エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ28H

クチコミ投稿数:2件

ブロック二段積み1

ブロック二段積み2

室外機が動かないので、三井のリハウスにエアコン交換をお願いしたら、KSエンジニアリングという提携会社の人が来てエアコン交換をしてくれたのですが、旧機種は23年前のものでポンプダウンできないR22冷媒の配管に、R32冷媒のエアコンを洗浄無で接続して帰って行きました。ついでに隠蔽配管の配管長が足りなかったので、室外機のブロックを2段積み。配管延長をお願いしたら、依頼内容は取付だけで、道具を持って来ていない。との回答で、拒否されました。
大手に頼んで、来るのがこのレベルで非常に困っているのですが、R22冷媒の無洗浄の配管にR32冷媒の日立エアコンを接続して動かした場合、エアコン修理(冷媒管に接続する部品の交換?)は可能なのでしょうか?修理代の方が高いから廃却しかないのでしょうか?
日立のお客様相談センターに相談したら、冷媒管は洗浄か交換で、交換を推奨という旨の回答だったのですが、エアコンに関しては、サービス営業を呼んで、現地で実物を見てもらって聞いて下さいと言われました…。

R32冷媒の白くまくんにR22冷媒を規定以上混入された場合、エアコンに対する処置を教えて下さい。

書込番号:22793815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/13 07:38(1年以上前)

>価格苦郎さん へ

あくまでも一般論。としてお聞きください。

『R32』も『R22』とは、《塩素組織》が若干違うだけで組成的にはほぼ同格です。

‘お風呂掃除’に使用している“酸素系”“塩素系”とは根本的に違います。

ですから【化(ばけ)学】的には、混合しても、健康には影響はありません。
ということを、まず認識してください。。。
詳しくは、メーカーなり、取り付け業者から、【改めて教えを請うてください】

書込番号:22793824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2019/07/13 08:03(1年以上前)

>価格苦郎さん
三井のリハウスに相談されると良いです。
【既設配管再利用の場合のご注意】
・古いエアコン取り外しの際には必ずポンプダウンを行い、冷媒・冷凍機油の回収を行うこと。
*ポンプダウンできない場合は、配管洗浄または新しい配管への交換が必要です。
・高圧になるため、配管厚が0.8mmあること(JIS規格の配管)。
・フレアは新冷媒対応に再加工し、φ12.7mmの既設配管の場合はフレアナットの変更が必要です。

書込番号:22793861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/13 15:36(1年以上前)

日立の最安値帯ですし隠蔽配管の延長とか、追加でお金払って頑張るほど良いグレードのエアコンではないし、もし自分ならそのまま普通に動くなら諦めるかな。

主さんが我慢できないなら新品交換に配管洗浄、配管延長を依頼した元の業者に交渉するしか無いのではないでしょうか。

隠蔽配管は後で色々めんどくさいのですね。

書込番号:22794667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/13 18:17(1年以上前)

>価格苦郎さん  へ

訂正・・・ダメですねぇ・・・申し訳ない。。。

(誤)《塩素組織》
(正)《塩基組成》

書込番号:22794995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/07/13 18:21(1年以上前)

>価格苦郎さん へ

たしか、どちらかが「可燃性」で、もう一方が「難燃性」を有しているはずですよ。。。

書込番号:22795007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/07/14 16:24(1年以上前)

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-1.html

既設配管の再利用OKですが、条件があります。以下をご確認ください。


既設配管はそのまま再利用できます。洗浄の必要もありません。
(ただし、配管厚は0.8mmであることが前提条件です。)

*エアコンの故障等でポンプダウンができない場合、配管内が極端に汚れている場合は配管洗浄するか新しい配管に交換してください。

既設配管の再利用でも、従来冷媒(R22)と手間はかかりません。
配管作業における「水分・異物混入管理」は従来冷媒(R22)と同じレベルです。
【既設配管再利用の場合のご注意】

古いエアコン取り外しの際には必ずポンプダウンを行い、冷媒・冷凍機油の回収を行うこと。
配管圧が0.8mmあること(JIS規格の配管)。
フレアは新冷媒対応に再加工し、φ12.7mmの既設配管の場合はフレアナットの変更が必要です。
※配管工具はR32または、R410A用のものをご利用ください。
※一部の機種では、接続配管径の仕様が異なりますので、この場合は買換え後のエアコンに合った新しい配管をご使用ください。


>詳しくはご購入先の販売店へご相談ください。



つまり冷凍機油の方が問題になります。

(R410Aが普及しだしたころに比べれば格段に問題は少ないですが)

直ちに 不具合が出て壊れるかどうかは 実際に使用しないと解りません。

既設隠ぺい配管の長さにもよりますが

一旦混ざってしまったものは どうしようも無いので

現実的な方法としては 冷媒を入れ替えるかですが

それでも 100%新品とはならないので

三井のリハウス?に交渉して 室外機の交換を要求するかでかすね・・・

少なくとも 新規施工前に 窒素でパージくらい してくれても良かったのですが

一般的な施工業者では 難しいですね、

隠ぺい配管の更新時には このようなトラブルが多いので

出来れば新たに 露室配管で新規施工を 推奨しています。


書込番号:22797172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/07/14 17:10(1年以上前)

失礼 

露室配管
露出配管でした。

書込番号:22797259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

上位モデルの安いの見つけちゃったかも

2019/07/07 18:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX229C-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:21件 エオリア CS-EX229C-W [クリスタルホワイト]の満足度4 デジタルこんぱにおんギャラリー 

本製品レビューを書いた者ですが、本製品を買った後で上位モデルの安いの見つけちゃったかも…。
9万円出せばXシリーズの18年モデルが買えちゃうんですね。Xシリーズはエネチャージ(霜取り中も暖房が止まらない)機能が付いてるし、もちろんEXの全機能が付いてる。
皆さん検索する際はちょっと幅を広げてみましょう。

書込番号:22783008

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 白くまくん2年で基盤交換

2019/07/06 20:15(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 MARIN1967さん
クチコミ投稿数:5件

白くまくん購入後2年で室外機エラーとなり基盤交換となりました(泣)
サービス員の方の説明だと基盤にショートして焼け焦げた跡があったそうです。虫が入ったのでわ?との説明でした。
基盤は金属のケースに入っていてフタもあるのですが虫が入るのですか…

基盤の部品代 \7,700 に対して請求金額 \11,000
その他技術料など含めて合計 \26,000 也 高い勉強代となりました。

初めて購入した日立製品でしたが やっぱり… 二度と買いません。

書込番号:22780798

ナイスクチコミ!10


返信する
cokoさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/06 21:07(1年以上前)

長期保証があれば良かったですね・・・

家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗で無料に出来ますし・・・

購入時に長期保証を付けなかった理由は、何でしょうか?
ちょっと不思議に思い、書き込みました。

書込番号:22780914

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/07/07 09:03(1年以上前)

まぁ、どのメーカーでも虫は入るのよねー。
山よりのとこなんて、内部カメムシだらけよ。
アタシもケーズかエディオンみたいな延長保証付いてるとこでしか買わないわよ。

書込番号:22781819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/08 12:16(1年以上前)

納品書は スレ主のあなたのものではありません。

施主に見せないように配慮はあっていいと思います、

基本 仕入れ金額のそのまま顧客に請求することはありません。

虫に関しては 草などの処理や逃避剤などで対策するしかありません、家のまわりが果樹園や原野なら あきらめるか延長保証しかないです。

メーカーを変えても同じです。

書込番号:22784583

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARIN1967さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/25 18:29(1年以上前)

請求書が来ました
作業者確認内容に配管の当たり音がする。と記載してありました
修理に来られた作業者の方からは、そのような説明が無かったので
サービスセンターにTELして、当たり音とはどのような現象でしょうか?と問い合わせたところ
1時間程して折り返しが有り、作業者に確認したところ作業報告書の入力ミスとの説明でした

皆さまコメントありがとうございます
ウチは高層階なのでムシどころかGも見たことがありません
エアコンには虫が入って当たり前、保証制度のビジネスモデル、サービスマンの適当さ
それを容認するユーザー。この国の家電が衰退するのも納得です。

書込番号:22820073

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/11 04:13(1年以上前)

2年でぶっ壊れて2万6千円ですかー。
良い商売ですねー。
虫の混入?無い無い。
適当なサービスマンですね。
まぁ、サービスエンジニアもれっきとした商売ですからね。
請求金額なんてあってない無いようなもの。
3万以上は高いと思ったから2万6千円にしたんでしょーな。
部品代なんか原価数千円でしょ。笑

書込番号:22849949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

価格コムの設定ミス?

2019/07/04 21:31(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE4018S

クチコミ投稿数:26件

霧ヶ峰 MSZ-GE4018Sの商品ページから口コミ情報を見ようとしているのに霧ヶ峰 MSZ-GE2218の口コミ情報に飛んでしまう。
他型番の口コミ見ても意味がない!!
リンク先設定を間違っているのか、あえてそうしているのか知らないがしっかり設定してほしいものです。

書込番号:22777164

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/05 07:25(1年以上前)

ミスも何も口コミは共通ですよ。
単に書きコミに2218のものが多いだけです。
本機種の書きコミ混ざってますよね。

書込番号:22777735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2019/07/05 19:42(1年以上前)

共通というか何というか・・・
【霧ヶ峰 MSZ-GE4018S のクチコミ掲示板(33件)】っと表示されながら2218の機能面の口コミ表示されたら読むだけ無駄かと思っています。 三菱エアコン共通の口コミサイトであっても機種番号で絞り込んで表示しないといけないと思って投稿しました。

書込番号:22778733

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/05 20:04(1年以上前)

要は機能も全く同じでサイズだけが違うものをワザワザ分ける必要無しという考えですね。
テレビなども同じですし。。。サイズ違いは同じ。

書込番号:22778772

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 2年で壊れた💢

2019/07/03 18:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22F

スレ主 TAK719さん
クチコミ投稿数:1件

2017年4月に設置し今年で3年目。
冷房のみの使用のため、今年初めての運転をかけたところ全く冷えず。
電気屋を呼んで見て貰っても分からないとの事で、メーカーに行かせますとの事。

メーカーから事前に電話で、
当日修理してもしなくても出張費3780円。
修理料金の目安として、
ホイル?→18,000円〜20,000円前後
基盤→33,000円〜35,000円
かかるとの事!!( ; ロ)゚ ゚

これって普通ですか?
不良品掴まされた気がしてなりません(*T^T)

書込番号:22774810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/03 18:23(1年以上前)

保証が切れたならば出張費は掛かります。更に修理費用も掛かります。
当たり前の事です。電化製品は故障しない事はあり得ないですから。
上記の事があるのでエアコンは5年保証がある店舗で購入しています。

書込番号:22774822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/07/03 18:39(1年以上前)

取り付け不具合もありえますね。

私は急ぎのお願いということもあり、地元の住設業者にエアコンをつけてもらいました。特殊工事も必要だったので、量販店の1.5倍くらいかかりましたが、二日くらいで対応してもらったので満足してました。そして二年くらい経った頃に水漏れをするようになり、駄目元で電話したら、即日対応してくれて配管のやり直しをやってました。

作業が終わり恐る恐る工賃聞くと、ニッコリ微笑んで「要りません」とのこと。作業ミスがあったとしても開き直る業者も居る中、大変助かりました。

地域密着業者もいいもんですよ。次回の参考にして下さい。

書込番号:22774846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/07/03 18:48(1年以上前)

自分ならまず、どこの不具合か故障診断に伺います
ホイル?たぶんコイルのことだと思いますけど
コイルにしてもそこまで料金は掛からないし
交換にしろ7000円くらいか・・・
基板も室内、室外がありますからね〜
2月に自宅のエアコン基板が故障したときは
自分で交換したので数千円で済みましたけど
33000〜35000円はちょっと高いかな。

書込番号:22774863

ナイスクチコミ!4


cokoさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/03 23:40(1年以上前)

長期保証があれば良かったですね・・・

家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗で無料に出来ますし・・・

書込番号:22775459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/04 11:24(1年以上前)

状況からすると使用してない期間にガスが抜けたと思われます。ところで特殊工事の内容が分かりませんが、普通エアコンが2年程度で壊れることは無いので、特殊工事が何か気になります。

書込番号:22776111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:4件

息子の家のエアコンがいらなくなったので、取り外し自宅に取り付けようとして、業者を選びましたが失敗しました。
2台設置で1台は2階に設置、1階に室外機設置。
もう1台は2階ベランダに室外機、室内機設置で見積を取りました。
見積もりでは58320円と言われました。
ところが、取り付け時に追加料金が発生し、77760円の請求家内がが対応したので、キャンセルもできず支払いました。
作業員も1人、仕上がりも配管が一直線ではなく、雑な仕上がり。
後で私が連絡したら、色々理由をつけ認めませんでした。
追加料金が2万弱とは!
エアコン取り付けでありえない金額!
新品買った方が納得できるよ!
エアコンサポートセンターは、くれぐれも依頼しないようにね!

書込番号:22774796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/07/03 18:53(1年以上前)

業者は下手に専門店を謳うのより、地域密着の住設業者がいいですよ。

量販店よりは高めですが、日時の融通効きますし、アフターサービスもいいです。
私が頼んでいるところは地元というのもありますが、勤務先に出入りしている業者なんで、信頼も出来ます。

書込番号:22774878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2019/07/03 19:45(1年以上前)

もう支払いされたことですし
授業料と思うしかないでしょうね
自分は追加料なんて頂いたことは数年前にありますけど
それ以前に追加料が発生しないように事前調査を綿密に行ってます。

書込番号:22774973

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/07/03 20:38(1年以上前)

悪い業者だお
まるでオリンピックの建設費みたいに当初の見積もりと実際の費用とが全然違うんだお(ノ_・。)

パンくん家のエアコンも悪い電気屋さんが手抜きしてくっ付けてったから
色々不具合続きで使用を断念したんだお

エアコンは設置した業者の腕前で性能がまるっきり変わってしまうことを実感したんだお・゜・(つД`)・゜・

書込番号:22775079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cokoさん
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/03 23:58(1年以上前)

複数の業者に見積もりを依頼すれば良かったですね・・・
見積もりの詳細を貰って、比較出来ますので・・・

取り付け時、必ず立ち会い、写真や動画をスマホで撮っておく事も必須ですね・・・
その場で気づけば、直ぐに指摘しましょう。

書込番号:22775477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/04 00:11(1年以上前)

>取り付け時に追加料金が発生し、77760円の請求家内がが対応したので、キャンセルもできず支払いました

これを見ると、作業前に追加料金の提示があって、金額で折り合わないならキャンセル可だったってことみたいですが。
そうだとしたら、業者のせいばかりにしてますが、嫁さんにそこらへんの説明をしなかったスレ主にも問題ありです。
子供のつかいにしかならないような人に立ち合い任せるなら、事前見積もりと違ったらどうするか
きちんと話をしておくべきです。

書込番号:22775492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/07/04 06:48(1年以上前)

なお私の例です。

とある真夏の猛暑の日に10年使ってたエアコンが故障。

1.以前自宅にガレージ設置をお願いした地元の住設業者さんに行き、急ぎで入手できるものと設置に関しての見積もりを頼みました。
量販店だと現地確認でも数日後とか場合によっては1〜2週間後とか言われそうですが、即日来てくれました。
そして状況を確認、室外機の置き場所での問題点を指摘され、それに対する対策案を提示してもらいました。
うちはバルコニーに室外機を置いてたのですが、室外機の排気ファンとバルコニーの壁面の隙間が狭くてそれが要因でエアコンの故障に繋がったそうです。置き方を変えることで対策してもらいました(室外機を台の上に置いてファン部分が半分ほどバルコニーより上に出るようにしてもらいました)。


2.上記かさ上げ用の材料の準備があったのですが、翌日には暑い昼の最中に取り付けに来てくれました。猛暑の中での作業で汗だくになりながらの作業ですが、すごく丁寧に作業してくれました。
金額的には本体価格は当時の価格コム最安値同等でしたが先のかさ上げ対応なども含めて量販店の1.5倍近くかかったように思います。しかしながらスピーディーな対応でしたので、満足できました。


3.購入設置から3年ほど経過した頃に室内の配管から水漏れが発生しました。
配管詰まりかと思い、自分で対応を試みたのですが、効果なし。
やむなく先の業者に相談しました。
長期保証などはつけておりません。
今回も電話したらすぐに見に来てくれました。
そして、すぐに手配してくれて、担当者が配管を分解し始めました。もしかして最初の設置ミスなのかなとも思いましたが、もう3年経ってるからいくらかの修理代はかかるだろうなって思っておりました。
2〜3時間ほどで修理完了し、担当者が帰ろうとしました。

「おいくらですかね?」と聞くと担当者は「ああ、たぶん要らないと思います」と回答。
その後電話でお店に電話すると不要とのこと。

下手な業者だと自分とこの配管ミスでも作業代請求することもあるでしょうから、本当にこの業者選んで良かったと思います。

書込番号:22775729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/11/06 07:27(1年以上前)

この話には後日談があります。

自分でも舞い上がって書いてしまいましたが、とある情報をきっかけに上記業者にやや不信感を持つようになりました。

というのも上記エアコン取付の際に作った室外機用の台ですが、実際は無くても問題なく取り付けれるとの事。というのは排熱がうまくできないことが故障の原因なので、その排熱の向きを変えて効率よく排熱出来るファンの方向板が別途オプションであるらしく、価格も数千円だそうです。通常は狭い場所はこれで対応するらしいです。

つまり数万円の台を作らなくても数千円のパーツ取付で済んだという事です。

色々ユーザーも勉強しないと業者の良いようにお金使わされますね。

書込番号:23030030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング