エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うーむ

2002/07/18 16:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 貧乏.さん

まさに今エアコンをとりつけてもらってます。三台。シュー、シュー、シューとエアバージしながら・・・一通り終わったら販売店に連絡してみますが、工事の方は仕事もきれいだし礼儀正しいので問題起こすのもなー。どうすればいいでしょうか?

書込番号:839233

ナイスクチコミ!0


返信する
nori09さん

2002/07/18 18:00(1年以上前)

納得がいかないのであれば納得のいくまで話し合いを持たれたらいかがでしょうか。私は下のほうのスレッドでも書きましたが納得がいかなかったので品物を回収していただきました。今回のエアバージの方法で良しと考えるか駄目と考えるかは貴方の判断でしょうから。(どんな影響があるのかは過去スレッドを見て貴方が判断することだと思います)

私の場合も礼儀正しい方が綺麗な取り付けをしましたが私自身が一番こだわって購入時にも明確にしておいた部分を裏切られたので販売店からすべてを新しい物と交換しますという申し出もお断りいたしました。

どちらにしても比較的長く使う物ですし安い物でもないでしょうから本人がきちんと納得することが大事ではないでしょうか。
(だって5,6年後にもし壊れたら、あの時の作業のせいだ!なんて考えてくなってしまうでしょ)

がんばってね!

書込番号:839329

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧乏.さん

2002/07/18 22:57(1年以上前)

ご意見どーもです。確かにあのときのせいで故障したんだと後悔しても遅いですね。ところでひとまずダイキンのサービスセンターに連絡してみました。でも繋がらなかったので宮城県には支店があるのでそっちに聞いてみました。その方が言うには「弊社では五年前から真空引きをするよう指導していること、遺憾であるようなことを話したあと、ただ10M分のホース用のガスはあるので本体への影響はないです」とのコメントをいただきました。なんとなくこのページで受ける深刻さとはかけ離れているようで。明日販売店には連絡しますが、エアコンは快調です。

書込番号:839836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2002/07/07 14:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

スレ主 アマリさん

3(6畳・6畳・6.5畳)LDK(14畳)の部屋を4.0kw1つで冷やそうと
思っているのですが問題ないでしょうか??エアコンに詳しくないので
どなたか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:817221

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2002/07/07 15:43(1年以上前)

室内機が取り外せて部屋を移動できるのなら問題ないけど、そうじゃないなら、LDKだけしか冷えないと思う今日この頃・・・

あたしんちのエアコン5Kだけど、LDしか冷えないわよ?(笑)

書込番号:817319

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/07 21:10(1年以上前)

少々無理がありますが、私の場合、2.5kwのエアコンで風力弱で24時間つけっぱなしで一台で天井が3mもある75平米の13畳,6畳,7畳,5.2畳の新築マンション全室を部屋隅々まで十分冷やしています。条件として各部屋あけっぱなしです。電気代は5000円/月ぐらいです。去年はそれで十分乗り切りました。日当たりとか地域の気候にもよると思いますが私の場合、横浜近辺です。
でも、エアコンは今が一番安い時期ですので買うなら今ですけど。。。
環境を考えたらノンフロンが商品化されてから買うべきですね。。。

書込番号:817860

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/08 08:37(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

各部屋を開けっ放しにしておけば、4.0kwでも大丈夫そうですね!?
でも5.0kwでLDしか冷えないってのもかなりビックリです。〈笑)
(当方、千葉の我孫子周辺です。)
マンションの階とかも関係ありますか??
7階に住んでいるのですが、一番上になります。
やっぱ他の階に比べると暑いんでしょうね・・・。
引っ越してきたばかりなのでどのくらい暑いのか分からなくて・・・・。

書込番号:818724

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/08 11:04(1年以上前)

最上階は暑いらしいですが、湿気がたまらない分、すずしいと感じることもあります。眺望を犠牲にしますがカーテンなどで抑えるという手もあります。最近のマンションは省エネなので最上階の暑さ対策はやっております。引き越しをすると何かと出費があるので、エアコンを取り敢えず1台でガマンというのは、このご時世、気持ちが分かります。
暑さについては少々ガマンがききますので取り敢えず1台でお試しでいいと思います。最近のエアコンは低フロンで冷房能力が少し衰えぎみですので1台でだめだったらもう1台買うということでもいいと思います。お金があればまとめて3台買い叩くことは今の時期できると思います。特に今年の夏は7月を除けば例年並http://tenki.jp/の気候とのことで、ここ2年続いた暑さに比べてエアコンは在庫はかなり残るのではないでしょうか。それでも環境を考えてノンフロンが出てから買うというのが人の道であり義務なのだと思います。Operaは使いいいですか?

書込番号:818882

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/09 11:09(1年以上前)

CX10使用者さん>
いろんなアドバイスありがとうございます。
早速4.0kwタイプのを購入しようと思います。
私は S40CTRP か S40CTSP が良いのですが
家族の1人は S40CTHDP をすすめてきます。

どれがいいんでしょうかねぇ??う?ん・・・・〈笑)

書込番号:820733

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/10 00:21(1年以上前)

個人的には最低限、換気機能は必要と思っておりますし、買うならうるるとさららのRタイプ(加湿機能付)S40CTRPしか顔中にありません。水蒸気を使わないぜオライト加湿方式なので加湿機みたいに湿気が必要以上に部屋にたまりません。あまり機能がついていると壊れやすかもしれませんが。。。それはご判断を。。。。

書込番号:822086

ナイスクチコミ!0


スレ主 アマリさん

2002/07/10 17:33(1年以上前)

いろいろ話あって、S40CTSPになりました。
S40CTRPは一番いいのですがちょっと値段が・・・・。
エアコンに対しての知識があまりないので本当に助かりました。
どうもありがとうございました!

それとOperaいいですよ。Explorerだとあっちこっち開いてると
なぜかすぐフリーズしちゃうんですよ。でもOpera使ってからは
それがないので、最近はほとんどこっち使ってます。

書込番号:823287

ナイスクチコミ!0


あにたんさん

2002/07/17 22:10(1年以上前)

CX10使用者さん、換気機能が必要だと思われているようですが、私も同感です。
ビーバーエアコンのSDシリーズでは換気機能が付いているようなのですが、
どう思われますか?
うちもマンションなので、換気は必要だよなーと思っています。
エアコンは、11月に安くなるとのことで、まだすぐに買うかどうか、
迷っています。やっぱり良いものは高いですものね。
でも、暑い夏をエアコン無しで過ごせるか不安・・・。

書込番号:837828

ナイスクチコミ!0


CX10使用者さん

2002/07/18 22:56(1年以上前)

あにたん様
私は、今、換気機能付ビーバーエアコンを使っています。少し古くて、
99年製のSRK25ASSという佐藤無線特別仕様のものです。少々音がうるさいのですが、この換気機能付はとても重宝しており実感として思っております。部屋を締め切っていると、衣類などから臭いがでて気になったり、空気が悪くなって、重苦しく感じたりします。最近は省エネ住宅なので特にその傾向は強いと思います。その場合、この換気機能を働かせたとたんに新鮮な空気が換気ダクトから入ってきて、臭いがなくなったり、気持ちが軽くなります。換気は一年中使えますので非常に有効です。定期的に自動的にON/OFFを繰り返すので操作はあまり気にしなくてもいいです。ビーバーエアコンは換気機能の他に、光消臭の機能や、1分暖房、PAMワープなどの急速機能がありいいと思います。コンプレッサー
も静かでパワフルだと思います。冷房暖房除湿機能も十分だと思います。そうですか11月が一番安いのですか!新製品が出揃って前年度式の在庫処分ですね!でも、夏をエアコンなしで過ごすとなると、ちょっと覚悟が入りますね!今年の夏は平年並みの暑さとのことですが。。。
大丈夫でしょうか。。。私はちょっと我慢できないですね!
11月を待たずとも、昨年の形式の
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=215045&MakerCD=234&Product=SRK40SC2
でも十分いいのではないかと思います。

書込番号:839832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

室外機の交換

2002/07/17 12:22(1年以上前)


エアコン・クーラー

本日、エアコンを取り付けいたしました。こちらの掲示板で勉強してエアバージの時の真空引きが非常に大切と思い、某量販店でエアバージの手順を確認の上、購入いたしました。「うちはすべて真空ポンプによる工事ですのでご安心ください」と豪語してました。ところが本日取り付けに来た業者は例のシューと音をさせてやるガスによる手抜きエアバージでしたのでクレームをつけましたところ室外機を交換いたしますとの事でした。詳しい事はわからないのですがこれでいいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:836887

ナイスクチコミ!0


返信する
kohjiさん
クチコミ投稿数:19件

2002/07/17 13:01(1年以上前)

私も近所の電器屋さんで購入し取り付けをお願いしたところ
真空引きを省かれてしまいましたので後日作業のやり直しを
お願いしましたところ、冷媒の抜きとり、真空引き、
ガス充填で無事に終わりました。

普通はこの程度だと思いますからnori09さんの場合、室外機を交換して
真空引きを行った取り付けであればガスの充填量などの心配もありませんから
某量販店さんは最高の対応を行ったと思います。

書込番号:836948

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori09さん

2002/07/17 13:24(1年以上前)

kohjiさんご返信ありがとうございます。私の場合は契約書というか伝票に真空引きをする事を明記していましたのでこのような対応になったのだと思います。ただ買うときに「当社の工事はすべて真空ポンプによる真空引きを行います」と豪語していたのでお店に対する信頼はなくなりました。
心情的にはすべて交換してもらいたいのですが、問題が無いのであれば室外機交換で我慢しようとは考えていますが・・・
何だか信頼が無くなってしまったので「ほんとに新品の室外機を持ってくるのだろうか」なんて心配してしまいます。
ほとんど気分的なものなんですが・・・

書込番号:836982

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori09さん

2002/07/17 20:35(1年以上前)

自己レスです。本日、販売店との協議の結果、品物を回収して頂いてキャンセルする事になりました。今回エアコンを選ぶにあたって一番に重視したのは工事のことでしたのでいくら交換して頂いても気分的に納得がいかないと判断いたしましたので・・・

お店では工事業者に念書を書かせて必ず真空引きで作業するように指示はしているそうですが現場では徹底されていないようです。
この掲示版でもよく名前の出てくる量販店で私の家の家電製品も今まですべてそこで調達していましただけに残念でなりません。

工事って形が無い商品だけにひとつ信頼関係が崩れてしまうともうどうしようも無いですね。

書込番号:837614

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/07/18 03:37(1年以上前)

エアコンの返品決断の件、
実にお見事です。

自分も悪質工事業者を徹底的にやっつけたいと思っています。

書込番号:838440

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori09さん

2002/07/18 08:14(1年以上前)

きぐるみ〜ず西園さん、レスありがとうございます。昨夜M電気の課長さんがお見えになって室外機に加えて室内機も交換するから何とかお願いしますと言ってきましたがお店に対する信頼という気分的な問題なので丁重にキャンセルをお願いしました。
本日取り外し工事をすることになっています。まさかとは思いますがこの取り外しした製品を後日新品として買われる方がいるのかな・・なんて考えてしまいました。さらに取り付けを手抜き工事でやったら・・・

ちょっとここで疑問なんですが旧エアコン(壊れてます)の取り外し作業の時にフロンガスを空中大放出(結構な量ですね)していましたが環境の事とか気になってしまいました。どうなんでしょうか。

昨日の取り付け作業と本日の取り外し作業で2日間も仕事休んでしまいました。次回は別のお店でもっときっちりと確認して購入したいと思います。

書込番号:838581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TOSHIBA 405UDR買いました。

2002/07/16 16:54(1年以上前)


エアコン・クーラー

買ってしまってからでなんなんですが。。。。
うちは30Aで使用場所は木造の1階で和室14畳。日当たりはほどほど。午前中のみの使用。で、使い始めから30分くらいは電子レンジとか使わないようにとの事でした。
40Aにした方がいいですか?406UDRの方が金額が安かったようですが、なじぇ?
去年は別の部屋にMITSUBISHIのMSZ-22Hを入れましたが、内部乾燥機能を使うと送風の後に暖房運転を開始するので部屋が砂漠のようになりました。
今年のはそんなことは無いようですが。。。
しかも、フィルターも去年のは紙でしたが、今年のはほとんどのメーカーで丸洗いできるものになってるみたいですね。これまたびっくり!

ところで、家電屋さんにはメーカーの応援の方がいるんですねぇ。知りませんでした。後からわかりました。私は東芝のメーカーさんが売り込んでたようです。やっぱりこういう場合は自分のメーカーをセールスするのでしょうか?そして売れるとその人のポイントになるんですか?

ちなみに今回は工事費込みで158,000円(税別)でした。

書込番号:835085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/16 17:27(1年以上前)

ブエーカー落ちが多くて困るならあげる必要がありますが、電気製品の同時使用を避けることでブレーカー落ちを回避しながら使うことができるのであれば無理に上げる必要はありません

書込番号:835150

ナイスクチコミ!0


スレ主 涼丸さん

2002/07/17 06:00(1年以上前)

40Aに上げて406UDRにした方が調子いいですか?
トータルで見るとどちらがいいのでしょう?
ちなみに暖房の使用はしません。

書込番号:836503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何を選べば・・・

2002/07/16 19:25(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 暑為冷風欲さん

一人暮らしをしていてエアコンの購入を考えているのですが、なにかオススメ機種はありますでしょうか?メーカーの良し悪しも全然分からないもので。使用場所は7.5畳のDKとドアでつながってる6畳の洋室です。総合的な費用を考えると、ケチらずに別々に付けたほうがいいんですかねぇ?使用時間は一日で23時からAM3時くらいだけなんですが・・・予算は込み込みで8万位と考えております。(もちろん安ければ安い方がいいんですが)当方大阪からですのでオススメの店なんかも教えて頂けると助かりますm(__)m

書込番号:835349

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/07/16 20:07(1年以上前)

もう少しあなたの環境を説明した方が良いと思われます。
例えば、木造か鉄筋か、南向きの部屋か北向きの部屋か?とかです・・

書込番号:835429

ナイスクチコミ!0


スレ主 暑為冷風欲さん

2002/07/16 20:41(1年以上前)

説明不足でごめんなさい。まず部屋は南向きで日当たりはとても良いです。鉄筋の4階の部屋で、DKも洋室もバルコニーに面してて、室外機なんかを置くスペースは問題ナシです。。両部屋ともクーラースリーブは空いてます。よろしくお願いします。

書込番号:835513

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/16 21:34(1年以上前)

参考までに、エアコンの選び方のページを見つけました:
http://www.joshin.co.jp/joshin/report/aircon/
お勧めのお店として、ジョーシン、ニノミヤ、ミドリ、マツヤとか・・

書込番号:835613

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/16 21:35(1年以上前)

参考までに、エアコンの選び方のページを見つけました:
http://www.joshin.co.jp/joshin/report/aircon/
お勧めのお店として、ジョーシン、ニノミヤ、ミドリ、マツヤとか・・

書込番号:835618

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/07/16 21:47(1年以上前)

たとえば、こちらの機種なら、
実用本位ということで、2台で工事込み8万位で収まりまりそうです:
http://jweb.joshin.co.jp/pitone-home/info/goods.asp?sku=00039608

書込番号:835653

ナイスクチコミ!0


スレ主 暑為冷風欲さん

2002/07/17 05:15(1年以上前)

vaio55さんありがとうございました!今日ジョーシンに行って見てきます。

書込番号:836494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/06/11 16:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

RAS-285UDRとURはどこがちがうのでしょうか?
値段だけ比較すると、1万円ぐらいちがいますが.....
エアコンを新築に伴い、4台購入予定ですが、どなたかお教えください。

書込番号:766013

ナイスクチコミ!0


返信する
pan_panさん

2002/07/15 21:08(1年以上前)

UDRの方が当然ながら高機能です。でもどうしても欲しい機能だとは思いませんでした。先日225UR×3台と285UR×1台の計4台を標準取り付け費+化粧パイプ込みで40万で購入しました。UDRよりURの方がデザイン的にも気に入ったので。よい買い物だったと思っています。

書込番号:833503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング