エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6323S

クチコミ投稿数:25件

約15年前のエアコン、霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630S を使用してます。 まだ壊れてないのですがそろそろかなぁとおもってます。
最新機種のこちらと比べて消費電力がこちらのほうが大きいです。 なので電気料金も同じ使い方したらこちらの方が高いのでしょうか❓

書込番号:25814412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2024/07/17 09:38(1年以上前)


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/17 09:43(1年以上前)

消費電力は最新機種の方が少ないので
霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sより
電気代は理論上減ると思います。


書込番号:25814437

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/17 11:12(1年以上前)

霧ヶ峰 ムーブアイ Navi MSZ-ZW630Sに近い立ち上がりの
最大暖房能力で省エネ性能もMSZ-ZW6323Sと同じ位の製品


ダイキンうるさらX S634ATRP-W
https://kakaku.com/item/K0001587326/?lid=itemview_relation6_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/rx_series

書込番号:25814529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/17 11:13(1年以上前)

>イチローsさん

>15年前のエアコンの電気料金とくらべて

下っているみたいですよ
             MSZ-ZW630S  MSZ-ZW6323S

期間消費電力量  2525kWh      2104kWh

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001488768_K0000066480&pd_ctg=2150

書込番号:25814531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2024/07/18 16:21(1年以上前)

スレ主さん、今日は
15年前のZW630と近年のZW6323の仕様を見るとAPF(2005)が前者が5.0で後者が6.0と表記されていますので
同じ低暖房をさせ場合ZW6323の方が電気代が安くなります。
仕様で比較ということはどちらも新品での比較となります。
シーズン中は毎日使用する場合ですが
エアコンの性能は年 4-5%ダウンすると言われています、15年だとおよそ半減です。
     経年劣化と電気代:https://eneduce.net/aging.html
この性能劣化を考えるとZW6323に入れ替えると電気代は俄然安くなります。
以前より冷えや暖かさが悪いと感じるようなら、故障する前に安価な時期を狙って交換を考えるのが良いかも。
という我が家にはあまり使用しない2部屋それぞれに28歳の霧ヶ峰があり今夏も時々ですが運転しています。

書込番号:25816197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/20 07:50(1年以上前)

冷房だけなら、そんなに変わらない。

お掃除機能、暖房メインなら変わるから、環境や使い方で判断だろうね。

書込番号:25818083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷媒機の錆

2024/07/19 16:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ6322S

クチコミ投稿数:2件

今年で3年目の使用 内部に錆が出ている
保証期間内に交換可能でしょうか

書込番号:25817410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/07/19 17:29(1年以上前)

対応するのは販売店やメーカーサポート。

ココで「可能ですよ」との回答が大多数を占めたとしても
対応する側が「出来ません」と言えば交換されないから
ココで消費する手間と時間は全く無意味で無駄なので
さっさとしかるべき所へのご連絡をドウゾ。

書込番号:25817452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/07/19 18:04(1年以上前)

日立のエアコンでもう少し年数も経過してますが、よく見ればサビが確認できますね。
別に錆びてても問題ないんじゃないでしょうか。
クルマの下回りとかもまじまじ見れば錆びだらけですが、まず大丈夫ですし。

書込番号:25817496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/07/19 18:16(1年以上前)

>ひぃっと山口さん
熱交換器のフレーム部分がさびていますね

普通ここまで錆びないとは思うのですが 
冷媒が漏れるなどの実害が無ければ なんとも言えない気がしますが
判断はメーカーサービスになると思われるので

販売店経由でメーカーに相談がよろしいかと。

書込番号:25817509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/19 19:05(1年以上前)

>ひぃっと山口さん

>冷媒機の錆

ここでは結論は出ませんよ。
サービスに相談を

書込番号:25817569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/07/19 19:19(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>真空ポンプさん
>MIFさん
皆さん 有難うございます

本日、三菱のサービスマンに見て頂きました
今すぐは大丈夫なので、エアコンをあまり使用しない時期に、もう一度状態を見て連絡してとの事でした 10年保証は付けていますが、ネットで検索したら、冷媒機の保証が5年とあったので、来年の3月位にもう一度、点検をお願いしてみます。

書込番号:25817588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/20 07:48(1年以上前)

販売店の判断で 交換でいいよ。  総合的にみないとメーカーが悪いとも言えない。

書込番号:25818081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 mon777さん
クチコミ投稿数:27件


下記2つのエアコンを、19畳と6畳の部屋でそれぞれ使用しています。パターン1とパターン2のどちらが電気代安いでしょうか。パターン2の使い方をしていたのですが、夕方の室温があまりにも高かったため気になりました。
どなたかご回答いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

Panasonic 15-23畳用 CS-EX564C2
Panasonic 5-6畳用 CS-224CF

◆パターン1
19畳の部屋で一日過ごす。

AM7:00-PM23:00(16時間運転)
 部屋 19畳
 起動時の室温 30℃
 設定温度 冷房28℃

◆パターン2
6畳の部屋で過ごした後、夕方に19畳の部屋へ移動する。

AM7:00-PM16:00(9時間運転)
 部屋 6畳
 起動時の室温 30℃
 設定温度 冷房28℃

PM16:00-23:00(7時間運転)
 部屋 19畳
 起動時の室温 34℃
 設定温度 冷房28℃

書込番号:25817506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/19 18:44(1年以上前)

>mon777さん

必ずしも冷房だけでは無く除湿で快適に過ごせるなら電気代は除湿の方が安いですよ

2の方が消費電力は小さいですし運転(冷房と除湿を切り替えながら)や風量、方向なども都度適切に使えば

効率よく節電も出来て良いと思いますけど

書込番号:25817538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/19 19:09(1年以上前)

>mon777さん

>エアコンの電気代が安いのは次の2パターンのどちらでしょうか。

パターン2で、エアコンを入れる前に、
19畳を外気温と同じになるよう空気を換気する

書込番号:25817575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mon777さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/19 19:56(1年以上前)

>湘南MOONさん
>アドレスV125S横浜さん
早速コメントいただきありがとうございます。パターン2で運用しつつ、除湿も取り入れたり起動時の室温と外気温の差を極力減らすよう心掛けてみます!

書込番号:25817626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/07/19 20:56(1年以上前)

除湿だけで快適に過ごせるなら、エアコンなんかいらないよ。

書込番号:25817680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/19 20:58(1年以上前)

>mon777さん
お住まい周りの環境も
結構効きますよ、、
自分の所は、コンクリート
ジャングルなので、今の
時間で、外気温36度超え
エアコン(三菱ZW2818)で
設定27度にして、連続
運転させて、室温常時
26度位にしています、
春秋無いに等しいので
エアコンは購入以来
ダストボックス掃除以外
連続運転です、、
温度がサチュレーションすれば
そうそう大きい電力も
使わ無いでしょうし、
又、除湿が再熱なので
切り替わると、室温上がるのと
電力消費も増えるので
除湿には入らないように
設定しています。

書込番号:25817683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mon777さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/19 21:28(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
コメントありがとうございます。そうですね。梅雨の時期は除湿と冷房をうまく使いながら乗り切ろうと思います。

書込番号:25817727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mon777さん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/19 21:32(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
コメントありがとうございます。外気温36℃超え、、厳しい暑さですね。こまめにオンオフするよりはつけっぱなしが良いと聞きますが、連続運転だと電気代怖いですね。

書込番号:25817736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 設定温度と室温

2024/07/12 09:05(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-223DJ-W [クリスタルホワイト]

スレ主 jun88bさん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
寝る前に自動運転で27度に設定したところ、翌日の朝の室温が21度でした。冷房や除湿でもやはり冷えすぎてしまいます。木造平屋の6畳間なのでエアコンの能力が高すぎるとも思えません。何か設定が間違っているのでしょうか。どなたか同じような経験のある方、ご助言いただけますか?よろしくお願いいたします。

【使用期間】
まだ取り付け後2週間ですが、取り付け当初より部屋が冷えすぎると感じています。

【利用環境や状況】
木造平屋6畳間。サーキュレーター併用してます。

書込番号:25807317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/12 09:56(1年以上前)

>jun88bさん

>設定温度と室温

センサーがうまく感知していないのでは、サーキュレーターを風のあたり具合を調整してみては

書込番号:25807368

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/07/12 09:58(1年以上前)

風量が少ないとそんな現象が起こるのですが。
風量が少ないとしてもサーキュレーターを使用との事ですので考えられないですね。

温度を測れるもの有りますか?
温度計付きの時計でもいいです。
エアコンの吸い込み口辺りの温度を測りましょう。
設定も誤差が有りますから吸い込み温度が25度以上なら正常で部屋下部の冷気溜まりですね。

冷気溜まりだと仮定してサーキュレーターで部屋の天井まで押し返しましよ。

書込番号:25807370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/07/12 10:25(1年以上前)

>jun88bさん

お察しします。
昔のエアコンは単純に設定温度より高ければ冷やし、低ければ送風にする、といった単純な動作だったように思います。
そのままだったら快適なのに、近年のエアコンはよくわかりませんが、外気温や湿度なども加味して冷却したりしなかったりするようです。
で、その仕組みがうまくハマっていれば快適なんでしょうけど、部屋の状況や室外機の状況などが悪いのか?センサーがダメなのか?よくわかりませんがどうしても快適にならないエアコンが一定割合でありような気がします。

もうすでに8年前の話ですが、私も困って結局他機種に変えてもらった例です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848584/SortID=20181716/
点検してもらっても改善しない場合は他機種への交換が可能か?交渉されるのが一番かと思います。

書込番号:25807408

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2024/07/13 00:12(1年以上前)

>jun88bさん

こんばんわ

冷房の場合は風の向きを水平にルーバーをセットする
風量を自動でなく、少し強めにしてみる

それで変わらないようでしたら温度設定を上げる
あと温度計は床から70cm程度の机の上に置いてみる
温度計をエアコンの吹き出し口から遠い位置に置いてみる

どうでしょうか

書込番号:25808451

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/13 10:37(1年以上前)

>jun88bさん

朝の室温が21℃だったというのは朝の外気温が影響していると思われます。エアコンで21℃まで冷やした訳ではないのでエアコンの制御が悪い訳ではありません。

書込番号:25808835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/14 10:45(1年以上前)

室内機の室温感知センサーがうまく機能しない場所に室内機が取り付けられたんだと思う。

私の実例。
パナの2500型200V給電が壊れたので急いで購入したのが三菱重工のビーバーエアコン2200型100V給電。
配電盤の結線を100Vにしてコンセントの交換も必要だった。
真夏の8月初旬で暑いのですぐに運転させた、部屋は和室6畳間、省エネで28℃設定です。
良く冷えるので快適だと思ったのだが居場所のソファー付近では25℃と寒い、室温センサーが壊れてると思い購入店のコジマの店舗に連絡してメーカーのサービスマンの手配をしてもらう。

翌日にサービスマンが来て本体付近の温度を測定、エアコン室内機の室温感知センサーは本体右上にあるがその付近の温度は30℃。
こりゃずっと冷房が強で回ってるとの判断で、センサーには異常なし。
室内機の取り付け場所が窓の上にあるので熱気がこもるのでどうしようもないと。
「なんとかならんか」と問うと業務用の大型機はセンサーを任意の場所に設置できる延長センサーっがオプションで用意されてるのだが、と言ってサービスマンは返って行った。
サーキュレーター代わりに扇風機で対流を起こしてやると室温は28℃に近づくが延長でセンサーが取り付ければと。
段ボールで吹き出し口の冷気をセンサー位置の本体右上に当たるように工作すると、居場所の温度は設定温度に近づく。

ここからはメーカーサポートとのメールでのやり取りで、段ボール工作の写真を添付して有償でいいから延長センサーを取り付けてくれと希望する。
すると後日前にきてくれたサービスマンが延長センサーを携えてやってきて、配線工事を済ませて「これで大丈夫だと思う」といって帰って行った。
延長センサーの取り付け位置の高さによって室温が変わってくるので、冷房時は1メートルぐらいの高さで暖房時はもっと低いところに来るように配線の長さで調節してます。

室内機の設置場所によっては室温感知センサーがうまく機能しないことがあるんだなと、一つ勉強になった。
同じ6畳のダイニングキッチンに取り付けた富士通の100V給電の2500型はうまく制御してるのだから機器によって大きな違いがあるんだなあと。

書込番号:25810246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2024/07/14 10:57(1年以上前)

午前3時ころに切れるようにタイマー設定しては?

書込番号:25810265

ナイスクチコミ!1


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/14 18:22(1年以上前)

メーカー修理をお願いして下さい、

私も三菱でありました!部屋が寒すぎて寝られない!でメーカー修理ですが、温度センサーの異常だと思うのですが、異常なしとのこと

でメーカー修理はコンプレッサーの出力を抑えるという、(小型エアコン並みに出力を抑えるという無駄のことをしていきました?

メーカー修理も当てになりませんが、何故か翌年から正常になりました、

パナのメーカーに期待して修理依頼をしてください、

書込番号:25810865

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/14 23:49(1年以上前)

>jun88bさん

少々質問ですが、夜中から朝方の外気温は何度くらいですか?

27度設定でおやすみになるということですが、そのときのエアコンが認識している室温と、お部屋の温度計の室温は何度くらいですか?

夜中に寒くて起きたことはありますか?起きたことがあるとすれば、そのときのエアコンが認識している室温と、お部屋の温度計の室温はわかりますか?

書込番号:25811284

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2024/07/16 23:55(1年以上前)

>jun88bさん
こんばんは。エアコン本体のセンサーがうまく動作していないのが原因だと思われます。
故障というよりも洗車ーやフィルターを一度清掃されてみてはいかがでしょうか?
もしきちんと清掃済みでしたら、センサー自体の動作が狂っていることが考えられます。
センサー単体かゆにっときばんこうかんになるかのうせいがあります。

書込番号:25814134

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2024/07/18 00:00(1年以上前)

家のエアコンで確認してみました
ダイキンの上位機です

https://review.kakaku.com/review/K0001493005/ReviewCD=1763668/#tab

夜間、今現在の
リモコン室温設定28℃
冷房運転、風量ルーバー自動運転
外気温25℃
エアコン表示の室温25℃

室内の机の上の温度計25.9℃でした
送風は自動設定で今はごく弱い風になっています
使用中の機種は部屋の形状(縦長/横長)、エアコンの設置位置を初期設定し、センサーカメラの付いているものです

ほぼ快適ですが設定温度との差はあります
昼夜で手動で0.5〜1℃設定温度を変えています

書込番号:25815364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/07/18 12:31(1年以上前)

同じ機種ではありませんが23年式エオリアを2台使用しております。
エオリアアプリで快適おまかせ+エコナビで使用しており、アプリ画面上での設定温度としては25−27ぐらいで表示されています。
しかしすごく肌寒い時もあり、アプリで確認すると21−23度と明らかに低下していることがあります。

おまかせでエコナビにするとどうしても効率的に作動させたいのか冷やしすぎてからしばらく停止するような気がしています。
むしろ26度で冷房+エコナビなしのほうが室温は設定温度から乖離することはありませんが、おそらく電気代は高くなっているのでしょう。
過冷却していることはアプリの室温表示からはセンサー異常ではないと思います。

書込番号:25815927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン温度と実際の室温のギャップ

2024/07/08 00:01(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK2222T

クチコミ投稿数:270件

リモコン温度を28.5度に設定しても、毎日かなりの冷え冷えで寒いので、室温計を置いてみると23.5℃でした。
昨年買ったばかりで、本体もリモコンもまだ綺麗なのですが、これは製造不具合なんでしょうか?
冷えない不具合よりはいいんですが、どういう現象なのかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けますと助かります。

書込番号:25802270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/08 00:32(1年以上前)

>ピーターウルフさん

すみません。28.5度設定で23.5度になったときの状況を少々教えてください。

・室温が29度くらいのときに28.5度設定でエアコンを動かして、しばらくしたら冷え冷えだったという状況で良いでしょうか?

・エアコン本体を設置している高さで冷気が直接当たらないとこ(天井付近とか)の室温は何度ですか?

・外気温は何度ですか?

・部屋の広さは6畳ワンルームとかですか?間取りは?

・そのお部屋に換気扇や吸気口はありますか?ある場合、エアコンとの位置関係はどうなっていますか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:25802283

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:318件

2024/07/08 07:19(1年以上前)

温度計をエアコン室内機の上に置いて測ってみて下さい

設定温度とのズレが大きければ故障の可能性が高いけど、ズレが小さければ、室内空気の撹拌不足です

書込番号:25802399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/07/08 07:47(1年以上前)

風量が少なく冷気が底に溜まる現象ですね。

風量を最大、風向を横向きにしましょう。
テレビではサーキュレーターを使えと言ってます。

書込番号:25802424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/08 07:49(1年以上前)

安定している状態が長く続くなら設定で逃げる。

他の方の口コミ(この口コミでは無い)にも有りましたが、ジワジワと温度が下がり続けるのなら、故障として診て貰う。

安定しているとしても、温度設定限度(リモコン設定)に限界ならば、やはり、故障として診て貰う。

>mokochinさん も書いておられるように、エアコンセンサーの位置が偶々部屋の暑い位置に来ているかもしれません。
「前回のエアコンではそんなことは無かった!」と仮におっしゃられても、前回と今回ではエアコンの形状もセンサー位置も違っているでしょうから、その違いが温度に出ているかもしれません。
(*^_^*)

書込番号:25802427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/08 09:48(1年以上前)

もう5年前のことですが、急に壊れたエアコンの代わりにビーバーエアコンの2200型を購入。
コジマのチラシを見て店舗に電話で注文、3日後に取り換え設置完了。

良く冷えるのですごいなと感心、私の居場所では25℃前後と冷えすぎだが、エアコン本体の室温感知部は右上で30℃ほどの温度。
こりゃいつまでたっても適温28℃前後にはならん、コジマのサポートに連絡してメーカーサービスが来てくれた。
エアコン室内機の設置場所がガラス窓のすぐ上で天井との隙間も15センチほどと広くない。
どうも日差しの熱気が室内機本体の温度感知部あたりに溜まるのが原因だと思うというサービスマンの話で業務用の大型機では室温センサーは別体式で延長コードで任意の場所に取り付けるとも言う。

私の2018年8月設置の顛末です。書き込み番号22080542
8月に取り付けてくれた私のエアコンは5℃ほど違う、30℃設定で室温25℃なので寒すぎてたまらん何とかならんかと。2℃だと許容できるかどうかだと思う。センサー付近は30℃ほどあるので冷気は対流してこないようだ。
室温センサーの位置が大事なんですね、センサーは室内機本体の右側にある。センサーの不良かと交換してもらったが不良ではなかった。

吹き出し口を一部遮ってセンサー付近に冷気を流す工作を段ボールでやってみた。
これで28℃設定で室温27℃、こんな工夫でちゃんと使えるのでメーカーに写真付きのメールを送って善処を願った、センサー位置を延長して移動させた。
これで解決です。

メーカーによっては相談に乗ってくれるかもですね。

書込番号:25802538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/08 11:37(1年以上前)

>ピーターウルフさん

> リモコン温度と実際の室温のギャップ

室内で稼働させているのは、このエアコンだけですか。
サーキュレータ等で部屋内の温度を均等にしてみてください。

書込番号:25802638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2024/07/09 00:15(1年以上前)

みなさま
早速のアドバイス及びご指摘どうもありがとうございます。

先ほど、室温が33.0度の寝室(換気扇なし、7.5畳)で28.5度設定(風向きは下斜め45度固定)で一時間程おいてみました。
温度計は通常のベッドの高さで27.0度で、冷気のあたらないエアコン設置高さの温度は29.5度でした。
その後30分程様子をみましたが、ベッドの上で27.0度安定で、じりじり下がってくるようなことは今のところなさそうです。
前述の23.5度の件は3日ほど続いたため、あまり情報収集せずににあわてて質問してしまいましたが、やはりみなさんご指摘の通り、空気の循環、攪拌、温度計測位置の問題なのかもしれません。
風向きもスイングや横向き等いろいろ試してみようかと思います。
再び大きな温度差が発生する場合は、メーカーに問い合わせてみようと思います。
改めまして、様々な情報を早々にご教示頂きましてどうもありがとうございました。

書込番号:25803482

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/09 22:05(1年以上前)

>ピーターウルフさん

風向きはできるだけ上向きにしておいた方が良くないですかね。

どうも部屋の上と下で混ざってない感じがします。

7畳くらいの部屋なら上向きにしておけば、サーキュレーター使うまでもない気も。。。

いずれにせよ、快適な夏を過ごしたいですね。

がんばってください!!

書込番号:25804533

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2024/07/17 00:10(1年以上前)

>朝倉徹也さん
追加アドバイスを頂いているのに気づくのが遅れ、申し訳ございません。
皆様のアドバイスを参考に、正に風向を上向きにしてみたところ多少改善が見られたため、この一週間そのやり方を継続していました。
的確なアドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:25814144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 希望の温度とかけ離れる

2024/07/14 13:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種を昨年12月に購入し6畳の部屋に使っています。
暖房時は設定温度よりも暖まりすぎて困ってしまいメーカーに連絡して見に来てもらいました。(設定温度よりもどんどん上がるため)
その際故障ではないとのこで、リモコンの裏設定でリモンコンで設定した温度になる前に早めに止まるようにしてもらいました。
が、結局状況かわらずで自分で温度を下げたりあげたりしてやり過ごしていました。

冷房の時期になり、また今度は設定温度より日によって下がりすぎたり、上がりすぎることもあり大変困っています。
下がるか上がるかどちらかであれば、リモコンの設定温度をある程度予測して設定出来るのですが……。
というのもその部屋で昆虫飼育をしているので、温度を一定に保ちたいとおもっているからです。
リモコンとの温度差が4から5度もあるのですが、メーカーは温度センサーは壊れていないので故障とは言えないとのこと。
昆虫飼育されるなら専用のエアコンがあるようなので、そちらを考えたほうがいいのでは?とも言われました。
そのようなエアコンがあるのは初耳でしたが、昆虫でなくとも人間でもリモコンの設定温度とこんなにも差が出ると困るのではと思ってしまいます。
故障ではないと言われてしまい、泣き寝入りするしかないのか……
同じような状況の方がいないかなと思ってこちらに書き込みさせていただきました。


書込番号:25810436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/07/14 13:41(1年以上前)

今回のケースはどうかはわかりませんですが、過去スレで
この様なケースがあるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001513557/SortRule=1/ResView=last/Page=5/#tab

書込番号:25810480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/14 14:32(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

>希望の温度とかけ離れる

部屋の空気の循環が旨くいっていないのでは。
サーキュレータ等を使用して部屋の温度が一定になるようにしてみては

書込番号:25810540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/07/14 20:54(1年以上前)

ありがとうございます。
取り付けに問題があることも考えられるんですね。
メーカー連絡して明日見に来てもらうことになりました。
改善するといいんですが。

書込番号:25811059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/14 20:55(1年以上前)

ありがとうございます。
サーキュレーターは試してみましたが
変わらずでした。

書込番号:25811060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/14 23:43(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

我が家の子供部屋も6畳ほどですが、27度設定で室温が23度くらいになっていることもあります。

原因として考えられるのは、窓の上のカーテンレールの上にエアコンがあって、カーテンを閉めていても、窓からの熱射からくる暖気をエアコンが受けやすいのではないかと思っています。

また、暖房で暑すぎるケースは、知り合いのお宅ですが、エアコンのそばに24時間換気の吸気口があって、冷気を受けやすくなっていたなんてこともあったようです。

一般的に6畳くらいの部屋だと効き過ぎるきらいは大なり小なりあるかと思いますが、

ちなみに、エアコンが認識している室内温度(設定温度ではなくて)と、お部屋に置いている温度計の温度との乖離はありますか?

恐らく、実際の室温が25度でも、エアコンの認識している室温は27度みたいな状況かとは思いますが。。

書込番号:25811279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 08:19(1年以上前)

ありがとうございます。
その部屋は昆虫飼育しているので
雨戸シャッターを常に閉めている状況です。
そのためあまり外からの影響は受けてないとは思っています。
リモコン設定温度を24度にしていても部屋の温度計は20度の時もあります。
換気口確かめましたがエアコンとは反対側にあり電源はオフになっていました。
色々確認事項、教えていただいてありがとうござます。

書込番号:25811613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2024/07/15 09:09(1年以上前)

そもそものお尋ねですが、6畳の部屋だと一般的には2.2を取り付けますよね。この5.6という18畳用を取り付けられたのは、何か理由があるんですか?

書込番号:25811670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/07/15 09:36(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

昆虫飼育用のエアコンではなく恒温槽の事を言った
のだと思います。この広さぐらいの馬力で恒温高湿
タイプのエアコンは流石にメーカーは作りません。

恒温 昆虫とかで検索すればマニアからプロまで
いろいろ出てきます。

>p10マニュアルさん

スレ主さんは普通に22タイプで書かれてますよ。

書込番号:25811701 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:43(1年以上前)

そのような物があるのですね!
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25811946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:45(1年以上前)

家のエアコンは2.2を使用しています。
型番違うとこに書いてしまってたらすみません💦

書込番号:25811948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/07/15 12:50(1年以上前)

本日メーカーに来てもらい再確認してもらいましたが、温度センサーに問題ないとのこと。夜24度に設定しても20度になるのは正常との回答をいただきました。
購入したばかりですが、他のメーカーの物を検討するしかないと考えています。
この度返信頂いた皆様ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:25811958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:54件

2024/07/15 19:55(1年以上前)

>ニャンクン2000さん

Goodアンサーありがとうございます。

もう終了かと思いますが、気が向いたら教えて頂ければと思います。

エアコンのお知らせボタンなどを押しますと、

「お部屋の温度○○度、外の温度○○度」などの音声案内や表示が出るかと思いますが、このエアコンから示されるお部屋の温度と、実際に部屋に置いてある温度計との表示に乖離はないでしょうか。

例えば、エアコンを27度設定にしてつけて、部屋の温度計が25度とかになったに、エアコンが示す室温は何度と表示されているでしょうか?

27度設定でエアコンも25度をを示していて(実際の温度計も25度で)、そこからさらにボーボーいうようなら、やはりなんらかの異常ではないかと。設定温度マイナス2度でガンガン動いているエアコンは他に異常がなければない気がします。

また、27度設定でエアコンが27度を示していて、実際の温度計は25度などという場合には、エアコン付近だけが冷えておらず、温度計を置いてあるところだけが冷えている可能性がありそうです。

余計な話かもしれませんが。。。失礼しました<(_ _)>

書込番号:25812453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2385件Goodアンサー獲得:109件

2024/07/16 17:32(1年以上前)

室内機の取り付け位置やその状態をお尋ねします。
本機の温度センサーは室内機右側面にあるスリットの内側にあります
取り付け状態で右側に壁がありその隙間が少ないとうまくセンサーに空気が流れず
正確な室温を検出できません。
また棚やカーテンなどでこのスリット付近の空気の流れが妨げられる場合も同様です。
そのような状態にはなっていないでしょうか。

書込番号:25813594

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング