エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け工事

2003/05/21 02:42(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

こんにちわ。私はエアコンの取り付けは自分でやってきたのですが、冷媒が変わってからはエアパージは新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため、真空ポンプを使用したパージでなければならないそうですね。

しかし真空ポンプなんてものはそうそう使うものでもないので5万円近くも出して購入する気になれません^^;
そこで少し安いであろう手動式のポンプの購入を検討しているのですが、この手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?
私は借家のため使う機会は後何度かあるだろうし実家のエアコンも今期に付け替えの予定なのでたびたび業者に取り付けてもらうよりは安上がりになりそうなので購入を検討しています。どこか安く売っているところはご存じないでしょうか?

また新冷媒のエアコンを個人で取り付けた方のアドバイス、注意などもお聞かせ願えれば幸いです。

直接このエアコンとは関係のない話で申し訳ございませんがお答えいただけると助かります。

書込番号:1595533

ナイスクチコミ!0


返信する
松戸の悟空さん

2003/05/31 18:47(1年以上前)

great6 さん へ
「私はエアコンの取り付けは自分でやってきた」との事ですが、個人でも設置できるのですか?
 ネットで購入すれば安いのですが、設置にお金がかかるので考えています。
 壁に穴はあいているので、室内外機とも取り付けることはできるのですが、パイプの接続の際に、冷媒の充填などができるのでしょうか?
 なお、質問の「手動式できちんと真空引きできるものなのでしょうか?」については、機械を使っても、完全には真空にならないということなので、手動式でも「問題にならない程度ならできる」とある業者の書き込みを見たことがあります。
「新冷媒の性質で空気に触れると性質が変化して効率が悪くなるため」と書いてありますが「新冷媒は、二種類のガスが入っており、この比率が変化することで、冷媒能力が落ちる」という書き込みも見ました。
参考になれば。
 今まで、自分で取り付けてこられたのなら、新冷媒でも、管の中の空気を、冷媒で押し出して抜き、つなげる事ができるのでは?(フロンを空気中に放出しないで、設置できたのでしょうか?)


http://www.icl-net.com/kadennshop/sinreibai.htm

書込番号:1626896

ナイスクチコミ!0


模様替さん

2003/06/12 05:56(1年以上前)

現在、古いエアコン(12年目と8年目)を使用しています。今年、一台新たに一台購入しようと考えていますが、二台のエアコンの設置場所を配置換えして新しいエアコンを一番使用頻度の高い部屋に取り付けたいと思っています。今回は全て自分で設置工事をしようと思い、情報収集をしています。真空引きに使う手動ポンプの製品情報と販売店を私も知りたいと思っていました。

書込番号:1663312

ナイスクチコミ!0


工事情報さん

2003/06/28 12:13(1年以上前)

模様替 さんへ

松下から手動式の真空ポンプが発売されて居ます。
なかなかの優れものですが価格がチョット高め??
また、松下のこのサイトは工事に関する情報が豊富で参考に成ります。

http://national.jp/mapps/general/aircon/40303.html

書込番号:1709841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

比較検討中です

2003/06/22 11:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-Z40LS

スレ主 引越し万歳さん

この機種とTOSHIBAのRAS-406JDRとで相当悩んでいます。
リビングが14畳あり、横に6畳の和室もついているので大きさは4.0K程度でいいと思っているんですけど、最後まで候補に残った2つのどちらにするか決められません。
皆さんの意見をお聞かせいただけるとありがたいのですが・・・

*TOSHIBAのRAS-406JDRの掲示板にも同様の質問を掲載しました。
 ご迷惑をおかけいたします。

書込番号:1691131

ナイスクチコミ!0


返信する
流離い犬さん

2003/06/23 13:34(1年以上前)

私も、来年引っ越すので、他の家電製品も含めていろいろと調べているのですが……。

単純計算で合計20畳となれば、5.0kwタイプでないと
苦しいかも知れませんよ(特にキッチンが含まれているとか、
南向きで西日が差すなどマイナス要因があればなおさら)。
4.0kwタイプなら、隣の和室は締め切って使った方が良いでしょう。

そして、機種の選択については、広い部屋ですので、
ロング気流や温度センサーがあること、くわえて、
メンテナンスのし易さを考えると、三菱の方が良いと思います
(付着したホコリなどは双方についている内部クリーンなどでは対処
できず、バラせる方がよい)。

凄く汚れやすい部屋とかいうのであれば、
電気集塵の大清快もいいですが、
プラズマ放射のデメリットなどを考慮すれば、その場合、別途空清機を買った方が良いと思います。

以上、参考になれば……。

書込番号:1694673

ナイスクチコミ!0


Brownie2003さん

2003/06/25 23:07(1年以上前)

うちも4.0と5.0で迷いました。我が家は新築マンションでリビングは思い切り南向き&ガラス張りだったので。リビング15畳+キッチン5畳+和室4.5畳が対象です。結論から言うと複数の店の方から、4.0で十分とのアドバイスをいただき、4.0を購入しました。ポイントは最近のマンションはきわめて機密性が高い、我が家の場合ベランダの幅が2.0-2.2mあるため直射日光が入りにくい、ので4.0で十分と。まだ本格的な夏になっていないので検証はこれからですが、春先に使った暖房や、除湿では今のところまったく問題ないようです。

書込番号:1702492

ナイスクチコミ!0


スレ主 引越し万歳さん

2003/06/27 23:42(1年以上前)

なるほど、MITSUBISHIの方がおすすめですか。
個人的にはTOSHIBAの方が興味があったのですが人の意見を聞くと偏見だけじゃなくて参考になります。
おそらく明日結論を出して購入するはずですが、最終的にはお店の値段も加味して考えたいと思います。

ありがとうございました。。

書込番号:1708434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうちがうのですか?

2003/06/22 03:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-P28XC

シャープの除菌イオンを考えています。
パンフレットを見ると、AY−P28XCとAY−N28XCがあります。
どちらも、同じ電気代¥21,643となっています。
AY−P28XCの方が新製品みたいですが、違いを教えて下さい!!
よろしく、お願いします。

書込番号:1690488

ナイスクチコミ!0


返信する
成年将校さん

2003/06/27 15:30(1年以上前)

電気代がちがうのでは。買うなら今年の物にしてね。

書込番号:1707158

ナイスクチコミ!0


成年将校さん

2003/06/27 15:48(1年以上前)

換気機能があるかないかみたいですね。電気代あまりかわりないようで。

書込番号:1707191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2003/06/24 23:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > MSZ-Z40LS

これとエアコン (三菱重工) SRK40SE2でまよっています。
先日、八千代ムセンできいたところ、部屋の空気を換気するも似た機能あり、消費電力が、年数を経過しても変わらない。
三菱は、エアコンとしての完成度は高いとのこと
換気は魅力的です。
使うところは、台所です。アドバイスねがいます。

書込番号:1699395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/06/24 23:37(1年以上前)

重工の方がいいよ。

書込番号:1699459

ナイスクチコミ!0


流離い犬さん

2003/06/25 13:17(1年以上前)

下のスレではアイコン間違えました。

電機と重工。エアコンとしては甲乙つけがたいと思います。
ただ、重工に限らず、エアコンの換気能力には余り期待しない方が
いいですよ。
たしか、一時間あたりの換気能力が換気扇400立方bに対し、
エアコンは15立方b程度に過ぎないです。
その他の部分で比較した方が良いかと思います。

書込番号:1701008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

冷風機

2003/06/17 12:56(1年以上前)


エアコン・クーラー

窓もなく湿気だらけの3畳の部屋に冷風機を購入しようと思っています。自分で色々調べて見たのですが、なかなかどれがいいのか分かりません・・・どなたか、よいアドバイスをお願いします。

書込番号:1676505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/06/17 13:52(1年以上前)

冷風機って湿気の多い部屋では冷えないですし、余計に湿度が高くなります。

書込番号:1676606

ナイスクチコミ!0


離島人5さん

2003/06/17 21:46(1年以上前)

同上

(;´_`;)

書込番号:1677642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2003/06/25 03:01(1年以上前)

もう読んでいないかな?

掲示板の家電・その他に同様の質問[1632907]が有り、返答しましたのでそちらを読んでみてください。
それに追加ですが、コンプレッサー式は重量があるので、同じフロア以外(1Fと2Fなど)での使用はやめた方がいいでしょう。

書込番号:1700185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/25 01:57(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 マリMARI子さん

6〜8畳用のエアコンの購入を現在検討しています。

エアコンを選ぶ上で一番気にしていることは、エアコンの運転音です。
特に室外機の運転音がなるべく静かなものを購入したいです。

このサイトの書き込みを検索したところ、幾つか書き込みがありましたが、質問の回答がないものばかりでした。

室内の温度が変化すると室外機の運転音が急にうるさくなる機種があると聞きました。
各メーカーのホームページに運転音のデータが載っていますが、その数字も余り参考にできないように思えます。

皆さんが、現在お使いになっているエアコンで、「これは、静かですよ!」というエアコン(6〜8畳用)がありましたら、メーカーと機種を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:1700051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング