エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全790スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

空気清浄機なんだって

2025/06/18 08:25(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-R56P2-W [ホワイト系]

クチコミ投稿数:1件

1年経つ前に何とかならないかと、見てもらいました。
寝る前にタイマーをかけて寝ると停止する時に目が覚める程のカチカチと結構な音をさせて停止します。

メーカーに連絡して見てもらいました。これは故障でないです。そもそも、この機種は空気清浄機なんで故障ではありませんと言われ故障じゃないと料金が発生しますって言われました。
どう思われますか。買った時は、エアコンの壁に当然並んでましたから。

書込番号:26213384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/18 09:04(2ヶ月以上前)

>どう思われますか。

どう思われますか。って、貴方がメーカー?社員に騙されているだけじゃないですか!
カタログに堂々と《《エアコン》》と書いて有る。

>タイマーをかけて寝ると停止する時に目が覚める程のカチカチと結構な音

持って無いので分かりませんが、おそらく仕様でしょう。設計段階からなのか、部品選定段階なのか分かりませんが。
使用している人からの実情が聞けると良いですね。

因みに私はシャープのエアコン(型式は異なる)を持ってますが、タイマー停止時にそのような音はしません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001221003/SortID=23471177/#tab
(*^_^*)

更に因みに【空気清浄機】と【カチカチ音】と何の関係があるんだ?
点検しに来たメーカー作業員にそこら辺のことツッコミして聞いてみました!!
メーカー作業員は自社製品のことを全てとは言いませんが、殆どの事は分かっていませんよ。
分からないから素人相手に適当な事を言ってごまかそうとします。

優秀な作業員ほど、解らないことは解らないと、言います。
そして当日では無くとも優秀な先輩に教えを請います。そのようにして優秀な作業員が更に育ちます。
(^o^)

書込番号:26213410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/06/18 09:29(2ヶ月以上前)

>インゲマル友也さん

メーカーサイトを見る限り、「空気清浄機能を強化した”エアコン”」でしょうね。
入院中のヒマ人さんが言われるとおり、出張作業員がその場しのぎの適当な発言をした、としか思えませんね。

ただまあ、その音がするのは仕様なのかもしれませんね。
だとしたら故障ではないので、どうしようもないかと。
家電量販店などでの購入でしたら、場合によったら他機種への交換を受けてくれる場合もあります。
販売店に相談してみるのも一案ではないでしょうか。
私は以前、ケーズデンキで購入したエアコンで、他メーカーの機種に交換してもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000848584/SortID=20181716/

あ、でも購入から1年近く経過するんですね・・・その場合は流石に難しいかも?

書込番号:26213432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2025/06/18 10:57(2ヶ月以上前)

これはエアコンです。

〉カチカチと結構な音をさせて停止します。
大きなフロントパネルの開閉音かな??
仕様と言うならタイマー掛けずに朝まで入れっぱでいいのでは?
寝室冷房時、私はタイマー掛けずに朝まで入れっぱですね。(どうせ設定温度以下にはならないし、寒ければ毛布被ればよいかと)

書込番号:26213494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件 Airest AY-R56P2-W [ホワイト系]のオーナーAirest AY-R56P2-W [ホワイト系]の満足度1

2025/07/30 10:27(1ヶ月以上前)

私も同シリーズで別件で悩んでる者です。

カチカチ…実際の音を聞いてみないと何ともですが…。

このエアレスト。巨大パネルが上開きと下開きに切り替わるタイミングで稼働部分がキシんだり、バキィッっと音がなったらと騒がしいです。

タイマー停止する際に、パネルが閉鎖する時の音での悩みだとしたら、仕様として諦めるしか無いかもですね…

下手に滑りを良くする処置をしてしまうと、
今後の故障の原因にされてしまいそうですし…

書込番号:26250929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2021年製のCS-LX632D2-Wです。
かった年から出ていた不具合で、何回もカスタマーに見てもらいましたが、改善されません。

例えば、除湿を50%稼働させて、50%行く前に、サーモオフ?ファンも回らなく止まってしまう時があります。
いつもでは、なく、熱くなってきた夏とかで、午前中に稼働させて、2時間ぐらいすると、
湿度が50%になっていないのに止まっています。

梅雨時とかひかくてきに、外気が熱くない時は、とまりません。


電源を切って、またつけると、何事もなかったように動き始めます。
とまった時に、リモコンのお知らせボタンを押すと、例えば、温度、26.5度、湿度60%と音声が流れて
明らかに、設定湿度以上だと認識しているのに動いていません。
HEMSで電気の消費量をみても、ぜんぜん消費していません。


たぶん、僕のだけこんな動作するわけでなく、他の人も同じような動きをしている人も多くいるかと思います。
家まできてもらって調べてもらっても、機械の故障では、ないと言われて、湿度の判定?だかをする調整もしてもらいましたが
特に改善されません、
夏場だと、除湿50%で運転させて、途中でとまって温度が27度とか、湿度70%とかになってもそのまま止まっていたりします

書込番号:26212992

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/18 21:13(2ヶ月以上前)

>加熱さん

はじめまして。

症状を伺う限りだとセンサー異常でしょうか。

冷房だと問題ないのですかね?

うちの場合はダイキンですが、除湿は止まりませんが、エアコンの湿度表示が高い感じのときに、念のため、湿度センサーを交換しましょうかとサポートから申し出がありました。

5年の延長保証期間内なら、センサーの交換をお話ししてみるのはいかがでしょうか?

有償だと悩むところですね。

参考まで。

書込番号:26214005

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/19 11:34(2ヶ月以上前)

いちお家にきてもらって、調査では、センサーの故障はないとの事でした
あとプログラムがバカなのかなって思っていますが
プログラムのUPDATEされていないみたいで、湿度の判定の調整は、してもらいましたが
改善されません。

基盤?だかの交換も可能だか、たぶん改善されないのでは?
と言われました。

無料の延長保証はないのですが、火災保険の特約があるので
それが対象になる可能性はあります。

室外温度が、30度近くなると停止する傾向があります。
今日も仕事場からHEMSのアプリで、温度と湿度みて、上がってきたので
アプリでエアコンを一旦、停止して除湿で稼働しました。

書込番号:26214417

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/19 21:46(2ヶ月以上前)

>いちお家にきてもらって、調査では、センサーの故障はないとの事でした

そうですか。。。

うちにきたダイキンのサポートの方は、故障してなくとも「一応替えてみますか?」的なことを言っていました。

>基盤?だかの交換も可能だか、たぶん改善されないのでは?
>と言われました。

実際に不都合が出ているのですから、やれそうなことは全部やってくれると良いのですがね。

保証期間内か、別途保険かのちがいでしょうかね。

メーカーによるサポートの姿勢の違いは、そのあたりですかね。

書込番号:26214911

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/19 22:00(2ヶ月以上前)

再現がなかなかできないのであれば、対処方法が難しいですが
再現は、普通に発生しますので、たしかにメーカーのサポートの違いはあるかもしれませんね
そもそも、要望でなく不具合なのでなんとかしてほしいですね

けど、他のLX?の人も同じ症状になると思うんですけどね
うちだけ、特別な使い方をしているわけでないんだけど、他の人は
泣き寝入りしているのかな?

書込番号:26214924

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/20 18:52(2ヶ月以上前)

>けど、他のLX?の人も同じ症状になると思うんですけどね

このモデルが全部そうなら、発売からしばらく経っていますから、メーカーで何かしらの対応がありそうですので、恐らく、当たりが悪かったのではないですかね。

中華製とかならともかく、パナソニックですし。。。

書込番号:26215613

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:87件

2025/06/21 02:44(2ヶ月以上前)

>加熱さん

2021年製のパナソニックですと再熱除湿ではありません。

日立のXシリーズは再熱除湿なので、約1時間で設定湿度になります。

除湿を重視するなら、日立のXシリーズがベストです。

書込番号:26215943

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2025/06/24 10:22(2ヶ月以上前)

>朝倉徹也さん
たしかにパナソニックですからね、買った個体がよくなかったんですかね・・・・・



>bsdigi36さん
はい、この機種は、再熱除湿でないのは知っていますよ
以前、2020年のXシリーズはもっていました。
ただ、買って2ケ月ぐらいしたら除湿にしたら、臭くてなって
毎日、エアコン使用後に手動で凍結洗浄しても臭くてかないませんでした。
あと週1でスプレー等で洗浄しましたが、その時だけで・・・・
なにより、毎日、凍結洗浄を手動でONにした時にきずいたのですが
凍結しない時がありました。
凍結には、色んな諸条件はありますが、メーカにも確認してもらって
おかしいので、そのエアコンは、返金扱いになって、今のパナソニックのエアコンになりましたが
これはも、怪しい動作をしてこまりもんです。

書込番号:26218969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

アイリスオーヤマ対応最悪

2025/06/17 13:34(2ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IRA-2206R [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

備蓄米の対応で良い会社かと思って、
アイリスプラザ(ネット注文)でクーラー2台購入した。ホームページには設置日が選べる感じで載ってるが、実際には購入してから設置業者から電話かかってきて日を決める。しかも設置日の前日にならないと設置する時間がわからないという。忙しい人には設置日や時間を相手に合わせないといけなくて不便である。ホームページの表示に問題あると思う。二度とアイリスオーヤマでは注文しない。関わりたくない。

書込番号:26212605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:46件

2025/06/17 14:16(2ヶ月以上前)

>東の大阪人さん

ジェネリック家電だから、壊れるのも早いと思うよ

窓口の対応も良い話を聞かないし

キャンセルできるなら、キャンセルをお勧めしますがね

書込番号:26212643

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/17 16:00(2ヶ月以上前)

取り付け工事の最盛期を迎える今頃、初期不良、施工ミス、想定外の追加料金発生で何かと揉めやすいネットでの購入、しかもアイリスオーヤマ製。

最悪な買い物です・・・。

アドレスV125.横浜さん も書かれていますが止めた方が良いですね。
ネット上で注文主の住所も設置場所や新規取付なのか取り外しの有無等判らない状態で、希望通りの設置日なんてできる訳が無い。

エアコンは、実店舗で事前にその辺りをキチンと打ち合わせて購入しましょう。


書込番号:26212716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2025/06/17 16:01(2ヶ月以上前)

>購入してから設置業者から電話かかってきて日を決める。しかも設置日の前日にならないと設置する時間がわからないという。

まぁ〜、時期的にも忙しい時なんでしょうね。
アイリスオーヤマ直の社員作業員もいるかも知れませんが、大概外注だと思いますよ。
その外注作業員も、アイリスオーヤマだけを担当しているとも考えずらいし、仕方ないんじゃないですか!

>ホームページには設置日が選べる感じで載ってるが、

釣りですよ、釣り。引っかかりましたね。
結局は最終業者と話さなければ物事は決まらない見本です。
(-_-)

書込番号:26212717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/17 16:53(2ヶ月以上前)

その日最初に取り付ける設置先なら時間通りに工事を始めますが、それ以降の取付けについては時間通りにいかないのが普通。
全て初めて行く設置先なので、すんなり取付けできない家にあたると時間がズレていきます。

書込番号:26212760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/06/17 21:15(2ヶ月以上前)

日付はともかく時間は大手家電店でも同じような運用では?
アイリスオーヤマは所詮安かろうなんとかなのはそうだけど

書込番号:26213054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/06/18 00:39(2ヶ月以上前)

さすがに設置日が7月半ばの平日希望なのに前日にしか時間帯がわからないと言われるのは、バカにし過ぎではないかと思います。せめて午前中や午後、夕方になるなど大体の時間帯を教えて欲しいとお願いしても、約1ヶ月先なのに前日にならないとわからないとしか言わないからキャンセルしました。キャンセル勧めて頂いた方ありがとうございました。

書込番号:26213234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/18 08:25(2ヶ月以上前)

キャンセルできて良かったですね。

ジャック・スバロウさん も書かれていますが、普通は購入時に工事可能日を提案されて、先ずは日を決定。

その後は、前日に電話で明日の確認と、おおよその時間の連絡が来て、その時間に来訪でしょう。
でもその日の一番目の取り付けなら時間通りには来るでしょうが、それ以降は前のお宅の進み具合で遅れる事はありがち。

要はエアコンを買うのにはこの季節は NG 。忙しくなればなるほど業者のレベルも下がります。
エアコン買うなら、寒くなってから。またはせいぜい4月頃までが良いと思いますね。どうせ暑い夏は必ずやってきますから。

書込番号:26213383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 通販で購入したエアコン故障

2025/06/13 16:27(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 東芝

クチコミ投稿数:6件

2021/8月、前のエアコンが突然壊れたので、速攻某通販番組で目についたH221-RTから冷風が出なくなりました。
外気温30℃超えないうちに壊れたので多少は助かりますが丸4年経たずに壊れるとは。(前のは16年もってたのに)
サポートに電話したら保証は1年とのことなので修理は実費ですが、過去の投稿を見ると皆さん同じような問題で苦労されてるんですね(^^;
まぁ、修理費が実費なのはいいとして、いい教訓になりました。
買った値段近く修理費がかかるようなら、ハズレを引いている可能性もあるし買い替えようかな?
前回は店に行くのが面倒で通販で買いましたが、家電は町の電気屋さんで購入することします。

書込番号:26208835

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/13 17:16(3ヶ月以上前)

故障個所は冷却部分でしょうか?

冷却部分の故障はダイキンの場合は5年です。他社も似たような感じじゃないですかね?サポートってのは通販会社ですか?それとも東芝のサポートでしょうか?ちゃんと確認されたがいいと思います。

うちの寝室のエアコンは保証切れ寸前に故障しました。こちらの都合もあり修理自体は保証期間切れ後でしたが、申告が切れる前だったのでちゃんと保証で修理してもらいました。一応修理明細には8万円と記載されてました。

これはメーカーによる出張修理対応での価格です。私は住設業者さんに依頼しましたので6畳用のシンプル機能エアコンで購入設置費は14万ほど支払ってます。今回の修理依頼も住設業者経由でやってます。

家電量販店も良いと思いますが、住設業者さんもいいかと思います。ちょっと高かったりしますけどね。

書込番号:26208881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1591件

2025/06/13 17:19(3ヶ月以上前)

こんにちは。

2021年に買ったエアコンが最近壊れたって仰ってますかね?

だとしたら、冷媒系統の保証期間って各メーカーとも購入後5年だったかと。。。何処から買おうと。
今一度、メーカー保証書の保証規定を読んでみましょうよ。まだ4年目ですよね?

風の量は出てるけど生ぬるい・冷たくないってな異常?故障?なら、メーカー保証5年の範疇な可能性があります。
風が全く出なくなった・リモコンを操作しても反応しないってな感じの電気系統の故障なら、メーカー保証の1年以降は有償ですが。

諦めるにはまだ早いかも?ですよ。

書込番号:26208884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/14 01:57(3ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
返信ありがとうございます。
すみません、私がコメント初心者なものでみーくん5963さんの後になってしまいました。

>故障個所は冷却部分でしょうか?
冷えない温まらないは分かっているのですが(暖房の場合は電源ランプ点滅)自分にはわかりません。

>冷却部分の故障はダイキンの場合は5年です。
こちらはネットで調べているので知っています。
業者さんに一旦見てもらってから見積もりの内容を見て修理箇所が補償対象なのかどうかを調べたいと思っています。
今回は通販で買うもんじゃないなって思って愚痴みたいに書いたのですが返信ありがとうございました。
みーくん5963さんへのレスにも書いたのですが、冷却部分の故障であればちょっと戦います。
誰かの役に立つかもしれないので結果はご報告しますね。

書込番号:26209309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/14 02:06(3ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
おかしいな、さっき返信したと思ったんですが(^^;

>風の量は出てるけど生ぬるい・冷たくないってな異常?故障?なら、メーカー保証5年の範疇な可能性があります。
こちらはネットで調べているので知っています。
業者さんに一旦見てもらってから見積もりの内容を見て修理箇所が補償対象なのかどうかを調べたいと思っています。
今回は通販で買うもんじゃないなって思って愚痴みたいに書いたのですが返信ありがとうございました。
誰かの役に立つかもしれないので結果はご報告しますね。
因みに明細の内容も書く予定ですので補償対象であれば、またお力になって頂けると助かります。

書込番号:26209310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/17 19:55(2ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございました。
結果としてはガス漏れが原因でメーカー保証で無料でした。

来ていただいた職人さんが面白く色々話してくれる方だったので聞いた話を書いておきます。
・買うなら必要最低限の機能があるエアコンの方がいい
 →高機能は電子部品の故障もあるため
・おすすめのメーカーは〇〇〇〇
 →このスレではふさわしくないので伏せています。
  ただ、最近高機能化しているのがきになるらしい。
・ランプ点滅の場合電子機器が壊れている可能性があるため、電話で見積もりを言ったら断られることが多いそう
 →私は暖房が効かなくなった時ランプ点滅しましたが、冷房の時は点滅しませんでした。
  出張費も痛い方は両方試してからの方がいいかも?
  因みに私の場合も保証切れてたら7万って言われました。

他にも色々話をしましたが、とても面白い話を聞けました。
当初はたった4年で壊れるのかと頭に来ましたが(結構多いらしい)、エアコンを分解しているのを見学したり、裏話を聞いたりして寧ろ楽しかったです。

一通り聞いた中での感想ですが、5年以降はシンプル機能のエアコンに買い替えた方がいいです。(初めて買うときも)
色々ありがとうございました。

書込番号:26212957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/18 18:02(2ヶ月以上前)

>5年以降はシンプル機能のエアコンに買い替えた方がいいです。

この意味がイマイチ分からないのですが

あと比較的年齢が高い人(メーカーを退職したような人)がメンテに来られた場合は決まってシンプルなエアコンがいいと言います。
が最近のモデルの傾向や機能に詳しい現役のサービスマンのような人なら、シンプルイズベストは一昔前の決まり文句だったけどと言いますが。

書込番号:26213817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/18 22:38(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

あくまでも個人の感想です。
5年以内であれば故障個所によってはメーカー保証対象になるのですが、6年目に突入すると全て補償対象外になります。
で、そうなるとどこを修理しても数万かかるそうです。
うちのは六畳用で、修理に最低数万かかるようなら、見てもらうこともせずに買い替えようと思った次第です。
見てもらうだけでも5,6千円かかるし、安いのもありますしね。

書込番号:26214059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]

スレ主 pin3さん
クチコミ投稿数:4件 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]の満足度2

A.I.自動運転のリモコンボタン

このシリーズにはA.I.自動運転モードがあるのですが、基本的に冷房と暖房は自動的には切り替わりません。
A.I.自動運転では、このボタンを押して運転を開始すると、48時間前までに動作していた直近のモードで運転を開始します。
例えば、朝寒かったので暖房運転していて、昼に暑くなったのでA.I.自動運転させると、温度設定をどれだけ下げても暖房運転するため、部屋の温度は下がりません。A.I.自動運転中に暖房モードと冷房モードが切り替わらないためです。
エアコンの主目的は部屋の温度を一定に保つことだと思っていたのですが、この機種のA.I.自動運転ではそれができません。
10年前に購入したパナソニックのエアコンの自動運転は設定温度を指定すれば、寒ければ暖房、暑ければ冷房に切り替わったのですが。
他のメーカーの自動運転モードでも、運転開始時や運転中に暖房と冷房が適切に切り替わらない機種があるのでしょか?

書込番号:26203778

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/08 14:45(3ヶ月以上前)

>pin3さん

はじめまして。

うちのダイキンやノクリアだと

室温が

27度以上        冷房
24度以上27度未満  除湿
22度以上24度未満  監視運転(弱い送風か停止)
22度未満        暖房

という感じになっていますが、うちのような寒冷地でも1日の間で暖房と冷房を切り替えないといけない場面はほとんどないので、AI自動的な機能はほとんど使っていません。

※だいぶ前に使ってみたときは一応、暖房と冷房がそれなりにタイミングで切り替わっていたかとは思いますが。

当地のような寒冷地で自動運転にすると、冬場によく聞く話が、上記の監視運転中に冷たい風を感じるというようなお話です。

エアコンは高所から暖かい風を吹き付けますが、エアコン設置位置の温度と足下の温度が違うので、高齢者などは特に足腰に冷えを感じるようです。

そうなると、サーキュレーターよりも、こたつやホットカーペットが必要になる場合も多いとか。

まあ、自動運転が1番良い的なお話はよく聞きますが、なかなか快適にはいかないので、冷房でも暖房でも我が家は常に手動で設定しています。

参考まで。

書込番号:26203948

ナイスクチコミ!0


スレ主 pin3さん
クチコミ投稿数:4件 霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZXV4024S-W [ピュアホワイト]の満足度2

2025/06/09 19:04(3ヶ月以上前)

返信いただいた内容ですと、自動運転モードでは温度設定が固定で任意には設定できないのでしょうか。
でも、常識的な範囲で室温に応じて冷房と暖房を適切に切り替えているようですね。

霧ヶ峰のZXVの場合は、A.I.自動運転モードで温度設定が可能ですが、室温や設定温度とは無関係に冷房または暖房運転するため、使い方がイメージできません。

10年ほど前に購入したPanasonicのCS-806CXR2の快適おまかせ運転だと屋外・室内・設定の各温度に応じて、冷房・暖房・冷房除湿のいずれかが自動的に選択され、さらに30分ごとに選びなおしていたので、ほとんど手間いらずでその名の通り快適でした。

書込番号:26205297

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:52件

2025/06/09 21:23(3ヶ月以上前)

ダイキンはAI快適自動、ノクリアはおまかせノクリア

と言う名称になっていますが

自動運転中はエアコンが設定した温度に対して、好みでプラスマイナス5度などの温度設定はできます。

とりあえず自動で動かしておいて、環境によって

どうも暑いなと思えば設定温度を下げる、

寒いなと思えば設定温度を上げる

ということになろうかと思います。

で、しばらく使っているとユーザーの好みをAIが学習して、

設定温度を最初から調整してくれるということかと。

まあ、住環境も千差万別ですし、気密性、遮熱性、断熱性なども違いますので、さすがのAIと言えどもなかなか難しそうですけどね。。

書込番号:26205453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

天面が弱いようです

2025/06/07 20:31(3ヶ月以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-L225S

スレ主 SKO3さん
クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-L225Sのオーナーノクリア AS-L225Sの満足度3

ファンの上のところが弱いようです

やっと新しいエアコンの取り付けをしました。
担当してくださった工事業者の方は、このエアコンの取り付けは初めてだったようで、多少手間取られているご様子でした。室内機の接続部は、既存の配管も利用できるようになっているとのことですが、今回は225/285ともすべて新規での設置でしたので、特に問題なく作業は進みました。
ただ一点、室外機の箱を開封した際に、天面の金属部分がへこんでいる不良品であったことには驚きました。もう一台のL285Sの方は問題ないようです。
メーカーも休みのため急遽、近くの店舗に在庫があるか確認していただき、すぐに配送してもらえたため、無事にその日のうちに工事を終えることができました。
このL225の室外機の天面は、数年前に使用していた他社製品(しろくまくん)の天面と比較すると、かなり薄く、頼りない印象を受けました。工事業者の方も、昨今の製品は全体的に薄く安価な素材が使われる傾向にあるが、特に富士通製品はそれが顕著だとお話しされていました。
業者の方もL285よりも凹みやすい感じと言っており、凹んで壊れると悪いので気をつけようと思います。
試運転まで完了し早速使って見ます。これから様々な機能を試してみて、改めて使用感をレビューさせていただく予定です。

書込番号:26203244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 ノクリア AS-L225Sのオーナーノクリア AS-L225Sの満足度4

2025/06/21 17:06(2ヶ月以上前)

>SKO3さん
こちらも先週取り付けしましたが、こちらのコメントを見て室外機を見てみました。特に天面には異常は見られませんでした。

書込番号:26216402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング