エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

吹き出し音がうるさい、1/f ゆらぎが不快

2019/08/09 03:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-368CF2

クチコミ投稿数:83件

368CF2を買いました。
事前にこのスレを読んでいたのですが、そこまでうるさくないだろう、と思ってたら、大失敗でした。うるさすぎです。
元々付いていたのが2006年製のパナソニックCS366TB2です。全く同じ機種の新しいものだから同じようなものだろうと思っていたら全然違いました。
古い方は設定温度までは同じ風量で、それほどうるさくはありませんでした。
今のはうるさすぎるし、勝手に風量が変化するので不快です。なぜわざわざゆらぎなんてものをつけたのか、理解不能です。

以前のは28度でちょうどよかったのが、新しいのは26.5度でおなじくらいです。

定格消費電力は今の方がだいぶ高いです。期間消費電力は逆に低いです。つけたり消したりの方が節電にはなるんでしょうね。

別の部屋に4年前の富士通をつけましたが、そっちはとても静かで最高です。

実質富士通のアイリスオーヤマ3602Aにするか迷ったのですが、この機種より暖房で18%、冷房で10%能力が低いのでこっちにしてしまいました。ガッカリです。

書込番号:22846388

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/09 14:05(1年以上前)

設定温度に風量など手動設定できるでしょうに。強風だとそりゃうるさいよ。
自動モードなどメーカーが考えた特定の条件に合った仕様、ユーザーに合うかどうかは使ってみなけりゃわからない。

2200クラスのエアコンを使うが室温センサーが室内機右上に組み込まれています、28℃設定では私の居場所は25℃と寒くてたまらん。
30℃に設定しても同じようで寒い。

対策は室温センサーの場所を移設することです、業務用の延長センサーが使えるので取り付けてもらった。
28℃設定で居場所は27.5℃と丁度いい具合になった。
室温は自分で28℃に設定し風量は自動で風向きはスイングという使い方。
友人宅は2部屋通しで1台の2800クラスのエアコンを使う、強風にすればうるさいので冷風の通りは扇風機を使ってます。

書込番号:22846971

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件

2019/08/09 14:31(1年以上前)

文章を理解されてないようですね。
前のエアコンや他の部屋のエアコンは自動でもうるさくなかったのがこれはうるさい、と書いてあるのです。
また、勝手に風量が増減しない普通の自動運転ができないのがよくないと言ってるのです。
普通こういう機能はオンオフできるものですが。

あと、風量自動がいちばん節電です。

書込番号:22846998

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/09 16:39(1年以上前)

自動が節電になるといわれるから、こだわるなら不快でもそう使い続ければいいだけ。
使い方次第でなんとかなるだろうと書き込んだだけです。

書込番号:22847127

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:83件

2019/08/10 03:48(1年以上前)

全く話がかみ合ってませんね。センサーの位置の話とか、全然関係ないでしょう。
関係ない話を書かないでください。

他のエアコンは風量最大でもそんなにうるさくないのにこの機種はうるさい、しかも勝手に風量が増減して不快と言っているのです。
一定なら10だとすると、ゆらぎだと8〜12というように変化するので最大値が高くなって、ただでさえうるさいのに余計増幅されてうるさい。

使い方次第でどうにもならないから書いてるんですよ。
もし手動でやるなら、室温に合わせて何度も風量を変えなければならない。毎回やるのは面倒。

サポートに聞いたら除湿なら自動でもゆらぎにはならないということだったが、室温が下がるまで時間がかかるとのこと。また、除湿の方が電気代もかかる。
しばらく使ってみて慣れないなら除湿で使うしかない。

書込番号:22847929

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/10 16:35(1年以上前)

パナソニックとシャープってエアコンとなると三流メーカーの様に個人的ですがそう思えます。
専門メーカーのダイキンは評判良いですね。
あと個人的に日本製造の三菱は良さそうに思います。
うちは富士通と東芝ですがノントラブルです。
安定するととても静かですよ。
次はパナは避けるべきかな?

書込番号:22848857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:83件

2019/08/11 03:24(1年以上前)

同じパナソニックでも、この機種は最安ですから、高い機種なら静かかもしれません。

そして、初めて除湿を使ってみました。除湿は設定温度になるとずっと最弱風量です。
対して冷房は設定温度になった後、停止→冷風を繰り返します。停止後風が出る時、弱風の場合もあれば、いきなり最大風量の場合もあります。最大風量の場合はいきなりうるさくて不快です。

それに温度計で調べたら、27度設定で風が止まってるときは28度、出てると25度で、安定しません。

なので、冷房にして設定温度になったら除湿に切り換える、というのがいいようです。面倒ですが。

ちなみに最初につけたときはとても大きな吹き出し音でビックリしましたが、風向を一番上から2段下げたら少しマシになったのと、数回目以降はやや静かになった気がします。当たりが付いたのでしょうか?
それでも富士通よりはだいぶうるさいです。

あと、ランプが暗すぎて点いてるのかよく分からないですね。

書込番号:22849937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2019/08/12 01:58(1年以上前)

温度を測ってみました。吹き出し温度は室温−10度くらいなので問題なし。
27度設定の冷房にすると、25度くらいまで一気に下げて停止。29度くらいまで上がると強風開始。その繰り返し。
つまり、約4度も温度変化があり、不快。
しかも、再開するときに無音状態からいきなり「ブォー」という音がするので不快。

これは、メーカーが快適度無視でカタログ値をよくするためにやったんでしょうね。ずっと弱風でコンプレッサーを動かし続けるより、モーターの効率のいい回転数で一気に冷やした後で止める方が節電なんでしょう。車と同じですね。

なので諦めかけたら、実は除湿にすれば解決するということが分かりました。

除湿は冷房と暖房両方使うから電気代かかるとずっと思っていたのですが、よく調べると、再熱式は高価格機のみで低価格機は冷房と同じで風量制御が違うだけとのこと。この機種は当然後者。

冷房と暖房はカタログに電気代出るけど除湿は出ないので、除湿はわざわざ不快な制御にする必要がないのでしょう。

というわけで、ほんの数%余計に電気代はかかるでしょうけど除湿運転の方が風量変化がなく快適なので除湿を使うことにします。

ただ、暖房はこの方法が使えないので冬が心配です。




書込番号:22851973

ナイスクチコミ!10


sailormanさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/30 09:17(1年以上前)

20年以上使用した寝室のエアコンが故障して急遽本機を購入。松下製ははじめて。
風量・風向自動で稼働したところ、夜中に吹出音の轟音(と感じた)で目が覚めた。暫く聞いていたが吹出がオン・オフし、オンになった際に轟音がとどろくと判明。オンが2〜3分、オフが6〜12分で繰り返しオフの間も1〜2分毎に5秒ほど小さな音で送風している。取説には「風量がゆらぎのリズムで変化する」と書かれていたが、オン・オフはゆらぎとはいわないでしょう。
メーカーの技術者に来てもらいこれが正常か故障か確認してもらったが、「パナは全機種このように動き、これが正常」とのこと。
風量を最小にして動かしたが寝室には吹出音が大きすぎる。「しずか」設定ボタンがあったので押したところ風量は自動に戻る仕様。やはり吹出のオン・オフがはじまった。ただし吹出音は随分静かになり、気にならず寝ることができたが、オン・オフが気になる方が寝室で使用する場合は特にお勧めできません。
インバーターになって以降5台エアコンを買ったが、設定温度になったら冷気の吹出がオン・オフするものは今回が初めてだった。寝室のみならずリビングなどでもオンになった際の大きな吹出音が10分おきに鳴ったら耳障りだと思うのですが・・・ なぜこんな仕様にしているのか大いに疑問。設定温度になったらコンスタントな小さい吹出量で動いて欲しい。
メーカーから購入店に連絡が行ったようで購入店から取り替えを提案されているが、最近の他社品がどんな仕様なのか実際に動かしてみることができないので躊躇している。

書込番号:22888337

ナイスクチコミ!5


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/09/01 21:21(1年以上前)

sailorman さん こんばんは。。

こちらのモデルを利用のユーザーのユーザーの皆さん
というか…パナをお使いの皆さんは

吹き出しは、オン/オフを繰り返す
制御だと思われているようですが
それは誤解です。

実は、機能設定の中に「においカット」という機能を
「無し」に設定でもすると、吹き出しは停止すること無く
風は、ずっと吹き続けるようになります。

つまり、パナソニックでは、サーモオフ時に
ファンを停止せずに吹き続けることも停止することも
設定の変更により可能な機能性を要していることになります。

ちなみに、サーモオフ時、ファンを停止することの出来ない
メーカー(三菱電機・日立・ダイキン・三菱重工(冷房時のみ))では

その間、背後の熱交換器に蓄えられた結露水を起因に
湿気を帯びた空気を吐き続け部屋の湿度上昇を招きかねません。
所謂、不快な湿度戻りの現象を伴ってしまいますね。

安定した湿度を望まれるなら
サーモオフの間、ファンを停止させたほうがいいです。

そうすると、不快な湿度戻りもせず部屋の湿度は安定しますし
この間、無風状態から体感的に暑さを感じられる場合には

サーキュレーターを使い、部屋の空気を動かし続けると
暑さも感じられず、しかも室温村の低減にもなります。

>オフが6〜12分で繰り返しオフの間も1〜2分毎に5秒ほど小さな音で送風している。

吹き出しのオンオフの動作というのは
コンプレッサーが停止した状態(サーモオフ)のとき、
吹き出しも停止する設定「においカット有」にしているからです。

「5秒ほど小さな音で送風」→サーモオフの間、室温を測定する動作の現れです。

上記でも申し上げましたとおり
ファンを停止せず、ずっと吹き出し続けるためには
「においカット 無」の設定にしてください。

尚、部屋に見合った適正能力を備え
極端に低い設定温度にせず、一般的に快適だと思える適温に設定をした場合

どのメーカーの、どのグレードであろうと
サーモオンとオフを繰り返す、所謂、間欠運転の制御にあります。
間違いありません。パナソニックだけではないですね。

反対に、連続冷房運転(ずっと冷風が吹き続ける)が可能なメーカーがあるのであれば
私が知りたいくらいです。

書込番号:22894400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件

2019/11/22 15:33(1年以上前)

>wenge-iroさん
設定温度になったら、冷媒ガスはどのメーカーでもストップする、ということですね?そしてその間、送風もストップするかどうかの違いがある、ということですね。

自分や他の方が書いてるのは、風をずっと出し続けた方が、いきなり強風が出て不快な思いをしないで済むからそっちの方がいい、ってことです。で、臭いカットオフにすれば出続けるのですか。それは知らなかったので来夏試してみます。

それに加えて私が書いたのは、設定温度になったあと、温度変化が大きすぎるということです。オンオフで3〜4度変化します。
更に、ONの時でも勝手にゆらぎ制御になってしまって、これが逆効果。一定風量の方が快適です。ゆらぎ制御をOFFできないのが欠点です。
それを防ぐためには除湿運転にすればいいわけですが。

あと、初めて暖房を使ってみたらなんと、暖房は静かで快適。外気温との差は暖房の方が大きいのにも関わらず。
これができるんだったら冷房でもやってほしいものです。




書込番号:23062920

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ214

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 対応の悪さ

2019/08/06 07:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン

クチコミ投稿数:1件

7月にショップチャンネルで購入したエアコン、一度も使わず壊れました。取り付け業者がすぐに来てみてくれたのですが直らず業者からダイキンに連絡してもらいました。
ダイキンから連絡が来るとのこと、半日待ってもなにも連絡がないのでこちらからショップチャンネルに連絡したらやっとダイキンから連絡が来ました。
今は修理が混んでいるので直ぐには見に行けない、2日後に見に行くと言われました。
ダイキンのやる気のなさに呆れています。
ショップチャンネルに返品の依頼をしましたが、7月に払った取り外し代は返金できないと言われました。
両社の誠意のなさに怒りが収まりません。

書込番号:22841600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/06 07:57(1年以上前)

運が悪いんだと思う。
この時期にすぐ来いといわれてもハイとは言えんでしょうね。スレ主さんの気持ちはわかるが待つということも必要でしょう。
よくわからないのが一度も使わずに壊れたということですね、取り付け時に試運転をしてるはずでこの時期なら冷えるということも確認してると思うのだが、どうだったんでしょう。

これがなじみにしてた近所の町の電気屋で買ったなら、と思う。これはもう昔のことで今はもう電気屋が無い。

書込番号:22841652

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/08/06 07:59(1年以上前)

どうも。

短気は損気
ブチキレて、全部取っ払ったら地獄のように暑い夏を迎えることになる
2日くらい我慢しなさい
メーカーもね、この時期は過酷な環境の中で頑張っているんだよ
キレたら負け。

書込番号:22841657

ナイスクチコミ!31


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/08/06 08:36(1年以上前)

”よくわからないのが一度も使わずに壊れたということですね、取り付け時に試運転をしてるはずでこの時期なら冷えるということも確 認してると思うのだが、どうだったんでしょう。”

先ずはそこからでしょうね・・・

書込番号:22841713

ナイスクチコミ!11


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/06 08:53(1年以上前)

混んでいるので二日後
から
やる気のない
にどう繋がるか分かりませんでした。

書込番号:22841728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/06 11:26(1年以上前)

メンテをメーカー頼みにしている販売店から かうからでしょ。。。

工事店にも点検のお願いができないなんて、、、


世にはどんな理由でも(常識的な理由なら)返品OKの販売店もあるんで、高くても信頼のおけるショップを選択するのもありだと思う。

書込番号:22841887

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/06 21:39(1年以上前)

メーカーも販売店もこんな人に当たったんじゃ大変だろうなってのが正直な感想。

何曜の何時に連絡したのか知りませんが、朝一で連絡しての2日後でも全然普通です。
これが土日はさんだり、夕方に連絡しての2日後なら最速の対応です。
これでやる気がないとか言われたらやってられないですね。

それに、取外し代って古い機種の分ですよ。
それを返せってのはちょっと通らないですね。常識的に。

あと、設置工事までしたエアコンの返金に応じて、本体代だけでなく、工事代も返してくれるなんて十分誠意があると思いますよ。

そもそも修理じゃなくて返金って、2日なんて待てないから返金しろとかじゃないですよね。まさか。

書込番号:22842760

ナイスクチコミ!34


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2019/08/08 20:36(1年以上前)

この時期、2日後ならかなり誠意ある対応です。スレ主さんは仕事経験ある方でしょうか。
仕事経験あればスケジュール立てて仕事していると思います。そう簡単に前に後ろにスケジュール変更ですよ。
特にこの時期、エアコン工事業車はどこも忙しいですし、それをこのような書き方は如何なものかと。

書込番号:22845848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/08/09 22:02(1年以上前)

元ダイキン、今もダイキン製品主体の仕事してますけど
今の時期、ものすごく多忙なんですよ
自分は工事も修理もしてますし
いきなりエアコンが故障したから今から来て
っていう電話も普通にありますし
業者としては早く行って解決したい
7月末に我が家のエアコンが故障しましたが
部品調達まで4日かかりました
多忙さを考えると自社は早くて3日後ですね。

書込番号:22847585

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/10 16:55(1年以上前)

スレ主のアンチが多いですが私はスレ主に同意しますよ。
たかが3日ですがされど3日でもあります。
往年の猛暑は災害レベルです。
もしも、赤ん坊や高齢者がいる様な命に関わることもあると思います。
迅速なアフターフォローが求められる時期でもあります。
個人的にはその日か翌日には来るべきでは?と思います。
7月、8月の繁忙期は人員を増やすとか委託業者を増やすとかの対応はするべきと思います。
どうせオフシーズンは暇、暇、暇なんでしょ?(ノД`)

書込番号:22848886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/10 19:05(1年以上前)

でも 販売店はそれで良しとしているんでしょ。。。

違うのかな?

もうしわけないけど、命に関わるなら 予備機を設置しておくか、ホテルに行くよ。。。


書込番号:22849144

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/13 14:14(1年以上前)

でも 販売店はそれで良しとしているんでしょ。。。
>_ぽ ちさん
それを俗に言う殿様商売って言うのです。

ああ言えばこう言うですね。
ホテルなり 予備機なり1人でやって下さいな(/ _ ; )

書込番号:22854981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/01/19 10:30(1年以上前)

ダイキンの不良品つかまされたんですね?私と同じじゃないですか?でもすごくよい対応じゃないですか!2日で連絡来たんですから!!!!
私は8/19日に商品を梱包したら、筐体が歪んでおりシャメで販売店に送ったところ、しばらく経って今度は製造番号を送ってくれといわれ、販売店からしばらく時間かかるといわれました。何の連絡も無いので催促したところやっとメーカーから連絡が来て、筐体の部品を注文するのに更に2週間かかるとか言い出し、結局担当が部品発注を忘れていた。
5ヶ月経ってその回答は何だ!と問い合わせたところ、しばらく経って新品と交換すると。
そしてそこから工事まで3週間かかると。

2020年8月19日に商品が届き2021年1月19日まだ交換されていません。

まさに殿様商売です。ダイキン。同じスペックで同じくらいの金額なら他のメーカ買ったほうが良いですよね!

書込番号:23915382

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ71

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 掃除機能の初期不良

2019/08/05 13:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CEX-W [クリスタルホワイト]

スレ主 春蘭桜さん
クチコミ投稿数:2件

新規購入し、設置したその日にお掃除機能が動作しない事に気が付きました。内部クリーン運転は作動していない、フィルターおそうじ運転は作動しない、手動クリーニングも作動しない。
パナソニックに電話をしましたが、対応がとても悪く購入店に言って下さいとの事!購入店に交換を依頼したら、メーカーからの連絡を待って下さいとの事!連絡を待ってますが、6時間たちました。
パナソニックは二度と買いません!

書込番号:22840313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2019/08/05 14:11(1年以上前)

それはお気の毒ですが、初期不良が疑われる場合は、初めにメーカーに言ってはダメです。先ずは販売店に申し出る様に、とここの掲示板では幾度となく書き込まれる内容です。ましてや、のっけから”購入店に交換を依頼したら、”も×でしょうね。

設置工事終了時に、動作確認はしたと思いますが、その際「お掃除機能」も確認されたでしょうか ? でも、意外と設定や操作ミスだったりして・・・

再度、取説をしっかり読んで確認してから出るとこに出ましょう。
https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-229CEXS_manualdl.html

書込番号:22840353

ナイスクチコミ!6


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2019/08/05 14:16(1年以上前)

2017年式を使用しています
内部クリーン機能までは確認していませんが、お掃除機能が動作してないことがあり確認してみると正面パネルがきちんと閉まってないのが原因でした

2019年式も構造が同じであれば正面パネル裏側の右下あたりにパネルを閉じると押されるスイッチがあるはずです

ほかが原因であれば初期不良だと思います

ちなみに私も別件で7月に修理を依頼しましたが、メーカー保証が終わっていたので延長保証でケーズデンキのカウンターでお願いしたところ、パナソニックから連絡が来るまで4時間ほど待っています

書込番号:22840361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/08/05 22:46(1年以上前)

>新規購入し、設置したその日にお掃除機能が動作しない事に気が付きました。

設置した日に掃除機能は作動しなくてもなんら不都合はないよ(笑)
その日だけでフィルターがゴミだらけになることはないので。
じっくりゴミの詰まり具合を確認する期間は長いと思う(笑)


>パナソニックに電話をしましたが、対応がとても悪く購入店に言って下さいとの事!

うちはエアコン販売店だけど、まず購入店に連絡すると思いますな(笑)

>パナソニックは二度と買いません!

それはそれで個人の考え次第だけど(笑)
今日から施工してる地元の富豪はパナオンリーですよ
パナがいいから、と松下時代からのファンですって(笑)


書込番号:22841226

ナイスクチコミ!15


スレ主 春蘭桜さん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/05 23:13(1年以上前)

私の使い方が悪いのかも?設定ミスかも?と思いメーカーの使い方相談窓口に連絡しました。
故障ですね!と言われました。

書込番号:22841285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/08/06 00:01(1年以上前)

春蘭桜さん

自分はまず施工後に設定をしてますけど・・・
業者が設定をするものと思ってますけどね〜
単純な話、時計から(笑)
設定の時間も惜しむ量販だったりして(笑)

書込番号:22841350

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/10 15:38(1年以上前)

パナソニックのお掃除機能って未だにミニ掃除機の吸い込み方式なのかな?
もしそうなら昔から変わっておらず評判は良くないですね。
良く詰まるんだよな。あれ

書込番号:22848793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2019/08/10 21:28(1年以上前)

>かずかずっつさん
使用しているのは2017年式ですが、ミニ掃除機のブラシが繰り返し上下しながら右から左へ吸引していく方式です

この方式のいいところは細かいホコリまで吸い取ってくれるところですが、動きがゆっくりすぎて終わるまで1時間ぐらいかかります

個人的には運転中でも掃除できたらいいのにと思うのですが、掃除中に運転させると掃除が中断してしまいます

あと2017年式のXシリーズも使用していますが、こちらはダストボックス内蔵ブラシにフィルター巻き取りながらホコリをかきとって、ダストボックスに溜まったホコリはやはりミニ掃除機で室外に排出されます

書込番号:22849448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ70

返信12

お気に入りに追加

標準

ノジマ電気はふざけてる!💢

2019/08/04 19:22(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X228C

メーカー保証がまだギリギリ切れてない6月の日にエアコンの吹き出し口奥に結露が発生しそれがエアコンの風と共に飛んでくる症状が発生し
メーカー保証期間内にPanasonicに修理を依頼
業者の人が状況確認に来るもののその日は気温が低く状況確認出来ず修理持ち越しメーカー保証が切れ
7月に入りまた業者の人が状況確認しに来てそこで状況確認&パーツ取り替え
そのまま使ってみるものの状況は直らず8月に入り
またPanasonicに修理を依頼
さすがに2回目の修理になるので今度また故障したらエアコン本体を取り替えてくれとクレームも言いました!
8月4日にエアコンを入れたら結露が発生してませんでした
そしてすぐさま状況を知らせるためにPanasonicに問い合わせ、修理のキャンセルをしました
そこで不安なのでエアコン本体の交換は出来るのかと言ったところそれはこちらでは出来かねますので購入店に問い合わせしてくださいと言われたのでノジマ金沢八景店に問い合わせ
そしたら症状はメーカー期間内に発生したにも関わらず交換は出来ないとの事!&
ぶちギレてやりました!
ノジマ電気ふざけてませんか?
もうノジマでは何も絶対買わん!&

書込番号:22839054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/04 20:52(1年以上前)

初期不良ならまだしも、メーカー保証が切れる寸前では修理対応ですよ。

これはメーカーも販売店も同じです。初期不良でもメーカー的には修理対応です。
それではお客さんが納得しないだろうってことで、販売店が自社在庫と交換しますっていう対応はやってたりします。もちろんこれも100%ではありません。

私の知る限り、保証期間内で交換してくれるのはパソコンのマウスメーカーのロジクールくらいですかね?あとはだいたい修理対応でしょう。

書込番号:22839249

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21件

2019/08/04 21:00(1年以上前)

そうなんですね
取り敢えずノジマには呆れました
もうノジマでは何も買いません

書込番号:22839265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/08/04 21:24(1年以上前)

あまりにも納得いかないから消費者センターにでも問い合わせしようかな?

書込番号:22839321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/08/04 21:29(1年以上前)

>あまりにも納得いかないから消費者センターにでも問い合わせしようかな?

修理を拒否しているのでは無く相手が修理による対応は行うと言っているなら、止めはしないけど新品に交換対応を主張しても消費生活センターは力にならないと思う。

書込番号:22839331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2019/08/04 21:37(1年以上前)

ノジマはもうお客様はメーカー保証が切れてるので修理による対応しか出来ませんとの事
修理ならPanasonicに手配をしますとの事
こっちはメーカー保証期間内に不具合が出で直接Panasonicに修理の依頼をしそれで状況確認の為業者の人が訪問したのだがその時期は6月のメーカー保証が切れるギリギリの時でさらに気温は低くエアコンつけても気温の関係で動かず状況確認出来ず修理持ち越しになり2019年6月21日を持ってメーカー保証は切れ7月に入りやっとの事で修理
だが状況は良くならず修理もしくは交換を依頼
状況がメーカー保証期間内に出てたにも関わらず交換不可能
納得行きません!

書込番号:22839359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/08/04 21:42(1年以上前)

あまりにも納得行かず
イライラしてるため誤文字多いですが
すみません

書込番号:22839372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/08/05 12:13(1年以上前)

もうめんどくさいから消費者センターへの問い合わせは辞めます
ノジマとうしてPanasonicに修理の依頼をしてもらいました
これでPanasonicにまた修理して貰っても良くならなかったらPanasonic横浜サービスセンターにぶちギレようと思います!

書込番号:22840171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/05 14:09(1年以上前)

>8月4日にエアコンを入れたら結露が発生してませんでした
そしてすぐさま状況を知らせるためにPanasonicに問い合わせ、修理のキャンセルをしました

ということは、今は正常になっているということですか。

正常になっているにも関わらずに、不満を言いづけている理由は何でしょうか。

書込番号:22840351

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/08/05 19:33(1年以上前)

8月4日の時点でエアコンが正常に戻ったのかは知らない!
7月23日に修理してもすぐには良くならず同じような事が続いてたので
もしかしたら気温や湿度により一時的に出なくなったのかも知れないし
まぁーメーカー保証は切れてるので交換は出来ないとの事
自分から多分直ったとの事で修理をキャンセルしてしまったのでまた電話するのもめんどくさいからノジマとうして配管点検と本当に直ったのかの確認手配をまたして貰いました

書込番号:22840829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2019/08/05 19:39(1年以上前)

まぁーこれで確認に来てもらって本当に直ったらそれで良いんだが…
修理しても少しは良くなったもののまた悪化して
8月4日になった途端症状が出なくなった
本当に直ったのか不安でしょうがない
出なくなったっからって一度キャンセルしてしまった自分は何なんだろうか
そのままキャンセルしなければ良かったのにな

書込番号:22840840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/10 15:48(1年以上前)

保証切れる寸前で交換なんかどのメーカーもしないよ。
交換はせいぜい初期不良の1週間でしょ。
あとは修理が無料か有料か。
保証が切れる前に訴えてて、まだ直ってないなら無料なんじゃないですか?
まあ、パナソニックってアフターフォローは悪い評判しか聞かないね〜

書込番号:22848807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/06/25 23:08(1年以上前)

拝見しました

今後の参考まで

延長保証がない修理は有料なので今回無保険で実費になるようでしたらお時間はかかりますがヤマダ電機のザ安心や東京電力系の家電の保険などに加入しておけば他店購入でも保証してくれるシステムがあるので必要でしたらそちら経由で治す方が安く住む

ノジマさんの場合工事延長保証や延長保証など有料サービスが会った思いますが加入されてない場合有料は仕方がないです
交換したいなどならリサイクルショップで買い取れるところへ売って買い直しかな

書込番号:23493031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > AN22UES

スレ主 Pisanuさん
クチコミ投稿数:2件

2019年7月、アパートのエアコン交換でエアコン専用コンセントの工事費(一階)が3万5千円でした。大家さんが払ったので、自分の負担はありませんでしたが、あまりに高いのでビックリして投稿します。工事担当者は夏なので価格が高いと説明、N電器からの請け負いだそうです。メーカー指導とはいえ、あまりにひどいですね。工事は繁忙期にも関わらず注文から1日後でした。速いから高いのか?納得いきません。

書込番号:22835297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/08/02 23:46(1年以上前)

https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_aircon_pop.aspx

まぁ 内容によりけりでしょうね・・・

事前に 見積もりは無かったのでしょうかね?

書込番号:22835311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/03 06:06(1年以上前)

見積もりは大家さんに提出してあると思います。

工事内容が分かりません?
アパートなので1戸に付きなのか?何戸のアパートで全体でなのか?
ブレーカー交換とか新たに引き回すのか?

工賃が半日なのか?1人なのか?
ブレーカーも高いですよ。

書込番号:22835573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2019/08/03 06:15(1年以上前)

妥当ですよ。

書込番号:22835580

ナイスクチコミ!1


cokoさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:27件

2019/08/03 11:08(1年以上前)

7/30 K's 専用線工事 母屋の為、屋根裏に上がって配線 \14,040-
協力会社

6/16 ヤマダ 専用線工事 離れの為、室内配線 \14,040- + ブレーカー増設 \2,160-
協力会社

複数のお店に詳細な見積書を出してもらい、
比較するとビックリ!しますよ?

同じ系列店でも、専属と協力会社によって金額が異なってくるので、
厄介な所・・・

書込番号:22836020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/03 11:28(1年以上前)

このエアコンとの関係は如何に?

書込番号:22836055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pisanuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/08/03 13:04(1年以上前)

追加事項。
1*私はメーカー名を書いていません。
2*見積りには来ていません。
3*工事当日、PM2時に担当者1名で到着。専用回路が必要と判明(ブレーカーに空き有り)。次のお宅の工事を終わらせた後、PM 4時に再到着。PM4時半より約1時間、もう一名が応援に入る。PM 6時、工事終了。以上です。

書込番号:22836248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/03 21:23(1年以上前)

工賃はたとえ1時間でも人が入れば半日分は請求されます。
見積書には別途請求と云うものが有り、見積もり以外の工事があれば別に請求されます。

ただ言えるのはその工事会社の誰が見積書を作成したかでしょうね。大家さんが納得して見積書に判を押せば、その見積もり以外は別途請求になります。

書込番号:22837118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信5

お気に入りに追加

標準

凄い騒音、最低です。

2019/08/02 14:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22S

スレ主 Jude6666さん
クチコミ投稿数:1件

再生する騒音 イオン閉め

再生する騒音 イオン開き

製品紹介・使用例
騒音 イオン閉め

製品紹介・使用例
騒音 イオン開き

長時間、大体6時間以上に連続稼働すると、凄くうるさい声が出てきました。 寝ている途中でも起こされる程度の騒音です。 イオン切っても、騒音が少し小さくなったが、安心睡眠とれません。

書込番号:22834451

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/08/02 15:37(1年以上前)

これはファンが何かにあたっている可能性が高いです。
初期不良の可能性もあるのですぐに点検してもらってはいかがでしょうか?

書込番号:22834532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2019/08/02 22:54(1年以上前)

ほぼファンの振動音だと思います

音が激しいのがファンの回転が速いときならファンになにか当たっている可能性が、回転が遅いときならファンの軸受けがズレている可能性が高いです

どちらにしてもファンをいちど分解する必要があるので、保証があるうちに点検修理してもらうことをおすすめします

ちなみに自分でいちど分解してしまうと、その後は保証対象外になってしまうので気をつけてください

書込番号:22835227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/15 11:20(1年以上前)

私の所のものも、ここまで酷くはありませんでしたが、除湿で数時間使っていると微風時にファンの回転数に合わせてカタカタ音がするようになりました。おそらく冷風で部品が冷えると音がするようです。

今日、修理に来てもらい、クロスファンとベアリングの交換をしてもらいました。保証期間のため無料でした。今のところ静かです。数時間動かして様子を見たいと思います。

書込番号:22988898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 09:03(1年以上前)

ダイキンFもこうなる。プラスチックが収縮して起こる現象
前面パネルを押さえると止む

書込番号:23444491

ナイスクチコミ!1


Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/04 09:04(1年以上前)

>トマトブレンドさん

音は、ファンの軸のズレから出ているようです。フロントパネルを押さえても変わりませんよ。

書込番号:23446595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング