このページのスレッド一覧(全9007スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 2 | 2024年6月6日 00:39 | |
| 42 | 14 | 2024年6月5日 19:17 | |
| 13 | 4 | 2024年6月4日 15:35 | |
| 3 | 5 | 2024年6月2日 21:25 | |
| 18 | 3 | 2024年6月2日 21:20 | |
| 12 | 5 | 2024年6月2日 15:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2823-W [ピュアホワイト]
三菱 霧ヶ峰 MSZ-GV2823の購入を考えてるのですが、
マンションで使用するので室外機の音が気になっています。
別メーカーの同程度のエアコンと比較して
静音性は静かな方になるのでしょうか?
使用されてる方などのご意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
5点
室外機の音としては、滑らかで静かだと思います。
ただ、ファン入の度にマグネットスイッチの音が、カチッとします。
傍で聞けばちょっと大きいかなと思いますが、窓を閉めれば全く気になりません。
近所の方が窓を開けるタイプの方でも、苦情が出るほどの音ではないと思います。
書込番号:25761971
![]()
3点
ありがとうございます。
他社と比べて室外機がかなりコンパクトのようで
静音性が少し犠牲になっている場合もあるのかなと気になっていたので
使用されてる方のお話大変参考になります!
書込番号:25762058
2点
エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEV-W [ホワイト]
ksデンキ仕様のAN564AEPK(182380円)を購入検討中です。
現在、掃除機能ありエアコンを使用しており、次は無しタイプにしようと探しました。
フィルター掃除機能無しタイプは希望どおりなのですが、出力など弱く電気代が高くなりますと聞きました。
リビングなど広い部屋は冷えにくいなどあるなら、もっと上級機種を選んだほうがよいのでしょうか?
因みに、暖房はほとんど使いません。
今まで使用していて、フィルターは自分でブラシで掃除でき、プロに任せるとき掃除機能無しのほうがお安いので次は要らないかと考えたのですが悩んでおります。
書込番号:25752813 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ぽん吉105さん
こんにちは
能力は変わらないですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001611351_K0001611339&pd_ctg=2150
書込番号:25752858
0点
>ぽん吉105さん
暖房と違って冷房ではそんなに電気代は掛からないよ
それと冷気に循環に扇風機やサーキュレーターを併用すれば効率も良いし
書込番号:25752993
2点
お返事ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25753173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
Ksさんでも暖房を重視しないならそれほど気にしなくてもと説明頂いたのですが、ヤマダ電機さんでは「リビングで使用するなら電気代が一万円以上違ってくるので上級機種がいい、掃除機能あっていいじゃないですか」と30万円の機種を勧められて来まして、ホントかな?と思いこちらで相談したしだいです。
書込番号:25753205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽん吉105さん
掃除機能は無くてもフィルターが自分で外せる高さなら2週間に1度掃除すれば問題ないですよ
基本売る側にしては高い製品を売りたいですからね
書込番号:25753501
2点
>ぽん吉105さん
>もっと上級機種を選んだほうがよいのでしょうか?
部屋の大きさが判らないですが、冷房能力の大きいタイプを選定した方が電気代は下がりますよ。
暖房時ですがサーキュレータとして使用しています。
書込番号:25753510
1点
ありがとうございます。
自動掃除機能でもフィルターはブラシで洗っていたので、次は無くてもいいかと。
もう少し掃除が辛い年齢になったら選ぶかもしれませんが、出来たらもう少し高性能でフィルター掃除なしがあったらそれを買いたかったです。
書込番号:25753672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まだ、フィルター掃除がそれほど面倒でないので掃除機能なしを選択したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25753676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽん吉105さん
>Ksさんでも暖房を重視しないならそれほど気にしなくてもと説明頂いたのですが、
こちらで使用している去年設置したエアコンは冬場を含む6か月で1.5万円でした
夏場はそれよりかなり安いと思います
冬場の暖房はどうしているのですか
https://kakaku.com/item/K0001493005/spec/#tab
フィルター清掃機能は停止しています
2週間に1回掃除機でやっています
>ヤマダ電機さんでは「リビングで使用するなら電気代が一万円以上違ってくるので上級機種がいい
そもそもですがヤマダはダイキンの扱いがありません
1万円って年間かわかりませんが
出来れば上位機種が良いと思います
電気代もそうかもしれませんが、冷房時に外気温が下がる夜間などに湿度が上がる現象が出る場合があります
下位機種は再熱除湿の機能が無いのが普通ですのでどうすることもできません↓
https://kakaku.com/item/K0001424473/spec/#tab
書込番号:25754318
0点
フィルタを掃除していても100%埃を捕まえるわけではないです。
微小な埃は通過します。
HEPAフィルタを付ければ通過損失が多く風量が凄く落ち、強力な送風パワーが必要になるので、現状のフィルタです。
書込番号:25757785
1点
>ぽん吉105さん
店員の前で迷っているから、上位機種へ誘導しようとしているんですね。
知識が無さそうだし、ちょっとグレー的な情報混ぜて上位機種に進めたろ!と思われてます。
彼らには必ずノルマがあります。ダイキン狙いで行っても、社内指示で他社を勧められる事もありますよ。
ヤマダの店員さんの方はダイキン狙いが来たら販売出来ないので、たぶん他社に切り替える様に勧めます。
機種名には法則があります。電気代とは直結しませんが、この数字が同じなら同格と見て大丈夫です。
S564ATEV-W 先頭のSは販売区分(ANが家電店など、Sは住宅設備ルート) 564 5.6kwの出力がある。4は2024年タイプ。
ATEV は機能やシリーズなど。-Wは色(Wはホワイト)ですかね。
ATは不明ですがEはEシリーズ,Vは電源直結?一般家庭用ではない気がしますよ?200Vはたぶん末尾がPかな。
上位機種でも途中までは機種番は同じ=基本出力は同じです。
効率の良し悪しはあっても直接冷える冷えないには関わらないと思いますよ。
ダイキンの場合はエントリーのEシリーズでも+50度まで稼働できるタフネス構造です。
上位機種は自動フィルタークリーニングもトラブルが散見されますし、良いイメージがありませんね。クリーニングは高額(倍近い)または断られる場合もあります。
上位機種の再熱除湿は冷気を”温めて”室内温度を下げない様にするので、逆に除湿運転だと電気代が上がる可能性があります。
本体の金額差も大きいですし(初期投資)、メンテナンス費用、故障確率などを加味すると、トータルコストはどうなるかわかりません。
Eシリーズとサーキュレーターの組み合わせの方がエアコン単体よりムラが無くなりますし、生涯トータルコストも下がる可能性があります。
因みに私はダイキンS564ATEP(2024年Eシリーズという結論を出し購入しました。)
全体的に、素人狩りの様な接客だという印象を持ちますね。あまり鵜呑みになされません様に。
書込番号:25758404
15点
フィルター掃除機能無しタイプは希望どおりなのですが、出力など弱く電気代が高くなります。
↓
掃除機能有無で出力(この意味も解りませんが)などが弱い?電気代高くなる?
何を根拠に言ってるのか聞いてみてください。
私ならこんなまやかしを言う店員がいるお店からは買いません。
あまりに商品知識が無さすぎです。
高い上位機種に誘導されたとすれば酷いですね。
書込番号:25760574
4点
みな様
色々教えていただきありがとうございました。
ヤマダにダイキン製品、確かにありませんでした
言われるまで気づきませんでした、大型店舗へ見に行きましたが、品揃えが少なく感じた理由が解ったような気がしました。
もう少しだけ、ダイキン以外もよく見まして取り付けが混み合う前に購入しょうと思います。
書込番号:25760715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方北海道在住ですが30万円程度のエアコンは寒冷地用に暖房機能を思いっきり強化し例えば外気温がマイナス25度でも暖房を可能にするタイプです。(ダイキンでは「スゴ暖」シリーズ)
これを使えば雪国では冬季に稼働させるいわゆる「ストーブ」が不要となります。
通常のエアコンには冷房機能に加えて暖房機能が装備されていますが寒冷地ではこの暖房機能では不足しますのでこの状況に合わせて上記が発売された訳です。
というわけで外気温がマイナス25度にならない場所にお住まいであれば高額に見合った暖房運転はしないと思いますので通常タイプのエアコンで充分かと。
従ってこれを勧める店員の意図が解りません。(単に自身の売上高向上目的かと)
またフィルターの掃除機能は故障により部品交換が高額となるのが通常です。(経験済)
ゴミを屋外に排出する配管も追加で必要になりますので当然工事費も追加されます。
本体も高額になるため私は頑張って自分で掃除してます。
以上参考まで。
書込番号:25761744
2点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH223N [ホワイト]
2021年に取り付けしたCH221ですが、異音や暖房の時に冷たい風が出るなど異常が多く、昨年こちらの商品に新品してもらいました。
暖房は問題なかったのですが、今回も冷房運転始めたらエラー47が発生して、業者さんに四方弁を交換してもらいました。
この四方弁どういう部品は暖房と冷房を切り替える部品のようです。
次回何かあったら今年のモデルに交換してくれると約束してくれました。
一緒に買ったCH281は何も問題ないのに何故このエアコンだけが壊れるのかわからないです。こんなに同じ故障が続くなんてあるのでしょうか。
書込番号:25760131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>moonlightちゃんさん
機械なんで部品の当たり外れがあったと思いましょう
交換も視野に入れて対応してくれるなんて珍しい事ですよ
書込番号:25760159
3点
数日前にノクリアの四方弁不良が書き込まれていました。
同じ22クラスですね。
不良率高そうな気がします。
部品のロット不良かも…
281がなんともない…
それが普通です。
次回は交換…
何かあるからでしょうね。
書込番号:25760195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>moonlightちゃんさん
>こんなに同じ故障が続くなんてあるのでしょうか。
このシリーズは、四方弁がらみの不具合が多いようです。
四方弁のロット不具合なのか、担当作業者のミスなのか
書込番号:25760230
3点
>moonlightちゃんさん
富士通 四方弁のトラブル 多いですね
特定の納入メーカーに何らかの問題が発生しているか
富士通の組み立て時に何かあるのか
>次回何かあったら今年のモデルに交換してくれると約束してくれました。
原因は把握出来ていて 納入メーカーの変更など検討してそうですね・・・・
書込番号:25760305
2点
初めまして、もしわかる方がいたら教えていただきたいです。
今年はエアコンの掃除を自分でやってみようと思いまして
youtubeの動画を見て、ルーバーを外そうとしたところ、中央の部分がまったく外れません。
私が下手なだけなのか、この機種が外しにくいタイプなのかわからず
外し方がわかる方がいましたら教えていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
1点
取説には記載が無いようですね。不親切!
写真を見る限り外せそうに見えます。
が、それは私から見た限りなので、スレ主の技量とお持ちの道具が対応できるかは分かりません。
組み立てているのだから、分解はできると思いますが・・・保証ができません。
特別な治具が必要にも見えないな〜、多分。
思い切りも必要ですしね。
(~_~;)
書込番号:25752740
0点
同じ機種じゃないけど、東芝のエアコン使ってます
フラップの中央の支点と右の支点の中間部分を押して曲げれば、真ん中の押さえから外れますよ
樹脂製で無理すると壊れますので、自己責任でお願いします
書込番号:25752946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ノコさん家さん
>ルーバーが外せない機種でしょうか?
作業をするときはルーバー部分をある程度ドライヤーなどで暖めてから作業をした方が部品の破損を防ぎますよ。
書込番号:25753515
1点
スレ主です。
>入院中のヒマ人さん
>mokochinさん
>湘南MOONさん
皆さん、早速返信ありがとうございます!
外せるんですね、よかったです
お陰で外し方のイメージが前よりクリアになりました。
この週末にやってみます。
書込番号:25754788
0点
>湘南MOONさん
>mokochinさん
>入院中のヒマ人さん
先日は返信ありがとうございました。
今日、再度やってみたら
しっかりはずれました。
ありがとうございます!
書込番号:25758219
1点
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L
昨年暖房開始時にエラー74発生し、これはサーミスタエラーでサーミスタ交換しても治らず。
再度富士通の業者に来てもらい、コンプレッサー、四方弁、膨張弁交換し改善。
その時は富士通さんの業者から、四方弁を外したらグリース状のものが配管から出てきたのでこれが固まって四方弁が動かないと説明されました。その後暖房運転は問題なく動いてました。今回、富士通さんのプレミアムクリーニングが全分解してクリーニングしてくれると聞き依頼。
取り外しクリーニング後、取り付けしたら冷房運転なのに暖かい風が出てきた。また四方弁が動かないようなので四方弁交換してもらい、次回出たら新品交換してくれる約束です。
取り付けして2年で配管にグリースのようなものが出てくるなんてあるのでしょうか。
半年でまた固まると言うことはまだグリース状になっているのでしょうか。
書込番号:25757656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おーぴーけさん
>配管にグリースのようなものが出てくるなんてあるのでしょうか。
コンプレッサーオイルは入っていますが、グリス状の物は使用していないはずです。
同じような不具合がありますよ。
書込番号:25754389
書込番号:25757682
6点
グリース…
配管接続アイテムにそんな物が有りますが。
付けすぎたのかな?
大丈夫な筈ですが…
書込番号:25758093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おーぴーけさんが
R22の昔の冷媒からR410AやR32の冷媒に代わってからは冷凍機油が さらさら なオイルに成りましたし
わずか数年でグリス状になってサイクル内を詰まらせるとは考えにくいですね、
どこのメーカーも 冷媒 冷凍機油は同じなので特定の機械で同様な症状が続くのであれば
製造工程で なにかが混入して起こってるのかもですね・・・・
あくまでも想像ですが
溶接工程などで 窒素置換ではなく フラックスのようなものを用いて不具合を誘発するなど
同じ不具合が続くのであれば 部品交換ではなく 丸ごと新品交換を希望されても良い気がします。
書込番号:25758211
4点
エアコン・クーラー > ダイキン > AN404AAP-W [ホワイト]
この機種を、念頭に、置いて、エアコンを買い替えたいと思います。現在襖で仕切られた隣り合う2間(それぞれ4畳半)にエアコン2台が、設置してありますが、その襖を、取り除いて、窓のある1間にエアコンを設置しようと思います。2間の和室の間に、鴨居(隙間がふさがれている)が、ありますが、それは、エアコンのセンサーなりに、影響が、ありますでしょうか。床から、鴨居の下部の高さが、約180センチで、現在、窓側に取り付けられてるエアコンの下部は、床から、190センチのところに、あります。ご回答のほど、よろしくお願いします。クーラーの正面から、出た風は、真っすぐに、二間を貫く形に、なります。
5点
>okinawan0630さん
センサーの影響はないと思いますが、冷房時の風は高い位置に吹き出すので、鴨居がじゃまになるかもしれません。
多少効率が落ちる程度でしょうが。
合わせて9畳なら、2.8kWでも足りると思います。
書込番号:25755028
![]()
1点
>okinawan0630さん
うちは4.5+6畳、襖無しを6畳用のエアコンで冷やしてたけど問題なかったよ
暖房は余り使わなかったので解らないけど
書込番号:25755103
![]()
3点
他の方がおっしゃる通り2.8KWで良いと思います。
必要であれば冷暖房でサーキュレーターの併用
で効果的だと思います。
S284ATAS-W
https://kakaku.com/item/K0001587571/?lid=itemview_relation2_name
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/ax_series
うるさらX S283ATRS 2023年の方遅れのうるさら。
https://kakaku.com/item/K0001492776/?lid=itemview_relation3_img
https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/2023/products/rx_series
書込番号:25757404
1点
ここら辺でサーキュレーターで攪拌でもコスパで十分だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001524436/?lid=itemview_relation11_img
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/f_series
書込番号:25757717
![]()
2点
皆さん、返信ありがとうございます。あさとちんさん、アドレスV125S横浜さん、グリーンビーンズ5.0さん 御三人共、アドバイスいただき、ありがとうございます。いただいたアドバイスをもとに、購入する商品を検討します。本当に、どうもありがとうございました。
書込番号:25757808
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)









