エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでこんなに安いの?

2002/06/04 23:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285PDR

スレ主 わわわ.さん

東芝の285UDRの購入を考えております。
でBカメラに行く前に参考にと価格.COMを見たのですが
なんでこんなに安いのでしょうか??
Bカメラ:159,600
価格.COM最安値:97,300
どう考えても同じものとは思えないのですが
価格.COMの値段には室外機が含まれてないのかな?

でほんとに安いとして
価格.COMに掲載のショップでNETで購入した場合のリスクって何かあるんでしょうか?
実際にNETで購入された方いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:753719

ナイスクチコミ!0


返信する
noganogaさん

2002/06/05 01:16(1年以上前)

大体そんな差が出ます、近くのデオデオと価格.com比較したら、結構差が出ます。量販店のほうが設置費用が安い(8000-10000)程度。それでもNetのほうがやすいです。私も購入を検討しています。

書込番号:753969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問その2 買い替え決定につき

2002/05/29 01:04(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:213件

8から10畳、2.8キロワットで10万円、取付費はできれば込みにしたいところで機種を検討中です。
アトピーにつきダイキンの空気清浄機を使用中です。それが気に入ったのでエアコンも又ダイキンにしてしまおうかと思ったのですが、冬場に  石油ファンヒーターを使用しているので、加湿機能はあるとどれくらい重宝するものなのか知りたいです。
 ちなみに石油ファンヒーターを使用すると燃焼時に水が出るので加湿は必要ないようです。
 日立は冬場に暖房終了後に乾燥させたりする機能があったり、中が自分で洗浄できそうですが、ダイキン製にそれより勝る魅力はありますか?

書込番号:740530

ナイスクチコミ!0


返信する
真夏日さん

2002/06/04 16:19(1年以上前)

日立のエアコン乾燥機能は冷房や除湿の後に使うものです。
弱い暖房運転の後に送風を行い、エアコン内部を乾燥させます。
(30分くらい)
うちでは、冷房や除湿を使った翌朝には、必ず、実行するようにしています。
弱い暖房でも、ちょっとつらいこともあるが、カビ対策の極意は、1日に
1回は乾燥させることにあるので、最強のカビ対策だと思う。

書込番号:752994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2002/06/04 22:25(1年以上前)

なるほど1日一回の乾燥ですか。やってみます。
 結局、日立のRAS-2810NXを当サイトから注文しました。
もう届いているのですが、取り付け工事の手配が間に合わず
まだ箱に入ったままです。(笑)
 古いエアコンを捨ててもらうのに思いの外費用がかかり、今度のは新冷媒だから真空工事が別料金だったり後から頭が痛い話がありました。
 実物を見たわけでありませんが、掃除のしやすさと除湿力で決めました。

書込番号:753586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うるるとさららの加湿配管

2002/06/03 17:20(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 セグロセキセイさん

ある業者さんにうるるとさらら2.8kの工事を依頼したのですが、加湿配管(室内機と室外機をホースでつなぐ)工事は別料金とされて、取り付けてもらえませんでした。後から簡単に繋げる方法とかありますか。標準工事料金は木造の壁で(15700円)でした。加湿配管は、別途5000円だそうです。夏場はよくても冬場が、せっかくのうるる機能が?うるるなきたい気分です。

書込番号:751315

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 セグロセキセイさん

2002/06/03 20:05(1年以上前)

賃貸の部屋なのですが、穴を空けると部屋のセンターになってしまい、駄目みたいです。結局工事のやり直しです。次はメーカーさんに頼みます。

書込番号:751472

ナイスクチコミ!0


スレ主 セグロセキセイさん

2002/06/03 21:19(1年以上前)

うるるとさららは、高価なエアコンなので、工事も普通のエアコンとは違います。だから、購入したところか、ダイキンさんにしてもらいましょう。うるる。

書込番号:751627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコンの購入で困っています。

2002/05/14 23:18(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 araikunさん

今度、リビングダイニング用のエアコンの購入を考えています。
住宅メーカーさんから4.0kwの程度であればよいと、伺ったので、200Vの配線済みです。
ところが、エアコンの種類がたくさんありすぎて、メーカー及び機種選定が出来ません。(マイナスイオンがあったり、etc)
電気代が安くて、静かで、今一番の売れ筋って、どのエアコンでしょうか、教えてください。近所の電気屋さんは、販促のためか、店によってお勧めの商品が違います。
個人的には、三菱、東芝、日立のどれかかなって、思うんですけどどうでしょうか?
また、予算に余裕があったら5.0KWのほうがいいでしょうか?

書込番号:713339

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/06/02 09:35(1年以上前)

日立に1票。

リビングの大きさにもよりますが、12畳程度であれば、4kで十分。
12畳以上であれば、5kも視野に。

書込番号:748802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え予定です

2002/05/31 13:24(1年以上前)


エアコン・クーラー

賃貸マンションに入居してます。5年前に入った時に付いていたビーバーエアコンをそろそろ取り替えようかと考えています。(築10年ですから10年物だと思います)
昨日テレビで、シャープのプラズマ何とかというのを聞いてそれが良いかと思ったのですが、こちらの掲示板でご相談してから決めようと思いました。
私は多少の偏見があり、シャープ?大丈夫なの?と思っています。
そこで、松下や東芝のエアコン(これも偏見ですが)などと比較して使い勝手など(リモコン操作や掃除等)を教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:745112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1397件

2002/05/31 23:35(1年以上前)

今日、仕事帰りに大型店に寄り見てきました。プラズマクラスターイオンでした。しかし、他メーカーも出していたのですね。イオンをうたった製を・・・
そこで、色々見ていて感じたのが10万前後のものと15万前後のものが同じ6畳程度で値段が違うという事。仕様が違うからというのは分かりますが、実際その差は大きいのでしょか?

書込番号:745987

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 21:02(1年以上前)

賃貸の場合、勝手にかえると、退去時にもめます。
家主と相談してから替えたほうがいいですよ。

書込番号:747729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件

2002/06/02 00:45(1年以上前)

けいんさん お気遣い有難うございます。入居時に撤去する契約を交わしているので多分大丈夫だと思います。もちろん連絡して取り替えるつもりです。退去する時はしっかりと外して持っていくつもりです。まあいつになるか・・・
エアコンについてですが、赤ん坊がいるので結構神経質になって考えてます。
ただ冷えたり暖まるだけで決めたくないんです。もちろん懐とも併せてですが。ちなみに今使っているエアコンは温度設定と風向きを上下に固定又は動かす設定、おやすみタイマー機能付きです。(とってもシンプル!)フィルター掃除とかは結構まめにやってるつもりです。「これは良いよ」「これなら良いんじゃない」というレスお願いします。

書込番号:748210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リビングにマッチしたエアコン教えて

2002/04/30 14:20(1年以上前)


エアコン・クーラー

16畳のリビングですが、真ん中に部屋を仕切る扉があり実質的には10畳
と6畳のリビングです。この部屋を1台のエアコンで対応しようと思って
いるのですが、大手家電を何店か廻りましたが販売者によって薦める
商品が違っており悩んでいます。
16畳の部屋にムラなく風を行き渡せる機能の付いたサンヨーのSAP-E45J2
を薦める人もあれば、清掃のしやすい日立を薦める人や、人気商品の東
芝や三菱を薦める人もいます。
リビングには床暖房が付いていますので、基本的には冬場よりも夏場や
梅雨どきに多用したく思っております。
何かよいアドバイスがあれば是非ともお願いいたします。
出来ればメーカーと具体的な機種まで教えて下さい。

書込番号:685075

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/04/30 22:03(1年以上前)

どーも kuraba です

もう少し希望機能を絞り込まないとレスは付かないし、
付くレスもひょっとして

>大手家電を何店か廻りましたが販売者によって薦める
>商品が違っており悩んでいます。

↑と同じ内容に終始しますよ。

・メンテ性
・価格
・アフター
・換気、清浄機能
・独自機能

ここから考えてはいかがでしょうか?
でしゃばりと思いつつ 一言 m(__)m

書込番号:685870

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/01 22:56(1年以上前)

日立が、お薦め。

書込番号:747985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング