エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

運転 停止

2024/03/25 12:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > risora S403ATSP-F [ファブリックホワイト]

スレ主 まさ57さん
クチコミ投稿数:213件

昔の富士通のエアコンは、暖房-風量自動にせず、強風や普通、しずかなど風量を指定すれば
どんな温度に設定してようが、永遠その風量で出てたました。
10年前の日立のエアコンはエコが流行り出したせいなのか、強風にしても勝手に停止します。
指定した温度に達したから自動で停止するのだろうけど、まだ寒いと感じる事が多々ある。
それって風量自動でしょ?勝手に停止するのはどうも腑に落ちない。

交換を考えているのですが、最近のダイキンはどうでしょうか?risoraはどうでしょうか?
(先の質問にある霜取りは仕方ないと思います。)

書込番号:25673983

ナイスクチコミ!22


返信する
mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/03 23:30(10ヶ月以上前)

>まさ57さん
廉価機のEシリーズを9畳の部屋に取り付け使っています。実はEシリーズとrisoraは能力は全然変わらないらしいです。なので参考になると思います。効きは断熱性能も関係してきますが冷房はとても効きます。これは多少室外機が日が当たらないところに設置してあるのも影響していると思います。暖房についてですが外気温がマイナスになると能力不足を感じます。霜取りはギリギリまで粘ってします。霜取り自体は割と早く終わります。
risoraですが最近のエアコンにしては珍しい厚みがあまりない良いデザインだと思います。フロントパネルの色も変えれるので壁紙に合わせるといい感じになると思います。

書込番号:26023706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

購入相談

2024/03/23 00:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

中古住宅(築30年のへーベルハウス)へのエアコン取付を検討しております。
場所は、1階DK(10畳)、DKとは引き戸で仕切られた1階リビング(11畳)、2階洋室6.5畳です。
このうち、リビングのエアコンについては、必要に応じて隣接する和室(8畳)の冷暖房も担わせたいと思っております。

エアコンの取付は住宅の施工会社である旭化成ホームズに委託する予定(いずれの部屋もコア抜きしておらず、施工会社以外に委託すると鉄骨部分への干渉が心配なため)で、メーカーはダイキンか日立のいずれかしか選べないので、ダイキンのエアコンに絞っています。取扱機種はR、A、C 、Eシリーズで、Rは機能過剰なのでA、C、Eのいずれかから、今のところは、機能がシンプルなEシリーズで各部屋の畳数の一回り上のサイズ(6.5畳であれば8〜10畳用)が費用面でも一番良いかと思っていますが、上位機種を畳数通りに購入するのがよろしいのでしょうか。
アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25670812

ナイスクチコミ!0


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/23 15:08(1年以上前)

>しらおいさん

旭化成ホームズだと4社購買定番機種になる
ので今年はその2社から選択になりますが、
毎年の商談で変わるので来年の今頃だと違う
メーカーからの選択になるかもしれません。
(4社とは他に住林と三井とハイム)

実際のユーザーの買い値はよく知りませんが
おそらく仕入価格としてはダントツで日本一
安い条件となりますので定番に該当しなかった
他社とは相当な価格差となるはずです。
(保証も長くなるはず)

他のメーカーを使いたいからと言ってコアだけ
開けてくれるかどうか確認してみる手もあると
思いますよ。

築30年だと普通の次世代省エネ基準かと思い
ますが、地域や建物の向き、窓の性能でも負荷
が変わってしまうので能力は旭化成に聞いて
みましょう。

暖房強化型(準暖房強化型含む)でもない限り
上側のパワーの差は出ず高級機は逆に下側で
効率良い運転をします。
省エネに拘りたいなら上位機種を、拘らないなら
普及クラスで同じ能力帯から選べばオーケーです。

書込番号:25671422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/03/23 21:22(1年以上前)

>CR7000さん
分かりやすく丁寧なコメントありがとうございました。

4社購買というのは初めて知りました。今年の夏までには欲しいのと、妻がダイキン希望なのでダイキンのを購入したいと思います。
価格については、ざっと見た感じ大手家電量販店のネット価格と遜色ない程度でした。子育てエコホーム補助金が使えるので安く購入できそうです。保証は10年のようでありがたいです。

コア抜き工事のみは不可とのことでした。この点は囲い込み商法でやむなしですかね。

YouTubeなどを見ると省エネにより節約できる電気代は上位機種との差額に及ばないということですし、経験上お掃除機能は不要と考えているので、Eシリーズを購入することとし、具体的に何畳を導入するかはアドバイスいただいたとおり、部屋の位置や間取り、あと近日中に窓リフォームを行うことも踏まえ、旭化成ホームズと相談して決めたいと思います。

書込番号:25671865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

対応外気温について

2024/03/20 09:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK4023T2-W [ファインスノー]

質問です。こちらの機器ですが、対応外気温についてご存知でしたら教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25667183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/03/20 09:48(1年以上前)

>タイガーアッパーカットさん

取扱説明書のP26に書いてあります。

次の運転範囲でお使いください。この範囲外で運転します
と、保護装置が働き運転できないことがあります。

     冷房運転     ドライ運転   暖房運転
室外温度 約21℃〜45℃ 約10℃〜45℃ 約24℃以下
室内温度 約21℃〜32℃ 約15℃〜32℃

書込番号:25667225

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/03/20 10:25(1年以上前)

対応運転外気温が50℃までの機種ならダイキン、日立、Panasonic

辺りから選ばれれば宜しいです。

書込番号:25667270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/20 10:57(1年以上前)

>あさとちんさん>グリーンビーンズ5.0さん

早急なご回答大変助かります。
三菱重工さんも2024年モデルでは50℃対応の製品もあるようですが、こちらの製品は45℃とのことで。
近年夏場の気温は厳しいのでなるべく50℃対応にしたいと思いますがコストも抑えたいと思いますので、
ご紹介いただいた3社の2023年モデルを中心に検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25667299

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/03/20 11:17(1年以上前)

もしもSRK4023T2-W の様に高さ250mmのコンパクト室内機
で50℃対応ですとダイキンS40ZTCXPとかでしょうね。

S40ZTCXP
https://kakaku.com/item/K0001426060/?lid=itemview_relation19_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2022/products/cx_series

書込番号:25667338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/03/20 19:00(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
3社の製品ご紹介をありがとうございます。
比較検討してみます。

書込番号:25667949

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/03/21 09:40(1年以上前)

書くの忘れましたが。日立は温度設定が1℃刻みで
ダイキン、Panasonicは0.5℃刻みで温度設定できす。

ダイキンは室内機熱交換器の結露水洗浄があります。
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series/kinou/osoji

書込番号:25668665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/30 10:49(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
返信が遅くなり申し訳ありません。温度設定についてご教授いただきありがとうございます。その情報も含め検討したいと思います。

書込番号:25680085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-363DJ-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:183件

教えてください。
スマートフォン対応に別売のオプションが必要なのか教えてください。
三菱電機や日立には必要と説明がありました。
参照するところをご存じの方、これも教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25666909

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/03/20 05:25(1年以上前)

https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-363DJS_spec.html

「スマホ連携」の欄に「無線LAN内蔵」とあるので標準対応。

書込番号:25666970

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件

2024/03/20 09:59(1年以上前)

MIFさん
ありがとうございます。
掲載情報も確認しました。

スマートスピーカーにも対応とあるので、新しもの好きにはパナの選択も良いかもしれません。

書込番号:25667243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2025/09/03 03:22(2ヶ月以上前)

>MIFさん、的確な情報をありがとうございます。
エアコンの設置は、自分で行いWifi接続も完了しました。

書込番号:26280125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコンの修理

2024/03/15 14:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X22R(W) [スターホワイト]

クチコミ投稿数:6件

日立にエアコンの修理を頼んだが 新人のサービスマンらしく なんか不安だったので 何か社内資格とか資格はあるのか聞いたら  日立はエアコンの修理に資格なくても大丈夫と言っていたが 大丈夫なのか不安だったです!

書込番号:25661363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8745件Goodアンサー獲得:1404件

2024/03/15 14:56(1年以上前)

>SPEED Dragonさん
こんにちは

どこが故障したのでしょうか。

治ったのでしょうか。

修理費はいくらだったのでしょうか。

書込番号:25661377

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/03/15 15:20(1年以上前)

>SPEED Dragonさん

こんにちは、エアコン修理での資格はフロンガスの取り扱いとかですが、主に社内で講習をやってると思います。
エアコン自体は難しくはないので、基本を習得していれば症状を見れば判別できると思います。

書込番号:25661405

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:318件

2024/03/15 20:29(1年以上前)

で、質問は何ですか?

書込番号:25661715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/03/15 21:32(1年以上前)

コンプレッサーの異音でコンプレッサー交換でした

書込番号:25661803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/03/16 13:31(1年以上前)

コンプレッサー交換でした 無料保証でした

書込番号:25662509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/03/16 13:37(1年以上前)

サービスマンに聞いたら コロナの影響でまとな講習できない為 ちゃんとした講習はなかったらしいです!特に派遣会社のサービスマンは講習はしていないらしいです

書込番号:25662518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2024/08/06 18:41(1年以上前)

家電の修理屋はほぼ個人事業主。メーカー社員はごく一部でメンドクサイクレーム対応要員が社員です。ですので定期的に勉強会にも出てる様です。
個人事業主ですのでメーカーは資料は沢山くれますが資格的な物はほぼ無いと考えた方が良いかも。
基本技術職ですので自分は電気工事士、危険物取扱乙種、ガス溶接技術者、ボイラー技士等関係有りそうな物は持ってます。
ですがエアコン個々の情報に詳しいか?と言われると?レベル。但し、不具合の要因(冷えない、温まらない)関係は5分程度で診断(あくまで診断です)出来ると思います。原因の追跡、交換復旧は別問題。はっきり言って修理時間の遅延は取り付けてる家の方に有ります。
無理な壁寄設置。高所設置、危険な崖の様な所に室外機設置したり、テレビのビフォーアフター的な戸袋みたいなどうやって付けたのや!って言いたくなる場所に付けたり。やりたい放題です。そんな時には謹んで修理お断りします。あしからず!

書込番号:25840326

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 りゅ774さん
クチコミ投稿数:541件

東芝RAS402UDR

日立RAS-W220L

リビングのエアコンが10年以上昔の古い機種で問題無く利用できているのですが
長期保証終わってるのとリフォームついでにエコ住まい補助金やゼロエミポイントで4.9万円相当補助になることから
エアコン更新を検討中です。

東芝のデュアルコンプレッサー機はやめたのでしょうか?
代替になりそうな機種を探してます。
最小能力が小さいのが良いのかな?と思ってますが
何かしら補助対象のおすすめ機種あればご教示願いたく。

地域は都区内の高気密高断熱で暖房は床暖で
エアコン暖房は使わず、夏の除湿メインな使い方です。

昔から東芝のエアコンは消費電力が表示されて
リビングと続きの間21畳ほどで
自動運転:75w〜95w程度、真夏昼間0.2kW〜0.4kW
除湿運転:0.3kw〜0.4kW程度といった感じで
試しに暖房自動運転で利用し、最近設置したHEMSで確認したところきめ細かいのが確認できました
冷房4.0kW200Vより小さくても問題無いかなとも思いますが
やはり効率良いのは4.0kWですかね?

一応続きの間にもパナソニックCS-V22K9という古いのが付いているのですがほとんど使ってなく100Vなので万が一の停電時につなぎかえて蓄電池からの稼働用に予備的にそのまま残そうと思ってます

比較に数年前空き部屋改装時に子ども部屋に追加した日立のしろくまくん
こちらは普及品グレードということもありおおざっぱな制御でした。もちろん体感はまったく問題なく普通に使えてます。

書込番号:25661297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mxkamdlmさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/03 23:44(10ヶ月以上前)

>りゅ774さん
パナソニックのHXの2025年型はサイトを見る限り9kw以外の200V機だと2024年機だと冷房0.5kwまでですが2025年機だと0.3kwまで絞れてある程度快適だと思います。消費電力は分かりません。畳数はパワー不足を感じていないのであれば4.0kwのままで問題ありませんが、心配なら5.0kwモデルにすることをおすすめします。

書込番号:26023719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング