エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8981スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/14 21:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-285UDR

スレ主 マメキクさん

教えてください。 285URDは、20Aですが、家の契約電力は、30Aです。
また、分電盤よりエアコン取り付け予定のコンセントの間のブレイカーは、
20Aなのですが、使用中ブレイカーは、落ちるでしょうか?
又、現在使用中の方の現状をお聞きしたいのですが、 よろしくお願いします。

書込番号:831591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/14 21:37(1年以上前)

分電盤の分岐ブレーカーは20アンペアで大丈夫ですが、専用回路である必要があります。(ほかの機器との併用では分岐ブレーカーが落ちる可能性がある。また一般に使われている1.6ミリや2ミリの電線では20アンペア以上の分岐ブレーカーの使用は危険)
 また、主幹が30アンペアと言うのは結構厳しいかもしれません(ほかのエアコンや電子レンジなど熱器具との併用では落ちる可能性が高い)

書込番号:831630

ナイスクチコミ!0


スレ主 マメキクさん

2002/07/14 22:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
分岐ブレイカーは、エアコン専用でした。
使用してから、だめであれば40Aに変更します。
多分40Aに変更ですね・・・。

書込番号:831769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝・日立・ダイキン&馬力について

2002/07/14 11:44(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 便利でびっくりさん

こんにちは。初めてお邪魔いたします。
今月、3回目の引越しをすることになり、入居先が今より広いのでエアコンをもう一台購入しなければなりません。
除湿と掃除のしやすさを重視していますが、「プラズマ・・・」というのは埃を集めると聞き、決心がぐらついています(^_^;)
こちらではダイキンさんの名前をよく見かけますが(たまたまでしょうか?)東芝・日立よりもお薦めなのでしょうか?大清快かPAMエアコンにしようかと迷っていたのですが・・・。

もうひとつ、12畳くらいのリビングの奥にキッチンとリビングの横に6畳和室を一台でまかないたいのですが、エアコンの大きさ(?)はRAS405とRAS365(東芝の場合)で大きな違いがあるのでしょうか?(転勤族なので100Vのエアコンでないと使えないことも考えて他社の40台は選べません。)電気屋さんで聞いたら大きい方が良いと言われたのですが、値段も変わるのでどうしたものかと・・・(ーー;)

質問ばかりで申し訳ありません。どうかご助言よろしくお願いいたします。

書込番号:830635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/07/14 12:26(1年以上前)

ダイキンは業務用の空調機では有名です。
性能はいいのですが使い勝手という面では一歩劣るかな。

値段が許すなら容量の大きいタイプを選んだほうが長持ちします。
容量の低いものを全開運転するより、大きいもので余裕の運転の
ほうが音も静かですし部屋も快適です。

書込番号:830718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音について

2002/07/11 21:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40CTRP

スレ主 めるしぃさん

ダイキンのエアコン(特に加湿)は評判がいいので、これにしようと思っています。・・・・が、使用中の騒音について、特にみなさまの感想を聞かせていただけませんでしょうか。私は音に神経質な方なので。
 現在は、1992度の三菱を使用中。弱運転で、室内機の音は問題なしです。いかがでしょうか。

書込番号:825593

ナイスクチコミ!0


返信する
雅蔵(GAZOU)さん

2002/07/14 10:17(1年以上前)

ふむ・・・気になるほどでは無いですが・・・
たしかカタログに運転音を書いてあった様に思います。確かめてみては
如何でしょう?出力によっても違いますよ。

書込番号:830498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2002/05/27 10:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-225UDR

スレ主 冷え冷え生活さん

冷房メインで6〜7畳ほどの寝室用に、先日ヨドバシへ視察に行きま
したら、225UDRが目に付きました。この製品でドア一枚隣接の6畳ほど
のリビングまで涼しい風が来ないかと考えていますが無理があるでしょ
うか?ギンギンに冷やそうとは考えていません。適度に生活出来る程度を
考えています。
あと、室外機を2段重ねって自分では出来ないでしょうか?料金表を見る
と、随分高い印象が・・・。
2つの質問、どなたか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:737219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/05/27 12:23(1年以上前)

>この製品でドア一枚隣接の6畳ほどのリビングまで涼しい風が
>来ないかと考えていますが無理があるでしょうか?
私の家も台所には冷房を付けずドア1枚隔てた居間の冷房で冷やしてます。
6〜8畳用ですがそれなりには冷えます。余裕を考えて10畳用クラスのが
良いかもしれません。

>あと、室外機を2段重ねって自分では出来ないでしょうか?
>料金表を見ると、随分高い印象が・・・。
配管とか考えると難しいと思います。

書込番号:737337

ナイスクチコミ!0


スレ主 冷え冷え生活さん

2002/05/27 13:15(1年以上前)

ZZ−Rさん、早速の御返事有り難うございます。

>余裕を考えて10畳用クラスのが良いかもしれません。

上位機種?の255UDRの購入も考えたのですが、ヨドバシでは225の方を
安くしていましたし、やはり消費電力が今は225の方が魅力的に見えちゃ
うのですよ。うーん、迷います。(^^;) 

>配管とか考えると難しいと思います。

やはりそう言うものですか。きっとヨドバシで購入した場合、特定の業者が
来て、それなりの料金を持っていくのですよね?
ネットで別会社の料金を見るともっと安くなっているんですよ、私の見方が
間違えでなければ・・・何せ初めてエアコンを購入するもので、どの値段が
標準か分からなくて。何とか安くならないものですかねぇ。困ったものです。

書込番号:737414

ナイスクチコミ!0


フータさん

2002/05/27 16:03(1年以上前)

6畳×2のそれぞれの部屋に、この製品をつけて、約2週間が過ぎました。
ハイパワーにすれば、冷房能力はかなり高いと思います。ウチはそれぞれの部屋が独立しているので、2台となりましたが、安い買い物ではないので、まずは1台つけてみたらどうですか?

あとは、値段ですね。ウチも家電量販店とネットとの価格差があまりにも大きかった(2台だと倍)のと、標準工事ではなかったので、ネットで注文しました。トラブルもなく、満足しています。室外機2台置きは、来年あたりに
ウチでも発生する問題です。これもネットで注文する予定です。

余計なことかもしれませんが、この製品は取り付けてみると、室内機・室外機ともにかなりデカく感じました。店頭で見るぶんには、そう感じなかったのですが・・・

以上、RAS-225UDR×2の購入者より。

書込番号:737597

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/05/27 19:45(1年以上前)

どーも kuraba です

>室外機を2段重ねって自分では出来ないでしょうか?

後から重ねるのは配管などの関係上まず不可能ですので 工事前に台を
設置する必要があります。 料金の半分以上は部材で占められているので
あまりメリットはありませんよ。
ましてや一般人の入手ルートですと逆に高くなる可能性があります。

書込番号:737935

ナイスクチコミ!0


おうさまさん

2002/07/13 11:14(1年以上前)

225UDRをハイパワーで運転するのと255UDRで標準運転するのとではどっちが省エネっていえるんでしょうか。

書込番号:828500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷風機と窓用エアコン

2002/07/09 18:19(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 暑いですねえさん

今度、冷房機器の購入を考えています。
私は冷房機器に関しては全くの素人なので教えていただきたいのですが、
冷風機と窓用エアコンって価格は(低価格のものなら)同じくらいですよね?
どちらを購入すればいいか迷っています。
どちらも冷房、除湿機能はついてますし。
使うのは、基本的に南向き、6畳間です。木造、2階での使用です。
ただ、部屋(2階内で)を移動させて使うことも検討していますので、
冷風機は室外機がないぶん手軽な気もしますが。
窓用エアコンも室外機はないものもあるんですか?
アドバイスのほうよろしくお願いします。

書込番号:821297

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/07/09 19:57(1年以上前)

冷風機・冷風扇は冷えません。冷房に弱いジジイ・ババアの気休め用と思ってください。氷を仕込めばある程度涼しい風が出てくるみたいですが。ですんで迷わず窓エアコンを買ってください。そのかわり移動はできません。また、窓エアコンは配管工事がいらない手軽さが売りなので、室外機は存在しません。つーか、一体型なので。

書込番号:821463

ナイスクチコミ!0


スレ主 暑いですねえさん

2002/07/13 08:02(1年以上前)

ぱふっ♪さん、どうもありがとうございます。
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。
やはり冷風機は気休めですか、、、
窓用エアコンのほうで検討したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:828281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンビニクーラーについて

2002/07/12 17:05(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 jacquloneさん

コンビにクーラーというのが今年出ましたね。どなたかが使ったことありませんか?いかがなものですか?うちは引越し多いので、普通のエアコンだと工事代かかりますので、教えていただけませんか?

書込番号:827133

ナイスクチコミ!0


返信する
ZZさん

2002/07/12 17:27(1年以上前)

エアコン本体と室外機をまとめたような物ですから、面(クーラーの前)は
冷やせても、熱も出しますから、部屋の中全体でみれば気温は+方向へ向かいます。
「俺さえ涼しければOK」という用途なら・・・

書込番号:827175

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/07/12 17:33(1年以上前)

そうね、ZZ さん の言われるように、
スポットクーラーってのは「冷風により体感温度を下げる」だけですから
エアコンの代わりにはならないっす。
でもドライは有効かもね。

書込番号:827180

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/07/12 19:04(1年以上前)

どーも kuraba です

↓これですね? (^^ゞ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020319-2.html

お二人が仰っていますが 俗に言う「エアコン」とは別物と考えたほうが
いいでしょうね。
締め切った部屋では室温は上がります。ましてや風の当たる部分だけしか
冷えないのはご理解しているのでしょうか? (^−^;)

工事代云々なら窓用クーラーはいかがでしょう
取付工賃6000円ほどですが 工具類はそんなに必要としていないので
DIY感覚で出来ない訳では無いのでチャレンジしてみても面白いかも。

書込番号:827294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング