの同程度のエアコンと比較して
静音性は静かな方になるのでしょうか?
使用されてる方などのご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25761937

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/05 22:25(1年以上前)

室外機の音としては、滑らかで静かだと思います。
ただ、ファン入の度にマグネットスイッチの音が、カチッとします。
傍で聞けばちょっと大きいかなと思いますが、窓を閉めれば全く気になりません。

近所の方が窓を開けるタイプの方でも、苦情が出るほどの音ではないと思います。

書込番号:25761971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 martin08さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/06 00:39(1年以上前)

ありがとうございます。
他社と比べて室外機がかなりコンパクトのようで
静音性が少し犠牲になっている場合もあるのかなと気になっていたので
使用されてる方のお話大変参考になります!

書込番号:25762058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-283DEX-W [クリスタルホワイト]

今年は猛暑ときき体調が悪い事もあり、前のエアコン(15年ぐらい使用)が普通に動いてたのに買い替えました。
歴代のパナソニック党でこのエアコン同型( ビックカメラで販売)のCS-283DEXBGという機種を購入しました。

新しくそこそこの価格なので良くなってるだろうと思い込んでましたが、設置後まず始動の時に電子機器が稼働してる時のような臭い(酸っぱい⁇)が気になり、さらに肌がピリピリし、喉も痛くなってきました。

設置した夜はほとんど眠れませんでした。
※設置してるリビングの隣りの部屋で風は直接当たらないはず。

素人ですので原因も分からず困っておりますが、同じように喉が痛むとの投稿欄でオゾンが作り出されて影響する的な記載がありました。
今のエアコンはいろいろ機能を搭載して逆にそういう事があるようです。

現に当方の前のエアコンと同じ物を親の家(マンションの階が違うだけで同じ設置条件)で使用中ですが問題なく過ごせます。(こちらに避難中)

エアコン動いてたのに交換したためこんな状況になってしまい辛いです。

エアコンに詳しい方、原因を教えていただけないでしょうか?困っております。
またメーカーは問いませんので、オゾンを出さない機種を教えてくださるとありがたいです。
※よくわからないですけど、霧ヶ峰にあるとか‥

買い替えるにしてもオゾンが原因なら同じ事になる可能性があるので。
本当に困っておりますので皆様のお力をお貸しください。宜しくお願いします!

書込番号:25760213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/06/04 14:33(1年以上前)

>まるちゃんは花が好きさん

「ナノイーX」というイオンを放出する機能があるので、止めてみたらどうでしょう。
初期設定では冷房時に働くようになっています。
リモコンの「ナノイーX」ボタンを押すことで、停止と稼働が切り替わります。

書込番号:25760253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/06/04 18:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ナノイーXのオフも試してみましたが、あまり変わらない気がします。
今のエアコンはみな似たような機能が入ってると言われました。
オゾンを出さないようなエアコンは無いのでしょうか?
機能や機種について良くご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたいです。

書込番号:25760474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/06/04 22:17(1年以上前)

>オゾンを出さないようなエアコンは無いのでしょうか?

そもそも、エアコンからオゾンは出ないと思います。
エアコンのガスはオゾンを分解するものだし。

書込番号:25760796

ナイスクチコミ!4


notonotoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/05 06:51(1年以上前)

ナノイーXのオフで本体のナノイーランプが消えてるのなら、ナノイーは出てないので、エアコンの熱交換器のコーテングに使われてる化学物質を疑います。

書込番号:25761063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/06/05 08:58(1年以上前)

ありがとうございます。
この設置されてる部屋で短時間滞在した者は私が敏感過ぎる、新品だから臭うとか言うのですが、やはり少し居ても喉がいがらっぽく親の部屋へ避難してしまいます。

もう買い替えで解決するのなら買い替えたいのですが、同じ事が起こるとさらに無駄になってしまいますし、具体的に同じ事象から買い替えで解決された方も含め、推奨機種とかあれば教えてください。

ホントに困っています。助けてください。

書込番号:25761185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2024/06/05 11:55(1年以上前)

>まるちゃんは花が好きさん

おそらくですが、ナノイーは関係なくエアコン内部のコーティング等から発生してるものと思います。
私も3年程前に型落ちで購入したエオリアGXが購入当初は洗濯物の生乾きのような臭いがして驚きましたが、
新車の臭いのようなものと思い、気にしないでいたら使用開始後約1か月で臭いは完全にきえました。
まるちゃんは花が好きさんが購入された283DEXBGも前年モデルなので、
保管中にエアコン内部に臭いがしみついたのかもしれません。
おそらく1か月も使用すれば臭いは消えると思いますよ。

ただ、「肌がピリピリし、喉も痛く」は困りましたね…

書込番号:25761329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/06/05 12:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
当方の体調の問題もあるかもしれませんが、喉が痛くなるのは本当にしんどいです。
臭いについては時間経過と共に解決するかもしれませんが、アレルゲン的な何かに反応して喉の痛みやピリピリ感が起こってるとすれば、どう対処すべきか悩みます。

書込番号:25761386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/06/05 12:57(1年以上前)

>まるちゃんは花が好きさん

休みの日にでも窓を開放して、暖房を一日かけたら少しは良くなるかも。

書込番号:25761393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/06/06 08:37(1年以上前)

ありがとうございます。
エアコン設置店のHPで見たのですが、16℃の冷房を1時間程度かける方法もあるようですが、暖房とどちらが良いのでしょうか?

書込番号:25762274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:18件

2024/06/07 19:36(1年以上前)

>まるちゃんは花が好きさん
たまたまエアコンを買い替えて稼働させたのがきっかけ(原因ではなくて)になっただけかもしれなくて、
何らかの体の内部的な疾患が表出したかもしれませんよ。

原因をエアコンと決め込まずに、まずは病院を受診した方がいいかもしれません。

本当の原因がわからないまま時間が過ぎてしまって、病気が悪化することの方が心配です。

書込番号:25764041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/06/08 09:02(1年以上前)

ご心配ありがとうございます。
確かに当方の体調等の問題もあるかもしれませんが、取り替え前に付けていたのと同じ機種を設置している親の家では今もこのような症状は出ません。
なのでやはりエアコンに起因するものだと思います。
ただ感じ方は個人差があるので当方が過敏になっているかもしれません。

書込番号:25764552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/06/08 12:28(1年以上前)

>まるちゃんは花が好きさん

暖房は、温度を上げて気化させようという意図です。
冷房は、結露させて洗い流そうということでしょうか。
まあ、両方やってみればよいかと思います。

書込番号:25764787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/06/11 11:04(1年以上前)

暖房の場合、31℃で一日中運転するのでしょうか?
あと、エアコン自体の事ですが、霧ヶ峰のGVシリーズ(2023年製)の評価が高いのですが、こちらは基本機能が付いてるシンプルなエアコンのようですが、こちらにもイオンやオゾン発生機能が付いてるのでしょうか?
こちらのエアコンをよくご存知の方、ご教示頂けるとありがたいです。
※現状のエアコンでいろいろ設定を試していますが、なかなか快適感を得られません。
停止したらナノイーXがオンになるのですね⁈

書込番号:25768385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

エラー47が何回も出てます

2024/06/04 12:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH223N [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

2021年に取り付けしたCH221ですが、異音や暖房の時に冷たい風が出るなど異常が多く、昨年こちらの商品に新品してもらいました。
暖房は問題なかったのですが、今回も冷房運転始めたらエラー47が発生して、業者さんに四方弁を交換してもらいました。
この四方弁どういう部品は暖房と冷房を切り替える部品のようです。
次回何かあったら今年のモデルに交換してくれると約束してくれました。
一緒に買ったCH281は何も問題ないのに何故このエアコンだけが壊れるのかわからないです。こんなに同じ故障が続くなんてあるのでしょうか。

書込番号:25760131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/04 12:34(1年以上前)

>moonlightちゃんさん

機械なんで部品の当たり外れがあったと思いましょう

交換も視野に入れて対応してくれるなんて珍しい事ですよ

書込番号:25760159

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2024/06/04 13:04(1年以上前)

数日前にノクリアの四方弁不良が書き込まれていました。
同じ22クラスですね。
不良率高そうな気がします。
部品のロット不良かも…

281がなんともない…
それが普通です。

次回は交換…
何かあるからでしょうね。

書込番号:25760195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/04 14:01(1年以上前)

>moonlightちゃんさん

>こんなに同じ故障が続くなんてあるのでしょうか。

このシリーズは、四方弁がらみの不具合が多いようです。
四方弁のロット不具合なのか、担当作業者のミスなのか

書込番号:25760230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2024/06/04 15:35(1年以上前)

>moonlightちゃんさん
富士通 四方弁のトラブル 多いですね

特定の納入メーカーに何らかの問題が発生しているか

富士通の組み立て時に何かあるのか


>次回何かあったら今年のモデルに交換してくれると約束してくれました。

原因は把握出来ていて 納入メーカーの変更など検討してそうですね・・・・




書込番号:25760305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

四方弁不良

2024/06/02 13:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:5件

昨年暖房開始時にエラー74発生し、これはサーミスタエラーでサーミスタ交換しても治らず。
再度富士通の業者に来てもらい、コンプレッサー、四方弁、膨張弁交換し改善。
その時は富士通さんの業者から、四方弁を外したらグリース状のものが配管から出てきたのでこれが固まって四方弁が動かないと説明されました。その後暖房運転は問題なく動いてました。今回、富士通さんのプレミアムクリーニングが全分解してクリーニングしてくれると聞き依頼。
取り外しクリーニング後、取り付けしたら冷房運転なのに暖かい風が出てきた。また四方弁が動かないようなので四方弁交換してもらい、次回出たら新品交換してくれる約束です。
取り付けして2年で配管にグリースのようなものが出てくるなんてあるのでしょうか。
半年でまた固まると言うことはまだグリース状になっているのでしょうか。

書込番号:25757656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/02 13:49(1年以上前)

>おーぴーけさん

>配管にグリースのようなものが出てくるなんてあるのでしょうか。

コンプレッサーオイルは入っていますが、グリス状の物は使用していないはずです。
同じような不具合がありますよ。

書込番号:25754389 

書込番号:25757682

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2024/06/02 19:30(1年以上前)

グリース…
配管接続アイテムにそんな物が有りますが。
付けすぎたのかな?
大丈夫な筈ですが…

書込番号:25758093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2024/06/02 21:20(1年以上前)

>おーぴーけさんが
R22の昔の冷媒からR410AやR32の冷媒に代わってからは冷凍機油が さらさら なオイルに成りましたし

わずか数年でグリス状になってサイクル内を詰まらせるとは考えにくいですね、

どこのメーカーも 冷媒 冷凍機油は同じなので特定の機械で同様な症状が続くのであれば

製造工程で なにかが混入して起こってるのかもですね・・・・

あくまでも想像ですが

溶接工程などで 窒素置換ではなく フラックスのようなものを用いて不具合を誘発するなど

同じ不具合が続くのであれば 部品交換ではなく 丸ごと新品交換を希望されても良い気がします。

書込番号:25758211

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

和室、二間続き

2024/05/31 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN404AAP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

この機種を、念頭に、置いて、エアコンを買い替えたいと思います。現在襖で仕切られた隣り合う2間(それぞれ4畳半)にエアコン2台が、設置してありますが、その襖を、取り除いて、窓のある1間にエアコンを設置しようと思います。2間の和室の間に、鴨居(隙間がふさがれている)が、ありますが、それは、エアコンのセンサーなりに、影響が、ありますでしょうか。床から、鴨居の下部の高さが、約180センチで、現在、窓側に取り付けられてるエアコンの下部は、床から、190センチのところに、あります。ご回答のほど、よろしくお願いします。クーラーの正面から、出た風は、真っすぐに、二間を貫く形に、なります。

書込番号:25754901

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/05/31 13:29(1年以上前)

>okinawan0630さん

センサーの影響はないと思いますが、冷房時の風は高い位置に吹き出すので、鴨居がじゃまになるかもしれません。
多少効率が落ちる程度でしょうが。
合わせて9畳なら、2.8kWでも足りると思います。

書込番号:25755028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/05/31 14:33(1年以上前)

>okinawan0630さん

うちは4.5+6畳、襖無しを6畳用のエアコンで冷やしてたけど問題なかったよ

暖房は余り使わなかったので解らないけど

書込番号:25755103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/02 09:55(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り2.8KWで良いと思います。
必要であれば冷暖房でサーキュレーターの併用
で効果的だと思います。


S284ATAS-W
https://kakaku.com/item/K0001587571/?lid=itemview_relation2_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/ax_series

うるさらX S283ATRS 2023年の方遅れのうるさら。
https://kakaku.com/item/K0001492776/?lid=itemview_relation3_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/rx_series


書込番号:25757404

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2024/06/02 14:21(1年以上前)

ここら辺でサーキュレーターで攪拌でもコスパで十分だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001524436/?lid=itemview_relation11_img

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series

書込番号:25757717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/06/02 15:31(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。あさとちんさん、アドレスV125S横浜さん、グリーンビーンズ5.0さん 御三人共、アドバイスいただき、ありがとうございます。いただいたアドバイスをもとに、購入する商品を検討します。本当に、どうもありがとうございました。



書込番号:25757808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 凍結洗浄によるカビやニオイについて

2024/05/31 11:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X56N2

スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:133件

こちらのとは違うものですがワンランク下のものの購入を検討しています。

過去の投稿や他のサイトやブログ等の書き込みで凍結洗浄によってカビるとか匂いが悪いとかいう評価をいくつか見ました。

ただ2年前とかのモデルの話が多いようでこの数年の進化で改善されてるのかなと気になってます。

凍結洗浄やカビバスタを利用されていてニオイが悪いとかカビが生えてるとかありますでしょうか?

新しいモデルなのでまだ起きてないだけかもしれませんが利用していて気になるかどうかとか教えてほしいです

よろしくお願いします

書込番号:25754879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2024/05/31 11:29(1年以上前)

結局、凍結洗浄とか色々各メーカーあるけど
簡易的な物で何年かに1回エアコンクリーニングは必要
なので。拘らず選んだ方が良いでしょう。

霧ヶ峰 MSZ-ZXV5624S-W
https://kakaku.com/item/K0001576181/?lid=itemview_relation4_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_z/

パーツが外れて室内機の掃除ができる。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/function/cleanliness/#hazuseru_body

書込番号:25754900

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:133件

2024/05/31 12:11(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご回答ありがとうございます

つまり、どこを選んでも掃除は必要だから掃除しやすい三菱にしてはどうかって提案してくださってます?

たまたま近隣のところで対面で買えて長期保証がつく店舗で日立のものでしたらそれなりの値段で買えるのですよね
だからそれにしようと思ってたのですがメンテの話でやりにくいというのを見かけたこと上記のようにカビとかくさきという話があって足踏みしてました。

ご提示頂いた三菱の上位モデルですと値段がだいぶ上がるのでちょっと考えてしまいます。
大体自動掃除機能なしの三菱のものにしてまでもメンテ性を優先すべきか…

書込番号:25754941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/31 14:25(1年以上前)

機能に期待しすぎたらダメと言う事です。
ここの口コミでも機能に期待しすぎて(と言うより信じ切ってしまって)掃除しない人が多いです。
どんなものでも同じですが、手での掃除は必要ですよ。

それとご自分の家の環境を信じ切って、『うちはカビは発生しない、常に綺麗にしている』って人ほどエアコンの中は点検しない人が多いように感じます。

カビ検知器は発明されていないようなので、やはり定期的に目視・拭き取り検査でチェックするべきです。
(#^.^#)

書込番号:25755096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hanahana12さん
クチコミ投稿数:133件

2024/05/31 21:05(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます
確かに機能に期待しすぎるのはよくないですね
もちろん掃除するつもりはあり、機能があるからやらないと思ってはいませんでしたが
それ差し引いても匂いがし易いとかカビやすいという傾向があるかどうかは気になって聞きました

書込番号:25755553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング