エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機種は?

2024/09/05 00:32(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S22VTES

クチコミ投稿数:34件

S22VTESを2台、おうちDEPOというOlympicグループの店で購入し、使っています。3年ぐらい前で確か39,800円でした
もう1台増設しようと先日、おうちDEPOに行ったのですが、昨年取り扱いをやめてしまったとのこと
パナソニック、シャープ、三菱は置いてありました
パナソニックの2.2kWが4万円ちょっと
ただ、居間ではAN56RRPを使っているので、できればダイキンで統一したいなと思っています
現在、S22VTESの後継機種は何なのでしょうか
S22VTESはEシリーズということですが、現行機種のAN224AESは最安値が94,459円で、ちょっと違うようです

書込番号:25878563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8735件Goodアンサー獲得:1402件

2024/09/05 04:32(1年以上前)

>Caravanseraiさん
こんにちは

物価上昇で値上げしてますからね。

S224ATES-W [ホワイト]あたりになるのでは?

書込番号:25878619

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/05 08:05(1年以上前)

後継は他の方のおっしゃるとおりS224ATES住宅設備ルートモデルです。
AN224AESは家電量販ルートモデルで販売ルートが異なるため値段と型番が
違います。住宅設備ルートモデルは住宅メーカー、住宅設備機器,関係で販売しているので
宣伝しなくても家とセットとかで売れますよね。
家電量販ルートは販売員入れたり宣伝,しないと売れないから必然的に利益率変わってきますよね。
型番変えるのは差別化のためです。

AN56RRPと同じ様に家電量販店で買うのであるならはAN224AESになります。
家電量販店で買うならEDIONモデルが良いです。

2024年型、ダイキン ATE22ASE4-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981851
通常モデルとの違いはオートルーバー、
塩害仕様室外機と室外機のフィンも塩害防止塗装のブルーフィン採用
錆びにくい室外機。

ネットショップで2023年型も少し安く,販売
2023年型 ATE22ASE3-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00074898763
違い室内機が2023年モデルはコンパクト,室内機ではなく通常サイズの室内機である。

書込番号:25878762

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/05 08:18(1年以上前)

他の方がおっしゃる通り円安が進み値上げが進んでいるのと
今は世界的空調メーカーになったのでダイキンは高めになっています。

安めでコスパ良い製品は三菱重工ビーバーエアコン

ビーバーエアコン SRK2224T-W
https://kakaku.com/item/K0001612511/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

オートルーバー、空気清浄フィルター、
ロング気流(ジェット機のエンジンの技術を流用)
、PAM採用、コンパクト室外機、コンパクト室内機
ランドリー除湿,モード

書込番号:25878773

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/06 07:50(1年以上前)

2021年頃ににS22VTESが安かったというのは
S22VTESは2018年モデルなので更に3年前のモデルで
型遅れモデルの在庫が偶々あって安くなっていたのでしょうね。

書込番号:25879910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

お手数ですが教えてください

2024/09/03 12:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-404DJR2-W [クリスタルホワイト]

スレ主 aoaoaochanさん
クチコミ投稿数:7件

エオリア CS-404DJR2
エオリア CS-404DJ2

上記品番でのRのあり無しの違いは何でしょうか。
お分かりの方ご教示の程、よろしくお願いいたします。

書込番号:25876601

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/03 12:54(1年以上前)

CS-404DJ2が住設機器販売店用

CS-404DJR2が家電量販店用

じゃないですかね ? !

例えば新築時に、電気工事屋さんや住設機器販売店でまとめて数台取り付けをしてもらう際の価格が全く違います。(家電量販店の半値以下かも)

書込番号:25876628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2024/09/03 13:10(1年以上前)

購入するのですか?
CS-564DJ2のクチコミ、6〜8畳クラスのクチコミを読んでからにした方がいいですよ。

書込番号:25876641

ナイスクチコミ!5


スレ主 aoaoaochanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/03 14:08(1年以上前)

>YS-2さん
なるほどなるほど!
ありがとうございました。

>ジャック・スバロウさん
購入前向き検討なのですが、、
口コミを早速調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25876677

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/04 09:00(1年以上前)

他の方のおっしゃる通り過去スレ見た方が良いです。
コスパなら個人的にこちらがお勧め。

三菱重工ビーバーエアコン SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

オートスイング、ロング気流、空気清浄フィルター(空気清浄機能)
PAM、コンパクト室内機、コンパクト室外機、ランドリードライ。

書込番号:25877578

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoaoaochanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/04 16:42(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

確かに三菱重工いい感じですね。
ただ拙宅の設置予定の袖壁の幅が有効80センチの為、
サイズ的にいけるのか業者に確認してみます。

情報ありがとうございました。

書込番号:25878021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ115

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機がめちゃめちゃうるさい。

2019/07/30 15:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > CS-226CF

クチコミ投稿数:49件

購入して3年目になりますがこの機種って室外機がめちゃめちゃうるさくないですか?
まぁ、今年に限ってじゃないんですが、さすがに今年の夏はめちゃめちゃうるさいです。
冬場の暖房時はうるさいって有名ですが、冷房時もうるさいです。
昨日、メーカーの修理に来て貰いました。
原因は分からないがとりあえずコンプレッサーを交換します。との事でした。
製造から5年?8年経過してないので保証外でも無償で交換してくれました。
通常なら6万とか8万ぐらいかかりますよね?
無償で交換するって、やはりうるさいってのを認めてるのでしょうか。
修理してるとこを見てましたが、バーナーでコンプレッサーの銅管を切断して付け替えて再度、バーナーであぶって接合して意外と大ごとでしたね。
修理スタッフ曰く、修理するより購入した方が安いし簡単だって。
ところで修理してコンプレッサーを丸ごと交換したところ「全く変わりません」でした。
修理の人も感じ方は色々とあるけど、これでも変わらないなら仕様だと思ってください。と。
Panasonic製品は二度と購入しません。
違う部屋に富士通と日立のエアコンがありすが、全く静かです。
ファンが回ってる音、コンプレッサーの音が少し聞こえるぐらいです。
この機種みたいにブーンブーンブーンブーンて唸ってるような音は近所にも迷惑をかけてしまいます。
室外機のガスを抜く際もそのままバルブを開けて野に放ってました。
環境的にどうなの?て思いました。

書込番号:22829439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2019/07/31 07:25(1年以上前)

>とちすけ0629さん
こんにちは。
ご愁傷さまです。

暖房では室外機がうるさいと有名?とおっしゃいますが、問題なく使われている方も多いと思われますから
当然メーカーは個体差として認識していると思います
最廉価機であるこのFシリーズは特に個体差が大きいのです。そのため無償コンプ交換にまで発展したのだと思いますが、
原因が不明といった時点で怪しかったですね。
何故なら最も多い不具合はFANの軸の偏芯、羽の成型不足によりブ〜ンブ〜ンと唸るというものですから。

家庭用エアコンは家電リサイクル法でフロン回収を行っており、業務用向けの現場でのフロン回収・破壊法の適用外のため、
リサイクルでないこのケースで回収を怠たったのは確かに酷いですが、残念ながら法令違反ではないようです。

その後、今年モデルのCS-229CFに至るまで個体差問題は解決していない模様ですので、Fシリーズは買わないで正解だと思います。ただ、他社でも多かれ少なかれ個体差が存在することは留意された方がよさそうです。

ご参考までに。

書込番号:22830581

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/31 17:36(1年以上前)

個人的感想だが、パナソニックの室外機ロータリーコンプは高出力時の振動が大き目、そして高出力時ブィーン音耳につく気がする・・

パナソニックの静かなエオリアエアコンが欲しければ、最上位グレードのWXシリーズやXシリーズ4.0kw以上で最近また採用された、省エネ、低振動で定評があるスクロールコンプがいいかもね。

書込番号:22831369

ナイスクチコミ!6


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/08/01 21:59(1年以上前)

とちすけ0629 さん こんばんは。。

確かに、煩いと言えなくもないですが
今にも切ってしまわなければならい爆音なのか?
と言われれば、我が家では、そうでもありません。

個体差でも在るんでしょうかね?
ただ、パナはパナでも
上位モデルのロータリーコンプでも静かですし
パナ/全シリーズに渡り煩いものでもないですよ。

また日立/上位モデルのスクロールコンプと比較しても
特に安定時は遜色もなく静か

ちなみに、余談になりますが
静穏性で定評のあるスクロールの始動時と再始動時には
全く耳障りだとは思わないのですが、特徴のある音がしますねー

電車が出発するときと同じ音がします。(数秒間だけ)
私は、これを密かに「電車コンプ」と呼んでたりしますが(笑)

よって、「Panasonic製品は二度と購入しません」と
そう、おっしゃらずに、またご購入の機会でもあれば
今度は、上位モデルでもご検討ください。。

書込番号:22833483

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/25 17:47(1年以上前)

CS-228CFRを使っていますが去年から室外機が煩くなり故障かと思いました。
そういう製品なんですね。
情報ありがとうございました!

書込番号:25112987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2023/04/02 10:41(1年以上前)

コンプレッサー外周辺を巻いている吸音材っが薄くて、上部は解放で、一周しか巻いてないですから煩いですよね。

静かな外機は、上部も吸音材(ニードルフェルト等)で蓋して2重〜3重に巻いてありますから…

追加で、吸音材をコンプレッサーへ巻いて、
音そのものを閉じ込めて、
更に共振を抑える為に、外板へ制震材を貼る、置き脚にも断衝ゴムを挟む等したら静かになりますが、手前ですよね。


書込番号:25205678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SAAB9000さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/03 20:41(1年以上前)

パナソニック エオリアCS-J281Dですが、壁掛けしている室外機がうるさすぎます。
設置した3年前当初から煩い。羽の回転数によって共振が発生して、ブオンブオンと低周波が部屋に響きます。
ゴムタイプの防振マットをつかましたが効果少ないです。
どうやらパナソニックの室外機の羽根は2枚タイプで、重心が偏っているものが多く、それが振動を起こすようです。
壁掛けとかベランダ設置で特に共振が低周波騒音として出やすいようですね。
今まさに低周波振動が起きてます。
室外機の羽根を外して重心バランスを取る強者さんのブログを拝見しました。難しそう・・・
Taica 防振材インシュレーター MN7がかなり振動を消してくれるとも書かれていますので、ちょっと値が張るようですがトライしてみてはいかがでしょうか。
そしてその方は静かさを求めるならパナソニックはダメっぽいと言い切っております。
パナソニックは信頼してるけどこの室外機の振動はあり得ないな〜
次買うときは日立かダイキンにします。

書込番号:25877085

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風量はどれくらい?

2024/09/02 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATEP-W [ホワイト]

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:313件 S404ATEP-W [ホワイト]のオーナーS404ATEP-W [ホワイト]の満足度5

風量自動で冷房運転して、温度が安定して一番弱い運転になった際、風量はどれくらいですか?
100Vのを使っていますが、ほぼ無風で音もほぼしないくらいの状態になるので、きちんと除湿も出来て快適です。
200V用はどんな感じですか?

書込番号:25876089

ナイスクチコミ!4


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/09/03 08:26(1年以上前)

200Vはダイキンの他の機種使用していますが。
最初の立ち上がりは風量は100V機より多いですが。
安定しちゃえばほぼ変わらないです。
音も4.0KWの方が風量が若干多いので2.2KWよりは大きいと思います


S404ATEP-W

風量 微風: 冷房 :9 . 3m3/min 暖房 :1 0 . 7m3/min

弱風: 冷房:1 1 . 1m3/min 暖房 :1 2 . 1m3/min

   強風:冷房:13. 7m3/min 暖房:15. 4m3/min

S224ATES-W

風量 微風: 冷房 :7.7m3/min 暖房 :9.4m3/min

弱風: 冷房:1 0 . 2m3/min 暖房 :1 1 . 4m3/min

   強風:冷房:13. 7m3/min 暖房:14.5m3/min

書込番号:25876378

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

エアコンを新規購入したいのですが、とんでもない暑がりで又、暖房時は足元に暖気を送りたいために
フラップ角度が床に対して直角に「運転モードに関係なく真下に向くタイプ」を探しています。
エアコン設置場所の壁と生活場所が近いために、体に冷気を当てようと思うとほとんど真下に向かないと当たらないためです。ほとんどのエアコンが床に対して60度ぐらいしか下に向かないし、フロントパネルが上から開くためそれが邪魔をして真下には風が来ない設計になっていますよね。
なのでフロントパネルが下から上に開くタイプ「下からのぞくと上下左右のフラップが丸見え」のものでしかも6段階ぐらいに変えられるタイプを探しています。
メーカーは問いませんので教えてください。6から8畳で探しています。よろしくお願いします。長い文章ですみません。

書込番号:25785399

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/06/24 17:27(1年以上前)

”運転モードに関係なく真下に向くタイプ”

風向切り替えをマニュアルモードで真下に向ければいいでしょう。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2024_z/index.html

の様に、フラップが上下左右4枚仕様なら、フラップは真下に向けられると思いますが。

拙宅では同じ三菱のズバ暖を使っていますが、リモコンでも表示上真下には向けられます。但し 100% 真下に風が来るか・・・と言えば、それは無理です。

同じ様なフラップ形状でも各メーカー同じかと。

書込番号:25785557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3362件Goodアンサー獲得:317件

2024/06/24 21:22(1年以上前)

これなんかどうかな、富士通のブラスターエアコン
https://www.fujitsu-general.com/jp/products/aircon/2024/lineup/nocria-x/airflow.html#dualBlaster

個人的には、サーキュレーター併用すれば解決すると思うけど

書込番号:25785840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/07/01 13:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。ご検討いたします。

書込番号:25793940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/09/02 10:47(1年以上前)

大抵リモコンやカタログに記載のフラップの角度のイラスト表示と実際の角度は違っています。
量販店のデモ機を触ればよくわかります。フラップが上から開く以上床に対して角度がついてしまい、真下には風は来ません。

書込番号:25875234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンの温度補正について

2024/08/30 08:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S633ATCP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:32件

ご存知の方がいたら教えて頂きたいのですが、以前冷えが悪いということで冷房の温度補正を-2℃メーカーサービスの方に裏コマンドで設定してもらったのですが、ブレーカーが落としてしまった場合、その設定は消えてしまうのでしょうか?
ブレーカーが落ちてからまた以前のような状態に戻ってしまった気がしていまして…

書込番号:25870551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2024/08/30 09:16(1年以上前)

ダイキン 温度補正
で調べると下記のような事が有りました

A [メニュー]ボタンを押して、 [▲/▼]ボタンで 「本体運転設定」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

B [▲/▼]ボタンで 「体感補正」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

C [▲/▼]ボタンで 「冷房体感補正」を選択し、 [決定]ボタンを押します。

D [▲/▼]ボタンで 「+1℃」または、「+2℃」を選択します。

±0:ご購入時の設定
+1℃:寒く感じるとき
+2℃:より寒く感じるとき
E [決定]ボタンを押します。
※ エアコンに向けて操作してください

これは寒い場合で説明しているようですが、暑い場合はマイナスで設定出来るのだと思います。

機種による違いは不明ですが…

書込番号:25870620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/08/30 09:37(1年以上前)

>麻呂犬さん
ご回答ありがとうございます
私の機種が自分で設定できないタイプの機種みたいでもし温度補正がリセットされている場合、メーカーサービスの方を呼ばなくてはいけないみたいなんです。

ただ以前メーカーサービス曰く、リモコンの設定を変えるだけなので本体がリセットされても関係ないと言われていて本来補正されたままのはすで…
ただ温度だけをみると以前の状態のようになってまして今後どう対応するか悩んでます

書込番号:25870647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/30 11:30(1年以上前)

私も温度コントロールしていない為ダイキンの窓口に相談 温度補正の話が出ましたが
納得できず   私の場合はハウジングエアコンで商品の温度センサー取付位置に問題があります
現在、サービスステーションがエアコンを使用しない9月に対応するとの事

メーカーサービスでの温度補正は????が付きます
補正する原因は何であるかを調べる必要があると思います
設定温度・部屋の温度・ 吸い込み温度・吹き出し温度 ・
重要なことは温度コントロールに必要なセンサー位置の温度&部屋の中心温度&設定温度が一致しているかです。
サービスマンとよく話し合うことが良いと思います

 

書込番号:25870798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/08/31 20:05(1年以上前)

>arufunanakoさん
返信ありがとうございます。
私もダイキンの温度センサーの精度には疑問がありますが、もうそこはあきらめました。
ブレーカーを落としたことによってマイナス2℃の冷房補正が切れてしまったのではないかが自分としては問題で本日もサポートに電話をしたのですか、ブレーカーやコンセントを抜いたことによって消える設定ではないとの回答でした。
しかし26℃設定にして以前は24.5℃付近で安定していたのが、26℃付近になるとサーモオフ状態になってしまいます。24℃設定にすると24℃付近で運転が弱まります。これは温度補正が切れたと考えられませんか? 外気温が涼しいとかは関係ないですよね?

書込番号:25873045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/31 22:30(1年以上前)

> ただ以前メーカーサービス曰く、
> リモコンの設定を変えるだけなので本体がリセットされても関係ないと言われていて
> 本来補正されたままのはすで…
> ただ温度だけをみると以前の状態のようになってまして今後どう対応するか悩んでます

> 私もダイキンの温度センサーの精度には疑問がありますが、もうそこはあきらめました。
であれば設定温度にはならないと諦めて自己脳内補正するのが良いと思います
停電の度に設定し直すのも大変なので

私の場合
AN22KNSKは設定温度と室内の温度計が同じ値に収束して感動していましたが
最近導入したAN404AEPは冷房が一度以上差がある様です
他のメーカーも設定温度と室内温度計が一致しないことがあります
設定温度以上に冷える、設定温度以上に温まるは、故障や能力が劣るわけではないので、
極端に差が無い限り許容することにしました

書込番号:25873239

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング