
このページのスレッド一覧(全8979スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2002年6月12日 07:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 20:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年6月7日 22:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月5日 01:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月14日 19:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
どなたかよろしければ教えてください。
現在住まいが賃貸なので、窓用エアコンを検討しております。
最上階で日当たりは良好なため、かなり暑くなる部屋です。
窓用のエアコンでも普通の涼しさは期待できるものなのでしょうか?
あと、取り付けは素人でも問題なくできるものなのでしょうか?
普通のエアコンにはやはり及ばないのでしょうか?
寝室(6畳)鉄骨に設置したいと考えております。
あまりにも初歩的かつ、漠然としていて申し訳ないのですが、
どなたかご存知でしたら、参考程度でも結構ですので、
お教えいただけたらと存じます。
よろしくお願いいたします。
1点


2002/06/07 20:07(1年以上前)
どーも kuraba です
窓用クーラーですね 通常、店頭販売の物は冷房専用です 一応念の為。
小泉・コロナ・トヨトミ あたりですと安く見かけますし ナショナルも
「タテ型エアコン」の呼び名で販売していますが前記のメーカー品に比べて
価格が段違いで販売数の差であまり知られていないかも?
涼しさですがセパレートタイプに比べては酷というものとだけ言っておき
ましょう‥‥ もちろん冷えますよ (^^ゞ
心配なら八畳用を購入されてはいかがでしょうか
取り付け工事は付属の枠を寸法調整し、窓枠に打ち付けること自体はそん
なに難しいものではありませんが、隙間埋めをしっかりしないと雨が侵入
するので注意が必要です。
必要品として(+)ドライバー・金ノコ(付属しているメーカーもあり)
カッター・ニッパー、 2000円程度の安物でいいのでコードレスドリルが
あったら尚いいでしょうね。 これで結構DIYの幅が広がりますよ(笑
運転中は結構ウルサイですが昔に比べたら静かになったものです。 コンプ
レッサー起動時の「ブンッ!」は相変わらずですけど ^_^;
リモコン付きが安くなったのでこれもまたいいと思います。
ざーっと並べてみましたがご参考になりましたでしょうか? では (^_^)
書込番号:758800
1点



2002/06/08 04:59(1年以上前)
kurabaさん、早速のアドバイスありがとうございます。
やはり、冷え方ではセパレートタイプに比べると劣るのですね・・・
あまり考えていなかったのですが、
>運転中は結構ウルサイですが昔に比べたら静かになったものです。
の部分が気になりだしました。
一人でしたら、考えも及びませんでした。
家主との交渉の手間を削りたいというのも理由のひとつでしたので、
とりあえずなまけるのはやめて手間をかけて家主さんと話した上で
セパレートタイプで検討してみようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:759640
0点


2002/06/11 02:19(1年以上前)
配管穴の問題で取付を考慮されていると感じたのですが、そのお部屋に窓があるならその窓に配管貫通用のサッシパネルをはめ込めば、セパレートの普通のエアコンが付けられますよ。
配管が少し見えてしまいますが、この様な方法もありますので考慮されてみては如何でしょうか?
サッシパネルの分窓の引き違い部分に段差が出来ますが、防風、防雨のスポンジやビラビラ?で施工してスライドキーを付ければ、防犯も安心でしょう。
最上階?
誰も登ってこないか・・・・(;。;)
書込番号:765260
0点


2002/06/12 07:23(1年以上前)
テレビの生活情報番組では、繰り返し、身軽な泥棒が多いので、
最上階でも油断できないと言っている。
油断している人が多いので、被害も多いそうだ。
書込番号:767315
1点





超初心者です。お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。
エアコンを2台購入を検討しています。
@東芝のカタログを見たんですが、「室内機」「室外機」が別で計算されている記述があったのですが、エアコンは「室内機」と「室外機」を別で購入する必要があるのでしょうか?
2台購入する場合、「室外機1+室内機2」必要になるという事でしょうか?
A暖房機能は使う予定がないのですが、
冷房機能だけのものにすれば、どのくらい安くなるものでしょうか?
(kakaku.comには冷暖房エアコンしか紹介されてないのですよね?)
どなたか、よろしくお願いします。
0点


2002/06/06 20:45(1年以上前)
どーも kuraba です
A1)通常販売されるものは室内外機各1でワンセットです。
ここで言う「2台」は室内外機各2ということになりますね おそらく
カタログ上で見られた別計算とうのは個別のスペック記述でしょう。
室外機1に対し複数の室内機を使用できる「マルチシステム」(各メー
カーで呼び名は一部違います)も存在しますが専用機種になるので
他機種から流用は不可です。
A2)現在 冷房専用機種は一般的ではなくほとんど安くはなりません。
ごく一部の販売店で「広告の品」で安く売っているみたいですが
インバーター機種では無い上に性能・メーカー比較であまりお勧め
はしません。
んなところでいかがでしょうか? (^^ゞ
書込番号:757150
0点


2002/06/06 20:48(1年以上前)
× カタログ上で見られた別計算とうのは個別のスペック記述でしょう。
○ カタログ上で見られた別計算というのは個別のスペック記述でしょう。
書込番号:757159
0点





はじめまして、
先日エアコンの取り付けが終了し、運転を開始してみたのですが、冷えが悪いんです。(;;)今の時期、20度設定でシャツ1枚で睡眠出来る位なんです。
取り付け場所は2階の6畳の子供部屋で、エアコンは6〜9畳用のタイプで室外機が1階にストレートで降ろす形になっています。
機種は違いますが、同じく2階の別の部屋に付いているエアコンは
(大きさは同じです)25度設定で寒い位に冷えます。
こんな事は初めてなので・・・今のエアコンはこんなものなんでしょうか?
それとも故障でしょうか?もしお詳しい方がいましたらアドバイス下さい
お願いします。
0点


2002/06/05 11:54(1年以上前)
>20度設定でシャツ1枚で睡眠出来る位なんです。
>25度設定で寒い位に冷えます。
皮膚感覚で温度のことを言われているようですが、実際に室温を温度計とかで測られていますか?
25度に設定しているのにそれよりは遙かに室温を下げているのなら、そっちの方が問題だし、20度に設定しても設定温度にならないのなら、能力不足が考えられますし。
>今のエアコンはこんなものなんでしょうか?
今のエアコンがどうとかの問題ではないでしょう。要は設定した温度に対して、どうか? が判断基準だと思います。
ただ、今もエアコンは部屋全体の室温を関知していますので、冷えにくいと感じるかもしれませんが。
書込番号:754489
0点


2002/06/05 12:23(1年以上前)
温度計はありますか?
運転開始から10分くらい経ってから次の点をご確認下さい。
フィルターがある正面パネルの部分で吸い込み温度(室内温度に該当)を測ってください。
次にルーバーの部分の吹き出し温度を測ってください。
その差が10度以上あれば、とりあえず効いています。
室内機のパネルのランプ類が点滅していませんか?
ドレンホースから水は出ていますか?
運転後5分以上してから室外機は回っていますか?
室外機の冷媒配管の細い側の付け根の所に霜は付いていませんか?
太い側の配管は冷たくなっていますか?
エアコン本体の型番が記されていないこと
運転モードが記されていないこと
それらがあると他の方からも何らかの情報頂けるかも知れません。
エアコン点検 一般論でした。
書込番号:754529
0点



2002/06/05 14:14(1年以上前)
早速のお返事有難う御座います!!
今主人が仕事でいないので、私なりに点検してみました。
温度は、玩具みたいな温度計しかないので大体ですが・・・
吸い込み温度は22度で吹き出し温度は18度でした。
>室内機のパネルのランプ類が点滅していませんか?
運転ランプのみ点いています。
>ドレンホースから水は出ていますか?
今日、6時間位運転していますが、余り出ていません。
>運転後5分以上してから室外機は回っていますか?
回っていないみたいです。
>室外機の冷媒配管の細い側の付け根の所に霜は付いていませんか?
付いていないと思います。
>太い側の配管は冷たくなっていますか?
ん〜、触ってみたんですが、冷たいとは思いませんでした。
尚、運転モードは冷房で風量は中です。
エアコンは、東芝の225UDというタイプの様です。
書込番号:754658
0点


2002/06/05 21:22(1年以上前)
コンプレッサーが運転していませんね、点検ランプが点灯または点滅していないなら、サーモが働いている可能性が高いです。
設定温度をもっと(18度とか)下げたときはどうですか?
室温22度で冷房が必要かはおいといて...
書込番号:755307
0点


2002/06/06 00:03(1年以上前)
ご夫婦で頑張ってください。
奥さんうちの中
ご主人さん室外機の方へ
運転はまずはドライで
運転開始
5分以内に恐らく室外機に反応があると思います。
しばらく回り続けることが確認できたら
一度止めます。
今度は冷房運転で同じように確認
この時は運転切り替えをしているので室外機が動き始めるまで少し時間が掛かるかも。
ただし わかるかなぁ 室外機の送風ファンが回っていてもコンプレッサーが回っていないこともあるから、ここまでやって貰うのも気の毒なんですが、ファンが回り始めてしばらくしたら、配管の付けの所を触ってみてください。
細管が冷えているのか、霜付きなど起こしていないか?
あ、でも霜付きはするかなフル回転時は。
まずはコンプレッサーの運転状況と室内の吹き出し温度の確認ですね。
このテストする前に、一度コンセントからコードを抜いて2、3分してからまたコンセントに入れてからやってみてください。
でも最近付けたものなら、取付業者に相談されても良いかもですね。
フィルター部分に汚れ防止用のかぶせるようなフィルターとか付けてないですよね。
いじくるよりも業者さん呼んだ方がいいかもですね。
ちゃんと確認して貰いましょう。
配管折れてるかもだし。
書込番号:755660
0点



2002/06/06 15:20(1年以上前)
ためになるアドバイス頂き有難う御座います。m(_ _)m
今度の日曜に主人と点検してみます。
又、皆さんのご指摘に「コンプレッサー不作動」というのが出てきましたが、
このコンプレッサーが作動しているか、していないか、の一番の見分け方
(症状等)は、どの辺で大体分りますか?(冷え具合以外で)
度々で申し訳ございませんが、もし業者さんを呼んだ時、色々聞いてみよう
かなと思っていますので宜しくお願い致します。
書込番号:756687
0点


2002/06/07 01:01(1年以上前)
一番と言われたら・・・・
冷えるか 冷えないか
室外機のファンはコンプレッサーが回っていなくても送風動作を基本的にしますので確認しにくいのですが、音で判断したあと(送風ファンが回った後にコンプレッサーが回り始めます インバーター機種なら回転が上がっていく状況でそれに伴って音が徐々に高くなっていきます。 分かるかなぁ・・・)
室外機の配管のつなぎ口の銅管部分に手を当ててみて冷たいのかどうかと言う点の確認くらいでしょうね。
うかつにいじってしまって 怪我したり 他の状況作り出すとマイナスと思いますので、じっくり待ちましょう!
気温が高いときに 最低温度設定で 回してみてください。
インバーターの不良とかあるかもですし、配管関係の不良もあるのかも知れません。
実際うちのエアコンは動作不良を起こすのですが、故障診断に引っかからない故障のようで冷えていなくてもエラー表示しません。(;。;)(;。;)
基板不良なわけですが、完全におかしくなったら取り替えようと思いながら二年経ちました。(;。;)(;。;)(;。;)
こんな事もないとは言えないですから(;。;)
修理屋さん来たらそれとなく聞いてみてください。
あまり細かく聞くと・・・・
親切な方でしたら、様子をちゃんと伝えてくれるでしょう。
書込番号:757695
0点



2002/06/07 22:51(1年以上前)
相談に乗って頂き、本当に有難う御座いました!!
今後、アドバイスをもとに色々対応していきたいと思います。
失礼致します。
書込番号:759100
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285PDR


東芝の285UDRの購入を考えております。
でBカメラに行く前に参考にと価格.COMを見たのですが
なんでこんなに安いのでしょうか??
Bカメラ:159,600
価格.COM最安値:97,300
どう考えても同じものとは思えないのですが
価格.COMの値段には室外機が含まれてないのかな?
でほんとに安いとして
価格.COMに掲載のショップでNETで購入した場合のリスクって何かあるんでしょうか?
実際にNETで購入された方いらっしゃったら教えて下さい。
0点


2002/06/05 01:16(1年以上前)
大体そんな差が出ます、近くのデオデオと価格.com比較したら、結構差が出ます。量販店のほうが設置費用が安い(8000-10000)程度。それでもNetのほうがやすいです。私も購入を検討しています。
書込番号:753969
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR


価格.comに掲載されている値段と一般的に安いと言われてる量販店の価格差が非常に大きく
例えば 東芝285UDR
Bカメラ:159,600
価格.COM最安値:97,300
(2002.6.4時点)
ほんとに同じ物?って感じがするんですけど
もしかして室内機だけの値段ってことは無いですよね
値段だけをみれば当然NETで買った方がいいと思うんだけど
NETで購入する際のリスクって何かあるのでしょうか?
0点


2002/06/07 10:43(1年以上前)
先日、UDR285を京都のニノミヤで\145,000で購入しました。
店頭価格は\188,000でした。
購入した後に、こちらのkakaku.comはどんなもんだろう??と
のぞいてみたらビックリ。ショックをうけました。
確かに安いですよね。
でも、エアコンの取付工事や、今あるエアコンの引取りなどを
考えたら、さほど変わらない(?)かなと自分に言い聞かせました(^^;)
工事費ってだいたい2万ぐらいしますよね。
ガス入れも料金かかりますし。。
書込番号:758171
0点


2002/06/07 23:51(1年以上前)
自分は先日こちらで(エアコンのコマツ)で購入しました、自分も正直価格差があり過ぎて「おかしいな〜」と思いましたが全く店頭に並んでいるものと同じでなんら変わりません。工事は知り合いに頼んでしまいましたが購入した店でも1万5千円位でやってもらえるみたいです。家電ママさんが書いているガス入れは新品の為必要ありません。
書込番号:759236
0点


2002/06/08 12:34(1年以上前)
うちは255−UDRですが、確かに大型量販店の価格は五万くらい高かったです。それでネット(エアマツさん)で購入したんですが、なんの問題もありませんでしたよ。送料は近県なので1500円、工事は標準で15000円、あと代引き手数料が600円。本体以外に掛かる費用はこれだけでした。不安なら見積もりをお願いしたり質問してみると良いと思います。対応も早いし親切でした。
書込番号:759994
0点


2002/06/08 13:17(1年以上前)
私も、285UDRがいいな。と思い、価格を調べておりました。やはり、ネットのほうがやすかったので、Kジマ電気で店員さんに聞いてみたところ、価格com
の値段と同じくできるということで、本日頼んでまいりました。取付料金も1万円くらいだったので、お徳に買えたと思います。ちなみに、電気屋さんの価格は98000円でした。でも、実家(宇都宮)の方では12万強くらいで売っているらしいので、地域によってかなり値段が違うんでしょうかねえ?
書込番号:760046
0点


2002/06/20 19:17(1年以上前)
東芝RAS−285UDRとナショナルCS-E282Aの選択でまよってます。
6月18日火曜の時点では新宿Bカメラ、さくらやとも
136000円の値段がついてました。そして両店とも20パーセント
のポイント還元だそうです。
そのほか工事費、リサイクル料が両店とも9800円、3600円。
取り外し、運搬の費用が標準でビック4000円、さくらや7000
円との答えがかえってきました。
送料についてはききわすれましたが。。
取り外し引き取り、安心まで考えるとネット最安点との価格差は
あまりないようにかんじましたが。
<こじまで98000円まで値切ったというのはおどろきです。>
石丸電気は143000円にポイント1割、工事5000円です
ので最終的にその三店から選んで今週末あたりに購入しようと
おもってます。
書込番号:782940
0点


2002/07/17 20:19(1年以上前)
横浜のデオデオが安いよ−。私も先日かったのですが、本体108、8000円 工事費8000円取外しリサイクルで8100円でした。
価格コムいいが、やっぱりアフター考えるとデオデオがいいいよ
書込番号:837577
0点

皆さん本体価格ばかりに気を取られてませんか?エアコンには、ご存知の通り工事が必要です。最近では、9800円前後で行なわれているようですが、ここで一つ注意があります。それは、業者の質です。かけだしの素人同然の人から、プロ意識をもった人までさまざまです。もし、あなたのところに前者の人がきたらどう感じますか?また、それをどうみわけますか?よってどのメーカーのどの商品を選んでも、最終的には、取り付け次第と言う事です。
書込番号:1760304
0点





超初心者です。お馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。
エアコンを2台購入を検討しています。
@東芝のカタログを見たんですが、「室内機」「室外機」が別で計算されている記述があったのですが、エアコンは「室内機」と「室外機」を別で購入する必要があるのでしょうか?
2台購入する場合、「室外機1+室内機2」必要になるという事でしょうか?
A暖房機能は使う予定がないのですが、
冷房機能だけのものにすれば、どのくらい安くなるものでしょうか?
(kakaku.comには冷暖房エアコンしか紹介されてないのですよね?)
どなたか、よろしくお願いします。
0点


2002/06/06 15:14(1年以上前)
私も、連日の暑さに耐えかねて
エアコン購入を考えているのですが
パンフレットを見たら
室外機と、室内機、両方の値段が”別々”に載っているのですが
価格.comで紹介している値段は
室内機だけの値段という事なのでしょうか〜?
もし、そうだとしたら再度検討しなおさなければいけないし…
知っている方、ぜひ教えてください!!!
書込番号:756677
0点


2002/06/06 21:07(1年以上前)
どーも kuraba です
[756681]教えてください! にレスしておきましたのでご参考までに。
でも‥‥ ひめりんさん そちらではお名前が違っていますね。 しかも
質問が 超初心者ッ!!!さん と全く同じ内容なのですが???
書込番号:757200
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





