
このページのスレッド一覧(全8978スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年5月31日 19:29 |
![]() |
14 | 9 | 2025年5月30日 21:05 |
![]() ![]() |
13 | 9 | 2025年5月26日 23:05 |
![]() |
8 | 6 | 2025年5月25日 17:03 |
![]() |
19 | 4 | 2025年5月25日 17:01 |
![]() |
2 | 5 | 2025年5月25日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV2824S-W [ピュアホワイト]
MSZ-ZXV2824Sに対しての質問ですが、こちらのエアコンはミストを切り(オフ)にして送風のみ使用出来ますか?
また、ピュアミスト(送風)を使用すると室内の湿度も上がってしまうのか?心配しています。
お使いになっている方達の体感はどうなのでしょうか?
よろしくご教示をお願いします。
0点

送風時にピュアミスト機能をOFFにすることはできません。
ピュアミスト機能は空気中の水分を微細化するだけなので、湿度が上昇することはありません。(加湿しているわけではありません)
書込番号:26196316
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4024S-W [ピュアホワイト]
三菱電機のスマート電化延長保証を申込したいと思っております。
製品保証書記載のお買上げ日から3ヶ月以内にお申込みくださいとホームページに記載がありますが、こちらで購入した場合も加入することは可能なのでしょうか?
書込番号:26122384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こちらで購入
価格コムのリンクからネット購入ですか?
ネット購入の場合でも加入できますよ
書込番号:26122606
0点

返信ありがとうございます。
価格コムで保証なしを購入し、三菱電機の保証に加入できたらと思っておりました。
金額を比べて安い方に加入する方がよろしいでしょうか?
書込番号:26122623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金額を比べて安い方に加入する方がよろしいでしょうか?
基本的にはそれで良いですが、信用度で言うと
メーカーの延長保証 > 小売店の延長保証
だと私は思っています
書込番号:26122626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
エアコンの価格も上がってますので、早めに購入したいと思います。
書込番号:26122631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく勘違いする人がいますが、価格.COMが売っているわけではなく、
ここに登録されている店が売っています。
https://kakaku.com/item/K0001561274/
書込番号:26122855
2点

価格コム延長保証というのもありますね。。使ったことはないですけど。
どうなんでしょうかね。。。
やはりメーカーの延長保証の方が安心感はありますが、ダイキンなどはメーカーの延長保証がないので販売店や価格コムなどの延長保証に頼らざるを得ないですよね。。。
書込番号:26122999
0点

>ゆゆやゆよさん
私のスレッドで尋ねられたのですぐにちゃんと答えましたよね。
なのに新たなスレを立てて尋ねているのですか。
でしたら最初からそうすればよかったじゃないですか。
本当に失礼な人ですね。
こんなことは初めてで不快ですよ。
書込番号:26123161
4点

>nannnaritoさん
回答してから数日後に同じ質問してますね。失礼な人もいるもんですねぇ。経験者でも一般の方に聞いて信じられないなら最初からメーカーに聞けばいいのに。
ちなみに私は当時メーカーに直接電話して、大丈夫と回答貰いましたが笑
書込番号:26125258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も丁度、尋ねてみたかった内容でした
皆さまありがとうございます!
参考になりました。
書込番号:26195325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在新築3F建て木造を建設中です(兵庫県尼崎)
3F寝室10.6畳にエアコンをつけたいのですが10畳用か12畳用で迷っています
120×90の窓が3つついています(南と南と東)
南と東が道路の角地で日当たりは良好です
北と西には家が立っています
室外機は1Fに下ろします
高気密高断熱の住宅ですが3fなので10畳用だと負荷がかかりすぎたりして早く壊れるかも?等アドバイス等いただけると幸いです。
安くで済み消費電力が少ない10畳用に越したことはないのですが、、
ご助力お願い致します
書込番号:26190299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ポロリ芋さん
はじめまして。
10畳用と12畳用でお迷いということで、どこのメーカーのエアコンを考えているのか判然としませんが。。
一般にエアコンは、6畳用、10畳用、14畳用から選ぶべし、とかよく言われます。
これは8畳用は6畳用と、12畳用は10畳用とほとんどスペックが変わらない機種が多いので、8畳用と12畳用は買うべきではないという趣旨です。
すべての機種に言えることでもないのですが、8畳用と12畳用は、明らかにスペックが違うとか、安売りされているということでもなければ6畳用、10畳用を選んだ方が無難な場合が多いのも事実かと思います。
10畳用でパワー不足を感じるような場合は、むしろ14畳用を選んだ方が良い場合も多いですね。
というわけで、3階南東向きということですが、窓ガラスやカーテンなどが遮熱でしっかりしているもので、お部屋の天井もそう高くなく、しかも、日中はあまり人の出入りのない寝室ということを考慮すれば10畳用で良いのではないかと思います。
参考まで。
書込番号:26190403
2点

高気密住宅であれば10畳用の2.8KWで良いと思います。
木造で屋根のある家ですね。
日本生産の三菱電機 MSZ-GV2825が
こちら住宅設備向けなので家電量販店では販売してないので
住宅メーカー、工務店、又は価格.comで付けてもらうのが良いです。
家電店向けのMSZ-GE2825になります。
ルートが違うので売り方が違いお値段も若干違うのと少し機能が多いです。
MSZ-GV2825
https://kakaku.com/item/K0001676757/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/product/2025_gv/
MSZ-GE2825
https://kakaku.com/item/K0001674028/
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/product/2025_ge/
書込番号:26190406
1点

お返事ありがとうございます!
ダイキンさんの
S364ATES-W
S284ATES-W
で考えております
冬はまだ耐えれますが不安なのは夏の暑さなので
遮熱カーテンも取り入れさせていただきます!
狭小地なので手軽に配管等やり直せないことを考え一番壊れにくいとよくお伺いするのでダイキンさんを検討しようかと思っております>グリーンビーンズ5.0さん
機種や施工の事までありがとうございます!
三菱さんも視野にいれて少し調べてみます!わざわざありがとうございます>朝倉徹也さん
書込番号:26190418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ポロリ芋さん
私もダイキンを使っています。
S284ATES-W住設ルート向けモデルになります。
こちらの方が良いかもしれないです。
3Fなので配管長が長く出来るの高低差で住設ルートモデル
配管が高低差15m、配管長が20m(チャージレス15m)
まで対応なので余裕があります。
家電量販店ルート向けはAN28AESになり
配管の高低差10m 配管長15m(チャージレスで15m)
配管長と高低差の仕様が違うので高低差が10mで以内で収まるか
家電量販店モデルの場合は要注意ですね。
書込番号:26190480
2点

>ポロリ芋さん
冷房については、実際の畳数より小さい物でも対応出来ますが
暖房については実際の畳数よりも1サイズ大きい物を購入した方が
効率よく早く温まりますよ
書込番号:26190549
1点

> ポロリ芋さん
ダイキンも三菱電機も丈夫と言われていますが。
工業製品である限り、どうしても一定数
当たり、外れや初期不良はあるので
10年の延長保証のある所で買ってください。
住設ルート向けであれば工事店で延長保証
をやっていない時は工事店経由で
ダイキンと保証会社でやっている。
有償の延長保証入ってください。
後は工事業者も出来るだけちゃんとした
業者を選んだ方が良いですね。
安いとかだけ選ぶと業者の当たり外れで
外れだと施工ミスで短年で壊れる例もあるので
工事業者選びも重要です。
配管長くなると思いますので。
書込番号:26190587
3点

後は工事を今の住宅の建設している会社にそのまま
取り付けて貰うのもありだと思います。
家の梁とか避けて穴あけたりとか工事業者に指示
してもらえる点とかありますね。
S284ATES-Wも住設ルート向けモデルなので
扱いあると思います。
書込番号:26190596
1点

>ポロリ芋さん
>機種や施工の事までありがとうございます!
>三菱さんも視野にいれて少し調べてみます!わざわざありがとうございます
いえいえ。
ダイキンでも設置初年度に全交換になった事例は、ここの板でもありますので、あまり期待しない方が精神衛生上良いかと思います。
幸い、うちのリビングのダイキンはそこまでの自体にはなっていませんが、仮に不具合が発生してもダイキンのサポートは概ね丁寧ですので、ご安心ください。
あと、最大限の延長保証は必須と考えておいた方が良いですよ。
三菱の場合は、住宅設備モデルであってもメーカーの延長保証が別途付けれますので(ダイキンはありません)なかなか便利かと思います。
参考まで。
書込番号:26191323
1点

皆さまありがとうございました!
なにもわからない状態でしたが結局
S284ATESにさせていただきました!
保証10年も購入店も設置業者もしっかりしているであろうところから選ばせていただきました!
ご指導ご鞭撻ありがとうございました🙇‍♂️
2f 1fのエアコンもわからないことがあればまた教えてください!
書込番号:26191409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE5625S-W [ピュアホワイト]
量販店の店員さんから今年のモデルは連続運転の時間の仕様が変わったと説明ありました。
メーカーHPを見てみても詳細分からなかってのですが、どこに記載ありますか?
ストロング冷房は2024年もあるようですし…
書込番号:26189703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>量販店の店員さんから今年のモデルは連続運転の時間の仕様が変わったと説明ありました。
店員さんは、仕様が変わって何が良くなったと言っていたのですか?
どうでもよい仕様変更をして、値を下げないためのモデルチェンジすることが家電にはよくありますよ
因みにマニュアルに「連続運転」と言う言葉は、リモコンを使わない緊急運転の項目にしか有りません
書込番号:26189715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
お返事ありがとうございます
連続運転時間が長くなったとおっしゃってました。
長くなる事で停止する回数が少なくなり、消費電力が少なくなるので今年モデルを勧められました。
書込番号:26189749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>連続運転時間が長くなったとおっしゃってました
冷房は連続運転が当たり前なので
暖房の連続運転の事ですかね
ただ、この機種の2025モデルも、ネットカタログ上は暖房を特に売りにしてはいないので、新モデルからものすごく良くなったって事では無いと思います
私なら、旧モデルが安く売っていたら、そっちを選びます
書込番号:26189769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店員さんのご説明も自分でよく調べないと鵜呑みにするのはよくないですね。
ありがとうございました。
書込番号:26189871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぴち523さん
屋外の吸込温度が50度以上になっても止まらない=止まるまでの時間が長くなった、ということですかね。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/function/cooling/#strong_cooling
そこまでの状況はあまり気にしなくて良いかと思いますよ。
書込番号:26189965
0点

>ぴち523さん
購入する時は何店舗か回って調べて方が良いですよ
時間セールやメーカーの販売員が来ていれば割引がある場合もありますし
店舗による割引きも違いますしね
書込番号:26189976
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2224-W [ピュアホワイト]
初めてエアコンの無いマンションに住むことになり、こちらの機種を検討しているのですが、3DKの間取りで、現在のところリビングにしか設置が出来ません。
1番低価格な6畳用でもサーキュレーター等を駆使すれば家全体を冷やす事は可能でしょうか?
リビングだけでも10畳程あるので、無理があるかとは思うんですが、家電量販店でRCの建物なら6畳でも結構冷えると言われたので、値段を優先して6畳用にするか悩んでいます。
それぞれの部屋に付けるのが1番だとは思いますが、ご意見頂けると幸いです。
書込番号:26185354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jgtjatmagさん
3DKだと面積で40m2(24畳)以上はありますね。
断熱性能が高ければ、6畳用でも温度は維持できますが、冷えるまでには相当時間がかかります。
14畳用か、せめて10畳用にすることをおすすめします。
書込番号:26185408
4点

やはりそうですよね…。
ただでさえ他の部屋まで冷えるか不安な状況なので、10畳用を検討しようと思います。
書込番号:26185433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上階と左右に別の住居が有るか、また窓が断熱なのかにより、大きく所用の冷暖房能力が変わります。
最上階ですと、天井の断熱が効きにくいのでそれなりの能力が要ります。
しかし、エアコンカタログの「〇畳用」表示は、1964年当時の住宅を基準にしたものです。
断熱がキチンとされた住宅なら、カタログ表示の〇畳用は少なくとも3倍は使えます。
最上階のマンションの場合は、カタログ表示の〇畳用の2倍あれば十分だろうと思います。
冷房能力を気にせず、暖房特に最低外気温度での暖房能力で選ぶことがポイントです。
書込番号:26186328
10点

>Jgtjatmagさん
うちも以前RCの賃貸マンションで20畳近くのリビングダイニング及びキッチンを6畳用エアコン1台でまかなっていたことがありますが、寒冷地で夏しか使っていなかったとは言え、あまり不満はなかったですね。
ただ、その後しばらくして、10畳用に買い換えてはいましたが。。(^^;
とりあえず、10畳用にしておくのが無難かと思います。
参考まで。
書込番号:26189973
2点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-R2224-W [ピュアホワイト]
の子供部屋にエアコンを設置します。
取り付ける エアコンの下には 180cm の本棚があり、ルーバーが自動で動かないと、机がある方向に風が行かないのでムーブ アイがあるもので考えました。
店員さん おすすめのものを含め
2階からの取り付け工事費込み2024 モデル
@MSZ - R 2224 14万
AMSZ - XD 2225(ズバ暖)16万
BMSZ - S 2224 13万5000円 現在 この3機種に絞っています
当時はお掃除機能付きはやめておこうと思ったのですが、2週間に一度 掃除できるか?本棚の上に取り付けてあるエアコンなので、掃除もしにくいのではないかと思いお掃除機能付きの方が良いかな 考えました、しかし エアコン掃除業者のブログや ショートなどを見るとスタンダードモデルの方が良いのかとも思う気持ちはあります。
パンフレットの使用書を見ると、私の理解で正しいか分かりませんが
ズバ暖はコンプレッサーが大きいので、夏場は早く 冷えて、消費電力が少なくでき、冬場は消費電力は大きくなるもののも早く温めることができので、ずっとハイパワーでつける必要はないので 結果的に 時間あたりの消費電力は抑えられるのではないかと考えましたが
この認識は合っていますでしょうか?
東方 住んでいる地域は関西で雪が降る地域ではありません。
氷点下になるっていうことは1年に何度かしか起こらず、ズバ暖はオーバースペックのような気もするし、コンプレッサーが大きくなることによるメリットがあるんであれば16万を出す価値があるのかと悩んでおります。
書込番号:26189760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いずみ0314さん
どれを買っても満足できそうだとは思いますが、6畳を暖めるとなると割り切って一番安価なBでもいいのかなと思いました。
確かにコンプレッサーの大きさは魅力的ですね。でもちょっと高いかな。
書込番号:26189837
1点

AMSZ - XD 2225(ズバ暖)16万は寒冷地で
無いならオーバースペックだと思います。
霧ヶ峰 MSZ-R2224-W で良いと思います。
自動お掃除は確かにクリーニングで高くなる
壊れやすいはそうとも限らないです。
私は、ダイキンのエアコンで自動お掃除使っていますが。
1台は6年目、1台5年目ですが、自動お掃除のトラブル
は1度もないですね。どこのメーカーでもエアコン
フィルターは2週間に1回掃除はあくまでも目安なので
それが面倒な人が、でも掃除しないと
能力が落ちるし、電気代も上がりますよね。
自動お掃除付き付きにしたり後は高齢者のいる家
は高齢者が脚立で掃除は危険ですからです。
後は、壊れ易いからという事で自動お掃除要らないんだったら
気がついたら定期的に掃除するのが良いですね。
一番安い
MSZ-GE2224にはムーブアイはないので
これ買うならオートスイング左右上下のある
三菱重工のビーバーエアコンの
SRK-2224Tの方が良いです。
コンパクト室外機、コンパクト室内機
このクラスでは普通付かないオートスイング上下左右
JET運転(ロング気流)、空気清浄フィルター
https://kakaku.com/item/K0001612511/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/
書込番号:26189858
1点

AIとかだって不評なのでムーブアイとかセンサー
とかもあくまであったら良いな位に思った方が良いですよ。
機械がやる事なので完璧じゃないかもしれないしです。
シンプルな方が壊れにくいですし。それと後
三菱重工も意外に丈夫とは言われていますが。
工業品なので必ず当たり外れや初期不良は0ではないので
必ず10年延長保証とかどのメーカー買うにしてある販売店で
買ってください。
あくまでに参考までに
ビーバーエアコン自動お掃除機能付き
ビーバーエアコン SRK2224R-W
https://kakaku.com/item/K0001612505/
https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/2024/
書込番号:26189876
0点

XDは確かに暖房時の能力がダントツなので、寒い時は一番早く暖かくなりやすいです。
ただ冷房時はあまり変わらないですし、暖房時もその能力と引き換えなら最大消費電力が大きいので、ブレーカーが落ちやすくなる可能性もあります。(ほかは15AですがXDだけは20Aです)
なので寒冷地でなければXDはオーバースペックになると思います。
それでRかSかですが、半月から1ヶ月ごとに自分でフィルターのお掃除ができるならS、難しそうならRがいいかなと思います。
自動お掃除のない方が業者クリーニングがしやすくなるのは確かですが、そこだけを重視して普段のお手入れがおろそかになってしまっては意味がありませんので。
あとRだとスマホ操作機能が標準であるので、子供が消し忘れしやすいとかを気にするならこっちの方がいいかもしれないです。
一応どちらにも消し忘れ防止機能はありますが。
書込番号:26189906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いずみ0314さん
はじめまして。
>ズバ暖はコンプレッサーが大きいので、夏場は早く 冷えて、消費電力が少なくでき、
>冬場は消費電力は大きくなるもののも早く温めることができので、ずっとハイパワー
>でつける必要はないので 結果的に 時間あたりの消費電力は抑えられるのではないかと考えましたが
当方は北東北の寒冷地住で、我が家はダイキンのスゴ暖、実家はズバ暖などの寒冷地エアコンを使っています。
関西で寒冷地エアコンはやはりオーバースペックだと思います。
寒冷地エアコンは氷点下などの酷寒の状況で真価を発揮しますが、プラス5度以上などであれば、通常のエアコンとそう大きな違いはないと思います。
関西で氷点下になるといっても、最も低くてもせいぜいマイナス2,3度程度で1シーズンに何日か、早朝や深夜だけだと思います。
方や、寒冷地エアコン必須となる北東北以北は、冬場(12月〜3月)の最低気温は常にマイナス、1日中氷点下の真冬日が1シーズンに少なくとも1週間くらいあって、場合によっては最低気温がマイナス10度にもなるような地域です。
また、早く暖まれば消費電力が少なくて済むというお話は、おうちの断熱性や気密性によるところが大きいので、5度以上などの気温では、通常エアコンと寒冷地エアコンでも同じ環境ならそう大きな違いはないと思います。
加えて、冷房に関してはそれこそ大きな違いはありません。
>当時はお掃除機能付きはやめておこうと思ったのですが、2週間に一度 掃除できるか?
>本棚の上に取り付けてあるエアコンなので、掃除もしにくいのではないかと思いお掃除
>機能付きの方が良いかな 考えました、
このあたりは好みも影響しますが、、
私は子供部屋ならスタンダード機でも良いかと思いますが、お掃除機能はあると普段のフィルター掃除はほぼ必要ないので、業者に洗浄してもらったときに少々高くついても、普段のお掃除をサボれる対価だと思えば納得いく気もします笑
>しかし エアコン掃除業者のブログや ショートなどを見るとスタンダードモデルの方が良いのかとも思う気持ちはあります。
エアコンの掃除業者さんからしたら、お掃除機能付きは洗浄しにくいですし、仮にお掃除機能で事足りるなんて話になったら商売あがったりですから、そういうふうにいうのも当然と言えば当然ですよね笑
うちの子供部屋のエアコンもお掃除機能付きですが、リビングやダイニングと違ってキッチンなどの気流が来ないせいか、あまり汚れない感じで、普段はお掃除機能だけでお手入れが済んでいるのは大変助かっています。
納得のいくエアコン選びができますよう祈念しております<(_ _)>
以上、参考まで。
書込番号:26189959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





