エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

現在お掃除機能付きのエアコンを使用しています。
小さい子供と犬がいるため、エアコンクリーニングをできることなら毎年したいのですがお掃除機能付きだとクリーニングが高いです…
そこで お掃除機能なし のエアコンを買いたいのですが、このエアコンはエアコンクリーニングを依頼する際 お掃除機能なし になりますか?
ご存知の方いましたら教えてください。

書込番号:25771634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/14 10:13(1年以上前)

お掃除機能ついていませんので
お掃除機能なしです。
部屋の広さは2.2KWで十分ですか?

書込番号:25771640

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/14 10:25(1年以上前)

後は2024年型がお値段少ししか変わらず
でコンパクト室内機です。

S224ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611342/

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

書込番号:25771661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 10:44(1年以上前)

ありがとうございます!!

あっ…サイズのこと全く考えていませんでした( ;´Д`)

鉄筋コンクリートのマンションのリビングで、22畳です。
現在18畳用を使っているのですが寒過ぎます…
何畳用がおすすめでしょうか。
アドバイスいただけたら嬉しいです!!

値段重視ではなく、条件はこんな感じで探しています。
お掃除機能がついていない
22畳にちょうど良い
暖房は使わない

書込番号:25771678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/14 11:37(1年以上前)

冷房22畳ならS563ATEP-W こちらです。

S563ATEP-W 5.6KWです。
https://kakaku.com/item/K0001513565/?lid=itemview_relation12_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/e_series

但し、築20年以内のマンションで高気密高断熱の次世代省エネ
使用なら年々断熱性能があがり規格も変わっていてその規格によって
計算式も変わり部屋が東西南北tの日照権でも変わるので
次世代省エネ仕様なら何号室のどこの部屋ならどの容量の
エアコンつければ良いか?建設会社に問い合わせた方が良いですね。
次世代省エネ住宅とマンションの場合は往々にしてカタログの
畳数基準が当てはまらない事もあるあるなので出来れば
計算して貰って容量がわかった上で選ぶ方が吉です。
カタログ通りに買うと次世代省エネ住宅とマンションの場合
オーバースペックのもの買って本体も高いもの買って電気代
も無駄ない払う事はあるあるなのと家電量販の販売員の人
とかはそう言う知識ないからカタログ基準で更に大は小を兼ねる様な
少し大きめのの方が良いとか言って更に大きい容量勧めることもあるので
要注意。だから計算して貰って、そこの部屋に本当にベストなサイズ
をわかった上で買いに行くのが良いです。これは次世代省エネ住宅とマンション
の場合で計算して貰ったらそのケースの場合は5.6KWより小さい容量済むこともあるので
次世代省エネの場合は必ず建設会社に計算して貰ってください。

書込番号:25771727

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/14 11:45(1年以上前)

冷えすぎとかあるなら次世代省エネ仕様のマンションの可能性
あるのでマンション建設会社にベストなエアコンの容量
を計算して貰ってから買いに行った方が良いかもしれません。

書込番号:25771731

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/14 12:01(1年以上前)

因みに2024年型のS564ATEP-Wのコンパクト室内機タイプも
少し高いくらいであります。

S564ATEP-W

https://kakaku.com/item/K0001611350/?lid=itemview_relation8_img

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series

書込番号:25771745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/14 12:14(1年以上前)

>papamamapandaさん

>鉄筋コンクリートのマンションのリビングで、22畳です。
>現在18畳用を使っているのですが寒過ぎます

冷気がたまってるのかも、扇風機などを活用してみては。
冷房力に余裕がないと電気代も上がるし故障の原因にもなりますよ。
2024年発売日は都内在住だとポイントがあります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001513565_K0001611350&pd_ctg=2150

書込番号:25771760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2024/06/14 14:51(1年以上前)

>papamamapandaさん

エアコンの能力は室外機の能力にほぼ依存し、14畳用以上はほぼ同じです。室内機の風量・風速はサーキュレーターでも補えるので、14畳用(200V・コンセント要確認)にしたらどうでしょう?それでもデカいかもしれませんが、ここでは分かりません。

ウチ(築15年の賃貸RCマンション・LDK18畳)には昨年交換した8畳用のエアコンが付いていますが、冷房は十分足りています。(暖房は完全に不足していますが、まあ賃貸なので。)夏場は直射日光が床に届かないよう、掃き出し窓の下半分に黒い段プラを貼り付けています。

書込番号:25771871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 21:46(1年以上前)

>湘南MOONさん


ありがとうございます!!
サーキュレーターで空気を動かしてはいるのですがなかなか快適な温度で使えていません(涙)
エアコン設置場所(選択肢はなく決まってる場所)の関係でリビングで探していると冷気浴びまくりです…

都内うらやましいです!!
残念ながら神奈川在住です〜
一駅隣は都内なのに(笑)

書込番号:25772301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 21:52(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございます!
管理会社に確認してみようかと思います。

書込番号:25772310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/06/14 22:00(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます!
マンションだとそんな感じですよね。
木造アパートや戸建てだとまた話は違ってくるのでしょうが…
14畳用を第一候補に考えようと思います。
うちの場合暖房は使わないので(上の階の人が24時間床暖房をつけているため)充分そうです!

書込番号:25772319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

一定の風量でカタカタ鳴ります。

2024/02/03 12:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト]

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 エオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト]の満足度5

このエアコンを購入し風量自動で使用していますが、一定の風量(中と強の間辺りの風量の時)にカタカタカタカタと振動音が鳴ります。
そんなに大きな音では無いのですが就寝中は何度も目が覚めるので困っていました。
前面パネルを手で抑えると振動音は収まったので、前面パネルと本体の間に薄いスポンジを挟んで音がしないようにして使用する事にしました。
我が家で歴代5台目のエアコン購入ですがこんな症状は初めてです。^^;
自分の部屋には2.8kw、子供部屋には2.2kwを今回買いましたが、子供部屋のエアコンも振動音はしました。
皆さんはどうされていますか?
気になるような振動音は出ていませんか?


書込番号:25608073

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/05/01 19:46(1年以上前)

鳴ったりならなかったりしてますよね?はっきり言ってカタカタ音はどのメーカーのどのエアコンでも発生します。気にするなと言うのは無理かもしれませんが故障ではないです。

書込番号:25720706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:786件 エオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト]のオーナーエオリア CS-J283D-W [クリスタルホワイト]の満足度5

2024/06/14 20:02(1年以上前)

>とーもおやじさん
そうですね。故障では無いので諦めています。
ありがとうございます。

書込番号:25772186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ523

返信12

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

こんにちは。ダイキン製 AN22NESK 購入四年目です。表現が難しいので分かりにくかったらすいません。エアコンで風の吹き出し方が、
強弱、強弱…グォングォン、グォン、グォングォン、グォン、グォン…、風量が一定ではないんです。
うるさいですし、気になります。ヒエカタは問題ないないですし、自動運転ですが、止まったり動いたりというのは問題なさそうです。フィルターは掃除してます。室外機のフィルターも異常なしです。お客様センター電話したら、ファンモーター、ローター?の異常かも知れませんとのことでした、もしそうならば修理したら2万3万くらい?とのこと。稼働4年で、夏の寝るときだけ、冬場少しの使い方で早くないですかね?エラーコードもないし冷えてるし温度コントロールが出来てる感じなんで、問題ない仕様なんですかね?呼ぶだけで5000円なんで、様子みてます。

書込番号:21129091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!117


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16285件Goodアンサー獲得:1329件

2017/08/19 19:31(1年以上前)

風量の変化有ります?
ファンの振動では無いですか?
停止状態でフラップの隙間、若しくはフラップをそ〜と開けてファンを見てください。

何かモコモコした物が付着していませんか?
ホコリ等です。
一様に付着しているのはいいけど一部が剥がれるとバランスを崩して振動が出ます。

制御系ならメーカー修理以外ないですね。

書込番号:21129323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/28 14:18(1年以上前)

>通行人Gさん

購入から4年目ですが、私も同じ症状が出てきました。
今まで静かだったのに、稼働中はグォングォン、グォン、グォンと音を発します。
送風口に手を当てると風量が一定せず、強弱を繰り返しているような感じです。
しっかりと冷房は効いてますが、以前と比べうるさくなりました。
フィルターはまめに掃除をしていて、綺麗な状態です。

スレ主様、その後何か対処はされましたでしょうか。
もしアドバイスを頂けらうれしいです。

書込番号:21993635

ナイスクチコミ!88


taka536さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 20:19(1年以上前)

機種は違いますが、症状は同じです。

我が家も、不安定な風が一週間程前から吹き始めてましたが、先程DAIKINの方へ問い合わせたところコンセントを抜いて1分後に再度入れ直して下さい!との事でやってみました。(リセット)
30分程経ちますが、正常に作動してます。
もう少し経過観察が必要ですが、先ずはご報告します。

書込番号:22006363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

2018/08/03 23:09(1年以上前)

同じ症状の方が二人おられたので、この機種の持病なのでしょうね。一年経ちますが、強弱はそのままですね。コンセントは冬場からずっと抜いていました。ハズレ機種でしょう。私は長期保証が確か三年で、失敗しました。それ以内に気づいて伝えたら、モーター交換か何かしてくれたと思う。ほかの方で保証期間内で、あれば訴えてとっとと交換してもらいましょう。私はリビングにダイキンうるさら付けてますが、こちらはメイドインジャパンのせいか問題はありません。この機種はメイドイン中国ですね。ダイキンの安い機種はもう買いません。

書込番号:22006783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!51


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/11 15:27(1年以上前)

その後です…。
私もコンセントを抜いて数分置いてから試してみましたがダメでした。
(大きな期待を賭けていただけに残念)

そこでダイキンのサポートセンターにメールで問い合わせをしたところ以下の返事が
送られてきました。(抜粋)
↓↓↓↓
・エアコン内部の空気経路が汚れている
・ファンの羽根部分に不具合がある
などで安定して風が出ていないことが推察されます。 と・・・。

上記の文面を参考にして更にネットで調べると「ファン」にカビや埃が付着して
いる情報を沢山みました。、
勝手ながらそれが異音と風量不安定の原因なのではと推測。
そこで試しに次の事を試してみました。

・空気清浄モードにして風量をMAXで30分程運転。
 (少しはファンに付いたカビや埃が取れるのではと期待)
・更に運転途中、何度かスプレー式のエアダスターを送風口からノズルを向けて吹きかける。

その結果はなんと「改善」です。

運転モードを冷房に切り替えて使用してみたところ、グォングォン、グォン、グォンの不快
な音がしなくなり、風量も制御されています。

いづれ再発するかも知れませんが、とりあえず以前の正常な状態に戻ったので良かったと…。
(麻呂犬さんの回答が的中でした。)
使用環境、設置環境、また個体差等があると思いますが、一つの改善例としてお知らせします。


ちなみに「エアコン分解 清掃」で検索して、様々な情報を目にするとエアコン内部にはカビや埃が
ビッシリ付着しています。
私の部屋のエアコンも昨年くらいから臭いが気になり出していました。
本当は分解して内部を綺麗に清掃できれば良いのですが、素人にはそうもいきません。
来年あたり内部清掃もキチンと対応してもらえるエアコンクリーニングを検討したいと考えております。

長文失礼いたしました。

書込番号:22023736

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:4件

2020/05/23 19:32(1年以上前)

我が家の2012年型(AN22PEBKS)が2,3年前から
全く同じ症状です。フィルター清掃や吹き出し口付近に
シロッコファンも見える範囲で確認して清掃しましたが汚れも無く
風が細かく強弱を繰り返し強風時はウォンウォンと
風切り音とモーター音がビブラートおこしたような音が酷く
真夏は冷えも悪くなりました。
吹き出し口からの風量がまるで団扇であおぎ出ているかのように
ファファと細かく波動しているのがわかります。
修理依頼しましたが不明といわれ丸まる交換しないと
方策が無いように言われてあきらめています。
コロナ対策の給付金で、もう他社の製品に買い替えようかなと思っています。
ガッカリです。

書込番号:23422388

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/06 04:38(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいてこちらに辿りつきました。
エアコンはうるさら2016年製です。

皆さんのお話しから、コンセントを抜いたり
試しましたが改善なく、
諦めかけてたところ、シロッコファンにホコリが溜まっていたのを見つけ、
可能な範囲でキレイにしたところ直りました。
(運転中、ホコリを取るフワフワのを軽くあて、掃除しました)

ぬーたろーさんは改善なかったとのことで、
この症状の原因は1つではないようですね。

皆さんの情報ありがとうございました。
改善例としてご報告します。

書込番号:23450313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


んぢさん
クチコミ投稿数:8件

2022/08/09 10:00(1年以上前)

ダストブラシ取り外し

ダイキンAN36WFSでダストボックスのついたタイプです。
私の場合も風切り音と共に、風の出が弱くなったり強くなったりしていました。皆さんの投稿を参考に見える範囲で掃除して見ましたが改善せず、
先程妻と一緒にダストボックスを分解して、さらにダストブラシを外してみると、その下にびっしり埃がこびりついていました。おそらくそのせいで(ダイキンさんの特許なのか)エアフィルターの動きが悪くなりダブついたところに風が当たる事でこの現象が起きてましたのでご参考になれば

書込番号:24869884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2022/08/11 18:57(1年以上前)

私も似たような症状だったのですが最近解消しましたので情報共有します。
シロッコファンの汚れでした。下記スレで書きました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467863/#24244194

書込番号:24873582

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 13:38(1年以上前)

今年の夏から、このスレに出てくる症状に悩まされていまして、ググったらこのスレがヒットしました。
まさかと思いつつ、ロベルト2010さんの方法を試してみたら音がしなくなりました。
点検は依頼しましたが、これで何とかしのげそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24887121

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2023/07/30 12:55(1年以上前)

有用なスレッドありがとうございました。
当方のうるさらは今年13年目のさらに古いものですが昨年から似たような症状が発生していました。

<機種・経緯・症状>
AN71LRP-W
2010年10月 … 20畳LDKへ設置。※2011年以降夏場のクーラーのみ使用
   〜
2018年 夏 … カビが気になったので業者さんでクリーニング ※普通の高圧クリーニング
2019年 夏 … 犬を部屋で飼い始めたので夏場(6中〜9月中の3か月)に24時間での運転開始
   〜
2022年 夏 … 冷えるは冷えるが風量が落ちず風切り音が増大
2023年 夏 …          〃                 さらに増大
          さらにファンの回転数は高いまま一定だが吹き出し口中央部分の風が詰まった感じで
          風が出ない(左右からは出ている)、詰まりが解消し「ブワーっと」吐き出すような症状を
          5〜10秒おきに繰り返すような状態も併せて発生。

上記に伴い「買い替え」or「修理」or「洗浄」かで迷っていましたが
本スレッドのお陰で「完全分解洗浄」での対応を決意できました。

結果業者さんに分解洗浄いただいた後、症状は全て解消し完全に正常な状態に戻りました。
棒状のシロッコファン?全体にまんべんなく数mm厚程度の埃が付着していました。

書込番号:25364628

ナイスクチコミ!11


zone22さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/14 15:06(1年以上前)

あれから数年使用しています。
一昨年あたりからグオングオンと異音の再発です。
先日、簡易ですがシロッコファンを清掃にチャレンジしました。

YOUTUBEのエアコン清掃動画を見て外側の本体カバーを外し、ルーバーを外し、シロッコファンを外し…あれ外れない。
色々と探ってみたものの、シロッコファンを外す方法が???
結局シロッコファンを取り外すのは諦めてできる範囲でファンを清掃しました。
吹き出し口に手の平が入る程度の隙間があるので、片手でファンを回しながらもう片手で湿らせたウエスを使って埃を可能な限り除去しました。
また割りばしにウエスを巻き付け、手が届きにくい部分なども清掃。
全てを除去するのは無理でしたが、表面上の埃は大分取れました。
またカビの付着したルーバー等も綺麗にして、外から見える部分はとても綺麗になりました。
本当は内部も清掃したいけど、今回はこの程度で様子を見ることに。

そしてルーバーや本体カバーを再度取り付けて運転。
10分ほど窓を開けて喚起を良くして「空気清浄」モードで風量を一番強い設定にした上で内部の埃を吹き出しました。
見事異音は無くなり、風量も安定した状態に復活です。
数日たった今はとても快適です。
簡易ではあるけど清掃して良かった。

余談ですが清掃当日はくしゃみや鼻水が止まらなかった…。
エアコンに付着したカビや埃を相当吸い込んだからな〜。
アレルギー体質には堪えます。

書込番号:25771884

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

四方弁交換

2024/06/13 15:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D251L

クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-D251Lのオーナーノクリア AS-D251Lの満足度4

パチパチ音のあとは何も問題なく動いてくれたのですが、今回冷房運転なのに生温い風が出てきて販売店へ連絡。

富士通さんの業者の方がきて室外機を点検し、四方弁の動作が正常でないため、この症状がでていると説明され、四方弁を交換してもらいました。
配管の溶接をしてすごい工事をしてくれました。2人で来てとても大変そうでした。
少し聞いてみたら構造的な欠陥があり本部で調査していると言われました。
交換が終わって調べてみたら他の機種でも同じような不良がでてる。
この交換だけでよかったのか不安になってきました。
富士通さんは次回何かあったら対応するとは言ってくれましたが、真夏に出ても困りますが、現状のまま様子見るしかないものでしょうか。

書込番号:25770785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/13 16:19(1年以上前)

>かおろんstarさん

>四方弁交換

ロット不良であることを祈るだけです。
設計不良の場合は・・・・

書込番号:25770823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2024/06/13 17:33(1年以上前)

>かおろんstarさん
立て続けに 四方弁のトラブルが起きている様子ですね

四方弁や膨張弁の類は 社外の専門メーカーから購入してるはずなので

一定の生産ロットで何らかの不具合があったか 富士通組み立て時に不手際があったのかもですが・・・・

四方弁自体はそれほど高価なものでも無いし 単純な部品ですが 取り替えるとなると冷媒を抜いて 大そうな作業に成るので

正直 なところ 室外機 丸ごと取り替える方が 安く済むと思われます。

調査 するとのことですが 次も同じ事が起こるようなら 室外機交換お願いするのが良い気がします。

書込番号:25770906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

木造17畳吹き抜けありLDKには18畳or20畳

2024/06/12 08:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6323S

クチコミ投稿数:42件

新築の際に購入して取り付けたダイキンうるさらAN63PRPが10年保証が切れたこのタイミングで冷風が出なくなりました。素人判断で冷却ガスかな?と思ってはいるのですが、10年の間にも何度か故障で修理してきたので、ハズレに当たったっぽいと痛感しており、修理して使うよりはこの際買換えの方向で動いています。

いくつか見積もりに回って、日立と富士通で取付、取り外し、廃棄料など諸々込みでどちらも23万の見積もりをいただいていますが、お手入れのしやすさなどから三菱にとても魅力を感じています。

予算は出来るだけ抑えたいところではありますが、どうせなら満足いくものを購入したいです。

そこでですが、LDKは17畳なので18畳でもいいかなと考えていて、量販店でも相談したところ、吹き抜けがあるなら暖房の時期にパワー不足を感じると思うとどこの店舗でも言われました。やはり大人しく20畳用にするか、予算との兼ね合いで18畳にするか、ものすごく悩んでおります。

今ついてるのが20畳用でしかもハイスペックのものなので、スペックを下げることだけでなく、畳数まで落とすとかなり使用感に差は出てきそうとのことでした。

ちなみに、ものすごく贅沢をいいますと、ランドリー機能をとてもよく利用しているので、出来れば衣類乾燥の機能が付いているのものが理想ではあります。今回見積もりを頂いた日立にはついてないのもすぐに購入に踏み切れない理由ではあります。

取付位置がキッチンに近いので、油汚れが付きやすいのでお手入れがしやすい三菱を旦那は気に入ってるようです。

お詳しい方、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25769260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/06/12 09:55(1年以上前)

>こうさわさん

18畳より上になると、暖房能力は大きく変わらなくなります。
このシリーズだと下記のようになっています。

18畳 暖房能力 6.7(0.5〜11.6) 低温暖房能力 8.4kW
20畳 暖房能力 7.1(0.6〜11.7) 低温暖房能力 8.5kW

家庭用のエアコンは、200V 20A(4000W)の制約があるので1台では限界があるのですが、2台めは付けられないのでしょうか。
いずれにせよ18畳用にして、足りなければもう1台付けるか、温風ヒーター等を併用するほうが良いと思います。

書込番号:25769353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2024/06/12 09:57(1年以上前)

>こうさわさん

低温暖房能力が今と同等以上のものを選んでおけば良いのではないでしょうか。

畳数(面積)ではなく、家の断熱と容積で考えるべきだし、吹き抜けにシーリングファンが無ければエアコン(暖房)に風量や風速を求められます(暖気を天井に滞留させず空気を循環させるパワーが必要)ので、この点の考慮も必要です。

除湿衣類乾燥機は、洗濯物の近辺に置ける専用のものを買ったほうがコスパも機能面でも良いでしょう。

書込番号:25769355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/12 11:43(1年以上前)

>こうさわさん

>木造17畳吹き抜けありLDK 出来れば衣類乾燥の機能

吹き抜けが有りで衣類乾燥もできるとなるとうるさらX S633ATRP-Wが良いかと、ダイキンは加湿・換気機能があるので。
暖房は、サーキュレータとの併用した方が良いのでは。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001488768_K0001492790_K0001476260&pd_ctg=2150

書込番号:25769451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/06/12 13:13(1年以上前)

>あさとちんさん
>コピスタスフグさん
>湘南MOONさん

御三方、回答ありがとうございます。個別にお返事出来ず申し訳ございません。

他の暖房機器を買い足す気持ちは今のところないので、やはり20畳用で検討するのがいいのかなといったところです。

吹き抜けにシーリングファンはついていませんので、本当にただの飾りのような吹き抜けです。明り取りのためでもなく、リビングに光が届くこともないような吹き抜けなので、ロールカーテンのようなもので蓋をすることも考えてはいます。

エアコン設置場所の真ん前にホスクリーンがあるので、エアコンのランドリー機能は本当にとても利便がいいです。サーキュレーターもあるので、もしランドリー機能のない機種を購入したとしても、除湿機能と併用なとでなんとかなるとは思います。

ダイキン製品は、既存の1台しか知らないのに偉そうなことは言えませんが、トラブルが多い印象しかなく、その割にお値段も高額なので今回は考えておりません。

今日か明日には決めたいと思っているので、おすすめ機種などもあれば教えていただきたいです。

書込番号:25769558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2024/06/12 14:35(1年以上前)

>こうさわさん

ハズレに当たったか、施工時に問題があったかでしょう。メーカーで差がある印象はありませんが、比較的三菱「電機」はバランスが良い印象です。再熱除湿付きでその他は余計な機能がないのが、性能や信頼性が良さそうな気がします。

書込番号:25769634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/06/12 16:31(1年以上前)

うるさらも4.0KWを5年使用して居ますが。
今のうちノントラブルなので他方の言う様
機械の個体の当たり外れか施工の問題か
だと思いますよ。
ダイキンのうるさらも三菱電機のZシリーズ
も両方とも良いと思います。

書込番号:25769739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/06/12 20:32(1年以上前)

>コピスタスフグさん
>グリーンビーンズ5.0さん

ありがとうございます。故障と言いましても、一度は異音でしたが、その他は風向きを調整する羽根が閉じなくなってしまったことが3回ほど。修理屋さんからは消耗品ですからとは言われましたが、会社のエアコンでも実家のエアコンでも、アパート暮らしだった頃のエアコンでも、羽根のトラブルは経験したことがなく、それが3回もあったのでダイキンにあまりいい印象はありません。本当にハズレを引いたと思っています。

書込番号:25770000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/06/12 20:57(1年以上前)

コメントくださった皆様、ありがとうございました。

やはり三菱が欲しくて見積もりをいただきました。
ケーズデンキでMSZ-RK6324Sが243000円(諸々込み)

こちらの見積もりを持って、ヤマダ電機に行きました。
そちらでZシリーズの2023年モデルの在庫があるとのことで、そちらのお値段出してもらったら、
MSZ-ZW6323Sが245000円(諸々込み)だったので、即決してきました。

あまり納得いかないまま、230000円もする買い物をするところでしたが、+15000円で希望だった三菱のZシリーズが購入できて大満足です。

ここ数日で急に暑くなってしまい、冷房が使えないのがツラいところですが、なんとか扇風機で凌げています。取付工事までのあと1週間、ワクワクしながら待ちます。

今回も10年保証を付けてもらえたので、しっかりメンテナンスしながら大事に使います。

アドバイスくださってありがとうございました。

書込番号:25770028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイー切り替えについて

2024/06/10 21:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-253DJ-W [クリスタルホワイト]

スレ主 orenai556さん
クチコミ投稿数:5件

ナノイーX(48兆)搭載ということで購入して来週自宅に届く予定です。

ふと気になったのですが、もしナノイーでのどが痛くなったり自分の身体に合わなかった場合はナノイーをオフに切り替えることはできるのでしょうか?
リモコンにはナノイーXボタンがあるようですが、送風ボタンのようですので切り替えボタンではないようですので気になりました。
「ナノイーX」停止と稼働が切り替わることができるのなら安心なのですが。

知ってる方がいたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:25767833

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/10 23:07(1年以上前)

>orenai556さん

>ナノイーをオフに切り替えることはできるのでしょうか?
できますよ、冷暖房中にナノイーXボタンを押せばON-OFFが切り替えできます。
送風はナノイーX送風だけですが、ナノイーXが身体に合わないなんて、まず無いと思いますよ。

書込番号:25767909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:173件

2024/06/10 23:10(1年以上前)

>orenai556さん

もうひとつ、CS-253DJ-WのナノイーXは9.6兆搭載で48兆搭載は22年度モデルです。

書込番号:25767912

ナイスクチコミ!0


スレ主 orenai556さん
クチコミ投稿数:5件

2024/06/11 16:53(1年以上前)

>できますよ、冷暖房中にナノイーXボタンを押せばON-OFFが切り替えできます。
送風はナノイーX送風だけですが、ナノイーXが身体に合わないなんて、まず無いと思いますよ。

切り替えができると知り安心しました。教えてくださりありがとうございます。
ネットでナノイーの有害について目にしてしまったので過剰に心配しすぎてしまいました。

>もうひとつ、CS-253DJ-WのナノイーXは9.6兆搭載で48兆搭載は22年度モデルで
す。

すみません、書き込む場所を間違えました。
購入したのは22年度モデルのCS-252DJ-Wです。

書込番号:25768650

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング