
このページのスレッド一覧(全8982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 10 | 2024年7月6日 04:58 |
![]() |
2 | 2 | 2024年7月4日 17:42 |
![]() ![]() |
10 | 13 | 2024年7月3日 03:30 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2024年7月3日 05:00 |
![]() |
15 | 16 | 2024年7月3日 14:23 |
![]() |
10 | 6 | 2024年7月6日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40J2
ずっとエアコンは富士通ゼネラルで、引越での買い替えのみで、故障は経験がありませんでした。初めて日立のエアコンを購入し、白くまくんの上位モデルで、富士通ゼネラルと同様の18畳クラスを購入しましたら、3年で室外機が原因不明で故障し、修理不可で室外機交換となりました。室外機は5年保証で無料交換頂き、ハズレもあるのだと認識しました。その交換した室外機が、また3年もたずに同じ症状で故障しました。2度となると、偶々ハズレを引いたとは思えません。皆さんは何年もってますか?他のメーカーに換えたほうがいいのでしょうか。
書込番号:25795738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラムネットさん
我が家の一番古い日立エアコンは2016年製ですから8年目ですが、全く問題ありませんね。もっとも冬は石油ファンヒーターを使うので稼働率は高くありませんが。
他にはスーパー長寿のサンヨー製エアコンが2台あり、こちらは1999年製ですのでもう25年ですが、問題なく稼働してます。
さらには郷の今は空き家となっている家にエアコンが10台近く設置してあり、一番古いモデルは優に30年を超えてますが、先日動かしたらちゃんと冷えました。
と言うことで、3年で故障は大ハズレもいいところだと感じますが、近年の日本メーカー品は品質低下が目立つので、そんなこともあるのかなぁ…と思います。悲しいですね。
でも私個人的には、白物家電は日立が一番長持ちするイメージですので、他社製品にするとさらに短命に当たってしまうかも?と心配です。
書込番号:25795757
3点

うちのも長いですかね〜。ちょっと覚えてないけど10年近くなると思います。
https://kakaku.com/item/K0000485971/
前のが真夏日に故障したので、もうどれとか選ぶ余裕はなく単機能モデルにしました。でもそのせいか長持ちしてるように思います。
上記リンク先の書き込みで10年保証はつけて無いと書いてますが、実際10年持ったからいいかなってとこです。
なお、ほぼ冷房にしか使いません。冬場は稀に使うかなって言う程度です。
急遽購入だったので白くま君にしましたが、次回購入するならダイキンにしますかね〜。
書込番号:25795763
2点

ご回答頂き、ありがとうございます。安心致しました。ダイキンにしようか迷っていたのですが、冷却洗浄が気に入っているので、再度検討してみます。元々、モーターは日立と、洗濯機はずっと日立を使用していて、買い替え以外は故障知らずで、メーカーとしては信頼しているので。
書込番号:25795805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。安心致しました。やはり、基本性能はしっかりしていて、安心できるのですね。なんとか次も白くまくんを検討したいと思います。
書込番号:25795817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。うちは暖房も利用していましたので、使用頻度の問題なのでしょうか。うちも前回は猛暑中の故障で交換までリビングが使えず他の部屋に避難して大変でした。今回はまだ梅雨でなんとか耐えられますが、洗濯で乾燥機NGのものの部屋干しで湿度が厳しい状況です。室内機は6年目になり、室外機交換だと15万円近くかかるので、買い替えを早く検討しようと思います。
書込番号:25795842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

凍結洗浄とか除湿水洗浄かはエアコンの室内機の熱交換器の冷却フィンとかの
汚れやカビの抑止になりますが。あそこら辺はあくまでも抑止なので
カビとかはファンやファンの裏に溜まった埃が湿気を吸って繁殖もして
そこら辺ににあまり効果なく3、4年に1回位は業者のエアコンクリーニング
してもらう様にする方向がよいですね。
三菱電機の中間モデル室内機筐体を簡単に外せて
手で簡単に簡易的に室内機の内部を掃除出来る
タイプでファンやファンの裏も簡単な掃除なら出来ます。
汚れがひどくなったらエアコンクリーニングを
お願いする。
三菱電機 霧ヶ峰 MSZ-R4023S-W
https://kakaku.com/item/K0001525447/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2023_r/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/function/cleanliness/#hazuseru_body
書込番号:25796972
3点

後は、ここら辺でも十分でしょう。
シンプルなミドルエンドモデルが良いと思います。
ダイキンの2023年の中間モデル
ダイキンの場合はサポートの電話24時間365日
土日祝の修理有りですよね。この機種は衣料乾燥除湿
もありです。
ダイキン S403ATFP-W
https://kakaku.com/item/K0001524438/?lid=itemview_relation11_name
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/2023/products/f_series
何年使えるかは当たり外れ。不良品は工業製品なので
一定数ありますので。後は施工が不味い業者に当たって
しまったとかそういうのでダイキン、三菱電機、Panasonic、日立でも
短い年数で壊れる事もあるので一概に言えないのです。
私は三菱電機かダイキンにします。
書込番号:25797315
1点

>ラムネットさん
こんにちは
5年くらい前までは、モーター系は日立が一番突出したメーカーでしたが、
その分他社よりお値段の方も突出していました。
ただ、最近の日立は、パナソニック同様、あまり造りが頑丈とは言えなくなってきました。
ですので、今現在では、どこのメーカーも団栗の背比べみたいなものですね。
まあ、コスパで行けば、三菱、ダイキンあたりが、いいと思いますが、
施工業者のしっかりとしたところに取り付けしてもらうことも、重要な要素になってきます。
フレア加工を手抜きしたり、真空引きをしっかりしてなかったりみたいな業者だと
後々性能が十分に発揮できなくなってきたりします。
ちなみに、うちの日立は、10年物と15年物がありますが、お掃除機能は故障していますが、
運転に関しては現役ですね。
書込番号:25797392
1点

コメント有り難うございました。大変参考になりました。
結局、また室外機のコンプレッサー故障で、修理は16日しか無理との事。それでは耐えられないし、また3年もたない可能性もあるので、4日に仕事が終わってからエアコンを購入した店舗に速攻で買いに行きましたら、2度も故障して大変なご迷惑をおかけしたので、値段も設置日も出来る限り頑張りますと、7日設置にしてもらえました。設置有料枠を店舗負担で押さえてくれて、故障しているから下取り値引きはできないのですが、それ以上に値引きして頂きました。今回は三菱の霧ヶ峰で、こちらも初めてなので、念の為有料長期保証に加入し、10年は、購入価格以内の故障は全て無料なので、一安心です。皆様、詳しい情報提供本当にありがとうございました
書込番号:25799864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV5623S-W [ピュアホワイト]
先日取付が終わり約2週間程度使用しています。
使い初めてから冷房運転で26°設定で設定温度に近くなると
暖房運転事に起こる霜取り音のような音がするのですがこれは通常なのでしょうか?
書込番号:25795664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobu0418さん
こんにちは
エアコン内部の冷却や除湿作業によるもので、特に問題はありません。
ただあまりに大きな音や振動が続く場合は、業者に診てもらった方が
いいですね。
書込番号:25798036
1点

ありがとうございます。
今まで3.6kw以上のエアコンを使ったことが無く、そのような音も全く出なかったものですから。
書込番号:25798049
0点



先日購入したエアコンの取付に来てもらいましたが光ケーブルが
エアコン配管を通っており、それを別の場所に変えないと取付できないとのことでした。
NTTに問い合わせたところ最短で7月26日でした。
その際にNTT以外では移設はできないですか?と聞いたところ
他業者さんでは出来るところが少ないと思いますがもし別でされる際は
こちらにキャンセルのご連絡を。との返答でした。
光ケーブルの移設はNTT以外では出来ないのでしょうか。
出きればエアコン工事が混み合う前に取付をしたいのでもっと早くお願いできる
NTT以外の安心な業者さんがあればそちらを検討したいです。
通常は光ケーブルの移設は当日実施、または後日に工事どちらになるでしょうか
NTTではモデムの場所の変更が必要だと〜22000円で場所変更がなければ費用は掛からないとのことでした。
他業者で可能な場合は費用や工事に掛かる日数なども教えていただけると助かります。
また光ケーブルをエアコン配管以外に移す場合は例えば何処になるのでしょうか。
壁に穴をあけるのでしょうか。
現在光ケーブルが通っている隣の部屋に24時間換気システムがありますがそれを利用したりするのでしょうか。
ご質問が多くてすみません。
よろしくお願いいたします。
0点

>桜ミスチーさん
こんにちは
通常光ケーブルは、引き込んでから端末するので、引き込む時は穴自体は小さくてもいいのですが、
端末してしまうと、コネクタが付きになってしまうので、通した光の穴がコネクターを通せないとなると
切断することになります。そうなると、引き直しした後に、端末をしなおさないといけないので、
光端末工具が必要となってきます。通常エアコン取付の方はもっていませんので、
まずは、今の穴がコネクタ付きで抜けるかどうかになります。
引き込みを別の穴にするにしても条件は同じで、それだけの穴の余裕があるかによってきます。
抜けるのであれば、近くの別の場所に 穴をあけてもらってそこを通せば、端末は必要なくなりますので、
配線だけならエアコン屋さんでもできます。
現在光の先端にはONUという回線終端装置が接続されていると思いますが、そこは桜ミスチーさんの方で
外すことになります。
設置場所を変更する場合で、光の長さが足りない場合は、NTTでないとできないですね。
光は無損失で融着というジョイント工法がありますので、NTTさんは、それで延長してくれると思います。
書込番号:25795436
0点

>桜ミスチーさん
>エアコン配管内の光ケーブル移設について教えてください
光ケーブルは屋外の中継器から屋内配線となって引き込まれていると思います(要確認)
屋内光ケーブルも中継器もNTTの所有物です。
新たに光ケーブルを配線するためには端末処理の資格がいるはずです。
NTTにお願いするのが良いのでは。
書込番号:25795472
3点

>桜ミスチーさん
>光ケーブルの移設はNTT以外では出来ないのでしょうか。
探せば無くはないかも知れませんが 責任の所在が曖昧になるし
ケーブル自体がNTTの持ち物だと思うのでNTTの規約的にも
多分 断られると思います。
>通常は光ケーブルの移設は当日実施、または後日に工事どちらになるでしょうか
現状使用しているエアコンの穴に光を通しているのであれば エアコン工事の前に
穴から抜いて引き直すでしょうね。
>また光ケーブルをエアコン配管以外に移す場合は例えば何処になるのでしょうか。
>壁に穴をあけるのでしょうか。
>現在光ケーブルが通っている隣の部屋に24時間換気システムがありますがそれを利用したりするのでしょうか。
新たに穴をあけて 引込しなおす 若しくは元々有ったであろう電話の引込配管若しくは貫通穴を流用するとか。
エアコンは 現在使用されているものの取り換えでしょうかね?
エアコン自体の取付場所を変えエアコンの貫通をあけなおすなどなどですが・・・
光ケーブルの端末自体は さほど難しくなく簡易的な方法ですが
ケーズの工事も エアコン工事中に光ケーブルを傷つける事などを懸念してのことだと思いますし
元々 光ケーブルの工事を請け負ったNTTにお願いするのが良いと思います。
書込番号:25795523
1点

桜ミスチーさんの家では、エアコン用穴に光ケーブルが通っているのですか?
普通電話線用引込管を通すのが普通で、通す工事も短時間で終わりますね。
通した後、室内側は光コンセントと接続する。
その工事より、電柱からケーブルを分ける方が若干かかったような記憶が・・・・。
ま、引き込み工事内容もケースバイケースなんでしょう。
書込番号:25795538
1点

>オルフェーブルターボさん
早々のご回答ありがとうございます。
ケーブルが通っている穴はパテ埋めしているのでコネクタは通らないと思います。
その場合は切断になるのですね。
引き直し後にコネクタを取り付けるということはケーブルを通す穴はケーブルの太さ分という理解でよいでしょうか。
その場合は壁にその大きさの穴をあけるのでしょうか、開ける場合は穴の周りはパテ埋めなどされますか。
それとも穴は開けずに最初にご質問した24時間換気システムを利用とかでしょうか。
またその穴あけ工事もその場でNTTの方が実施されますか。
その工事中はネットは中断されますか。
再度多数のご質問すみません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25795559
0点

>湘南MOONさん
早々のご回答ありがとうございます。
ケーブル等はNTTの所有物で端末処理の資格もいるのですね。
NTTの工事を待つのが賢明そうですね。
書込番号:25795564
0点

>桜ミスチーさん
こんにちは
切断となると、NTTの確認が必要となります。また屋外光ケーブルには補強線が入っており、番線カッターが必要となる場合が
多いです。
また、配線のみを自前(他業者)にやってもらうかどうかも確認が必要となります(穴あけ含め)。
穴の大きさは、光ケーブルが通れば問題ないです。穴埋めは耐候性耐水性パテを使用しますね。
ONUの場所にケーブルが届きそうなら、その趣旨をNTT伝え、端末のみNTTに依頼するという
形になります(NTTが了解した場合)。その後、NTTが端末を実施して、ビットエラーとロス試験をNTTが実施しますので、それが完了する
までは、ネットは使用できないです。
ただ、冷媒管を変更するならば、冷媒管を切断するという手もあるとは思うのですが、今一どういう状況なのかが分からないので、
一応光がコネクタ付きで抜けない前提で 流れを書いてみました。参考にどうぞ。
書込番号:25795598
1点

>真空ポンプさん
ご返信ありがとうございます。
>新たに穴をあけて 引込しなおす 若しくは元々有ったであろう電話の引込配管若しくは貫通穴を流用するとか。
そうなのですね、光ケーブルをエアコン配管に通したということは元々ある電話の引込配管などに
光ケーブルが通る余裕がなかった可能性が高いでしょうか。
それだと新たに穴を開けるのですね。
>エアコンは 現在使用されているものの取り換えでしょうかね?
はいその通りです、エアコン自体の場所を変えるのは難しいです・・・
>元々 光ケーブルの工事を請け負ったNTTにお願いするのが良いと思います。
残念ながらそのようですね。。
書込番号:25795599
2点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
>エアコン用穴に光ケーブルが通っているのですか?
はいその通りです。
私自身もなぜ電話線用引込管を通さなかったのかと疑問なのですが穴に余裕がなったのでしょうか…
>引き込み工事内容もケースバイケースなんでしょう。
そうなんですね。
書込番号:25795611
0点

>オルフェーブルターボさん
再度ありがとうございます。
>また、配線のみを自前(他業者)にやってもらうかどうかも確認が必要となります(穴あけ含め)。
NTTに確認してみます。
>穴の大きさは、光ケーブルが通れば問題ないです。穴埋めは耐候性耐水性パテを使用しますね。
隙間が心配だったので安心しました。
>ただ、冷媒管を変更するならば、冷媒管を切断するという手もあるとは思うのですが、今一どういう状況なのかが分からないので
説明不足で失礼いたしました。現在使用中のエアコンを外して新たに購入したエアコンを取り付けます。
現在のエアコン本体と室外機を繋いでいる配管を通す穴に光ケーブルも通してある状態です。
購入したケーズデンキでは光ケーブルを別の場所に移設しないとエアコン取り外しも取付も不可の状態です。
>ONUの場所にケーブルが届きそうなら、その趣旨をNTT伝え、端末のみNTTに依頼するという
端末というのは光ケーブルの室内側のONUに差し込む部分のことでしょうか?(不勉強ですみません)
>NTTが端末を実施して、ビットエラーとロス試験をNTTが実施しますので、それが完了する
までは、ネットは使用できないです。
使用できないのですね・・・
家族がテレワークで仕事をするので訪問当日が工事日なのか別日になるのか確認します。
よく考えるとONUの場所はエアコンから近いので配管を利用した可能性があるのですが
エアコン配管穴の下の方に新たに光ケーブルの穴をあけるというのはありそうなのでしょうか。
通常、新たに穴を開ける場合は壁のどの辺りが一般的でしょうか。
書込番号:25795667
0点

>桜ミスチーさん
こんにちは
>>端末というのは光ケーブルの室内側のONUに差し込む部分のことでしょうか?<<
光ケーブルを切ったと仮定して、端末というのは、ONUに差し込むためのコネクタを装着する ということです。
>>通常、新たに穴を開ける場合は壁のどの辺りが一般的でしょうか。<<
通常軒下になると思われますので、雨水がなるべく当たらないように、上の方に新たに開けることが多いです。
鉄筋コンクリートの家であれば、鉄筋を避けたところに開けますが、なるべく上の方になるのが一般的ですね。
書込番号:25795698
1点

>オルフェーブルターボさん
端末ではなく『端末処理』と言った方が、一般的では?
業界では、ただ単に「端末」と言っているかもしれませんが
書込番号:25796023
1点

>不具合勃発中さん
こんにちは
端末に関して、まぎらわしかったですね。
流れで書いてしまったのですが、端末処理という表現がよかったですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25796086
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
ダイキンのうるさらXかこちらの三菱霧ヶ峰のエアコンを検討しております。外せるボディーに魅力を感じ、かなりこちらの機種に傾いております。
今使っているパナソニックのエアコンは、時間を指定して内部クリーンを実施しております。
当方、夏冬時期は、エアコンは24時間付けっぱなしにて運用しており、1日1回指定時間に内部クリーンを行う様設定しております。
こちらの機種は、時間を指定して内部クリーンをする機能が無いのは、説明書を見る限り無い事は理解しております。
そこで質問なのですが、霧ヶ峰リモートにて止めた際、またタイマー設定を『切り』にて内部クリーン動作はされるのでしょうか?
タイマー『入切り』を利用して何とか24時間運用出来ない物かと思ってます。
1日1回内部クリーンを行い、カビの発生を少しでも抑止したい(タイマー入り切りを利用して)と考えております。
ダイキンのエアコンは、タイマーにて『切』アプリにて止めた際は、内部クリーン動作はされないと説明書に記載されてありました。
霧ヶ峰の説明書には、タイマー『切』の内部クリーン動作が謳われてありませんでした。
霧ヶ峰リモートにて止めた時及びタイマー『切』にて止めた際の内部クリーン動作の有無を教えて頂けたらと思います。
長文失礼致しました。
書込番号:25794623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2017製造のmszを2018年から使用しています
去年自分でカバー類を外し内部清掃を行いましたがカビはありませんでした
内部カビクリーン動作に加えて春秋以外の使用時間が長めで特に夏場は
100パーセント使用するためだと思います
>> 霧ヶ峰リモートにて止めた時及びタイマー『切』にて止めた際の内部クリーン動作の有無
現在の機種ではなく2017年製で実験したら両方とも内部クリーン動作を行いました
書込番号:25795246
3点

>haru266さん
ご回答ありがとうございます。
こちらの機種は、自分でバラして掃除出来る所が非常に魅力を感じております。
>> 現在の機種ではなく2017年製で実験したら両方とも内部クリーン動作を行いました
年式は違えど、基本的な所は変わらないのかと思います。自分の中では、多分出来るのだろうと思ってたのですが、中々確信が持てなかったのです。
お手数取らせて、ありがとうございました。
書込番号:25795662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hama530さん
本機のユーザーです。
霧ヶ峰リモートで切にした時、タイマーで切にした時
共に内部クリーン状態を示す青ランプは点いていますよ。
書込番号:25796006
2点

>のほほん^^さん
>>霧ヶ峰リモートで切にした時、タイマーで切にした時、共に内部クリーン状態を示す青ランプは点いていますよ。
ご確認ありがとうございます。
やはり、内部クリーン動作が走るという事ですね。
良かったです。
ここの部分が引っかかって、踏ん切りがつきませんでした。これで心置き無く購入に踏み切れます。
書込番号:25796110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



今日Joshinにてエアコンを新規購入しました。帰宅して明細をよく見ると工事代として「SP-99/エアコンソノタコウジ」の項目で2つ?で4400円と上がってました(スクショあげました)。
コレについて何か解るかたはおられますか?取り付け工事にあたって何か必要な部品だとは思うのですが??
因みに取り付けは室内機2階の部屋、室外機は地面置き?です。
1点

Joshinで聞かれたらどうですか?
書込番号:25793047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
そう言われるかと思ってましたが、もしも解る方がいればと思い、書き込みしました。
書込番号:25793052
0点

>かつみくんさん
>解る方いらっしゃいますか?
Joshinさんの販売員の説明があったのでは。
書込番号:25793057
2点

>かつみくんさん
こんにちは
ジョーシンでは、こんな記載もありますが、
価格が違いますね。
https://joshinweb.jp/health/369/SP-99ACKANKI.html
書込番号:25793064
1点

「ソノタ」コウジですからね
一般的項目ではない例外的内容であれば、内容分かるのはその明細を作った人だけでは
書込番号:25793068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1階に室内機を取り付けるより2階な分、工事費が2倍になったってことじゃないですかね?
書込番号:25793072
1点

>湘南MOONさん
詳しい説明は無かったです。
>オルフェーブルターボさん
僕もググったらその「エアコン換気ユニット?」が出てきたのですが、仰るとおり値段が違います。そもそもエアコン換気ユニットと言うもの自体何かは解らないのですが😅
>mokochinさん
そうですね。また聞いてみるつもりです。
書込番号:25793077
0点

>KIMONOSTEREOさん
確かに2階なのでかなり高額にはなりましたが、違うのかと思います。。
書込番号:25793080
0点

>かつみくんさん
化粧カバーの 部材にSP(シーリングキャップ)は存在しますが
https://www.inaba-denko.com/ja/product/detail/1330000
SP-100はあるけど 99では無いですよね・・・
書込番号:25793099
1点

>かつみくんさん
単価2,200円が2という事は配管2m追加とか
ではないですか?最近の量販の工事がどうなっ
てるのか知らないですが。
書込番号:25793172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CR7000さん
配管延長分は別にきちんと上がっていますので、違うかと思います。。
書込番号:25794220
0点

>かつみくんさん
工事する項目を全て上げてみて基本料金の枠
から外れる内容を探してみてください。
もっとも簡単な方法は上新に電話して聞く事です。
(というかそれ以外は誰にもわからない)
書込番号:25794292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

第三者があれやこれや予想するより、聞いた方が早そうですよね。。。
あとは、最近同じようにジョーシンで買った人からレスが付けが。。。という感じですか。
書込番号:25794408
2点

その他工事だから、 項目になり、価格表にもない。 コード設定してない物か工事でしょうね。。
設定されていないものは 全てこれで入力されるだろうから、相手に聞かないとわかりっこない。
価格表に出ていれば、コードがとられているよ。。
書込番号:25796311
2点

皆さん、こんにちは。
本日、この書き込みの件についてJoshinに聞いてみましたところ「電源(電気配線)を保護するためのカバー」らしいです。塩ビパイプみたいな物らしいです。
見積の際に外に電線?を這わすと言っておられましたので、いろいろな面(日光での劣化とか雨からの保護等)
からの劣化防止のためだと思います。
ということで解決致しましたので、お知らせ致します。ありがとうございました。
書込番号:25796559
0点



エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25N(W) [スターホワイト]
現在、10年程前の白くまくんを使っております。
リモコンの反応の悪さに、うんざりしております。
誤ってタイマーを押してしまった時、解除するまで延々とボタンを押し続けなければいけません。
ダイキンだとタイマーキャンセルボタンがあるのですが、
これにはないですよね?
書込番号:25792008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>じゃっくと豆の根っこさん
こんにちは。
少し前の型ですが、我が家には日立のエアコンが3台あります。
中級機のリモコンには予約取り消しボタンがありますが、普及機のリモコンにはありません。
で、テストしてみました。
中級機のリモコンで普及機本体を操作。
予約セット→予約取り消しボタンを押したところ、1ボタンで取り消しできました。
ということで、ご希望の実現には、同様の機能の付いたモデル(中級機以上)を購入するか、そのボタンの付いたリモコンを別途購入するか、のいずれかで可能と思います。
https://kakaku.com/item/K0001589861/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaden119-parts-store/rar-bd1-ras-x40r2-003.html
書込番号:25792025
2点


最新型を使っていますが、これは停止ボタンを押すとタイマーもキャンセルされるようですね。改善されたと言うことでしょうかね。
書込番号:25799293
1点

ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
廉価版では、タイマーキャンセルできないんですね(汗)
書込番号:25800761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!!
本体側がそのリモコンに対応していたら良いのですが。
書込番号:25800765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。
停止ボタンを押して確認してみます。
書込番号:25800766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





