このページのスレッド一覧(全9006スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 3 | 2024年9月29日 12:02 | |
| 0 | 2 | 2024年9月28日 11:13 | |
| 7 | 12 | 2024年9月26日 20:52 | |
| 11 | 2 | 2024年9月25日 19:33 | |
| 44 | 7 | 2024年9月25日 14:45 | |
| 29 | 9 | 2024年9月25日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z563N2
初めての書き込みになりますのでお手柔らかにお願いします。
アプリの質問なのですが、メーカの相談係では話にならないのでこちらで、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
ソフトバンクの回線に変更したころから、ノクリアアプリが頻繁にオフラインになり、外出先から使えない状態です。
接続できている時は運転状態が表示され操作ができ、リモコンから操作するとスマホにも変更が反映されます。
接続できているときは3分程度使えて、オフラインになりその状態は5分から10分程度の繰り返しのようです。
他のネットワーク機器はパナのDIGAにて遠隔視聴や屋内視聴を行っていますが、接続が切れることはないです。
またパソコン、スマホ、Switchbotなどは切断することなく使えております。
回線はソフトバンク光10ギガ
ルータはNTTのXG-100NE
ルータはエアコンの真下にあるので電波的にも弱くないです。
メーカーの相談係の回答は
お客様のエアコンは、WiFi電波強度は問題となる値ではないが、不定期(約5分〜30分ぐらい)の間隔で、オフライン->オンラインを繰り返しており、短い周期でオフライン->オンラインを繰り返しているため、状態が一致しなかったと想定される。
このため、まず、オフライン->オンラインのWiFiネットワークを改善していただくのがよいと回答されました。
WiFiネットワークの改善として
@WiFiの使用チャネル設定を自動から固定に変更する
Aルーターのファームを最新にする
これらを行っても何も改善することはなく困っております。
メーカーはこちらのネットワーク環境に問題があるといい、これ以上の対応はできないといいます。
ソフトバンクやNTTにも相談し遠隔で確認してもらったのですが、機器に異常なくエアコンの問題と言われました。
書込番号:25878412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>さっさまっささん
うちはノクリア&NTTのフレッツですが、そのような状況になったことは一度もないですね。。。
月並みですが、もちろん、ノクリアアプリの再インストールとか、エアコンの登録をし直すとかはやってますよね。
後は、ソフトバンク光を使わずに、例えば、スマホのデザリングでつないでみるとかしてうまくいくようであれば、ソフトバンク光の問題、そうでなければ、エアコンの問題でしょうか。切り分けが必要かもです。
この機種は、無線LANアダプター内蔵ですから保証期間内でしょうし、販売店に連絡してサービスマンに来てもらっても良いと思いますよ。
あまりお役に立てず申し訳ありません。
書込番号:25879117
5点
>さっさまっささん
こちらもソフトバンク10Gキャンペーンのため1Gから変更したのですが、ノクリアアプリ、日立の冷蔵庫アプリ、東芝のオーブンレンジアプリが勝手に切断される状態でした。
以前の富士通アプリどこでもエアコンアプリは問題なかったです。
スピードも上がらずストリーミング時にカクつくこともあり、ソフトバンクに相談して、NTTの機器を交換しても治らず、ソフトバンクは何回もたらい回し状態のため、改善することなく、結局1Gに戻して全てが問題ないです。
NTTの委託業者はネットが不安定な症状が少し出ていると言ってましたが、ソフトバンクに言っても何も対応してくれず怒りより呆れてます。
速度も1Gのほうが少し早いです。
ソフトバンク非常に不快であり、将来的には別のコラボ対応の所に乗り換えます。
この機器は不安定なのでソフトバンクに相談して1G戻した方がいいと思います。
書込番号:25898851 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>朝倉徹也さん
いろいろと調べましたらソフトバンク10G契約で業者が持ってきたNTTのホームゲートウェイXG-100NEが悪いようです。
メーカーも全然知らないようですが、後にパケ詰りと言われるような症状もあり、ネット情報では他にも多数あるようなので、いろいろとソフトバンクと揉めて1Gに戻しました。戻したあとはオフラインの発生なく問題なく使えます。
>みゆみゆmさん
お知らせいただいた情報でNTTの業者に確認たところ、やはり同様の障害が一部にあると言っており、ソフトバンクに連絡しましたが、みゆみゆmさんと同じように全然対応がわるく、1Gに変更しました。
オフラインは発生せず、問題なくアプリも動いてます。
ありがとうございました。
書込番号:25908252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28K
新築してハウスメーカーがエアコンダクト口として空けた穴がエアコンの真ん中に来てしまいます。エアコン取り付け業者も困ってました。エアコンダクト口が真ん中でも大丈夫なメーカーはありますか
書込番号:25906947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>keipiyonままさんさん
連絡配管取り出し口の位置関係ですね?
室内機の位置関係にもよりますが 冷媒配管の補助配管の接続位置が
どのメーカーも同じような位置関係なのでフレア接続位置が 貫通穴に来て 配管が曲げれない
等の不具合が発生するので 向かって 右はし 若しくは左端に穴が来るようにするのが理想です、
あと ドレン排水も有るので高さも位置的に重要になります。
書込番号:25906957
0点
返信ありがとうございます。取り付けの人に今のエアコンは本体も小さいので本体の位置をずらして取り付ければ何とかなりますか。と聞いたら今度は電源コードが足りなくなるから。なるべく外に出る配管を真ん中ではなく左右に寄せて取り付けはしてくれました。長年使ってると外に出る水が流れなくなって中に落ちてくるとこがあります。ドレーン掃除用のポンプを念のため買いました。ハウスメーカーはあまり考えずにエアコンダクト口を開けるんですか。家電に詳しくないので言われなかったら水漏れでエアコン買いかえしてました。
書込番号:25906964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN363ARS
今年の3月エディオンさんの
ATR36ASE3を検討していました。が、まだ必要ないかと思い購入を延期。
この夏、12年経ったダイキンのエアコンが、風向きが微妙な動きをするようになり本格的買替を検討しています。
冬の暖房はあまり利用しないので、3月ぐらいまでに買えればと思いながらそれまでに納得したら購入したいと思います。
どなたかおすすめありますか?
【条件】
・この機種をすすめられる。込々26万円。
・エアコンの入れ替え時期、上期でお得な値段と。
後から知ったが、これだと2023年モデルなので、さらに古いからもっと安くなるのでは?と。
・できれば色々込で20万円(10年保証)の中で上位機種希望。
・三菱さんもパナソニックも検討(ただ、電気屋さんに聞くとダイキン推し)
2点
個人的には三菱かダイキンが良いと思います。
暖房利用しないならうるさらでなくても良いと思います。
もっとシンプルなタイプで良いでしょう。
2023年型FシリーズベースEDIONモデル
(2024年型とあまり変わりがないので)
ATF36ASE3-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00074898657
2024年型ATF36ASE4-WS
https://www.edion.com/item_list.html?c_cd=001003001004
書込番号:25902032
0点
正直、うるさらは冷房中心なら高いだけで勿体無いです。
加湿だっていらないしうるさらの加湿空気の乾燥酷い
と効果あまりないし。ミドルレンジのエアコンで良いと思います。
Panasonicは過去スレよく見て考えてから検討した方が良いです。
私はこの中ならダイキン、三菱電機ですね。
霧ヶ峰 Rシリーズ MSZ-EX3624E4-W
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077986252
書込番号:25902090
0点
多分知っておられる思いますが。
ダイキンは電話の窓口が24時間365日
修理もサービスは土日祝の修理も可。
なので必ず延長保証は入っていた方がよいです。
家電量販店の場合複数の工事業者と提携でピンキリなので
良い工事業者が来れば良いですが。良くない工事業者に
当たった場合、施工ミスで短命になったり、作業中ガス漏れ
して効かないとかそう言う事もあり得るし工事業者は選べないので
そこらへんは要注意です。
ダイキンであればダイキンが工事基準を認定した工事認定店
で住設向けのS363ATFS(ATF36ASE3-WS、ATF36ASE4-WS
のベースモデル2023年型AN363AFSと2024年型AN364AFSになります。
こちらは家電量販店ルート製品で2023年型AN363AFSと2024年型AN364AFS
住宅設備ルートモデルの同等品が2023年型のS363ATFSになります。)
ダイキンの認定店の扱いは住宅設備ルートモデルになります。
ダイキン工事認定店を工事が心配なら紹介してもらう方法もあります。
この場合はダイキンと保証会社がやっている有償10年保証に工事店
経由入れます。こういうシンプルなAIとかない方が故障も少ないし
シンプルイズベストです。
ダイキンの購入相談窓口
https://www.ac.daikin.co.jp/customercenter?supportsite
S363ATFS-W FXシリーズ
https://kakaku.com/item/K0001524437/
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/fx_series
書込番号:25902125
1点
Pnasonicは過去スレで冷房の効きが悪いと言うのが散見するのでよく調べてからの方がよいです。
書込番号:25902126
0点
三菱電機はRシリーズでも冷房だけなら十分だと
思います。
三菱電機は電話窓口朝から夕方まで
サービスはメーカーのサービスが
各地域のサービスセンターから
修理は平日のみです。
シンプルイズベストで高機能でコスパなら三菱重工ビーバーエアコン
三菱重工ビーバーエアコン SRK3624R-W
https://kakaku.com/item/K0001612508/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/
イオンとかコジマで扱いあります。
書込番号:25902206
0点
>家電悩む主婦さん
ダイキンの寒冷地エアコンユーザーです。
ダイキンの良いところは、
・冷房や暖房という基本性能が高い
・サポートがきちんとしている
ダイキンの難点は
・なんといっても価格が高い
・室外機が結構でかい
・リモコンの操作性やマニュアルはイマイチ(もともと家電メーカーじゃないからか)
・除湿に関しては、効かないとか、電気代が高いとか、結構いろんな声が。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001585871/SortID=25881436/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001493005/SortID=25881747/#tab
という感じです。
>冬の暖房はあまり利用しないので、3月ぐらいまでに買えればと思いながらそれまでに
>納得したら購入したいと思います。
今の時点で2023年モデルは普通あまり残ってないはずで、来年2025年になると前々年モデルですので、春になるとそこから売れていくと思います。提案されたのなら早めに決断した方が良いかと。
あと、他の方も言っていますが、この”うるさらX”の売りは、冷暖除湿に加えて、換気、加湿ができることですが、冬場にあまり使わないとしたらシンプルな機種の方が良いかもしれません。
加湿や空気清浄に期待するなら、専用機には到底及びませんし、加湿も換気も、場合によっては除湿も、エアコンの機能では不十分なことが往々にしてありますので、おまけ程度に考えていただく方が後々良いかと思います。
以上、ご参考まで。
書込番号:25902416
1点
>家電悩む主婦さん
>ダイキンの良いところは、
・冷房や暖房という基本性能が高い
・サポートがきちんとしている
朝倉さんの仰るとおりです
ただご自慢の「リニアハイブリッド」のできが今一つです
暖房はエコですが、冷房特に夜間の冷房に電気代が掛かります
販売員に聞いても良くわかっていないようで当てになりません
冬場の暖房より冷房の電気代が掛かって構わない
冷房については予測不能な動作をすることもあります
夏場の除湿の効きすぎも構わないようでしたらお勧めできるかもしれません
書込番号:25903094
1点
ダイキンが優位なことは 他社より繁忙期でも訪問修理が早い、それだけ。
あとうるさら 指定ならほかに選択肢がない。
このクラスなら、国と自治体の補助金を活用しない選択肢はないかな。。。
国と自治体へ申請して 5万から6万くらいもらえるんじゃないかな。。
書込番号:25903802
0点
>家電悩む主婦さん
>turionさん
「うるる加湿」は普通に気化式の加湿器並みに電気代が高いみたいです。
また、加湿ユニットは外気を吸い込んで室内に加湿しますが、外気を吸い込むので当然汚れやすいのですが、自動お手入れ的な機能もなく、かといって、自力では掃除はできず、交換すると4,5万円ほどするそうですね。
まあ、冬場にエアコンは使わないとのことですから、加湿機能を使うこともないのかな。
書込番号:25903825
1点
>家電悩む主婦さん
こんにちは
平均値でいけば 三菱でしょうね。
パナソニックは、まだ途上のようで、
ダイキンも悪くはないです。
故障が若干多いようですが、早めの設置ということであれば、
ダイキンもありですね。運用時間に余裕がありますし。
書込番号:25903839
0点
>グリーンビーンズ5.0さん
丁寧にご返信ありがとうございます。
口コミ等を見る限り、確かにダイキンのうるさらに固執する必要はない気がしました。
現機種の際、故障してすぐ対応(休日)していただけたのでアフターも考えて、
ダイキンのシンプルモデルのおすすめ品で前向き検討したいと思います。
書込番号:25905345
1点
>オルフェーブルターボさん
>朝倉徹也さん
>アルバイトもどき エアこん屋さん
>turionさん
返信の方法がよくわかってなくてすみません。
皆さんのアドバイス的に、加湿機能は確かに不要と認識しました。
実際、今のエアコンで加湿を実感したことは少ないですね…
加湿器もあるので、余計な機能をなしに標準機能で検討します。
色々とアドバイスありがとうございました。
費用対効果を重視します。
書込番号:25905361
0点
エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XJ40R2(W) [スターホワイト]
ヤ〇ダ電機でRAS−X40R2を進められました。価格コムで194000円でした。でもRAS-XJ40R2は160000円です。比較表で比べても30000円以上の差が何なのか分かりません。どなたか教えて下さい。
5点
性能は変わりません。 RAS-XJ40R2住宅設備ルートモデル 設備業者や住宅メーカーや建設業者
で販売で宣伝なしに建物やリフォームとかでセットで売れるし、複数台売れることもあるので
大量仕入れで業界の特性も違う。RAS−X40R2家電量販ルートモデルは家電量販店で
販売のモデルこちらも業界の特性が違いテレビ宣伝が必要、販促が必要(販売員入れたり)
自ずと仕入れ価格が上がるのでです。
書込番号:25904108
3点
>お酒弱くなりましたさん
>RAS−X40R2との性能について
性能は変わりません
RAS-XJ40R2(W) 販売区分 住宅設備モデル
RAS-X40R2(W) 販売区分 家電量販店モデル
RAS-XJ40R2(W)は量販店では販売はしていません
代わりに専用モデルがある場合が有ります
書込番号:25904160
3点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
三菱電機 MITSUBISHI ルームエアコン 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W
ヨドバシ、エディオンの店舗価格約30万円程で販売されているのですがネット価格は最安値14.6万円程で
販売されています。
何故ここまでさがあるのでしょうか?
ネットでは設置工事費別(2万円以下)だとしても相当安く感じます。
ご教授お願い致します。
10点
エアコンや洗濯機、冷蔵庫等の大型家電や工事の必要なものは、設置や保証対応の手厚さから、高くても店舗購入を選ぶニーズがあるので、ネット価格とはあまり競争しないようです。
私の経験でも、店舗で掃除機はネット価格に対抗してくれましたが、冷蔵庫は相手にしてくれませんでした。
店舗の工事の腕はピンキリなので、ネットで買って評判の良い設置業者を自分で手配するのもアリだとは思います
書込番号:25899215
![]()
8点
家電量販店向けと住設機器屋さん向けとで販売経路が違うから。
住設機器屋さんだと、新築時に複数台まとめての場合が多いから、仕入れも安い (型番が微妙に違う) でしょう。
ネットで買って取り付けは別の専門業者で、も有りですが、設置後の初期不良の場合にメーカー、販売店、設置業者で責任のなすり合いで揉めることがある。
書込番号:25899216
4点
>gai&shuuさん
>価格差について
店舗が有るのと倉庫のみでは、経費が全然違いますし、
アドバイス・アフターも違いが有ります。
不具合があった場合も対応は、ほぼないのと同じ店舗も有ります。
書込番号:25899555
3点
>gai&shuuさん
実店舗で価格交渉はされましたか?
私はジョーシンで20万円程度にしてもらえましたけど。
書込番号:25900083
3点
価格が倍くらい違いますので、家電量販店で買うのは選択肢から外れがちです。
三菱エアコンはメーカーの延長保証10年が一万円くらいなので、家電量販店で半端な延長保証を目当てに買うメリットがあまりないです。アフターホローといっても家電量販店の人が修理にくるわけでもないし、そもそも三菱エアコンはこわれにくい。
エアコンの取り付け工事はネットから業者に頼める時代なので、家電量販店の出る幕がないです。
書込番号:25900635 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
価格差って 言っても 工事できなくても返品できないんじゃ、どうしようもない。
どんな身勝手な理由でも返品に応じるショップと 返品ができないショップの価格を比較してもどうしようもない。
意味がない。
書込番号:25903827
2点
>gai&shuuさん
こんにちは
在庫の個数、販売経路の違い、保証内容の違い、人件費等が
重なり合って、価格差になっているので、
安い物には危険が多いということですね。
運が良ければ、お得なのかもしれませんが・・・
書込番号:25903831
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-AH564R2 [ホワイト]
7月に知り合いの工務店に頼んで取りつけたのですが、1か月ぐらい経ってからルーバーのところに水が付着しており、風量を上げると水が飛んできます。
メーカー修理してもらったところ、蒸発器のアルミフィンが水をはじく状態なので蒸発器交換すると言われ交換。蒸発器工場の処理が悪いのが原因と思われると。
また、ガスの回収したら少なめなので少し多く入れておきますと言ってました。
その後は水が付着することはないのですが以下について教えていただきたいです。
1.蒸発器が一ヶ月で水をはじくことなどあるものでしょうか?工場の処理が悪いならたくさん出てくるものと思います。
2.ガスが少なめなので多めに入れることもよくあることなのでしょうか?
このようなことで早めに劣化するのではないかと不安なところです。
有識者の方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:25891851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>よくあることなのでしょうか?
たまたまでしょ、運が悪かったんじゃないですか
撥水性もガス不足も、劣化の促進に関わるものでは無いですよ
書込番号:25891916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
メーカーは日本となってるが製造はチャイナで主導権はチャイナ側にある合弁生産。
使用部品の選択権もチャイナ側だと思われるのであくまでもチャイナ品質。
直るまで根気よく頑張るしかないが忍耐がいつまで続くかなと。2013年製の富士通機を今も無事に使ってるが当時と現在ではどうも品質に大きな違いがありそうですね。
チャイナ製造のを購入するのは難しいなと思ってしまうな。
書込番号:25892103
4点
>しししたんたさん
蒸発器の交換で冷媒回収したのでしょうか?
普通はポンプダウンして交換すると思うのですが?
書込番号:25892572 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>レイワンコさん
蒸発器交換する前に室外機にメーターみたいなものを取り付けて、圧力が低いからガスを入れ替えると言ってました。その回収した量が少ないと言って多めに入れてくれました。
普通はやらないことなのですかね。元々ガスが少ないこともあるのですかね
書込番号:25893459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しししたんたさん
子供部屋のCシリーズですが、一昨年設置で1年経過した昨年の夏に水が飛びまくり、子供のふとんが水浸しになりました泣
もちろん、保証期間内なのでサポートを呼んだ結果、基盤交換となり、それ以降は今シーズンも問題ありません。
どうして基盤交換で直ったのかはあまり詳しい説明はありませんでした笑
書込番号:25893657
3点
>しししたんたさん
こんにちは
冷媒管の長さはどのくらいなのでしょうか。
書込番号:25893972
2点
>オルフェーブルターボさん
冷媒管の長さとは室内機から室外機までの配管の長さでしょうか。
室外機は音が気になると悪いので少し離しており、4mぐらいになります。
配管の長さで変化があるものですか?
書込番号:25900300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しししたんたさん
あくまでも想像ですが、サービスの対応を考慮すると蒸発機側で冷媒漏洩があったように思われます。
通常ガス圧が低下するほどであれば冷媒漏洩の原因は多数考えられますので、すぐに蒸発機交換とはなりません。蒸発機が原因だったとしても他に漏洩箇所がないか調査するはずです。
おそらく蒸発機側で漏洩していて冷媒が周囲を冷やして結論し水飛びが発生していたのではないでしょうか。
それなら冷媒回収して規定量冷媒封入するのは理解できます。
書込番号:25903716 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>レイワンコさん
レスありがとうございます。
なるほどそういうこともありえますね。他でも富士通は溶接が悪いなどもあるようです。
書込番号:25903751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





