このページのスレッド一覧(全8999スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2025年8月24日 22:08 | |
| 22 | 12 | 2025年8月23日 09:55 | |
| 6 | 9 | 2025年8月22日 14:00 | |
| 22 | 3 | 2025年8月18日 18:28 | |
| 14 | 10 | 2025年8月18日 11:31 | |
| 8 | 4 | 2025年8月17日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-W405S2 [ホワイト]
6月取付して今月始めぐらいから、フィルター掃除機能が作動するとクリーンランプ(黄色)が点滅するようになりました。
気になってカバーを開けてみたところ、写真のとおり右側のエアフィルターがずれてしまい、うまく噛み合わない状態です。
何度か取り付け直してみたのですが、どうもフィルターに癖がついてしまっているようで、掃除のたびに「フィルターの取り付けを確認してください」というアナウンスも流れます。
メーカーにも問い合わせたところ、サービスの方が来てくれてフィルターを交換してくれました。
ただ、交換後も数日でフィルター掃除を開始すると、「パチン」と何かに引っかかるような音がするときがあります。
来てくれたサービスの方に聞いてみたら引っかかるまでそのまま使ってくださいと言われました。
同じような症状を経験された方はいらっしゃいますか?
このまま使い続けても問題ないものでしょうか、少し不安に思っています。
3点
家電量販店で購入した場合、心配であれば
短い期間でなのと改善してないなら販売店に相談して他社交換を駄目元で相談してみましょう。
書込番号:26271948
2点
>KKIDO1さん
確かになんか不安ですよね。。。心中お察し申しあげます<(_ _)>
※ちなみに、うちにはノクリア3台ありますが、幸いフィルター自動掃除機能は全くトラブったことがありません。
買ったばかりなので1年のメーカー保証期間内ですよね。
保証期間内ですので、また不具合が出たら躊躇なく速やかに連絡しましょう。
2年目以降の延長保証は入っていますでしょうか?
入っていない場合は、このまま使い続けて1年経過後にまた同じ不具合が出ても有償修理云々で揉めることもありますので、1年経過前に、パチンと音が続いていて気になるとか、このままメーカー保証の1年経過してからまた不具合が出ては困るというような旨をしっかり伝えて対応して頂いた方が良いかと思います。
参考まで。
書込番号:26272280
2点
エアコン・クーラー > Comfee' > CYA-221B(W) [ホワイト]
>しゅんすけ123さん
貴方の様に事情を知らないからでは、無いですか?
Comfee'(コンフィー)って聞いた事無いですもの
書込番号:26255932
6点
>Comfee'(コンフィー)って聞いた事無いですもの
東芝ライフスタイル株式会社の親会社(日本美的(Midea)のブランドです
(Mideaグループ)
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/corporate/overview/
Mideaグループ
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/corporate/history/
書込番号:26255952
1点
>しゅんすけ123さん
店先で聞いた事が無ければ、聞いた事あるメーカーを探すでしょ
書込番号:26256063
4点
実質、美的でも東芝のブランド名だと国内では売れているくらいですからね。
家電でもアパレルでも車でもそうですが、ブランドとは一朝一夕にならないものですね〜(-_- ) ウンウン
書込番号:26256167
4点
>しゅんすけ123さん
人によるんじゃない?
書込番号:26256395
2点
そりゃそうなんですけどね。
価格コムでもそんなもんなんですね。
書込番号:26256410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しゅんすけ123さん
多分、中身が東芝って言うことはMidea Group
って分かるので避けるのでわ、、、?
書込番号:26258454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記記事の話であれば、美的集団の日本法人から得られた回答は同じ工場で生産していることだけです。
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12137-3612218/
それにここはサポート情報ゼロで問題があったら直接問い合わせるしかないみたいですね。東芝と全く同じであれば、同等のサポート情報を提供できるはずです。
書込番号:26270437
1点
リンクありがとうございます
ただ
>東芝と全く同じであれば、同等のサポート情報を提供できるはずです。
そんなことないと思いますよ
書込番号:26270652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > AN255AAS-W [ホワイト]
現在、どこでも販売されているダイキンのエアコンの価格をこのサイトで調べると以下の様になっています(暖房は使わないので うるさら は除外)。
・AN255AAS-W [ホワイト]
\250,920
・AN255AFS-W [ホワイト]
\182,200
・AN255ACS-W [ホワイト]
\139,239
一応予算はあるのでAN255AAS-W の購入を考えていますが、1つ下のAN255AFS-Wと結構な価格差があります。機能の差は、調べれば分かりますが実際に使ってみて、「やはり上位機種のAN255AAS-W がいい。」のか「実使用上あまり違いが分からないので、中位機種のAN255AFS-W にしておいた方がよいのか」を教えてください。もう1つ下のAN255ACS-W は、フィルター掃除機能はあるけれども、ちょっと機能が少ないかな と思ってはいます。
0点
価値観は人によって違う。
ブランドの好み・デザイン・価格感・生活環境などでも変わるでしょう。
書込番号:26261262
4点
暖房使わないならAN255ACS-W で
良いのではないでしょうか?
AN255AAS-WはAI自動とかついて
いる分高いですよね。でもAIの自動運転がどこのメーカー
でも意外に不評で付いてないタイプでも良いと思います。
能力から考えてプライベートルームですか?
築何年、高断熱住宅ですか?それともマンションですか?
何畳ですか?部屋は東西南北どちら向き?
書込番号:26261337
1点
>グリーンビーンズ5.0さん
コメントありがとうございます。
>能力から考えてプライベートルームですか?
そうです。寝室です。
>築何年、高断熱住宅ですか?それともマンションですか?
>何畳ですか?部屋は東西南北どちら向き?
築11年 高気密高断熱 一戸建て
8畳 北向きと南向きの部屋にそれぞれ1台づつ付けます。
書込番号:26261377
0点
築11年高気密高断熱住宅8畳なら
AN225ACSかAN225AFSで十分ですね。
カタログは目安で今から25年以上前の
高気密高断熱がない時代の基準なので
その時代の非高断熱高気密の仕様の
住宅でもカタログの目安で
鉄筋で2.2KWで冷房9畳までなので
今の11年前位の高気密高断熱住宅であれば
2.2KWで良いと思います。西側やマンション
最上階でははないし、冷房のみ
だと言う事で2.2KWで良いと思います。
大体が家電店の販売員の方はカタログの畳数で勧めるんですが。
高断熱高気密住宅がない時代の基準なので高断熱高気密には
当てはまらないので要注意ですね。
私も2023年型のAN223AFSを使用しては
いますが。7.5畳で、東側の部屋で十分冷えて居ます。
書込番号:26261396
![]()
0点
>グリーンビーンズ5さん
かきこみありがとうございます。
女房が余裕を見て25がいいと言っていますが、
逆に25にすると何か問題が起こりますか?
書込番号:26261458
0点
霧ヶ峰ZWシリーズからの買い替えならAシリーズでしょう。
書込番号:26261544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>グリーンビーンズ5さん
かきこみありがとうございます。
女房が余裕を見て25がいいと言っていますが、
逆に25にすると何か問題が起こりますか?
問題はないけど。冷房は高気密でない住宅の
鉄筋で9畳まで2.2KWで大丈夫なので
木造、鉄骨、鉄筋関係なく高気密高断熱住宅は
カタログの目安雨2.2KW冷房の非高断熱高気密の
鉄筋9畳より気に機密性も断熱性能も上なので
別枠でカタログの目安2.2KWで冷房が木造塾組で6畳
で鉄筋9畳は30年近く前の高断熱高気密のない時代
基準で冷房なのでエアコンが能力必要とする
暖房使わないと言う事なので2.2KWで良いと思います。
2.5KWでも問題はないです。
但しオーバースペックなので電気代と
導入費が上がるだけだと思います。
逆に冷房しか使わないので2.2KW良いと思いますよ。
カタログの目安で2.2KWが6畳用というのは暖房が非高断熱の
木造軸組工法で6畳で鉄筋で7畳で冷暖房使うのが前提だからです。
だから目安で2.5KWで8畳用となるのです。
暖房が木造軸組工法で6畳で鉄筋で8畳ですからね。
と言う点から更に機密性能の高い高断熱高気密
住宅にはカタログ目安当てはまらないと言う事です。
因みに私の7.5畳も一般地で高断熱高気密住宅
で冷暖房余裕で2.2KW行けて居ますので、
8畳くらいまで行けますよ。
LDKなんかも18.5畳位ありますが4.0KWで十分に
冷暖房が余裕で行けています。
西側の部屋は西陽で暑くなるので
2.5KWとか?後は天井が吹き抜でけとか高かったり
ロフトがあったりとかあるなら2.8KW考えられますね。
書込番号:26261897
![]()
0点
女房がAI自動が好きなので結局 AN255AAS-Wにしてしまいました(スミマセン)。
いま使っていますが、快適AIって感じでよく出来ています。目が悪いので
操作を女性の声で報告する機能も気にいっているようです。
パワフルにすると冷気がすばやく部屋中に広がります。さすがダイキンって感じです。
それと、最弱にした時のdbが、下位機種より小さく(お客様センターへの問い合わせでわかった)
睡眠時にうるさくありません。そんな感じです。
2つの機種を同時に体感することはできないので、比較が難しいですね。
書込番号:26263704
1点
この機種は音がうるさいですよ😭
書込番号:26269913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ2825S(W) [スターホワイト]
2012年に購入した富士通のAS-V28A-Wが故障したため、買い替え候補を探しております。
当時、値段重視でした、今回もそうしようと思い、調べています。
COPなどの値を比較すると、AS-V28A-Wのほうが数値が良いのですが、これは当時とは
算出の仕方が変わっただけで、実際は現行機種のほうが性能は上がっていると考えてよいのでしょうか?
当時、エコ基準も満たしつつ、値段も安く、その割に暖房copや低温暖房能力が高いのでAS-V28A-Wを選んだのですが
仮に、RAS-AJ2825Sに買い替えた場合、暖房力や冷房時の省エネ性能はAS-V28A-Wと比べて落ちてしまうのでしょうか?
実質そんなに変わらないようであれば、値段のやすいRAS-AJ2825Sあたりを購入しようと考えています。
3点
>フライドチキン食べ放題さん
仕様を見れば一目瞭然ですが、AS-V28A-WよりRAS-AJ2825Sのほうが能力は下がります
選定にあたっては能力幅を見ることをおすすめします
書込番号:26254035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございます。やはり、仕様表の通りなのですね。。。
10数年まえの機種と比べればどの機種もずっと進化してるのかと期待していましたが、そんなこともないのですね。。
色々調べてみると、AS-V284Rが私の探している条件に近いように思えてきました。
省エネ性能や暖房力もそこそこ良くて、値段もそれほど高くないという塩梅で魅力を感じるのですが
コスパで考えると、毎日エアコンを使う方でもないので、RAS-AJ2825Sのような本体価格の安いエアコンでも良いような気もしてきて
悩んでいます。
書込番号:26254950
5点
当方、DIYで、自分の賃貸アパートのエアコン工事をしています。今まで40台くらい交換しました。 エアコンの能力の選定をするには、ある程度余裕が必要で、長年使うとコンプレッサーのゴムが劣化して、異音が出たり、能力が劣化してきます。 酷い時は、ポンプダウンが出来ないほどに、劣化するので、ある程度余裕を見て選定して下さい。 2.8KWがお薦めです。 しろくまくんシリーズ、静かでパワフルです。 ゴムは10年すると劣化しますので、不具合も多発します。 サービスの良さを期待するので有れば、ダイキンか三菱です。 ランニングコストを考えると、しろくまくんがお薦めです。
書込番号:26266752
11点
エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]
エアコンの基盤を交換してもらうことになり、前面のグリルを脱着した際、右側の隙間が左側より大きいことに気づきました。
このぐらいだととくに不都合はないでしょうか?
もし支障がないならまたメーカーサービスに連絡するのもめんどいのでこのままでいこうと思うのですが…
有識者の方ご教授お願いします
書込番号:26258425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めじろまるさん
修理に来たSEが置いていった名刺に書いてある
電話に連絡、ここで聞いても気休めにしか
なりませんよ、、
書込番号:26258446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>めじろまるさん
そのくらいなら問題ないかと思いますが
ここに書き込んでいるということは気になっているのでしょうから
基盤交換のサービスマンが来たときに聞いてみた方が良いかと思います。
参考まで。
書込番号:26258518
2点
>issei@ぷららっちさん
そうですよね、それが一番なのは分かっているのですが…あんまり細かく言ってクレーマーと思われたりしないか心配で
>朝倉徹也さん
これぐらいは仕方ないのですかね、こちらが基盤交換後にカバーをはめてもらった後ですのでもう担当者が来ることはないんですよ
ただ電話とかで聞くのもあれかなぁと思って
ショートメールでこの写真送って問題ないか確認しようか迷っています
書込番号:26258714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源コードが切り欠き穴とズレている様にも見えますね
まあ、そのままでも問題無いと思います
気になるならサービスに聞けばいいです。
感情的な言い方やしつこくしなければ、クレーマーじゃありません
書込番号:26258725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うちにもダイキンのエアコン何台かありますが
これくらいの隙間ありますんで問題ないと思いますよ。
書込番号:26258765
4点
>めじろまるさん
>>朝倉徹也さん
>これぐらいは仕方ないのですかね、こちらが基盤交換後にカバーをはめてもらった後ですのでもう担当者が来ることはないんですよ
あ、そうなんですね〜
>ショートメールでこの写真送って問題ないか確認しようか迷っています
それぐらいはしても良いんじゃないですかね。
そのままにして、ずっとモヤモヤしているのもどうかと思いますし。
うちもリビングはダイキンですが、あまり気にしてないな。。。(^^ゞ
書込番号:26259412
2点
>mokochinさん
分かりました
聞いてみることにします!
ありがとうございます
書込番号:26260309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>グリーンビーンズ5.0さん
そうでしたか
少し安心しました、大丈夫だとは思いますが一応聞いてみることにしました
書込番号:26260311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>朝倉徹也さん
ちょっと自分が細かすぎるかもしれません…
みなさんあまり気にされてないみたいですね😅
書込番号:26260312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体向かって右側から電源コードが出ていると見えます。
その部分の写真撮れませんか?コードが挟まって浮いているのかも知れないです。
書込番号:26266474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X561L2
夏は連続運転なので使わないがこれからの暖房のために遠隔操作の試運転を行おうと思ったらいつの間にかノクリアアプリに切り替えされて使えない。
よく調べたらメーカーが勝手にアプリ変更するために、アダプターのソフトを変えているようです。
そのため前に使っていたアプリは使えなくなり新しいアプリに登録しないと使えないことがわかりました。
ユーザーの同意もないままメーカーが勝手にソフトを変えて使えなくすることは問題ないものでしょうか。
書込番号:25936363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mmmkgmさん
こんにちは
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4089/index.html
これとは別件ですか?
書込番号:25936381
1点
>mmmkgmさん
よくあるご質問:モバイルアプリ どこでもエアコン・無線LANアダプター
「どこでもエアコン」を使い続けられますか?
2024年9月25日より、順次無線LANアダプターアップデートを実施します。
無線LANアダプターアップデートが完了すると、「どこでもエアコン」からのエアコン操作ができなくなります。
https://www.fujitsu-general.com/jp/support/faq/as/4118/index.html
これですかね。。。。
書込番号:25936698
![]()
1点
>朝倉徹也さん
そんな案内が出ているとは全然知らなかったです。
説明通りに
ノクリアアプリインストール
ノクリアアプリのどこでもエアコンからの切り替え
どこでもエアコンのメールアドレス、パスワードを入力
しかし対象のエアコンがないと表示される。
どうしてもできないので壊れたのかなと思い、問い合わせ窓口に電話していろいろ登録を何回もやってみたが最後の登録のところでエラー2923が発生。
最終的には訪問対応してもらうことになりました。
書込番号:25990240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様ありがとうございました。返信遅れましたが訪問対応で解決しました。
最初は地元のサービスの方に来てもらったのですが原因が分からず、結局わざわざ川崎市の本社から技術サポートの方が来て設定してくれました。
こちらのネット環境に特別な機器をつないだり、チャットのようなツールで通信したりして原因を調べてもらい、最終的にはアップデートの影響でアダプターのソフトが正常に切り替わらなかった現象とのことでした。
サポートセンターは受付だけで詳しいことは分からないようですが、今回のように実際に技術の分かる方に来てもらえて、ついでに他にも気になっていたことを聞けたのは良かったです。
最初は「ユーザーに同意もなく一方的に変更するなんて」とクレーム気分でしたが、説明を受けてなんとなく納得…うまく丸め込まれた感もありますが(笑)、結果的に使えるようになって安心しました。
書込番号:26265526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









