エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

床暖感覚?

2002/10/30 13:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > RAS-2210RX

スレ主 yasu2565さん

岩手県在住です。来年一戸建てを新築予定で暖房器具をエアコンと温水ルームヒーターで検討してます。
新商品のこの商品を勧められたのですが、どうも昔の感覚にとらわれてしまってエアコンの暖房ってなんかなイマイチ弱いかなと思うのですが。
ランニングコスト的にみても灯油と電気ではどうなのでしょうか。
ちなみに21畳位のLDKに大型の一台と2階の8畳2部屋に1台づつと寝室に1台考えています。良いアドバイスお願いします。

書込番号:1033894

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきやくんさん

2002/11/02 19:13(1年以上前)

我が家では、昨年暮れより、富士通ゼネラルのホットマンを使っていますが、
快適の一言です。
ランニングコストは灯油に勝るものは今の時点で無いでしょうし、ほとんど
床からの温風吹き出しは、壁付けエアコンがフラップをどう工夫しても真似は
できません。
ましてや、岩手県でお使いでしたら、間違いなく温水ルームヒーターをお勧めします。

書込番号:1040341

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu2565さん

2002/11/14 13:05(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありませんでした。
やっぱり温水ルームヒーターですか、了解しました。
そちらの方で検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:1065514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン取り付け方法

2002/11/13 12:36(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

一戸建て,2Fの四畳半の子供部屋へ2.2Kwのエアコン取り付けを計画していますが、配管の引き回しについて教えて下さい。
以前のエアコン取り付け穴を利用しようと思っていますが、それを使うと左側の壁一杯に寄せることになります。
最近のエアコンは幅が広いのと、出来れば部屋の中央寄りに取り付けたいのです。丁度窓の上になります。
そこで、以下のようなレイアウトを考えています。
配管を左出しにして、更に下へ曲げて穴を通すというものです。
こんな工事はいやがられるでしょうか?又、注意する点が有れば、御教示下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天井

‖| ̄ ̄ ̄ ̄|
‖|旧AC |
‖|___〇| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
‖    穴  |  窓   |
‖ | |


検討案 ↓
――――――−
|  新AC   |
  配管 / ――――――−
〇 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  窓   |
| |

書込番号:1063470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

2002/11/13 12:48(1年以上前)

済みません、絵が崩れたので修正します。
これでいいかな?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄天井

‖| ̄ ̄ ̄ ̄|
‖|旧AC |
‖|___〇| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
‖    穴  |  窓   |
‖ | |


検討案 ↓
‖ ――――――−
‖ |  新AC   |
‖   配管 / ――――――−
‖ 〇 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
‖       |  窓   |
‖ | |

書込番号:1063484

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/11/13 13:00(1年以上前)

注意点として!

ドレンホースの付け替え
勾配の確認
電源コンセント位置の確認

工事としては、これらのことを行なう為の加工調整の手間が増えるので割高になったりする可能性もあるかも知れません。

あと、窓枠の上に取り付けるとして、その時に本体の上から天井までに10センチくらいスペースがあると取り付ける側としては助かると思います。
背中で配管を接続するために浮かすと、本体が持ち上がるためそのスペースがあると助けになります。
もしかしたら、配管を接続してから壁に付けるかも知れませんが!

書込番号:1063495

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2002/11/13 18:45(1年以上前)

あれ!?

エアコン本体の下、中央部分から配管を出さなければなりませんか?

室内機本体の、左下側に配管を通すための切り欠きがあります。
それが、旧エアコンの配管穴の上に来るくらい、もしくはそれ以上本体が右側であれば施工自体は大丈夫だと思うのですが。

図がずれてしまっただけですよね!

室内機本体の左配管用切り欠き、左下配管用切り欠きがありますから、大丈夫ですよ!
きっと!

( ´−`)

書込番号:1064022

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

2002/11/14 10:06(1年以上前)

離島人5 さん、早速の返信、有り難うございます。
書き込み欄に書いた時点では絵は大丈夫なのですが、送信した絵を見るとずれてしまいます。NSのせいかな?

>室内機本体の左配管用切り欠き、左下配管用切り欠きがあります
>から、大丈夫ですよ!

左側の配管切り欠きから電源コードと一緒に出して、そこから下へ曲げていく事になると思います。

教えて頂いた天井までのスペースも含め、寸法を確保出来る機種を選定しようと思います。
有り難うございました。

書込番号:1065283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4.0kwで間に合いますか?

2002/09/24 00:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

スレ主 里奈ちゃんさん

はじめまして今回、新築のためLDKにうるさらの設置を考えておりますが部屋の広さが縦長の22畳(北側、対面キッチン5畳で南側リビングダイニングが17畳)です。この部屋には、4.0kwのAN40タイプを1台でで間に合いますか?それとも5.0kwのAN50ですか?もしくはその他のタイプで2機付けた方がいいのでしょうか、よいアドバイスをお願いします。

書込番号:961506

ナイスクチコミ!0


返信する
鹿野さん

2002/11/13 11:47(1年以上前)

情報が遅くなり、もう時期外れかもしれませんが・・・
私も、新築の際エアコンを購入時に悩みました。家の断熱性能と間取りで変わってくるとは思いますが、我が家は、天井埋め込みの大型(AN40)よりも、2箇所に(28CTRS)を1台づつ2台設置しました。リビングにいるときにはリビングの1台、ご飯を食べているときにはダイニングの1台とした方が、電気代も安くなるのではないかと考えたからです。機器のダイキンもさほど変わらなかったと記憶しています。結果ですが、夏の冷房時には大正解でした。2台を両方稼動させることは余りなく、快適に過ごすことができました。暖房はこれからなのですが、多分同じ傾向ではないかと思っています。但し、2台置くと言うことは、室内も室外もそれぞれ機械を置くスペースが必要と言うことで、それなりの覚悟は必要です。意外と室内機も大きい(奥行・・・壁からの出幅)と感じました。
参考になれば良いのですが。
もう少し具体的なお話でしたら、メールに質問していただいても結構ですよ。

書込番号:1063399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/10 16:32(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ダリルさん

今度ダイキンのエアコンの購入を考えています。
S50CTRPかS50CTRVなのですが、機能は同じでも
室外機の電源を取る方法が違うようです。
S50CTRPは室内から電源をとり、S50CTRVは配電盤から
直でとるタイプということです。
通常はS50CTRPは室内から電源をとる方法なのでしょうか?
ということは室内のエアコンと室外機と2つ分コンセントが必要に
なるということ?
造りは普通のマンションです。

書込番号:1057634

ナイスクチコミ!0


返信する
ネコ手さん

2002/11/12 21:35(1年以上前)

こんちは、ダリルさん
ご自身で書かれている通り、
S50CTRPは室内から電源をとり、S50CTRVは配電盤から
直でとるタイプということです。
S50CTRPは、室内機に電源プラグが付いていてコンセントから電源を取る。
一方S50CTRVは、室外機にブレーカから電源線で直につなぐ。
即ち、室内機には電源コンセントが無いのです。
お住まいがマンションでしたら、S50CTRPでOKです。

書込番号:1062193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け業者の紹介は?

2002/11/07 22:58(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

エアコンを別途購入して取り付け工事をダイキンから業者を紹介してもらったという書き込みを読んで、ダイキンコンタクトセンターに問い合わせたところ、暫く待たされて「ダイキン空調」でエアコンを購入するか、量販店で購入して付けてもらうか、タウンページで地元の業者を調べて問い合わせてくれと言われました。そこで、以前、紹介してもらって設置した人がいると食い下がったのですが、その件についてはわからないといわれてしまい、それ以上、話が続きませんでした。
 もしかすると問い合わせたところが間違っていたのでしょうか?それとも以前のスレッドに書かれた件は、特別な事情だったのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

書込番号:1051896

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/11/08 00:59(1年以上前)

で?実際、ダイキン空調に訊いてみていかがでしたか?
http://www.daikinaircon.com/group/group.html

懐かしいなあ。。昔勤めていた営業所の近く、北新宿にダイキン空調があってお客さんでねえ。。関係ないけど(^^ゞ

書込番号:1052117

ナイスクチコミ!0


スレ主 立山さん

2002/11/08 23:51(1年以上前)

RHOさんご教示ありがとうございます。コンタクトセンターでのやり取りではダイキン空調では購入しないと工事はしないという話だったのですっかり諦めてみましたが、今日だめもとで問い合わせてみたら、「当社では取り付けのみ工事は受け付けてないが、業者を紹介することはできる」という回答をもらいました。明日にでも連絡が来るかと思いますが、ちょっと希望が持てそうです。今後は紹介してもらった業者との交渉になりますが、ダイキンからの紹介ならば設置には問題ないと考えてます。当方、地方在住ですので「ダイキンプロショップ」なるものはありませんが、該当地域では取り付け工事をやってもらえるのでしょうかね。
 それにしても「真空引き」のお陰で量販店の取り付け不信になる状況はいつになれば改善されるのでしょうか。

書込番号:1053922

ナイスクチコミ!0


kunisunさん

2002/11/11 01:46(1年以上前)

ちなみにいっぴん堂さんでS40DTRPを注文したのですが、設置工事で真空引きはしてもらえるのか聞いたところ、
ちゃんとしてくれるとのことでした。

書込番号:1058718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

暖房の消費電力について

2002/11/07 01:57(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ベッカムヘアーさん

SANYOのSAP-Z22Jを持っています。寒くなってきたので暖房を入れるようになりました。気になるのが消費電力です。本体の消費電力ラベルをみると「暖房標準」と「暖房低温」の2種類があるようです。定格消費電力はそれぞれ0.56KW、1.1KWとなっています。これって、設定温度が低い(例えば18度設定)の方が標準温度(例えば24度設定)よりも消費電力が多くかかると言うことなのでしょうか?
2種類の違い、電気代などについてご存じのかたご教示ください。宜しくお願いします。

書込番号:1050326

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo-cさん

2002/11/07 02:33(1年以上前)

「暖房標準」と「暖房低温」という言葉は、エアコンの暖房時の設定
温度の事ではありません。

 一般的なルーム・エアコンの場合、暖房の熱源は室外の空気中の熱を
利用する方式で、これを「ヒート・ポンプ方式」と呼びます。

 当然、暖房能力は室外気温によって影響を受けますので、暖房能力は
室外の気温が「標準時」と「低温時」の2種類で表示するようになって
います。

 具体的には

「暖房標準」:室内気温 20℃ / 室外気温 7℃
「暖房低温」:室内気温 20℃ / 室外気温 2℃

 という条件下でのデータです。

 消費電力は、当然、「暖房低温」の方が多くなり、電気代も高くなり
ます。

書込番号:1050366

ナイスクチコミ!4


スレ主 ベッカムヘアーさん

2002/11/09 02:00(1年以上前)

kiyo-c さん 。ご教示ありがとうございました。大変良く理解できました。

書込番号:1054239

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング