エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

おそうじメカの不具合

2024/05/25 19:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-FD8022S

クチコミ投稿数:13件

フィルター両端の自動送り用ラックギア部がグニャグニャ

購入約1.5年で自動おそうじ中にバキバキと異音発生。フィルター両端の自動送り用ラックギア部がグニャグニャになってました。量販店を通じてメーカー問い合わせ中ですが、同じような症状の方はいないでしょうか!?

以前もPanasonicでお掃除ロボットの不具合に会い散々でした。
今回は自動おそうじ無しで検討したんですが、どうしても勝手に付いてきてしまい、同じ轍を踏むことになり腹立たしい思いです…

書込番号:25747864

ナイスクチコミ!0


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2024/05/26 05:16(1年以上前)

フィルター自体はほかの霧ヶ峰と同じぽそうなので失礼します。
同じフィルターであろう霧ヶ峰を3年ほど使っていますが、ダメになっていません。

グネグネになっているところを見るに稼働時間的にほぼ毎日、24時間エアコンをつけっぱなしとかでしょうか?
プラスチックが変形するとなると、暖房稼働時間が長いとか?ズバ暖なのでそこら辺は開発時に念頭に置かれているとは思いますが。

ひとまず自動お掃除機能はoffにできるので、offにして稼働する形でいいのではないでしょうか。(説明書P71を参照してください)
邪魔なら特に不必要な機能でしょうし。

書込番号:25748271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/05/26 23:45(1年以上前)

レスありがとうございます!

使い方としては24時間連続とかはなく、ごく一般的かと思ってます。

自動おそうじ機能をOFF、さすがよくご存じですね!
実は不具合発生後すぐに見切りをつけsky878さん同様OFFにして数か月なんですが、販売店10年保証だった事に気が付き動き始めた次第です。

実はすでにメーカーに問合せしてたんですが、このスレ立ち上げ後にサービスから返答がありました。
かなり低姿勢で無償で修理?に来るとのこと、結果出ましたらまた報告します。

書込番号:25749534

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンセントのアイエル型って?

2024/05/26 07:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-J401M

クチコミ投稿数:26件

コンセント

こちらの「おもに14畳タイプ」を検討中ですが、コンセントがアイエル型と記載されてますが、
このコンセント画像の上のがアイエル型で間違いないでしょうか?
現在使ってるエアコンは平行型で下の部分で、上のコンセントは使ったことがないのでよくわからなくて困ってます。

書込番号:25748359

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/05/26 07:48(1年以上前)

https://www.j-aca.jp/column/40.html

それで合ってますよ。

書込番号:25748366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2024/05/26 07:59(1年以上前)

Tの字を横にしたものもアイエル型と呼ばれますが、
もう一つ、Lの字をしたものもあります

http://yell-aircon.com/item/plug.html

壁のコンセント側がTの字を横にしたタイプのものであれば、
電源コードプラグ側がLの字型でも入ります

書込番号:25748383

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/05/26 08:09(1年以上前)

写真のコンセント、不思議な施工ですね
上下別回路だと思いますが、一般的にはエアコンコンセントプレートに別回路を入れる事はしないです

可能性として誰かが後で、エアコンコンセント回路に1個コンセントを追加したかもしれないですね

まあ、14畳エアコン買うことに問題無いですが

書込番号:25748395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/26 08:11(1年以上前)

有難うございます!
上の部分はアイエル型で間違いないのですね。


下の平行型のしか使用したことがないので、「おもに12畳用」のが変な不安がないのですが、
12畳用は\90,700で、なぜか14畳用のが\71,090と値段が逆転してるのはどうしてなんでしょうか?

書込番号:25748400

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/05/26 08:20(1年以上前)

メーカー希望価格が逆転してれば変だけど、
小売りの価格は需要と供給で変動するので逆転したって別におかしなことではない。

ホームセンターなどで、洗剤とかが特売で安くなった結果
通常価格の詰め替え用のほうが割高になるとかまぁそんな感じで
在庫がだぶついてるとか店側に安くしてでも売り抜けたい理由があるんでしょ。

書込番号:25748406

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/05/26 08:26(1年以上前)

12畳タイプって、能力的には中途半端でポピュラーじゃないんで、流通量が少なくて高止まりするんじゃないでしょうか

https://youtu.be/2_-UKIEov1A?si=aTlJ9BhbKv7SHfpd

書込番号:25748415 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/26 08:28(1年以上前)

>不具合勃発中さん

画像をありがとうございます。
単相100V 20Aの欄の1番下のと同じ型みたいです。
要するに20Aまで使えるのがアイエル型で、平行型は15Aまでの仕様ということで合ってますか?


>mokochinさん


>写真のコンセント、不思議な施工ですね
>上下別回路だと思いますが、一般的にはエアコンコンセントプレートに別回路を入れる事はしないです
>可能性として誰かが後で、エアコンコンセント回路に1個コンセントを追加したかもしれないですね
>まあ、14畳エアコン買うことに問題無いですが


助言ありがとうございます。
不思議な施工なんですか?
もし上下別回路でないなら、まずいことになったりしますか?火がでたり・・?
古いマンションなので変なコンセントの作りなのかもしれません。
12畳用のが値段が高いけれどコンセントが平行型なのでそちらのが無難でしょうか?

書込番号:25748419

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/05/26 08:33(1年以上前)

>桃さくらんぼさん
>12畳用のが値段が高いけれどコンセントが平行型なのでそちらのが無難でしょうか?

変わっているな思っただけで、安全性に問題ありません
14畳用が安くてパワフルなんだから、そちらを選んだ方が良いです

書込番号:25748430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/26 08:42(1年以上前)

>MIFさん
なるほどですね。1
4畳用のが需要が多くて12畳用はあまり需要は多くないのかもしれませんね。

>mokochinさん
>変わっているな思っただけで、安全性に問題ありません
>14畳用が安くてパワフルなんだから、そちらを選んだ方が良いです

そうなんですね、ホッとしました。
使ったことのないコンセント部分でついつい不安になりがちです。
やはり14畳用のが安いのでいいですよね。

書込番号:25748448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/26 18:22(1年以上前)

>mokochinさん
https://youtu.be/2_-UKIEov1A?si=aTlJ9BhbKv7SHfpd

こちらの動画をしっかり拝見させてもらいましたが、目からうろこです〜!
これは今後ずっとエアコン選びに大変参考になります。
ほんとに素晴らしい動画をありがとうございます。

他の皆さまも色々と教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:25749083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

暖房の時にキーと言う音

2024/05/04 12:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X403N2

クチコミ投稿数:3件

暖かくなり現象は出なくなったのですが、3月に発生した現象でご存知の方がいらっしゃるなら教えて頂だきたいてす。
朝少し寒いときエアコンからキーという音が約5分くらいなって、何事もなかったように改善するのが3日ぐらい確認しました。
富士通ゼネラルのコールセンターに連絡したら、発生した時に録音してほしいと言われ、その後暖かくなり再現できません。
再度相談しても、サービスマンが訪問して点検して異常がない場合は、5000円程度かかるようなので依頼はやめた次第です。
冷房運転でも確認してますが、冷房では確認できない状況てす。
昨年の年末に購入し、冬は何も問題なく動いてました。
なにか考えられる要因などありますでしょうか。
このまま使っていていきなり壊れるのでは心配もあります。

書込番号:25723653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2024/05/05 09:05(1年以上前)

>もとこええなさん

暖房時限定であれば室内機に残った液冷媒が高温高圧の冷媒ガスによって蒸発し音を発していると思われます。

書込番号:25724570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-X403N2のオーナーノクリア AS-X403N2の満足度4

2024/05/26 09:22(1年以上前)

>もとこええなさん
こちらのエアコンは暖房では音はしないのですが、加熱除菌の時に時々キーっと甲高い音がします。
同じ音のような感じなので録音して販売店に相談してみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:25748490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

超静音のエアコンかそれに代わるもの

2024/05/24 20:40(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 k295xbjbz7さん
クチコミ投稿数:16件

投稿ご覧いただきありがとうございます。
超静音のエアコンかそれに代わるものを探しています。
ご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25746727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/05/24 21:20(1年以上前)

そもそも、一般的なエアコンはうるさいですか?
うちのエアコンは、温度が安定するまでは風切りの音がするけど、安定すると扇風機ぐらいの音でうるさいとは思いません

超静音を求める理由は何ですか?

書込番号:25746785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/24 21:32(1年以上前)

>k295xbjbz7さん

>超静音のエアコンかそれに代わるものを探しています。

『白くまくん』RAS-AJ22N    室内機62db  室外機54db

Panasonic CS-223DFL-W  室内機59db  室外機57db



書込番号:25746801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/25 05:11(1年以上前)

此所は素人の集まりだし、仮に玄人(設置業者や設計者)が居ても自分ところの製品しか見比べ(聞き比べ)しか出来ないので答えはいい加減なものしか得られませんよ。
カタログの騒音データで比べたらよろしいんじゃないですか。
(*^_^*)

書込番号:25747020

ナイスクチコミ!2


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/25 14:31(1年以上前)

>k295xbjbz7さん
輻射式の冷暖房システム。

書込番号:25747509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XJ40R2(W) [スターホワイト]

エアコン素人です、日立の白くまくん最上位機種X(XJ)シリーズの14畳用について質問させて頂きます。
現在価格コムで

RAS-X40R2(家電量販店用) 250000円前後

RAS-XJ40R2(住宅設備用) 160000円前後

と9万円も違いますがメーカーでスペックを見ると同じに見えます、家電量販店用と住宅設備用の違いが見分けられません。
分かる方違いを教えて頂けますでしょうか?

ネットで安く購入し、取付は「くらしのマーケット」さんで取付依頼を考えています。

書込番号:25746461

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/24 17:02(1年以上前)

販売ルートの違いなのでRAS-XJ40R2(住宅設備用) で良いです。
家がここ20年以内の高断熱の次世代省エネ上宅の場合は
年々断熱性能上がっているので、必ず断熱性能と日照権
で計算を建設業者にして貰ってそれから選んだ方が良いです。
次世代省エネ住宅、省エネマンションの場合は計算して
貰って能力選ばないと無駄に大きい容量選ぶ様になります。
カタログの能力と畳数ではオーバースペックなる事もあるのでです。
私の18年前の次世代省エネ住宅でも東南の18.5畳のLDK
で4.0KWで十分なので今の家は更に断熱性能が良くなって
いるので尚更に計算して貰って下さい。


書込番号:25746505

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:56件

2024/05/24 21:38(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
回答ありがとうございます。

サイズとしてはグリーンビーンズ5.0さんとほぼ一緒の環境なので大丈夫だと思います。ありがとうございます。

型番が違うだけでスペックも外観も全く同じ物で価格が9万円も違うなんてびっくりです。

販路の違いだけで何故こんな違うのか理解できません、同じネットショップ内でXシリーズとXJシリーズが9万違いってなんなのでしょう?メーカー直送で販路の違い?
ドコにコストの違いがあるのか訳がわかりません(*_*)
もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:25746812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/24 21:52(1年以上前)

家電ルートはCMしたり販促したりしないと売れないですよね。
住宅設備ルートは販促とかなしでも住宅メーカー、工務店
建設会社で建物と一緒に売れますよね。
だから必然的製品のマージン変わって来る。

書込番号:25746826

Goodアンサーナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/24 22:01(1年以上前)

個人的に言うと少し安くて丈夫三菱電機あたりもお勧めです。
住宅設備向け霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W

https://kakaku.com/item/K0001576180/?lid=itemview_relation2_name

https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2024_z/

書込番号:25746842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2024/05/25 01:10(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
そうなのですね、詳しくお勧めもご提示下さりありがとうございます。

でもこれ一般人の大多数の人が知らない事だと思います。
知ったら誰も量販店用の鬼高いエアコン買う人いませんよね…5年保証でフルオプションの取付施工でもお釣りが来ます。
無知というのは本当怖いですね。

書込番号:25746980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8747件Goodアンサー獲得:1405件

2024/05/25 03:40(1年以上前)

>失われた砂漠の都さん
こんにちは

販売ルート:家電量販店モデルは、その名の通り家電量販店で販売されています。
        一方、住宅設備用モデルは、工務店やハウスメーカーなどが扱っており、
        賃貸のアパートやマンション、新築物件などに設置されることが多いです。

機能:家電量販店モデルは、一般的に機能が豊富で、風向きが上下左右に動くなどの特徴があります。
    一方、住宅設備用モデルは、上下にしか風が動かないなど、機能が少ないものが多いです。
     ただし、これは一般的な傾向であり、メーカーやモデルによっては、住宅設備用モデルにも高機能なものが存在します。

価格:住宅設備用モデルは、一般的に家電量販店モデルよりも価格が安い傾向にあります。
    これは、住宅設備用モデルが機能を削ってコストを抑えているためです。

購入方法:家電量販店モデルは店頭で直接購入できますが、住宅設備用モデルはインターネットで購入することが一般的です。



予算にあった購入をお勧めします。

書込番号:25747007

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > S283ATEV-W [ホワイト]

スレ主 popo1203さん
クチコミ投稿数:4件

部屋の間取りは、LDK11畳 LDKの延長線上にカウンターキッチン3.5畳の間取りです。
隣の部屋は引き戸5畳で常に空けていているのでL字型のリビングとして使っています。

新築で断熱性が高く、また東南向きなので、西陽など直射は入らない状況です。
今時期はすでにエアコンをつけているご家庭もいらっしゃると思いますが、
現在は扇風機をつけたり消したりする程度で全く暑くないです。

そのため、このDAIKINのS283ATEV-W10畳用にするか、霧ヶ峰 MSZ-GV4023S-W 14畳用にするのか迷っています。
(コンセントは200V対応)

当初、霧ヶ峰 MSZ-GV4023S-W 14畳用にしようかなと思っていましが、DAIKINは冷暖房の効き方も良いという情報や、
断熱性が高いマンションで大きいサイズを低運転すると余計に電気代がかかるなどの情報があり、
あまり冷房を浴びたくない私なら、DAIKINのこのサイズが電気代も冷暖房の効き方もちょうど良いのかなと思ったのですが、
実際使っている方の意見や、同じ間取りの方がいらっしゃったらアドバイスいただけたらと思います!

よろしくお願いします。

書込番号:25744051

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/05/22 15:47(1年以上前)

>popo1203さん

具体的にどういう部屋なのか分かりませんが、全部で19畳の部屋に2.8kWは無理ではないかと思います。
今暑くないのは当たり前なので、7,8月にどうなるかですが、大きめにしておくのが無難でしょう。

書込番号:25744062

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/22 16:43(1年以上前)

>popo1203さん

こんにちは、単純計算で計18.5畳ですよね、幾ら連続運転しても2.8Kでは足りない気がします。
5畳との戸を閉めるなら4Kタイプでいけるでしょう。

>DAIKINは冷暖房の効き方も良いという情報や、断熱性が高いマンションで大きいサイズを低運転すると余計に電気代がかかるなどの情報
表示される能力は業界内で共通してることから、KWが同じなら特定のメーカーが良いとは考え難いです(都市伝説かも)。
当方、三菱、日立、パナ計5台を現用していますが、それぞれ設置してる部屋が違うので、どれが優れてるかは数値で表示も出来ませんので表現できませんが、その中で15畳へ三菱4Kw(200V)は10年経過しますが、快調です。

今後地球温暖化の情報から暑くなるとの情報はありますが、その意味からも多少高い能力を選ぶのがいいのでは。

書込番号:25744117

ナイスクチコミ!4


スレ主 popo1203さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/22 21:11(1年以上前)

>里いもさん
>あさとちんさん

早速ご回答頂きありがとうございます!

やはり10畳用だと心許ないんですね。。

間取りは合計すると確かに16畳+3.5畳という感じではあるのですが、
生活する範囲のソファーと仕事デスクは8畳程度の範囲ため、10畳用でも良いのかなと思いました。
5畳の部屋はTVしか置いていないので、あまりいかないですが、ドアを開けていると冷房の効率は悪くなるのは想像できます。

14畳で予算内で調べると、
SRK4023T2-W ファインスノー ビーバーエアコン も対象になってきますが、
MSZ-GV4023S-Wまたは、MSZ-AXV4023S-W などと比べるとやはり霧ヶ峰の方が良いでしょうか?

ビーバーエアコンは左右ルーバー自動スイングが気になりますが、色々調べると室外機がの音が少しするなどの記載があって
やはり決定打に欠けています。

書込番号:25744420

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/23 08:16(1年以上前)

>popo1203さん

利用されるスペースと仕切られてないスペースがあるとのこと、基本的には室内機は空気の通じる部分へ循環させようとしますから、
能力が足りないと近くでも冷えないことになります。

ああそう、霧ヶ峰には人の居るところを感知してそこへ冷気を送ることが出来ます、それが付いてるタイプをおすすめします。

書込番号:25744842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/23 10:20(1年以上前)

新築のマンションですよね。どういう高断熱高気密基準の
高気密のマンションかと各部屋の日照権とかで変わるので
エアコンをどう言う様に使いたいかマンションの建設会社で
まずは能力を計算してもらって下さい。それから選ばれた方が
良いです。高気密マンションはカタログ通りでは当てはまらない
事が多いので無駄なく選ぶならまずは計算して貰ってからの方が
よいです。

書込番号:25744952

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/23 10:46(1年以上前)

後はリモコンが0.5℃単位と室外機が50℃の外気温対応でしょうか?
マンションの場合はベランダが狭いか広いか手摺りがフェンスか
コンクリートかで熱のこもりが変わって来ますので温暖化
酷暑で+8℃、+10℃位直ぐに行ってしまうので室外機の
対応外気温が50℃選ぶのも選択肢だと思います。

書込番号:25744981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/05/23 20:35(1年以上前)

>popo1203さん

>DIKIN Eシリーズと三菱電機 GVシリーズと迷っています

LDK11畳にカウンターキッチン3.5畳としても15畳ですので、最低でも4kタイプでは。
5台使用してますが、14畳・4K 8畳・2.8k 6畳・2.2kを使用どの部屋も快適ですよ。
大きめのエアコンの電気代が極端に上がることは、有りませんパワーがある方が早く冷えます。

書込番号:25745603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 popo1203さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/23 21:56(1年以上前)

>里いもさん

度々ご回答ありがとうございます!
ムーブアイってやつですね!

皆さんからご意見を頂きまして、MSZ-AXV4023S-Wを第一候補としたいと思います。

>グリーンビーンズ5.0さん
マンションの建設会社で能力を計算は、個別にコンタクトは取れないので、マンションの管理室などに問い合わせ流れでしょうか?
すぐに回答を得られるのか気になるところです。

第一候補と考えている霧ヶ峰は、リモコンの温度調整は0.5単位で、外気が46℃でも停止しないようなので、50℃対応なのだとおもいます!

>湘南MOONさん

コメントありがとうございます!
やはり皆さんがおっしゃる通り、14畳タイプが良さそうです。

書込番号:25745706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/24 09:49(1年以上前)

冬もエアコンで暖める予定でしょうか?
もし冬も使う予定であればエアコンの容量は冷房でなく暖房基準で考えた方が良いかも知れません、冷房能力は適正でも暖房で能力不足する可能性があるので要注意です。
近年、暖房能力に物足りなさを感じた方が暖房強化型(霜取り機能付き)へ買い替える話を聞きます。

ちなみに私14畳で夏は1.8kwの窓エアコンでも十分ですが冬用に2.8kw(低温暖房能力5kw)を導入しました。

書込番号:25746075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/05/24 17:11(1年以上前)

>マンションの建設会社で能力を計算は、個別にコンタクトは取れないので、マンションの管理室などに問い合わせ流れでしょうか?
すぐに回答を得られるのか気になるところです。

>第一候補と考えている霧ヶ峰は、リモコンの温度調整は0.5単位で、外気が46℃でも停止しないようなので、50℃対応なのだとおもいます!


聞いた方が無駄ない買い物になると思います。

因みに私宅の18年の次世代省エネ住宅で一般地で東南LDK18.5畳を4.0KW
で十分でしたので。新築となると更に断熱性能が年々に性能アップ
しているので。

書込番号:25746509

ナイスクチコミ!0


スレ主 popo1203さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/24 19:47(1年以上前)

>さぼたげさん
コメントありがとうございます。
ここ数年、リビングについては冬は床暖房のみで過ごせておりました!
ただ、その時はタワマンで夏は涼しく冬は暖かかったです。

ですが、今月引っ越しまして、今回2階なので、夏も冬も未知数なので、
少し大きめのパワーの方が無難な気がします。

ちなみに、さぼたけさんは、14畳で夏は1.8kwということは8畳用でしょうか?

>グリーンビーンズ5.0さん

コメントありがとうございます。
ひとまず問い合わせてみます!

書込番号:25746669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング