エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

除湿ボタンにすると

2023/06/27 21:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56WTRXP-W [ホワイト]

スレ主 keirounohiさん
クチコミ投稿数:6件

家の湿度計の湿度が上がる。

そして、不思議なことにに、ai快適自動が、除湿で稼働してるのに、湿度の調整はできなくて、温度調整ができる。 こういうもの?

書込番号:25319970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

冷房中の水飛び、乾燥中のカビ臭

2023/06/26 08:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2

クチコミ投稿数:4件

他の方も書かれていますが、購入して1年が経ちましたが、下の3点の症状があります。

@冷房中の水飛び。下の布製ソファーが湿気る程度。
A乾燥モードにするとカビの臭いがする。これは購入して3ヶ月後くらいにはしていたので、カビなのか、エアコン内部の別の臭いなのか不明。
Bドレンホースからピンク色の水が排出。これも購入後すぐに症状が見られる。マンションのベランダの排水経路がベッタリピンク色に。

どれも日立エアコンの口コミでよく見る症状です。この事実を知っておきながら、メーカー側では何もせずに放っておいているのでしょうかね。。
今後購入される方は参考にされてください。
なお、今後修理を依頼する予定なので、対応やその際の金額なども投稿しようと思っています。

ちなみに別の製品になりますが、ドラム洗濯機も日立製を使っていますが、購入して4年で熱交換器の修理をしました。日立の家電製品は今後一切購入することはないと思います。

書込番号:25317426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/26 09:20(1年以上前)

水飛ぶのは
エアコン内部の風を送るファン
(シロッコファン)にホコリが付着して
そこから水が飛んで来ます
業者に頼んでクリーニングしてもらうのがよいかとおもいますよ
1年でそうなるのは使っている環境にもよるので私にはわかりません

書込番号:25317487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/06/26 13:34(1年以上前)

Bはもしかすると俗に言うピンクカビかも知れませんね!
カビでは無いらしいですけど・・・検索してみてください。一杯出てきます。
多分ですけど、エアコン内部の温度と湿度では無いかと思います。

>熟女事務員のミニスカート姿さん  の書いて有るとおり業者に清掃して貰うのが宜しいかと。
問題なのは業者にピンクカビの知識や対応策があるかどうかデス。

『ピンクカビ!?ハァ??』てな業者は避けましょう!
(^o^)

書込番号:25317828

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/26 15:15(1年以上前)

延長保証に入っているのですよね?
まさかこの高額商品に延長保証もつけないでとやかく書いているわけじゃないですよね?
あとメーカーはいちいちクチコミなんて見ないでしょう。 見る理由がないし、なにかあればサポートか購入店に相談するのですからそこから情報が入るだけでしょう。

あと、○○の製品は買いません、なんて書くと信憑性が無くなるので気をつけましょう。

書込番号:25317940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/06/27 08:49(1年以上前)

コメントくださいましてありがとうございます。
延長保証に入っているので、ひとまず購入元に連絡をして確認して貰うことにしました。

>エアコン内部の風を送るファン
>(シロッコファン)にホコリが付着して
>そこから水が飛んで来ます
ありがとうございます。シロッコファンのホコリの付着が原因の可能性もあるのですね。他の方のコメントで熱交換器の修理対応をしたとの記載もありましたので、どのような対応になったかは、また情報シェアできればとおもいます。

>Bはもしかすると俗に言うピンクカビかも知れませんね!
ありがとうございます。
こちらもクリーニングの対応との事ですね。

>見る理由がないし、なにかあればサポートか購入店に相談するのですからそこから情報が入るだけでしょう。
そうですね。@とAについては、いくらかはメーカーに情報は渡っていると思います(修理対応の口コミが何件かあるので)が、メーカー側で対応がされるのは、その件数次第でしょうし、あまり期待はしていないです。。

書込番号:25319020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

室外機の音が大きいのは初期不良

2023/06/23 21:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立

スレ主 ぶ〜助さん
クチコミ投稿数:2件

2020年8月に白くまくん RAS-X56J2を購入。当初は新品ということもあり満足度は高かったのですが、
慣れてくると室外機の音が大き過ぎることに、やや不満。 まるでベランダの室外機が飛行機のエンジン音のように感じ始め、
ネットで「白くまくん 室外機 音」で調べると意外に多いことに気付き、うちだけじゃないんだ。と少し放置してました。
購入から2年10ヵ月、夏を迎える前に試運転をしたところ、冷風が出ず、送風が生ぬるくあったかい感じでした。
補償期間内だったのでメーカー直のサービスセンターに連絡しました。対応は早く連絡から5日でサービスマンが到着。
「コンプレッサー異常」の説明を受け、パーツを無償交換しました。
このまま保証期間の5年を経過してたらと思うとゾッとしました。
室外機が空港の飛行機のごとく音をたてたら、即、メーカー修理依頼をしましょう。

書込番号:25313731

ナイスクチコミ!10


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:153件

2023/07/29 13:57(1年以上前)

>ぶ〜助さん

>室外機の音が大き過ぎる。 まるでベランダの室外機が飛行機のエンジン音のよう
>「白くまくん 室外機 音」で調べると意外に多いことに気付き、うちだけじゃないんだ

結構あったんですね

>対応は早く連絡から5日でサービスマンが到着

早くないです
連絡から対応まで他社と比べて遅いと思います

>「コンプレッサー異常」の説明を受け、パーツを無償交換しました

コンプレッサーの交換て普通あり得ないです
状況からして初期不良の可能性もあると思います
冷却系統を切断して、コンプレッサーをロウ付けします

>保証期間の5年を経過してたらと思うと

ホント日立は困りますね
参考になりました

書込番号:25363410

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

水漏れ

2023/06/23 08:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-569CGX2

クチコミ投稿数:4件

びっくりしました。今まで、室外機の故障や、室内機の汚れ、カビの付着などには慣れていましたが、室内にポタポタと水が滴り落ちて、床に畳半分ぐらい濡れてしまいました。
メーカーの設計ミスか組み立てラインでのミスかはわかりませんが、日本製にすべきです。
熱中症予防に必要なものですから、海外生産品は使うのが怖いです。
生産ラインの再チェックと原因が知りたいのですが、方法がありません。仕方なく、他社のものに変えました。有機ELテレビの技術はそこそこ気に入っています。
エアコン市場にまで参入しなくてもいい、と思いました。
こういう致命的な不具合が起こると、他社のものに変えたくなります。

書込番号:25312730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/06/23 08:45(1年以上前)

ん?LGかどこかのメーカーと間違えてる?

それはともかく、製品の品質に生産国は関係ありませんよ。
関係が大きいのはメーカー(国別ではなく各メーカーの良否)の違い。それと同じメーカーでも高級ラインか普及ラインか廉価ラインかでぜんぜん違う。
日本メーカーの廉価ラインを買うなら、中国メーカーの普及ラインのほうがずっとマシだと感じます。

ちなみに室内に漏水したのは施工不良なんじゃないですか?
もしくはあまりにも埃っぽい部屋でフィルター清掃せずに使い続けた、とか?

書込番号:25312756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2023/06/23 10:50(1年以上前)

>S_DDSさん
ルームエアコンでいえば三菱電機とコロナは国内産です。この2社は熱交換器とか同じところで製造していますね。ダイキンやパナソニック、日立も高級ゾーンは国産ですよ。どこもリモコンは中国製ですけど。

書込番号:25312899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/06/23 12:47(1年以上前)

>ユキンコ5247さん

室内機の汚れ、カビの付着などには慣れていましたが
とありますが、

要するにフィルター清掃を怠ったり、
配管をつまらしたことが原因の自爆ということですか?

書込番号:25313047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2023/06/23 15:05(1年以上前)

ドレンの目詰まりの可能性が高そうですね。今や白物の量産品はどこで作っても大した品質差はありませんよ。ハズレだった可能性もありますが。

書込番号:25313243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/06/25 11:21(1年以上前)

お手入れランプの点滅や点灯を見て、ホコリの除去はマメにしていました。
が、ドレン受けやパイプの水たまり警告ランプはありませんよね。
なんか、いちばん大事なお知らせランプがないなんて、以外でした。
下に、パソコンや高額な電化製品は置けませんね。
修理屋さんは、かなり高額なメンテナンス料をとりますし、買い替えました。
全機種、なんとか改善できないものでしょうか?

書込番号:25316023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6429件Goodアンサー獲得:483件

2023/06/25 12:10(1年以上前)

>ドレン受けやパイプの水たまり警告ランプ

そんなもの付いてる機種があるのですか?業務用のドレンポンプ付きならまだしも、家庭用は普通に勾配を取れば良いだけなので、要らない機能では?

書込番号:25316087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


notonotoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/25 18:34(1年以上前)

修理キャンセルしても5千円ぐらいかかるけど、メーカーに修理額の見積もりはしておいたもらった方がよかったと思います。
冷媒漏れで樹脂が割れて水漏れした場合、高価な熱交換器の修理費はメーカー保証期間なので無料で、ドレンパンなどの修理費だけでしょうし。
ドレンパイプが詰まってるだけなら修理費は1万円しないでしょうし。
あとエアコンは5年保証・10年保証が付けられるところで買う方がいいです。
(地域によっては電力会社で月々数百円でエアコンにいつでも10年保証が付けられるサービスもあります)

書込番号:25316600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/06/26 12:04(1年以上前)

施工不良は、考えたくありません。私よりはプロですから。
施工業者の人のプライドもあるし。想像ではなんとも。
購入当時は順調に稼働していましたし。

水漏れ警告灯は、メーカー側がつける気は全くないような感じなので、あきらめます。
日本の技術をしても無理なのは、とても残念( ノД`)。
クルマの各種センサー機能は、年々向上しているのに........。

まあ、これからは初期不良は別として、毎日稼働させる部屋のものは、5年以内には何かしら大きな不具合が起こると想定して、保証期間をつけるとかしてエアコンを購入したほうがよさそうです。
だいたい5年おきに、廉価版で買い替え。
長期使用はなしで。

大きな部屋でも、100V対応、18畳向けの小型・シンプル構造のもので、扇風機併用が、コスパ的に理想。
電気代は刻々と上昇しているし。

話は変わるけど、有機ELだけはパナのビエラは信頼性は高く、気に入っている。今後もパナ製でいくつもり。
この分野は、価格高だが、パナの天下のような気がする。

こういう時には、やはり価格ドットコムですね。

書込番号:25317666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/06/26 13:05(1年以上前)

>話は変わるけど、有機ELだけはパナのビエラは信頼性は高く、気に入っている。今後もパナ製でいくつもり。
>この分野は、価格高だが、パナの天下のような気がする。

テレビ用有機ELパネルは全部LG製ってのは一般常識ですが、それはご存知の上での発言ですよね?

書込番号:25317781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2023/06/26 13:20(1年以上前)

そういえば最初の発言で、

>エアコン市場にまで参入しなくてもいい、と思いました。

と書かれていたので、他のメーカーと間違ってると思いましたが、やはりパナソニックのことを言ってるんですね?(^^ゞ
Nationalブランド時代から、エアコン(クーラー)製造は何十年もやってきてますよ。下手すりゃ100年以上?
と思いましたが、さすがにそこまで古くはなくて、1957年だそうです。66年前ですね。
https://panasonic.jp/aircon/air_letter/chronicle.html

書込番号:25317808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 20:39(1年以上前)

>ユキンコ5247さん
そもそも水滴落下の可能性があるのでエアコンの下に家具や家電を置くのはダメなんですけどね。

書込番号:25323026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/24 23:02(1年以上前)

家具やパソコンは置かなくても、床のフローリングが濡れるのは確かなんで、改良の検討をすべきでしょう。日本はそうやって、本気で改善に努力し、世界からのモノ作りに対する信頼を得てきたのですから。

書込番号:25358078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

うるさらXの悲劇 配管穴サイズ

2023/06/21 13:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S36CTRS

スレ主 ヒコヤ.さん
クチコミ投稿数:1件

XPRICE(エクスプライス)さんで うるさらXを買いました。取り付け業者が来て「排気口のサイズが70ミリないと設置できない。」っといって帰ってしまった。エクスプライスに連絡したら訪問料3300円を払って設置をキャンセルするか、商品キャンセル(往復送料と訪問料10.300円はお客負担)と言われて困ったことに。
自分は普通の大型マンションに住んでいて穴のサイズは65ミリある。ダイキンさんに問い合わせてみても65ミリ推奨とあり、問題ないとの回答」そのことを伝えるとエクスプライムは、うちの業社は設置できないので、設置のみキャンセルですね。3300円は返金できませんって、信じられない対応。涙。。。 ネットで設置業者を探して、1ヶ月玄関先に放置してあったうるさらXは本日、無事設置されました!

書込番号:25310384

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2023/06/21 14:21(1年以上前)

ECショップは格安の業者を利用するので、設置トラブルが多くなるのです。
https://kakaku.com/shopreview/1339/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:25310453

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/21 15:11(1年以上前)

目先の安さに目がくらんでネットで買うからそんなことになるのです。だから私は実店舗で買う事を薦めているのに・・・
主さんここでの情報見ていないでしょう?だからそんなことになる。
ま、今回は勉強料ですね。今後はちゃんとした店舗で買いましょう。

・・・ここを見ないでまた同じ人が出るんだろうなぁ・・・

書込番号:25310502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ142

返信5

お気に入りに追加

標準

AI快適自動が快適ではない

2023/06/18 14:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:114件

こちらの機種の評判が良いため、今までは三菱の霧ヶ峰の最上位機種を使用していましたが、新居のためにこちらを購入しました。
初ダイキンエアコンです!

AI快適自動ボタンを押しても、やたら湿度が高かったり、冷房が出て欲しいのに暖房が出て来たり、今の時期だと設定が26.5℃なのに寒いので、お知らせボタンを押すと「室温22 ℃」とか平気で喋ります。

除湿にしても寒くなり湿度もあまり下がらず…。

最上位機種のはずなのに、いつも何かしら自分で細かく調整しなくてはならず面倒です。
霧ヶ峰の時はこんな事はありませんでした。
故障しているのでしょうか?

書込番号:25306821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/19 06:34(1年以上前)

>リリーちゃんさん

AI自動には学習制御というのがありまして、
AIが決めた適温や湿度から設定わや変更することで情報を蓄積していくことで好みの設定に近づくというものです。

今は学習中の時期でしょう。

書込番号:25307792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:114件

2023/06/19 22:11(1年以上前)

>レイワンコさん
AIというだけあって、少しずつ学習して快適に近付いて行くんですね。
設定温度より、かなり下がっているのにリモコンでは「設定温度付近で安定して運転中」みたいな表示になるので、設定温度付近でもないのに…と思っていたんですが。
設定温度より下がっても、ずーっと強風で運転している事も多々…^^;
もう少し様子を見るしかないんですかねぇ…。

書込番号:25308692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2023/06/19 22:23(1年以上前)

>リリーちゃんさん

温度だけではなく湿度も見てますからね。
梅雨時期でも湿度を下げるには冷やすしかありませんから。

ダイキンは独自の湿度制御をしていますが再熱除湿とは似て非なるもので弱冷房除湿なので寒いと感じるなら設定温度を上げるか設定湿度を上げてみるとか工夫が必要だと思います。

書込番号:25308710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:114件

2023/06/20 13:55(1年以上前)

>レイワンコさん
なかなか思いどおりにならなそうですね^^;
寒くない除湿で快適!と勝手に思っていました。

冬も自動運転だと、いつまでも強風で音がうるさいので、いちいち風量を「静か」に変更していました。
かつ、冬は強風が直撃して来て、食卓のゴハンが冷める程で…。
風向きもいちいち変えていました。

三菱の霧ヶ峰の時は「風除け」ボタンがあったので、普段から風が直撃せずに部屋を暖めてくれていたのですが。

内部クリーン運転も、90〜140分かかるとかで、温度が下がったら、と電源を切ってからもいつまでも冷たい風が出ていて寒く、その風も直撃します。
取付位置が悪いのかも知れませんが、普通のマンションのリビングにありがちな位置なんですけどねー。

やはり、こちらと迷ったパナソニックか、いつもの霧ヶ峰にすれば良かったかも…と後悔していますが、安くもないモノなので何とか調整しつつ10年くらいは使いたいと思います( ;∀;)

書込番号:25309325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:28件 うるさらX S403ATRP-W [ホワイト]のオーナーうるさらX S403ATRP-W [ホワイト]の満足度5

2023/06/22 15:22(1年以上前)

「AI」とは名ばかりに、運転内容は室温と外気温の組合せで決まります。おかげで結構使いにくかったりします。
気温が半端な5月頃は、除湿になったり暖房になったりします。除湿になってほしいところですが、こればかりは温度変化を見てガチャを回すしかありません。

除湿運転について:
・除湿が動いても外気温が20℃以下では再熱除湿ではなく弱冷房除湿が動くので寒くなります。
 「逆では?」と思ってしまいますが、何か技術的理由でもあるのでしょう。
・湿度を設定できますが、湿度によって停止することはありません。
 風向上下を「自動」にすると、設定湿度に達するとゆらぎ運転を始めるので、完全無視しているわけではないようですが…。

風量について:
4kWのエアコンが必要な部屋ということですので、風量「しずか」では十分に冷気/暖気が行き渡らないと思われます。風量「自動」では強すぎるなら、風量「1」がおすすめです。ただし自動運転では設定できません。不便な物です。

結局自分で運転モードを選んだ方がうまく行く、というのが現実だったりします。

書込番号:25311852

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング