エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9007スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-223DJ-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:58件

パナソニックの商品ページを見ると、
2つ穴のコンセントの絵が書いてありますが、
こちらは(専用コンセントの形状じゃなくて)
普通のコンセントに入るコンセント形状ですか?

書込番号:25715950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件

2024/04/27 17:27(1年以上前)

>東北123456さん
形状そのもので言えば、平行(いわゆる普通のコンセント) +アース端子付きとなります。
エアコンは消費電力が大きく変動も大きい為、専用にコンセントを取るのが前提です。
この機種の場合、専用で100V (15A125V)の1口コンセントが必要ですね。
アースはまぁ、一軒家なら別で配線を逃がす事も出来なくはないです。(業者がやってくれるか要確認)


最近は家電量販店などだと専用コンセントが無いと販売を断られるケースもあります。
家電量販店でエアコン購入をする場合、取付予定の場所の室内機・室外機・コンセントを撮影しておくと話がしやすいです。

書込番号:25715968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2024/04/27 18:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
知り合いの電気屋さんが専用コンセントなしで取り付けてくれるので専用コンセントは付けない予定です。
本当に危険なら法律で義務化されてないわけないですからね。
現在家に普通コンセントで使ってるエアコンも何の問題もないですし。

書込番号:25716029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/04/27 18:39(1年以上前)

電気工事士1,2種を所持しているので、自宅コンセント増設行いました、
主幹ブレーカーから分岐させてNFB増設、VVFケーブルを引っ張り専用コンセント増設しました。

自宅以外の工事は認定電気工事士が必要です。


書込番号:25716051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/30 13:53(1年以上前)

自宅なら 無資格で工事してもいいように法律が変わったみたいだな。。


いつもならが、常連さんもご納得のようで、

ご自愛ください。

書込番号:25719175

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3368件Goodアンサー獲得:319件

2024/04/30 19:29(1年以上前)

>NSR750Rさん
自宅以外の工事は認定電気工事士が必要です。
>アルバイトもどき エアこん屋さん
自宅なら 無資格で工事してもいいように法律が変わったみたいだな。。

工事士資格の必要性が、自宅の内外で違うというのは初耳でした
後学のため、それが明記された資料を教えて下さい

書込番号:25719443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

膨張弁という部品の不良

2024/04/29 10:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z403N2

クチコミ投稿数:2件 ノクリア AS-Z403N2のオーナーノクリア AS-Z403N2の満足度4

2月ぐらいから寒い時の朝だけキーとすごい音が発生。冷えた時に立ち上がりの数分だけ発生するようです。何が悪いのかもわからず販売店に連絡したら、配管の工事が悪かったのかもと室外機を新品に交換してくれました。
しかし寒い時に音が鳴るのは変わらず、音色が少し高めのキーという音になったようです。再度連絡したところメーカーのサービスがきて膨張弁という部品の故障と言われ、部品交換してもらいました。説明では膨張弁という部品がガスの流れを変化させるもので、そこに異物などがあると笛が吹いているようなピーとかキーという音が出て室内側からするのがあるようです。
新品2台も同じことが出るのが変ですね。
こんなことがあるものでしょうか。
また冷房始めましたが今のところは順調です。

書込番号:25717916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/29 11:46(1年以上前)

>新品2台も同じことが出るのが変ですね。
>こんなことがあるものでしょうか。

1.確率的には稀ですが、続けてハズレに当たった。
2.配管内に異物がまだ残っていた。
3.膨張弁メーカーでのロット不良。
4.実はその他の原因、知らんけど。
(#^.^#)

書込番号:25717971

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

サーモオフ

2024/04/27 15:02(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

こちらのダイキンのEシリーズの2023年モデルは、冷房のサーモオフ運転時にファンは停止しますか?

書込番号:25715828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2024/04/29 08:52(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0001513557/SortID=25599404/

過去スレです
参考まで。

書込番号:25717828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です。

2024/04/28 20:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-HXV7124S-W [ピュアホワイト]

スレ主 BWS100さん
クチコミ投稿数:9件

ご存じの方、教えてください。

@ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-HXV7124S-W
Aズバ暖霧ヶ峰 MSZ-ZD7124S-W

@は住宅設備用、Aは家電量販店用とのことですが、何が違うのでしょうか?
価格は約8万円違います。約8万円分の性能差があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25717411

ナイスクチコミ!4


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2024/04/28 21:22(1年以上前)

まずは販売ルートの違いです。
仕様の違いは?
MSZ-HXV7124S-W 配管長30m(チャージレス15m)まで高低差20m
MSZ-ZD7124S-W 配管長20m (チャージレス15m)まで高低差15m

書込番号:25717457

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/04/28 21:27(1年以上前)

アナタがご自分で書いてるように販売経路が違うんすよ。

住宅設備向けは、基本的に個人向けというよりは
新築やリフォーム、賃貸アパート等の施工を行う工務店等の業者向けなので
まとまった台数が見込めるのと量販店のように店頭セールスとかしなくて済むので
宣伝広告費用がかからないのとで割安で購入出来ます。

あと、中身が一緒でも型番変えとくことで
量販店向けが住設向けの見積価格に対抗値下げする必要がなくなるっつーのもありますな。

書込番号:25717464

ナイスクチコミ!1


スレ主 BWS100さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/28 23:45(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0 さま
カタログや製品情報を見ていましたが配管長、高低差部分の違いに
気が付きませんでした。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25717616

ナイスクチコミ!1


スレ主 BWS100さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/29 00:03(1年以上前)

>MIF さま
価格差の理由を納得いたしました。
今回は住宅設備向けを購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25717630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

6畳か8畳か

2024/04/10 23:12(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]

スレ主 にこ78さん
クチコミ投稿数:14件

築35年の木造戸建
2階6畳和室、使用は寝るときだけです。
室外機が1階になるので
6畳用を買うか8畳用を買うか悩んでおります

方角は東

室外機が1階となると8畳用に
したほうが良いのでしょうか

ダイキンEシリーズで検討中

書込番号:25694615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2024/04/10 23:27(1年以上前)

>にこ78さん
6畳用も8畳用も機械的には違いがない筈ですので、6畳用で大丈夫だと思います。
ダイキン製はエントリークラスでも+50℃まで稼働する設計になっています。
とにかく室外機が強い構造です。

注意点としてはダイキンは他のメーカーよりも早くシーズンが切り替わります。(販売終了が早い)


本体の性能よりも1階下ろしの場合は、工事業者の質次第で寿命も変わる可能性があります。
(曲げ箇所が多い、スムーズなガス交換が出来る配管になっているか等)
出来れば家電店で購入し、延長保証を付ける事をお勧めします^^

書込番号:25694637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/11 02:48(1年以上前)

普段なら余裕を持った(パワーのある方)を勧めますが、
就寝専用なら6畳用でも構わないのでは無いでしょうか。

>室外機が1階となると8畳用にしたほうが良いのでしょうか
内部の冷媒量を気にしておられるのなら、関係ないと思います。
メーカーも2階程度は想定して冷媒量は決定しているはずです。
流石に4〜6階だと工事がビル等の空調になりますけど。

でも予算的には5千円位の差なら、やっぱり8畳用をお勧めかな。
余裕がある方が安心。
(^_^)v

書込番号:25694751

ナイスクチコミ!6


スレ主 にこ78さん
クチコミ投稿数:14件

2024/04/11 10:00(1年以上前)

そうなんですね!
家電店とはネットではなく実店舗ということでしょうか

書込番号:25694994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 にこ78さん
クチコミ投稿数:14件

2024/04/11 10:04(1年以上前)

音は8畳の方が大きくなるのか
6畳のほうがパワーがいるから大きくなるのか、、

今ダイキンの18畳Cシリーズが風切音うるさすぎで
、、、

こればっかりは環境もありそうですし、
付けてみないとですかね。。。

書込番号:25694998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13969件Goodアンサー獲得:2933件

2024/04/12 17:56(1年以上前)

>にこ78さん

暖房も使うなら大きめのほうが無難かな。

書込番号:25696727

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこ78さん
クチコミ投稿数:14件

2024/04/12 20:45(1年以上前)

悩みますね、
もう少し考えてみます。

書込番号:25696929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:70件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度5

2024/04/13 21:03(1年以上前)

>にこ78さん
6畳用で充分という考え方と、余裕をもって8畳という考え方それぞれあるかと思います。
価格差が無いようでしたら8畳でも良いかとは思います。構造は同じで基盤で最大出力を制御していると考えると分かりやすいかも。

最大稼働時はダイキンでもパナでも三菱でもゴーと言うような音でテレビ音声が掻き消える位の音はしますね。
モード調整で出力をコントロールすると良いかも。


エアコンは他の家電と違い、工賃が結構なウエイトを占める上、ネット販売+委託業者だと何かあった時に責任の擦り付け合いになったりもします。
またネット通販の場合、初期不良もメーカー丸投げとなるケースが多く、問題解決まで時間がかかったり、取り合ってくれないケースもあります。

家電店で購入の場合はまず販売店が間に入って確認・調整をしてくれますし、初期不良の場合、交換対応してもらえるケースも多いです。
大型家電は初期不良や保証、問題解決のスムーズさ等を考えると家電量販店での購入がお勧めですね。


もし暖房も視野に入れているなら、【エアコン 寒冷地仕様】 で検索してみて下さい。

書込番号:25698171

Goodアンサーナイスクチコミ!6


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2024/04/15 11:38(1年以上前)

>にこ78さん

6畳用でいいと思います。
なぜなら、エアコンのカタログが想定している住宅の断熱水準は、未だに1964年に制定された基準を元にしているからです。
https://www.e-igc.jp/mame/19209/

ですので、築35年でも問題ありません。

カタログをご覧いただくと分かると思いますが、一般に、エアコンは小さいものほどエネルギー消費効率(APF)が高いです。
詳しい理由は分かりませんが、定格運転時に効率が高くなるよう設計されているのだと思います。

書込番号:25700286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/15 14:36(1年以上前)

>mini*2さん
反論して申し訳ないですが、
”断熱水準は、未だに1964年に制定された基準”かも知れませんが、
築35年も経過すると断熱性能はかなり劣ってきます。
全ての造りとは、当然言えませんけど。

根拠は私の感じ方です。
新築したときは暖房器具が殆ど要らない・新築って快適、と思いましたが4年過ぎた辺りから段々寒く感じてきました。
7年を過ぎると寒くなって、毎年暖房が必要になってきました。

断熱性能ってのは低下するんです。暑さにも寒さにも!!

お前が年取ってきて体がおかしくなってきてるからだろう、と云われればソレもあるでしょうね。
(*^_^*)

書込番号:25700493

ナイスクチコミ!9


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2024/04/16 11:01(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

断熱性能も劣化するんですか。知りませんでした。
しかし、1964年に制定された基準は、なんと「無断熱」なんです。
ですので、断熱性能が劣化した住宅でも大丈夫かと。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO19460320R30C17A7000000/

書込番号:25701492

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度2

2024/04/19 08:11(1年以上前)

エアコンの冷媒配管長に関しては各メーカーにて使用説明書に書かれています。
まず 配管長は10mまでは冷媒の補充は必要ないでしょう。
一戸建ての二階からの配管なら6mで出来ますし長くなっても7mですので心配する事はないでしょう。
参考に下記を載せておきます チャージレス長(冷媒ガス補充を必要としない長さ)
https://quattro-mobile.com/jikken1

https://ec.daikinaircon.com/ecatalog/CR04721L04/images/CR04721J05092.pdf

個人ですがエアコンの設置(真空引き)は自分でやっています(アマチュアです)(笑)

書込番号:25705253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 S223ATES-W [ホワイト]のオーナーS223ATES-W [ホワイト]の満足度2

2024/04/19 08:56(1年以上前)

にこ78さん お早うございます。

うっかりして2.2kw(6畳用)と2.5kw(8畳用)の選び方の書き込みをしませんでしたので・・・

二階の居間か寝室かによりますが西日が強くて暑い部屋かなどでも違いがでます。
では8畳用が良いかと聞かれたら・・・電気代が余分に掛かってきます・・・ 笑い
私的には自宅の二階(6畳室)は全て2.2KWのエアコン3台を設置していますが特に問題は
起きていません。(1台は最長7mで取り付けています 他は4m1台 6mが1台 の計3台)
後は余裕で大きなエアコンが良いなら2.5KWで 昨今の電気代が気になるし家の日当たりも
極端に熱くないのなら(西日が強くない)2.2KWで良いと思います。
家族会議でお決めに成ったら良いと思います。
それから個人でエアコン取り付けていますので配管の化粧板は取り付けて見た目と部材の耐年を
確保していますが業者は化粧板は取り付け費が高いので(15年周期でエアコン本体交換なら)
必要ないかも知れません。

書込番号:25705294

ナイスクチコミ!1


スレ主 にこ78さん
クチコミ投稿数:14件

2024/04/19 12:17(1年以上前)

おはようございます。

化粧板についてありがとうございます。
取り付け高くなるのでやめておきます

西日は当たりませんが
気密性のない和室のため
何畳用にするかは
もう少し考えます


書込番号:25705511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2024/04/27 22:51(1年以上前)

2年前くらいにダイキンのエアコンを購入した際、同じような環境で6畳と8畳どちらが良いか、ダイキンの営業の人に聞いたら、8畳用の方が室外機が良いものになるので8畳用がおすすめと言われて8畳用を購入しました。
快適?なんですが…あまりに効きすぎるで逆に困ってます(笑)

書込番号:25716312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

この赤いランプはなんですか?

2024/04/09 20:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > airwill IRA-2204W

運転時緑色のランプだったのが今日運転開始したら赤い色のランプがつくようになったんんですけど,説明書見ても壊れてるみたいでもないですし、他メーカーだと >運転ランプ(赤)が点滅した場合、室内ファンヒータ・インバータもしくは室外コントロールユニットの故障や異常が認められます。 何のランプだと思いますか?

書込番号:25693163

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2024/04/09 20:59(1年以上前)

>メンズフィジーク183cm超級優勝さん

みはりモードに入っているのでは?

停止中に高温・高湿を検知すると自動で冷房する機能です。

書込番号:25693224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/04/09 21:09(1年以上前)

https://rank-king.jp/article/9592

書込番号:25693239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/26 13:01(1年以上前)

出先でスマホアプリから自宅のエアコンの電源を入れられる設定をした その次の日くらいから赤いランプつくのに

アイリスオーヤマの返答も凄くて
ほこりを取り除いたら云々 エアコン本体の電源コードを抜いて云々

気持ち悪いからこの赤いランプ消したいんだけどなあ・・・。

書込番号:25714715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10222件Goodアンサー獲得:1230件

2024/04/26 13:04(1年以上前)

みはりモードをオフにしたら?

書込番号:25714721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング