エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9006スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

温度・湿度のコントロールについて

2024/08/24 16:30(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S404ATRP-W [ホワイト]

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

少し前のモデルを使っているのですが、使っている人なら自覚あると思いますが、温度と湿度のコントロールに難ありです。
最新のモデルは改善されているのでしょうか?
レビューに駄目っぽい事が書いてあったので、基本的に同じかなと想像しちゃいますが。

==私の認識==

★温度
設定温度は殆ど無視される。どちらかと言うと外気温を参考に運転している印象。
外気温が高いとやたらと出力上げるし、逆に低いと冷やしてくれない。
運転が素直じゃない、カオス。
複数台試してるから個体差じゃない、仕様。

★湿度
除湿しようという意思が感じられない(強風、弱い出力)
さらら除湿はうまくはまれば素晴らしいのだが、入って欲しい時に入らない。逆に今は要らないでしょと言う時に入る。
ONになる時に湿度戻しもあるので不快。
ONになると温度制御は殆ど出来ないようだ。

書込番号:25863306

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:109件

2024/08/28 01:00(1年以上前)

使用機は霧ヶ峰 MSZ-AW4022Sです
1時間ほど除湿運転をしてみました
室温27.3℃を±0.1℃で保ったまま湿度は62→49%まで下がりました
おそらく再熱除湿運転をしていると思います。
電流計で電流を測定すると大きく変化する事はなく1.22A−1.26Aで運転を続けています
本機は200Vなので中間値の1.24A×200Vで248Wです。
本機は再熱除湿搭載機ですが本体が省エネモデルで本機の前のスタンダードモデルを使っていた前年より
月あたりの電力消費量は少なくなっていました。

書込番号:25867874

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/08/28 22:09(1年以上前)

>奈良のZXさん
250W程度なら優秀かも知れないですね。

書込番号:25869029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 09:22(1年以上前)

微妙に機種は違いますが、スレ主さんと全く同じ感想を持っています。

室温が暑く感じるので設定温度を下げても風量自動にしていても全く風量が増えない。
6度くらい設定温度を下げても風量自動だと微風しか出ない。
手動で風量を4にするとかなりの風が出てくれるが、このエアコンは自動で制御できないのか?って感じがします。
風量自動だといくら設定温度を下げても風量4−5にはあがらない気がします。
他社製(三菱・シャープ・富士通)を使っていた時には感じたことのないストレスです。

換気機能に惹かれてダイキンにしましたが、温湿度センサーは壊れやすいし今の所全くいいことないですね。
次回は違うメーカーにしようかと思っています。

書込番号:25872141

ナイスクチコミ!8


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/08/31 10:42(1年以上前)

>けんけんすーなさん
やっぱりそうですよね〜
風量自動だと微風しか出ないってのはうちと逆のような気はしますが、
今まで風量、風向自動だと風が強いままなので、「静か」で使っていました。
でも「静か」だと1−5の3くらいにしかならなくて・・・
そこでたまたま風向上下を手動にしたら何故か風量自動でも本来の「風量自動」になった!
謎の動きが多いですが、今は使い方を発見しました。
因みに廉価モデルは素直な動きで快適です。

書込番号:25872253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/31 18:08(1年以上前)

>zion97さん
なんと、風が強すぎると言う感じでうちとは逆なのですね。

このランクのエアコンは3つのセンサーからとる値をAIか何かで制御するんですよ的なことをサービスの方が言っていたので、ちょっと制御がイマイチなのかもしれませんね。上位機種なのに困ったものです・・・
確かにうちも下位機種もあるのですが、そちらでは同様なことは感じたことはないですね。

書込番号:25872894

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/09/08 09:53(1年以上前)

>けんけんすーなさん
「除湿自動切替」を切にしたら風量が弱いままです。
きっとこれが原因では?
何故?って感じだけど・・・

書込番号:25882664

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/11 00:05(1年以上前)

>けんけんすーなさん

>風量自動にしていても全く風量が増えない

ドライキープが入でしたら切にしてみるとかどうですか

書込番号:25885939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/11 08:49(1年以上前)

>zion97さん
「除湿自動切替」は入になっていました。

>turionさん
ドライキープを切にしてみましたが、風量は変わっていないようです。
かなり温度を下げても風量3程度ですね。

やはり自動設定だと風量3あたりがMAXなのはこのエアコンの仕様なのかなって思えますね。
仕方ないのでそう思って使うことにします。

書込番号:25886133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/11 14:01(1年以上前)

朝7時ごろ

昼12時ごろ

>zion97さん
AXシリーズの最新8畳用(S254ATAS-W(C))を使ってます。

★温度
 冷房だけなのでよく冷えると思います。暖房は使いません。
★温度
 同感です。
 屋外温度が高くなると除湿能力低下。
 特に35度付近になると除湿能力が激減するかゼロなるようです。(ドレインホースから水が出ません)
 快適自動、除湿冷房、冷房(プレミアム冷房)共です。

しかし、今日は様子が変わってました。
朝から昼35度になっても順調です。快適自動で開始時は除湿モード、今は除湿冷房モードです。
朝と、昼のダイキンアプリのスクリーンショットを添付します。14時現在でも60%です。
除湿能力は500g/h有ります。

不思議です。理由を知りたいです。

書込番号:25886458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/11 14:31(1年以上前)

>zion97さん
訂正します。

除湿能力は500g/h有ります。==>除湿能力は500g/30分有ります。


書込番号:25886493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/11 17:15(1年以上前)

>zion97さん
15時半ごろから、湿度が上がってきました。
やはり、認識は以下になります。

★湿度    (前の投稿で温度と誤記してました)
 同感です。

書込番号:25886683

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/11 21:11(1年以上前)

>けんけんすーなさん

確認したら家のは風量1で固定になっていました
取り付けて、あまりに風が強く、風切音が凄いので1に設定したのを忘れていました
https://kakaku.com/item/K0001493005/
こちらのはうるさらではないですがリニアハイブリッド搭載の去年のモデルです

>室温が暑く感じるので設定温度を下げても風量自動にしていても全く風量が増えない
>かなり温度を下げても風量3程度ですね

ドライキープ、切ダメでしたか
ドライキープは設定温度、湿度に達すると送風が落ちる仕組みのようです
切ると静かにはなりますが、停止している間に温度が上がってくることがありました

>自動設定だと風量3あたりがMAXなのはこのエアコンの仕様

風の音うるさくないですか
ダイキンでもいろいろなのかもしれないですね

※こちらのお悩みは冷房運転で、除湿は良く効くが電気代が通常の倍くらいかかる
設定温度に達すると再熱除湿が絡む動作をするようです
ですから夜間でも昼に近いくらいの電気代が掛かります
全然省エネではないですね

>zion97さん

こちらの機種も初期設定で冷房運転だけでも湿度が下がりすぎたり、夜間の電気量が凄くて困っています
一部設定を切って、省エネにはなりましたが夜間は湿度70%で我慢しています

書込番号:25887021

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/09/11 21:59(1年以上前)

皆さんいろいろですね。
最近いじっていていろいろと分かったことがあります。それによって認識も多少変わりました。

◆冷房、風量自動 且つ 風向上下手動(今はスウィングにしてる)にすると風量が適切になる

風量自動だとやたらと風が強くて煩いので、ずっと「静か」で運転していました。
ただこれだと実は風が意外に強い。再熱除湿に切り替わると温度の制御可能範囲が狭いらしく、暫くすると解除される。
冷房になったり暖房(再熱)になったりの繰り返しで鬱陶しい。
上記の設定だと温度差があれば風量強めで冷やしてくれるし、安定すると弱くなる(これが当たり前なのですが)
風量を1〜5とすると、「静か」だと2か3、自動だと1まで落ちる。
再熱除湿に切り替わった後も、温度の制御範囲もある程度あるようで、例えば夜間はずっと再熱除湿モードのままで行ける。
除湿能力も素晴らしい。時には40%切りそうになる事も・・・
ただし消費電力は300Wくらいと高め


◆除湿自動切替を「切」にすると再熱除湿にならない

電気代はあまりかからないが、風量はずっと弱いまま。
温度が安定すると最初のうちは湿度戻しがある。
最小で50Wくらいの消費電力になるが、湿度は50%台をキープするのである程度除湿も出来ているようだ。
どうやら熱交換器の一部を休止していると推測。

とざっとこんなもんです。
コツを押さえるととても素晴らしいエアコンだと思います。
因みに上記の事はマニュアルにもちろん書いてないし、サポートに問い合わせても分からなかったです。
年式によっても多少違うのかな?
さすがに個体差でうちのだけという事はないと思うけど・・・

書込番号:25887099

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/09/11 22:04(1年以上前)

>けんけんすーなさん
感じ方の違いなのですかね?
確かに3くらいと言えばそのくらいかも知れません。
再熱除湿になると風量5くらいのイメージです。

書込番号:25887110

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/09/11 22:09(1年以上前)

>LENOVO 750iさん
うわーそんあアプリがあるんですね!

35度くらいの外気温で除湿能力が落ちるって・・・何かの勘違いではないでしょうか?
冷やせば基本的には除湿されます。
ドレインから水が出ていないのは詰まり気味なのかも知れないですよ!
うちは恐らく自動お掃除のせいでドレインが詰まりました。
なので今はOFFにしてあります。ブラシも外しました。

書込番号:25887116

ナイスクチコミ!0


man-zoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/09/21 00:51(1年以上前)

AN564AFPを3ヶ月前に購入しました。

自分の認識もスレ主様と同じです。
冷房能力は高いが、設定温度よりかなり低くなってもガンガン冷やしてきます。

最悪なのは除湿機能。
ダイキンは高い除湿機能を謳っていますが、全く真逆の除湿機能ですね。湿度下がるどころか上がることさえあります。

ほんとコメ主様のいわれる、どんな制御してるのか全くのカオスだし、除湿しようとする意思が全く感じられませんね(笑)

ちなみにカスタマーサービスには親切に対応して頂きましたが、検査に来た技師は、テスターで調べて壊れてないの一点張り。しかも、
「外の湿度が高いと室内の湿度も下がらない」
「センサーは天井近くにあるので、机の上にある温度計と同じにはなりません」
などと、エアコンとしての機能を否定して帰られました。

エコよりエアコンとしての温度湿度を調節する第一使命を全うするような味付けにしてほしいですね。
エコ重視で除湿されないなんて本末転倒ですから。

ということで今は諦めて、寒くして除湿するか、除湿機を併用するかしてます。

次回買い換える時までにそういった問題が解決されてるといいなと思います。

書込番号:25898226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/21 22:06(1年以上前)

エアコン設置部屋9時半

>zion97さん
>ドレインから水が出ていないのは詰まり気味なのかも知れないですよ!
その後も多く出る時もあるので、節電自動(冷房)が動いているような状態で、除湿量が少ないためと思います。
ご指摘ありがとうございます。

その後の対策と評価
(1)室内の温湿度にムラが一因とのブログもあり、扇風機(サーキュレータ)を使ってエアコン右下から上向きで首振り90度で室内を攪拌してます。
効いているようです。
(2)制御モード切替時、温度差1度程度、湿度差10%程度のブレがあります。3種換気なので、湿度のブレが元に戻るに時間単位かかります。
(3)多分、zion97さんの2016年の口コミにある「熱交換器から湿度戻り」と3種換気の屋外からの湿気で10%程度のブレが起きると想像してます。
(4)温度27から28度、湿度55から70%であれば良いので、この数日は冷房モードで使ってます。
   冷えすぎれば、自動か設定温度を上げると、温度が上昇します(プレミアム冷房。再熱除湿モードかは?)。
   ただし、湿度戻りはありますが、体感は感じないので気にしないことに。温度が高いと感じると、湿度が低いので扇風機で対応できます。
   今、調子が良いので、アプリの画像を添付します。
   冷房、27.5度設定で、室温26度 屋外26度、湿度60%,電力0.3kwです。
   SwitchBOT温湿計では温度27.2度湿度60%絶対湿度15.61g/m3です。
   (外は温度26.9度、湿度75%、絶対湿度19.2mg/m3)
   ドレインホースから水も出て、除湿しているようです。 
   気温が高い時の動きが今後の課題です。

(5)良く冷えますので、冷房体感補正は+1度に設定してます。
(6)湿度を60%位にしてくれるので、冷房モードで温度を管理してを使うとストレスがありまん。

3種換気を考えて、除湿能力10L以上、タンク8時間分、静か、200W程度、目標湿度設定有りの除湿器を探してます。

書込番号:25899280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/21 22:47(1年以上前)

>zion97さん
問題は、安定してるとき外的要因に過敏に反応しているように思えます。
何かはわかりません。風向上下変化、風量変化、キッチン使用などなどです。

書込番号:25899340

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/09/23 20:38(1年以上前)

本日は昼過ぎても再熱除湿のまま継続運転で、気づいたら湿度が30%台に。
消費電力も300W台後半で、なんだか付けておいても意味なさそうなったのでOFFに。
そしたら湿度も温度も維持され全然快適でした。
意味なく運転を継続する事があるので全然エコじゃないですね。
やっぱりうちは廉価モデルの方がよいのかな?

それにしても皆さん設定温度が高めですね。
うちは24度前後の設定なので・・・
湿度も40%〜50%が好みです。

書込番号:25901836

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件

2024/10/04 22:29(1年以上前)

やっぱ駄目だ〜
外気温が20度になると再熱除湿がONにならない。
意味ない。
こういう時の再熱除湿なのに・・・

書込番号:25914764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2024年10月以降の東京ゼロエミポイント

2024/10/02 06:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5624S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:4件

2024年10月以降の東京ゼロエミポイントは大きく制度が変わってしまったんですね。従来であれば、ネット店舗で購入してもポイント対象となっていたのですが、実店舗のみの対象となってしまったようです。

価格.comの最安値店舗で購入しようと調べたら、この事実が判明しました。とてもショックです。

どなたか、最安値ちかくで東京ゼロエミポイントを使えるショップはご存知ありませんか??

書込番号:25911520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27374件Goodアンサー獲得:3133件

2024/10/02 07:17(1年以上前)

調べたけどその変更点は見つられませんでしたが。

書込番号:25911540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/02 07:40(1年以上前)

私は、ネット店舗の運営会社を調べて、そちらに連絡してゼロエミ適用されるか問い合わせている最中です。

書込番号:25911562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3275件Goodアンサー獲得:442件

2024/10/02 09:25(1年以上前)

https://www.den-mart.com
とりあえずこの商品はないけどこことかから探せば?

https://www.tz-points.jp/store-search?keyword=&tokyo_23_ward%5B%5D=千代田区
株式会社デンマート
東京都千代田区外神田4ー7ー7
ソフト99ビル6階

実店舗あればいいならPCボンバーだってありますからね
登録制なだけでしょ

書込番号:25911625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3275件Goodアンサー獲得:442件

2024/10/02 09:43(1年以上前)

https://www.seikatsu-do.com

こことかもありますね

書込番号:25911638

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/02 10:58(1年以上前)

その場で値引きする場合、確かに登録済みの店舗との記載もありましたが、

店舗に赴くかどうかまでは確認のしようもありませんし、倉庫や事務所でも登録すれば店舗かと思います。

加えて、事業者が登録済みかどうかを公表する義務もないみたいですので、都のサイトで検索して出てくる業者以外にも登録業者はありそうです。

結局のところ、購入したい業者に確認するしか方法はなさそうですね。

書込番号:25911701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/10/02 22:14(1年以上前)

皆さま、ありがとうございました。

私が記載した「実店舗」という表現、語弊がありました。「登録販売店」という方が正確な表現です。

私が記載したとおり、価格.comのエアコン最安値圏店舗では、東京ゼロエミポイントは対象外のようです。商品のページをみると、対象(○)となっていますが、その多くは9月まで制度のようです。

馬鹿げて高い、実店舗で買う価値を見出せない私は、ポイントはありませんがネットで購入します。

東京都にイライラしますが、ネットで購入しない庶民には良い政策なのかなと個人的に思いました。

書込番号:25912381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/02 22:29(1年以上前)

東京都とは言え、自治体ですので、ゼロエミッションと合わせて都内の電気屋さんの経営支援という意味合いももちろんあるでしょうしね。

「登録販売店」の要件として、販売をお店での直販しか認めないとの記載もありませんでしたので、都内に倉庫や事務所があって、ネットや電話で注文を受けて、そこから販売する形態でそこを登録販売店にできないとは考えづらいですね。

後は、カカクコムの最安値のお店が登録販売店の申請をしているかする気があるのか否かですが

10月スタートで登録販売店の登録の申請も混み合っているでしょうから、少々様子見をしてはどうでしょうか。

申請中かもしれませんし。

書込番号:25912407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/10/04 17:38(1年以上前)

国の省エネ住宅補助金と 併願の申請できるので、 両方の補助金に対応したショップで買えば幸せになれる。



東京都の補助金。。。  最大で23000円  40000円でる県とかあるのに。。しかも台数制限なし。

書込番号:25914425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

臭い!

2024/09/18 14:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N

スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

今年購入したばかりなのですが
内部乾燥運転時にかなり カビくさい臭いがします。
冷房時にも多少においます。
加熱除菌運転は毎日していますが あまり効果が無いようです。

今まで色んなメーカーのエアコンを使ってきましたが
初年度から臭いのは初めてです。
富士通のエアコンってこんなものなのでしょうか?

書込番号:25895360

ナイスクチコミ!9


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/18 16:57(1年以上前)

>ponta6513さん

こんにちわ。

うちはノクリアの別モデルです。

富士通に限った話ではないですが、完全な新品でそれは経験がないですね。

通販とかで購入ですかね。購入したばかりなのであれば、販売店もしくはメーカーに相談されてはいかがでしょうか。

その上で内部を点検してもらった方が。。。

まさかとは思いますが。。。。中古品とかいうことはないですよね。

書込番号:25895471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/18 21:39(1年以上前)

この話題何度も出てきますが
エアコンが臭いのではなく
設置環境(カビや湿度とか)や部屋の臭いが
濃縮して出てる可能性が高いので
どうにもなりません

書込番号:25895792

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2024/09/19 23:45(1年以上前)

>ponta6513さん

>内部乾燥運転時にかなり カビくさい臭いがします

保証期間内でしたら一応メーカーに相談してみる

カビは湿った状態で2日位すると生えるとらしいです
エアコンは空気中のゴミなどを吸い込みますからカビの生える原因はあります

なるべくエアコンを切らない運転をする
常に内部が冷えた状態か、水分で流す

切った場合は次に入れるときは1日程度までにする
2、3日エアコンを入れないときは内部乾燥をすることだと思います

書込番号:25897023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/21 15:29(1年以上前)

>ponta6513さん

こちらはノクリアの別機種を使っていますが加熱除菌は効果があるとおもいます。
メーカー推奨の3日に一回行っていますが、以前の機種より臭いは格段に効果を実感しています。
保証期間内ならメーカーサポートに相談して見てもらった方がいいですね。

書込番号:25898856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponta6513さん
クチコミ投稿数:77件

2024/10/02 20:28(1年以上前)

近所の家電量販店で新品を購入しています。

「エアコンが臭い訳ではない 部屋のにおいだ」と書いてる人がおられますが以前使用していたパナソニックのエアコンは臭くありませんでしたし、似たような環境である他の部屋のエアコン(他社製)は臭くなっておりません。なのでエアコンに原因があるように思います。

あまりにも臭いので市販のエアコン洗浄剤を使って内部を掃除したところ臭いが一旦収まりました。
しかしここ数日気温が低くてエアコンを使わなかったのですが3日ぶりぐらいにエアコンを作動させたところ今まで以上に臭いにおいを吐き出しました。

耐えられないので明日 販売店に問い合わせようと思います。

書込番号:25912257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2024/10/02 21:53(1年以上前)

いや、だから
そのパナのサイトのエアコンのサポートよくある質問で
「エアコン本体のにおいが気になるときは」に
細かく書いてあるのでご覧下さい

そもそもエアコン内部にカビ臭いニオイなんか
出す部品は無いですし

まあでも使っているうちに内部が洗い流されることもあるし
慣れもあるので、だんだんと気にならなくなることも
あるかとは思いますが

書込番号:25912354

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/02 22:19(1年以上前)

>ponta6513さん

ノクリアお使いの方で特別にカビが生えやすそうだという話は私も含めてここでは聞こえてきませんので、仰ってますが、ここでどうこうよりも販売店に相談された方が良いでしょうね。

それにしても、今時のエアコンは停止した後に乾燥させる内部クリーン的な機能も付いていますので、ノクリアに限らず、ハイアールだろうが、ハイセンスだろうが、何年か経ってならいざ知らず、購入初年度の夏でカビが生えまくるというのは考えづらいですね。

まあ、同様の意見が見られないということは個別の事案かもしれません。

保証期間内でもあるでしょうし、まずは販売店に相談が得策ですね。

がんばってください!

書込番号:25912391

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:153件

2024/10/03 23:02(1年以上前)

>ponta6513さん

>市販のエアコン洗浄剤を使って内部を掃除したところ臭いが一旦収まりました。
>ここ数日気温が低くてエアコンを使わなかったのですが3日ぶりぐらいにエアコンを作動させたところ今まで以上に臭いにおいを吐き出しました。

一度においの原因となる菌が繁殖すると完全に除去するのは難しいのかもしれないですね
条件が揃うとまた復活する

洗浄剤を使ったり、一旦湿度の高い日に強冷房にして内部を洗い流し、そのあと暖房で乾燥したらどうでしょうか

できれば一旦業者さんに頼んで洗浄してもらうことかと思います

他にはドレンの排水管の勾配が取れていなくて排水が溜まりやすいなどの原因も

書込番号:25913600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

霧ヶ峰リモートが不通

2024/08/30 10:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:2380件

2024.8.29日から
「サーバーに接続できません」の表示が出て霧ヶ峰リモートが使用でない状態が続いてます
ネット環境は正常で他のサーバーにはつながります。
皆さんのリモートはどうでしょうか?
こちらの個人的なトラブルでしょうか。
ちなみにiOS 17.6.1
霧ヶ峰リーモトのバージョンは、あれ不明と出ている、確か5.1.0だったはず。

書込番号:25870753

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2024/08/30 10:59(1年以上前)

>奈良のZXさん
三菱電機側のサーバ障害のようです。
Xなどで検索すると問い合わせた方の情報が出てきます。
このご時世、アプリで通知するとか、メールや自社サイトで広報するとかくらいはして欲しいですね。

書込番号:25870760

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2380件

2024/08/30 11:18(1年以上前)

はるまきくんさん、
返信ありがとうございます、
三菱電機のHPを見るとこの場合サーバー停止中かも知れないのでアプリの情報を見るようにと書かれており
情報も見ても何もありません。
そもそもサーバーと通信できないので情報が届くはずも無いのに。

書込番号:25870779

ナイスクチコミ!6


naka8292さん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:27件

2024/08/30 15:36(1年以上前)


>奈良のZXさん
札幌ですが同じ症状が出ています
Androidでバージョン5.1.0です

アプリをアンインストールしたりルーターの再起動しても変わらないのでモヤモヤしてました
ちなみにリモコンには
《ルーターとの接続も完了しています》
と表示されます
九州で停電などもあるようなので何らかの不具合かも知れないですね

まだ雨が続きそうですので奈良でも安全第一で気をつけてくださいね

>はるまきくんさん
メールも通知も無いのですが、
他の停電の故障や水没での故障などで
そこまで手が回らないのかも知れないですね

書込番号:25871201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2024/09/02 13:33(1年以上前)

私がコメントを記載したすぐ後に公式Xアカウントから告知は出てました。
https://x.com/gakun_official/status/1829350176567546173

以降現在に至るまで続報が無いのはサービスレベルとしては感心しませんが。

コメント読んでいると高温みまもりの機能を知らない方も居そうだなと思いました。
ペットや高齢のご家族が居る方などは保険でオンにしておくと良いかもしれませんね。

書込番号:25875462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:57件 kuniharumaki blog 

2024/09/02 13:54(1年以上前)

連投すみません。
霧ヶ峰からの室温通知メールが来たのでアプリを確認してみたらエラーが解消していました。
あとは正式アナウンス待ちになりそうです。

書込番号:25875489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件

2024/09/02 14:31(1年以上前)

はるまきくんさん、今日は

価格コムから投稿に返信がありましたのメールがあり。ことらを見て復活を知りました。
しかしまだ熱画像の取得には失敗しています。
5日ほど前から設定(温度と湿度)と室温と室湿そして電流値を調べています、
そこで外気温も知りたかったのですが不通だったので残念です。
私のモデルはZW40022Sですが、電流値を調べることで冷房運転、弱冷除湿運転、再熱除湿運転の
おおよその運転状況を把握することができました。
連続使用時に室温上昇と湿度戻りにより非常に不快な状態が発生することも成る程と思いました。
この点は是非改善してほしいです。

書込番号:25875535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件

2024/09/03 10:40(1年以上前)

熱画像の取得もできるようになr完全復旧しました。

書込番号:25876493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件

2024/09/10 12:51(1年以上前)

不通は復旧し解決しましたが、その後の使用で
「エアラーが発生しました 時間をおいてから実行してください」
のメッセージが表示され情報を取得できないことが多く発生するようになりました。
このメッセージが出るとリトライしても改善せず、iPhoneをリスタートして対処してます

iOS 17.6.1 霧ヶ峰リモート 5.1.0です、私の環境の問題なのか、それとも三菱側の問題なのか

皆さんの状態はどうですか?

書込番号:25885257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件

2024/10/02 18:37(1年以上前)

いつの間にかエアラーの発生は無くなりました。
現在iPhoneを買い替えiPhone 16 iOS 18.0で問題なく使えてます。

書込番号:25912138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV7124S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:5件

もうZXVを購入してしまったので今更なのですが、
霧ヶ峰リモートで外気温が表示されませんでした。
取説には機種によって違いがあるような記載ですが、詳しくは書いてありませんでした。
ZWとZXVの違いでしょうか?

書込番号:25910452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:109件

2024/10/01 09:37(1年以上前)

スレ主さん お早ようございます

気気温は熱画像の右上に表示されますが、ないですか?
ZXVも再熱除湿を搭載しているので外気温は検出していると思われますが。

書込番号:25910486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2024/10/01 09:52(1年以上前)

>かめのぷーさんさん
最近のエアコンは外気温・室温共に温度表示されない(機能が無い)モノが殆どです。
機種によって違いがあるんですか?知りませんでした!
絶滅したモノだと・・・

なぜ温度表示が取り外されたのかというと、
表示が『1°違う! 0.5°違う!』とクレームが来たためだそうです。
こんなクレームに対応するぐらいなら、機能を外せ!となったそうです。
(^_^)v

書込番号:25910499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1402件

2024/10/01 10:57(1年以上前)

>かめのぷーさんさん
こんにちは

外気温はPCの左下で確認しましょう。

書込番号:25910545

ナイスクチコミ!2


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2024/10/01 11:31(1年以上前)

うちのZXVと変わってなければですが、
停止中だと表示されなくて、運転にして少し待てばアプリに表示されないですか?

たぶん停止中は室外機の電源が入ってなくて外気温がわからない、とかだと思います。

書込番号:25910577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/01 13:34(1年以上前)

>かめのぷーさんさん

外気温表示がないんですか。。。

うちはダイキン&ノクリアですが、

ダイキンはリモコン&アプリとも外気温、室温、室内湿度の表示があります。

ノクリアは下位機種のため湿度表示はありませんが、リモコン&アプリとも外気温、室温の表示はあります。リモコンは液晶表示ではなくて音声案内のみ。

※ダイキンは停止中であってもアプリは室温、室内湿度、外気温の表示ありますが、リモコンには外気温は表示されません。ノクリアは停止中は室温は表示されますが、外気温は表示されません。

すべてここ2年以内のモデルなので、これが普通かと思っていました。

各社とも、下位機種はともかく、プレミアム機になると外気温の高低によって自動運転の挙動が変化しているのが普通だと思うので、外気温を測定していないことはないんでしょうけどね。

書込番号:25910717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/10/01 19:49(1年以上前)

>奈良のZXさん
アプリ右上にあるのですが停止中は「−」となっているとの情報を今回頂きました。
返信ありがとうございました。

>入院中のヒマ人さん
アプリ右上にあるのですが、停止中は「−」となっているとの情報を今回頂きました。
最近は表示しないものも多いのですね。
返信ありがとうございました。

>オルフェーブルターボさん
PCでの表示も可能なのですか?
返信ありがとうございました。

>煮イカさん
停止中は「−」となって、運転中は表示することを確認出来ました。
情報ありがとうございました。

>朝倉徹也さん
我が家にある19年選手のダイキンにも付いていたので今は無いのかなぁ?と思っていました。
この機種はアプリ上で、なおかつ運転中にのみ表示することが解りました。
返信ありがとうございました。

書込番号:25911092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

MSZ-ZW5623Sと、SHARP AY-R56X2-W比較

2024/06/15 19:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5623S

スレ主 トモ2024さん
クチコミ投稿数:2件

MSZ-ZW5623Sと、SHARPのAY-R56X2-Wで購入を迷っております。
どちらとも同じような価格ですので、なおさら迷っております。どちらがお勧めでしょうか?

書込番号:25773604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/15 20:50(1年以上前)

>トモ2024さん

>MSZ-ZW5623Sと、SHARP AY-R56X2-W比較

MSZ-ZW5623Sの方が良いと思いますが室内機の重量が17Kg 室外機 39kg
重すぎのような。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001524858_K0001488767&pd_ctg=2150

書込番号:25773686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/01 00:01(1年以上前)

三菱はおすすめできません。
リモコンの設定温度と室温が一致しません。
初期不良の疑いがあるにも関わらず、修理窓口センターへ連絡しても、メーカーの対応が悪すぎます。
私見で言えば、パナソニックのXがおすすめです。
もう夏は終わったので、今更ですが・・・。

書込番号:25910220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング