
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 1 | 2019年7月24日 17:27 |
![]() |
57 | 7 | 2020年9月2日 22:29 |
![]() |
50 | 6 | 2019年7月26日 13:52 |
![]() |
175 | 11 | 2019年8月25日 11:22 |
![]() |
13 | 2 | 2022年10月5日 15:14 |
![]() |
36 | 10 | 2019年7月22日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-F221R
7月12日にジャパネットより購入2階壁付けにて設置していただきました。
室外機がうるさい!エアコン駆動時にコンプレッサーの音が少し離れた所で原付バイクがエンジンをふかしている様な音が出ます。
深夜ではかなり気になります。ジャパネットに連絡の上メーカーに来ていただきましたが、これが正常との事、以前Fjitsuの2.7Kのエアコンを同じところに設置していましたが、よく聞くとファンの音が聞こえていましたが、こんなコンプレッサーがうなる様な音はしていません。
又隣に松下の2.2Kのエアコンが設置していますが、ほとんど無音です。もう少し大きな音になれば近所から苦情が来そうです。
5年保証を付けていますので、これ以上音が大きくなれば、もう一度メーカーに来ていただこうと思います。
隣家と接している所や狭い路地で音が響く様な所への設置が覚悟が必要です。
27点

パンくん家の古い東芝のエアコンは戦闘機が離陸でもしそうな音がするんだお
カッコいいんだお(*^▽^*)
うるさいから普段は使わないけど、暑くて我慢できない時だけ使うんだお
涼しいんだお(*^▽^*)
それと比べたらパンくん家のPanasonicのエアコンは静かだけど、毎日毎日勝手に起動してパンくんに温風を浴びせかけるんだお
真夏に暖房ですお
信じられますかお?
コード引っこ抜いてやりたいけどカビたら怒られそうだから毎日が我慢大会だお(;つД`)
書込番号:22818335 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56J2
他の方同様、送風くらいの風しか出ず、中のデータ?を新しいデータに上書き?して頂きまきた。その前に一度、富士通の作業員さんに一度来て頂きましたがその際はガスを入れすぎたのかもとかで入れ直して、これでだいぶ変わると思いますー!との話だったのですが(室内に戻ってもそんなに変わらなかった)あまり変わらないなーと感じましたが、強風(ハイパワーモード?)で様子を見て下さいと言われ、まぁプロが言うならそんなもんなのかと様子を見ることに。いざ来客時にエアコンをつけるもやはり送風程度の風の涼しさしか感じられない。リモコン表示温度も変わらず。購入店舗に電話し経緯を話し違う物に返品交換してもらうかもと話し、それを富士通さんに連絡したらそこまで話が進んでるならーと態度が変わり、実はこんな不具合が出てると今朝情報が分かったんです、なので翌日対応させて頂きたいとの話になりました。最初は他にこういうエラーがないとも話してましたし、室外機からあまり熱風が出ないのも仕様かもしれないだとか。上からこういう不具合があったと作業員に回るまでが遅いような。15日の時点で同じ様な書き込みをされている方がいたので。あと無理矢理ガスの交換で納得させられそうになったのはちょっと不信感でした(苦笑)買って直ぐに不具合に気付けばいいですが、、真夏にこのエアコンを買って効かなかったなんてなってたら…これから買われる方は時期的に直ぐに対応してもらえなさそうなので不具合のことを念頭に入れて店で徹底的に聞く等し購入検討された方がいいかなぁと思いました。ちなみに本日も同じ型で直してきたと作業員の方が話していました。データ上書き後、そこまでキンッキンに冷えた風が出るかは微妙ですが前よりは多分冷えているかと。この大きさのせいなのか音がうるさいなと感じます。
書込番号:22818240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>8時14分さん
こんにちは。
うちも同じ症状でした。
サービスの方に来て貰いアップデートで点検終了しましたが、来て貰った時点ではアップデートの件は端末にも資料にも対策の通知が有りませんとの事でした。点検結果からガス漏れが濃厚との判断でしたので、各部をチェックして貰いましたが漏れてる箇所がありません。その際、アップデートをして貰った方の書き込みを見て貰い会社に問い合わせして貰うと、実はという事に。話を聞くと、寒い時期に発売になってるので症状が出て無く、エアコンを使う時期になり点検要請が出始めだったらしく、末端のサービスマンまで話が回って来てなかったようです。メーカーサイドでは対策を準備してる所だったらしいです。エアコンの効きは、ちゃんと効いてますが今風?なのか冷え過ぎない様な風の流れになってるようです。説明書にも風の流れが書いてあります。男性は冷たい風がガンガン当たるぐらいが丁度いいと思いますが、このモデルは冷え過ぎが嫌な方にピッタリなモデルじゃないでしょうか。あと、リモコンの温度計があって無いと書き込みが有りますが、エアコンに近い場所に置くとリモコンのお知らせ情報の温度と同じになりますし、置き場所を離れた場所に変えると温度が変わるので正常かと。
私個人の感想ですが、異常箇所が有りましたがランドリーモードやスマホで複数台登録出来、操作も簡単。操作情報もスマホに来ますので便利ですね。
書込番号:22818415 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>8時14分さん
他の方と同様に実家に取り付けたXシリーズの冷えが悪く富士通の方に室内機のバージョンアップをやってもらいました。
立ち会い出来なかったために富士通ゼネラルのホームページから問い合わせをおこなったところ、設置環境により冷えが悪くなったためソフトウェアのバージョンアップと回答がありました。
特定の条件で発生することから特に公開は行わないと回答。
かなり書き込みがあり私も不信感があったので購入したヤマダ電機に行き店員に確認したら、店員も知っており富士通と同じ答えで知っていながら販売しているようです。
ソフトウェアのバージョンアップをやってからは冷えが悪いことはなくなったので、問題はないですが今後心配です。
書込番号:22820519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>8時14分さん
11年前に、今よりも小さい2.8kwタイプの富士通のエアコンを購入し、
木造和室・12畳でも部屋の先の廊下まで届いており、当時お手入れも
しやすかったため、今回のXシリーズを購入したところ、問題ばかり発生しています。(泣)
※その問題は、自分のスレに記載しているので、興味があればご覧ください。
よく調査もせず未完成のまま、出荷・販売してしまったとしか、考えられません。
このままメーカー側の返答が解消されなければ、購入した家電量販店に
購入前に第2希望だった同クラス、他メーカーへのエアコンの交換を本気で考えています。
書込番号:22829228
10点

最終的な結果をお知らせします。
自分が立てたレスに詳細は
記載していますため、割愛させていただきます。
残念ですが、他メーカーへの交換ということに
決めました。
個人的ではありますが、去年発売ということで、
冷房の問題が出なかっただけで、Xシリーズは不完全な状態で販売されたと思うので、
この時期、冷房で購入される方はおすすめできません。
書込番号:22831281 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

返信かなり遅くなりましたが、YAMADAの店員さんも知っていながらの販売はかなり信用落ちますよね〜…1番売れる時期に一旦でも販売停止とかは出来なかったんでしょうけどお客からしたら信頼がた落ちですよね…ソフトウェア更新で直ったから良かったものの、、
書込番号:23638179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事かなり遅れましたが残念な結果になったのですね…!(TT)でも仕方がないかと…あの対応といい他の方のコメントを見ても良い面より悪い面の方が大きく感じます。もっと値段が安かったならまだ納得できますが、この値段取っておいて不具合を隠蔽したり、下の作業員まではきちんと伝わってませんでした、だから仕方ないです云々とか言われてもって感じですよね^^; 本当お疲れ様でした…!!
書込番号:23638189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信かなり遅くなりました。その実は〜という部分で結局信頼ががた落ちだということです。対策を準備しているところでも販売を続けてるところに不信感しか感じません。ダメな商品と分かっててお店で販売しお客さんに売りつけていた、ということですしね…どうしてもダメならリコール出せばいいやとでも思ってるのか…やっつけ感が恐ろしいと私は感じました。個人の感じ方の違いだと思いますが、、私にとっては信頼にかける行為だと感じました。
書込番号:23638211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



購入して2年で室外機の部品壊れてしまい、冷房がきかなくなりました(ジャパネットで購入)。
修理のTEL連絡したところ、修理は4日後とのこと。
この暑さで4日も冷房無しは耐えられないので、泣く泣く1台向かいの部屋に新品を購入し、修理を待ちました。
本日修理に来てもらったところ、室外機の部品がさびており、他も部品が壊れている可能性があるとのこと。
部品を取り寄せるため、修理はまた2日以降になるとのこと。
7万もしましたが、新品のエアコンを買って正解でした。死ぬところでした。。。
しかし、たった2年で室外機の部品が壊れるとは
おまけに有償になる可能性があるとのこと
シャープさんに聞きたいです。室外機ってユーザーはどうメンテナンスすればいいのですか?
錆を止める方法はあるのですか?壊れたのはユーザーのせいですか?
当方はマンションの4Fで、室外機を置いている場所はベランダの(ベランダにはほとんど何も置いてません)風通しの良い、日の当たらない場所に置いてます。
それ以外にどうしたら室外機の部品を壊さないでいられますでしょうか?
それも2年しか使わずに、故障して有償とは。。。
まだどれぐらい部品が壊れているかわからないとのこと。。。いくら支払いを請求されるやら。。
もし修理代5万超えたら、もう手放そう(廃棄)と思います。
また次の修理の結果、お伝えします。
24点

長期保証への加入を忘れない事ですねとしかユーザー側の対処方は無いでしょうね。
以前にテレビ番組で沖縄の様な熱帯地域だと室外機に隙間からハ虫類が侵入して基板のショートで
故障するという内容があって対策として絶縁ゴムコーティングがされる様になったというのがあった
ので自然現象で頻発する地域なら専用の対策が施される事もあるかもしれませんよ。
後、今後の不安があるなら国民生活センターや消費者庁の様な公共機関に間に入って貰った方が
安心ですよ。
書込番号:22814669
3点

長期保証があれば良かったですね・・・
家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗価格で無料に出来ますし・・・
うちは、平屋なので室外機は、野晒しです
更に風が強く吹くと潮風に晒されるので、
こう言った書き込みを見ると怖い怖い・・・
今年は、SHARP AY-H28HをK'sで2台・ヤマダで1台購入しました
どうなる事やら・・・
書込番号:22815040
1点

皆様、ご意見いただき誠にありがとうございます!
当方、大阪市内で、都会の真ん中なので特に虫なども少なく、室外機も特には問題の無い環境だと思います。前の東芝のエアコンなどは15年頑張ってくれました(これは壊れたのではなく、古くなったので交換しましtた。。今思えばやはり東芝はよかったなと。。)でもやはりだめになるときはなるのですね。
ジャパネットに長期保障があるのは知りませんでした(あるようです)。私もいつもヤマダ電機などでは必ず長期保証を付ける派ですが、今回はうっかりしてました。こんなときに限ってこのようなことになりますね。トホホです。。
なお、シャープ担当者曰く、部品は1回に1つしか持って来れないと言われました。。よって何度訪問になるのか、いつ直るのかは不明といわれました。
以前、パナソニック(食洗機)は時間がかかりましたがたくさんの部品を持ってきて1度で、サンヨー(ドラム式洗濯機)は一度洗濯機を持って帰って代替機を貸してくれました。
当方、本日も会社を休み2時間ほど点検につきあいましたが、また4日後、会社を休まねばなりません(土日は対応してもらえないようなので)何日会社を休まなければならないのか。。
もうすこし手際よく対応してもらえればありがたいのですが。。
この暑さで、いつ直るか分からないとは。。
シャープには何度訪問代を取られるのか、交換部品代をいくら請求されるのか不明で、非常に不安です。
ジャパネットにも相談しましたが、無言が長く、全く相談に乗ってもらえませんでした。
仰られるとおり、シャープの対応があまりにひどい場合は消費者センターに相談しようと思います。
色々調べたところ、シャープはやはり故障が多いようです。
まだローンも支払い中で、少々高い勉強となりましたが、もう手放そうかと思ってます。
また経過、ご報告させて頂きます。
書込番号:22815419
8点

>chipoさん
そもそも、機械が壊れるのは、誰のせいでもない。
但し、修理依頼や修理費用を支払うのは、所有者責任。
書込番号:22816640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

拝見しました
長期保証に入られていない様ですね
ジャパネット購入でも近年では延長保証が有るようです
今回無保険で実費になるようでしたらお時間はかかりますがヤマダ電機のザ安心や東京電力系の家電の保険などに加入しておけば他店購入でも保証してくれるシステムがあるので必要でしたらそちら経由で治す方が安く住む
ご不満ジャパネット経由修理でよく相談ぐらいかと
書込番号:22817965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

改めて皆様、色々とご意見いただき誠にありがとうございます。
ヤマダ電機のザ安心、このような保険があったんですね!勉強になります!是非加入いたします。
そして昨日修理に来て頂いた結果、エアコンはなおりました!!よかった!
原因はやはり室外機の電流を制御する部品とのこと。
修理代はある程度考慮してくれました(具体的にはお伝え出来ませんが、考慮してくれました)
ありがたかったです。
室外機の電流を制御する部品、今後はどのようにメンテナンスすればよいのか確認したところ、やはりユーザーが対応できない部品らしいです。
1ユーザーとしては、この部品も保証期間を1年と言わずもう少し長めに(せめて3年など)設定をお願いしたいところです。
このエアコン自体、1〜2万の安い商品でなく、いいお値段の商品なので是非検討をお願いします。
シャープの担当者さんの対応はとてもよかったです。暑い中、室外機の修理なので外で頑張ってくれました。ありがとうございます。
つたない報告ですが、ご覧頂きありがとうございました。
書込番号:22821424
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CFR
冷えすぎるか、動作しないかの2択みたいなエアコンで役にたちません。
分譲マンションの北向き4.5畳に付けてもらいましたが25度に設定すると
何分経っても運転を開始しません。室温は27度です。そのままでは汗ばむ
状況ですので今度は24度にセット。すると今度はひたすら冷やし続け快適温度を
通過して冷凍庫の様に寒い。慌ててリモコンで25度に戻すと送風が止まりその後
汗だくになるまで運転再開せず。常に片手にリモコンをもって手動で温度調整が
必要なありさま。また「しずか」というモードがあるがそれに合わせると過剰なecoモードになり
ほとんどコンプレッサーが作動しない扇風機状態で使えない。通常モードやパワーモードにすると
送風が轟音で室内で電話ができない程うるさい。ルーバー上下のモーター音も非常に大きく
常にウィーン〜ウィーンと響き渡り、とても寝室でタイマーかけて眠れる製品ではない。
本日、パナの相談窓口へTELして、明日点検訪問してもらいます。
隣の部屋で稼働してる、20年使った日立製2.2kwの方が性能が良いなんて、がっかりです。
明日の訪問診断の結果をまた記載します。 購入検討の参考にしてください。
32点

施工時に動作試験をしているんでしょうから、 最初に対応するのは 販売店か工事業者じゃないなかな?
試運転モードで確認じゃないかな?
たぶん 風量、風速を弱か微風にしてるんじゃないかな、、。、、
書込番号:22807783
9点

施工時に動作試験をしているんでしょうから、 最初に対応するのは 販売店か工事業者じゃないなかな?
・昨日、パナソニックのメーカーサービスマンが来宅しました。
試運転モードで確認じゃないかな?
・相談室の指示で、その行為を試したうえでの訪問です。
たぶん 風量、風速を弱か微風にしてるんじゃないかな、、。、、
・温度以外の設定はすべて「自動」設定になっております。
書込番号:22809562
11点

昨日、パナのメーカーサービスマンが来宅し、吹き出し温度、吸気温度、室外機の動作など
2時間程度かけて調べてくれました。 冷媒に問題はなくよく冷えています。 そんなことを指摘してるのではない。
意味合いが理解して頂けないようです。
運転ボタン押してから数分間の無反応状態。送風を初め設定温度になって休止してからの
温度上昇変化に対応できていなく、室内で本人が首や背中に汗がにじむ状況になっているのに運転再開しない。
運悪く、昨日は梅雨の合間でエアコンが必要ない程の気候で、熱気のこもった室内での冷房、休止、再開などは
一連の動作が確認できませんでした。サービスマンからは、とりあえず「制御」は別として、冷やす機能は問題ないので
1か月程度様子見してほしいとの事。その後、機種交換や返金の相談を受けますとの事。
サービスマンに、安価な普及品」でたくさん売れていると思います。私と同じクレームはありませんか?と聞きましたが
新しく発売した機種で、まだこの様な事例はないとの事です。
温度、風量、風向まで自動設定で快適になれないエアコンなんてトホホです。
書込番号:22809588
21点

申し訳ないけど メーカーのサービス(マン)に交換や返金の権限がありません。販売と一体ではないからです。
どうして交換してくれる販売店で買わないかわからないけど、 返金も交換も販売店が判断しないと しません。
あと気になるのは本体の右に壁があるのは わかるけど、左にも出っ張りがあるけど。。。。。。。。 なんで施工や使用方法を小出しにして 回答をみて後だしするんだろうか。。。。
書込番号:22810181
14点

先日、2週間使用して様子見しましたが相変わらず温度の制御が安定せず24〜27度の設定では
継続して冷気が出ず途中で止まり、そのままでは室内の2〜3人全てが汗だく。22や23度にすると
寒くて運転停止したくなる程冷えてるのに冷気が止まらない。両極端でリモコン片手に温度のシーソー
して自分で快適温度を作らなければならないような品質でした。
結局、明日パナソニックの方が来られ返品、返金の処理をして頂きます。
この機種、廉価ですのでたくさんの方が購入されてると思います。 よろしければ、我が家はメスキダと違い
いたって快適。そんな症状はない。 いや、まったく同じ症状があり参考になったとかコメントが増えれば
ありがたいです。
書込番号:22839738
17点

私も先月から使用し始めてますが同じ状況です。
運転開始後、少しすると送風が止まってしまいます。設定温度よりも確実に部屋は暑いので、風量を手動でMAXにしてみたり、パワフルモードにしてみたところ、2〜3分後送風が始まりますが、5分と経たず運転が停止します。
冷房、除湿、自動、どのモードでも同じ状況で、設定温度に達していない、部屋は涼しくないのに送風されず運転が止まった状態が長く続きます。
急に、思い立ったかのように稼働しますが、それもすぐに止まってしまいます。
まだメーカーを呼んで点検してもらってないのですが、交換が可能なのであれば、私も交換してほしいです…
書込番号:22866447 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

あならさなまかなやわたなはさんの設置状況はわかりませんが、スレ主さんの様に横壁付近に設置すると、冷気が留まりやすくセンサーによる温度調節がうまくいかないのでは?
サーキュレーターで攪拌するのが良いかと思いますよ
書込番号:22866568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主です。 パナのサービスマンが2人来宅して取り付け方法、取り付け位置全てを
チェックしてマニュアル通りの方法で問題ないとの回答でした。
では何故、こんなに快適にならないエアコンなのですか?と聞きましたら最新型のパナの
エアコン仕様で、いきなりファンが回り徐々に冷やすのではなく、内部で設定温度で吹き出せる
準備が出来るまでは運転しないそうです。ですから最初に1〜2分の無反応時間があるのが普通。
冬の暖房でしたら最初10分程は風が吹き出さないそうです。
そこで動作してないと思い、リモコン操作すると、またそこからの温度チェックが入り運転開始までの
無反応時間が延長されるとの事。そこから一気に設定温度まで運転して到達したらストップ。
設定温度から1〜2度離れたら運転再開。温度が変化する間、全く運転しないので再開までの間隔時間を
不快に感じる方が多い。他社のエアコンで一定の風量が継続しながら温度が変化する状態に慣れていると
かなりの違和感があるらしいです。最近のパナのメーカーとしての仕様なので故障ではありません。
廉価品から上級品まで同じ効き方ですとの事。ダラダラと運転するのではなく、メリハリ運転させることで
エコ仕様になってるとの事です。
他社の様な運転仕様が好みの時は、常にリモコンのパワーモードに設定すると多少は改善しますとの事。
ただし、電気代が上昇しますと言ってました。あまりにエコ運転を意識しすぎて、人の感性と合わないのだと
思います。我が家は同じ場所に日立製が付きました。エアコンらしい動作で快適です。
書込番号:22867873
18点

メスキダさん こんばんは。。
>他社のエアコンで一定の風量が継続しながら温度が変化する状態に慣れていると
>かなりの違和感があるらしいです。
一定の風量を継続しながらの制御は
こちらのモデルでも「においカット有」から「無し」の設定変更で可能です。
この事は、サービスマンからは教えてもらえなかったのですか
何れにしろ、どのメーカーのエアコンでも
冷風がずっと吹き続ける連続冷房運転は、設定温度を極端に下げるとか
設置部屋に見合わない能力不足などの状況以外は、絶対に有り得ません。。
つまり、どのエアコンでもサーモオン/オフを繰り返す
所謂、間欠運転の制御にあります。
今、変更された日立のエアコンも
間欠運転です。しかも、サーモオフのときには
ファンは停止できないため、不快な湿度戻りは顕著となります。
書込番号:22868022
5点

こんにちは。
うちも、3日前に取り付けてもらいましたが、ほぼ同じ状況です。
自動モードだとまったく冷えず、温度設定を24℃とかにして、
送風も手動設定してようやく動きますが、今度は冷えすぎて、、
快適とはほど遠い状況です。大昔の製品のようです。
購入先のヨドバシカメラに返品機種交換したいと連絡したところ、
メーカーに点検してもらって、不具合が見つかれば対応するということでした。
まずはメーカーの人に見てもらうしかないようです。
でも、不具合はないと言われてしまうのでしょうか。
メスキダさんは返品、返金してもらえたようですが、
どのようにメーカーの人に伝えればそのように対応していただけるか
教えていただけましたら幸いです。
この機種に対して不信感しかありません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22878388
5点



コジマで買って5年保障を付けたら4年目で故障!そしたら5年+1ケ月でまた故障!4年目は保障できたが、2回目は1ケ月過ぎたのでダメでした。2回とも同じ現象(漏電ブレーカーが落ちる)で夜中に家じゅうの電気が消えてました!今まで10年以上使っていた他のメーカーでは故障を経験していなかったのに何これって感じですね!
ダイキンもしっかり金を要求してきました!1年前に原因をしっかりつかみ対応をしていれば今度のことは起きなかったはず!単に部品交換するようなチェンジニアならエンジニアとは言えない!部品交換なら中学生でもできるような作業だったよ!今度は絶対にダイキンは買わない!
8点

1980年代以降にエアコンや洗濯機や照明などの家電にインバーターが搭載されるようになりました。
インバーターは高調波を発します。
漏電ブレーカーは1992年1月1日以降に生産されたものは高調波に対応しています。
それ以前に生産された漏電ブレーカーは高調波で誤動作して落ちます。
ブレーカーの耐用年数は12〜15年です。
スレ主さまは、ご自宅のブレーカーをご確認しましょう。
書込番号:23314394
3点

うちも購入して半年で、ほぼ送風状態になり最強風にしても涼しい風がでなくなりました。
1回目は保証内でみてもらったところ、冷媒ガスが抜けていたため、充填。
それから4年は使えていましたが・・また冷房使うと、あまり冷えないようになりました。
かといって少し冷たい風が出る中途半端さ。
保障外で修理依頼に来てもらったら、原因がわからず、冷媒ガスを追加しても同じ症状になるか、中身を新しくすると6万円以上かかるから、新しいのを購入した方がいいと言われただけでした!
え?これで修理代取るの?って驚き!高い買い物だけにショックです。
店員さんにすすめられて、はじめてのダイキン製でした。
機器に外れたのかもしれませんが、他のエアコンは普通に長く使えています。
二度とダイキンは買いません。
書込番号:24952446
2点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63J2
パワーが弱いことを富士通に問い合わせを行ったところ、室内機のアップデートをやってくれました。特定の環境で使用すると冷えないようです。
書込番号:22797392 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>たかちゃんtakatakaさん へ
書き込み内容を読んで、素直な感想・・・
笑顔・笑顔・・・でいきましょう。スレッド主様のアバターのお顔。。。
書込番号:22797778
2点

>たかちゃんtakatakaさん へ
こんばんは!
散々な目にあいましたね。修理後の調子や満足度はどうでしょう?
実は、実家のエアコンが調子悪いので、ジャパネットたかたで購入を検討して
おります。(nocria AS-X28J)
かなり、安く、富士通の上位機種が購入できそうなので、まじめに検討中なのですが・・・
実際、やはりおすすめはしないですか?
ちなみに自分の家では、省エネモデルの上位機種でない富士通のエアコンを11年使用して
いて問題なく、過ごしております。
ご意見、お聞かせ下さい。
書込番号:22797997
3点

>ぽんた 45さん
修理後はパワー全開で冷えているので満足してます。
無線アダプター内蔵なのでWi-Fi接続されると外から操作できるのがいいです。
また、加熱除菌をしているため風が臭くないです。
書込番号:22799337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たかちゃんtakatakaさん
こんにちは!
情報ありがとうございます。
修理後は満足されているようで良かったです。
実家に購入検討なので、WIFI等の機能は使用しないと思いますが
自動フィルター洗浄や加熱除菌をしているため風が臭くないとのこと。
ジャパネットたかたでは本上位機種が工賃込で13万程度で購入できそうなので
検討しています。
書込番号:22799389
2点

はじめまして。差し支えなければ、購入機種を教えていただけますでしょうか?
こちら、3日前にnocria AS-X40J2を購入、今日設置してもらったのですが、
送風はそれなりにきますが、冷えません(泣)
購入した家電量販店経由で、メーカーに来てもらうことになりましたが、
これも初期不良でしょうか?
書込番号:22800033
3点

>たかちゃんtyakatakaさま
購入された型番、拝見しました。
症状が似ているので、このままメーカーさんが点検に来られるまで、
待とうと思います。
書込番号:22800234
3点

>たかちゃんtakatakaさん
情報有難うございます。
我が家も5月に買い換えて、最近エアコンを使い始めたところ、エアコンの効きが今ひとつ。除湿、ランドリーモードは活躍してくれますが、冷えの方が冷えてるような冷えてないような。最近のエアコンは、冷え過ぎない様になってるのかなと。しかし、エアコンを使っているのに湿度が下がらないのはおかしいと思い、こちらのレビューを見て確信しました。明日にでも点検の連絡をしようと思います。書き込みにもありますように、エアコンの匂いも無く、スマホで外出先から操作出来ますし、複数台登録出来て、操作情報もお知らせで来るので凄く便利です。
書込番号:22808832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ともやん05さん
>たかちゃんtakatakaさん
こんばんは!
この機種の初期不良なんですかね?正直、日立にしようか迷ってます。
書込番号:22808957
2点

>ぽんた 45さん
こんにちは
特定の設置環境で冷えないようです。室内機のソフトのアップデートを行うとガンガン冷えたので初期状態に何かあるのかも?
私も購入前に除菌性能を日立と比較しましたがやはり加熱除菌が一番いいです。臭い、カビ全くありません。
富士通にみてもらいアップデートしてもらった方がいいと思います。
書込番号:22811804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかちゃんtakatakaさん
こんばんは。
情報ありがとうございました。
無事にソフト修正アップデート完了しました。
最初は各部点検で異常無しとの事、たかちゃんtakatakaさんの書き込みを見て貰い会社に連絡。メーカーも対策準備中だったみたいで、端末を取りに帰って貰いアップデート完了しました。近々アップデート対策が行われるそうです。本当にありがとうございました。
書込番号:22814744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





