
このページのスレッド一覧(全8990スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月12日 14:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月11日 10:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 21:15 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月4日 01:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月1日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




10月に引っ越すことになり、エアコンの購入で悩んでいます。どなたか相談に乗ってください。
27畳のLDK、南向き、大きな窓あり、木造、長方形の部屋に設置を考えています。
離島に住んでいるため、設置後の修理などの関係上、三菱電機から選ぶことにしました。
この機種だとやはり1台では容量不足でしょうか?
2台つけるなら、業務用の2.5馬力くらいの方が経済的でしょうか?
感激!さんは1台で大丈夫そうですが、メーカーに問い合わせたところ、「2台か業務用を」と言うので悩んでいます。
宜しくお願いします。
0点


2003/10/07 21:08(1年以上前)
27畳ですか?ひろいですね。容量的には業務用ですが、細かい制御等を考えるとルームエアコンの方がいいでしょう。本当は二台の方がいいですが、予算がきびしくなるので、63あれば時間はかかるけど、効くと思いますよ。サービス体勢が気になるならダイキンか三菱電機が間違いないでしょう。私はエアコン取り付けの施工をしている者です。疑問に思う事がある場合はメーカーに直接電話で相談するといですよ。工事店や量販店には当たりはずれがあるので。 決して安い買い物ではないので、快適に使えるようにいろいろ調べてみるのも楽しんでみて下さい。
書込番号:2009055
0点



2003/10/14 02:00(1年以上前)
エアコン屋さんアドバイスありがとうございます。迷いに迷いこの型に決めました。最近値段が徐々に下がってきているので、もう少し待ってから購入しようと思っています。そこで、もう一つ、相談に乗っていただきたいのですが、長方形の部屋の場合、短い辺にエアコンを取り付けるようですが、この型の場合、エリア自動運転機能があるので、長い辺に取り付けたほうがよいのでしょうか?カタログにはうちのような横長のLDKを例にして、長い辺に取り付けてある絵が載っているのでが・・・
書込番号:2027415
0点



2003/10/14 02:05(1年以上前)
↑載っているのですが・・・の間違いです。
書込番号:2027421
0点





皆さん、アドバイスくださ〜い。
寝室用にと考えています。2Fの角部屋で洋室7帖ぐらいです。
音、パワー、電気代、機能などについてなにかあれば教えて下さい。
よろしくお願いしま〜す。
0点


2003/10/06 10:54(1年以上前)
私はエアコン取り付けの施工をしている者です。寝室用との事ですが、なるべくグレードの高い機種の方が運転音が静かで温度も微妙に調整してくれるので安眠できます。花粉症の人は空気清浄機能付き(フィルターだけではなく機械的)にすると、かなりいいです。予算を抑えたい方が多いですが、高い物は後での満足度がちがいますよ。
書込番号:2005211
0点


2003/10/12 14:09(1年以上前)
同感Dーーー素!
書込番号:2021865
0点





エアコンの購入を考えています。
LD(12畳)と寝室(6畳)の2台です。
急いではいないので、安いときに買いたいと思うのですが、
エアコンというのはいつの時期が安いのでしょうか。
0点




2003/10/07 21:15(1年以上前)
私はエアコン取り付けの施工をしている者です。最近の機械かな?新しい機械の場合モーター内のグリスがなじむまで匂いがする事があります。あまり長く続く場合や気になるなら早めにメーカーに相談するといいですよ。
書込番号:2009080
0点





この機種ではなく、下位機種を使用しているのですが、この機種でもイオン単独運転ってできますよね?
電気代ってどのくらいかかるのでしょうか?
説明書読んでも載っていません。
また、機種によってやはり電気代がかわるのでしょうか?
私が持っているのは省エネモデルではないので、ちょっと怖いです。
0点





S40DTRPを購入希望なのですが、うるさらの換気機能は
室外機の加湿ローター+熱触媒器を通って室内機に送られるよう
ですが、夏場の冷房使用時あるいは除湿時も換気機能は使え
るのでしょうか?
加湿ローターを通して給気されるようなので換気機能は暖房時
だけのような印象があるのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/30 09:44(1年以上前)
換気機能は使えますが,換気量はわずかなので,あまり期待しない方がいいですよ。
換気は別に考える方がいいと思います。
ま,ないよりはましかという程度かな。
書込番号:1988719
0点



2003/09/30 11:33(1年以上前)
dachdulskeeさん情報ありがとうございました。
交通量の多い場所のマンションに住んでいるので、冷房中(除湿中)に
少しでも換気ができれば・・と思っていました。
マンションなので換気扇使用時には部屋の通気孔を開けとかないとダメですが
通気孔から入ってくる排ガスがたまりません。換気できるタイプのエアコンなら
通気孔を閉じてもエアコンと換気扇が同時に使えるのではないかと考えていました。
書込番号:1988922
0点


2003/10/01 21:34(1年以上前)
エアコンの換気機能は換気扇と一緒に使うと、
部屋の中の気圧が低くなりませんか?
そうすると、結局隙間風と一緒にガスが入ってきてしまいますよ。
でも、ダイキンのは吸気式とか書いてあるので、大丈夫なのかもしれませんね。
お店の人や、メーカーに確認してみてはいかがですか?
書込番号:1992450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





