エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91171件)
RSS

このページのスレッド一覧(全791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1032

返信21

お気に入りに追加

標準

室外機がうるさい…たまたまハズレ?

2019/04/19 00:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ25H

スレ主 nekomuchuさん
クチコミ投稿数:4件

暖房時の室外機がハンパなくうるさいです。まるで古い軽自動車が必死に坂を登ってるようなモーター音。前半クレッシェンドでウィーンウィーンウィーンウィーンゴオオオオ………フゥーーー…ここでいったん静かになる。が、すぐまたウィーンウィーンウィーンウィーンゴオオオオ…フゥーーー以下繰り返し。気密性高めの家なので室温がさほど急に下がるとは思えないのですが一定の室温をキープするのにとにかく音がハデ過ぎる。冷房時の音は気になりません。暖房時のほうがエネルギー使うのはわかるけど…極端に室温を上げているわけでもないのですが。忙しくてうっかり1年の保証期間が過ぎてしまったので見てもらうのは諦めていますがすごく静かな住宅街なので夜は余計に響いているようでビクビクものです。同じ機種ではないけど使用している他の日立のエアコンはそんなことないのに。購入後2回目の暖房使用時期が終わったところです。

書込番号:22611303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!154


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/19 00:55(1年以上前)

エアコンの騒音は60デシベルぐらい出ますからね。
80デシベルぐらい出てたら近所迷惑でしょうね。
あと、台風の影響でポンコツになった可能性も捨てきれないんで難しいですね。

書込番号:22611311

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/19 03:41(1年以上前)

どうも。

室外機の件、残念やったね。
室外機が1階に設置されているなら、防音箱を被せてみてはどーだろうか、
箱の内側にウレタンスポンジを貼り付けると防音効果が高まるよ。

因みに我が家では東芝の「大清快」のフラグシップ機種を取り付けているが、
コレは室外機は静かだが、室内機がハンパ無くうるさい。
この一件がありウチでは東芝のエアコンは買わないことに決めた。
次にパナのエアコンを一昨年設置したが、ミドルクラスのモデルだったけど、スゲー静かだぞ。
静かすぎて、たまに電源を切り忘れてしまう(笑

書込番号:22611405

ナイスクチコミ!46


スレ主 nekomuchuさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/19 15:43(1年以上前)

今度どの位の音が出ているのか簡易的だけどスマホのアプリで測ってみます。

書込番号:22612368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


スレ主 nekomuchuさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/19 16:10(1年以上前)

実はあいにく2階のベランダなんです。同じベランダ内にはダイキンの室外機(6畳用)も置いてあります。そっちは静かです。ベランダの真下がリビングなんですが下までよく聞こえます。今度ダメ元でゴムマット試してみようかとも思っていました。でもうちの場合振動音と言うよりは室外機本体の中から出て来るモーターの音?なんですよね。底から響くような音でもなく、ビリビリ震える音でもなく、機械の真ん中から元気に飛び出している音(苦笑)なんです。ホント何か被せてしまいたい。

仮に防音箱が付けられるとしても室外機ってそういう何かカバーを被せてしまっても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:22612397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:20件

2019/05/30 22:28(1年以上前)

自分は振動に悩まされてます。
この機種はインバーター無しのようです。

書込番号:22702705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


ykkomachiさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/22 10:10(1年以上前)

全く同じ状態なので共感します!
私もハズレを引いてしまったんでしょうか?
去年の9月後半に購入し、その年の冬に暖房を初めて使ったら室外機の爆音。
特に稼働するときの音はものすごい音で、それを繰り返します。
マンションの寝室用でベランダに置いてあるのですがうるさすぎて寝れません。
下の階から苦情が来そうで、暖房は諦めて小型のファンヒーターで冬を乗り切りました。

日立のお客様センターに電話して見に来てもらいましたが、「こんなもんですね〜」とやる気なし。
音を計測もしてくれないし、修理道具も持って来ないし、明らかに対応する気なしでした。
音のせいで精神的にも少し参ってしまいました。
初めての夏が怖かったのですが、今のところ冷房は暖房ほどうるさくはなく我慢できる程度です。
それでも稼働するときは若干うるさいです。
これからもっと暑くなってきたらもっとうるさくなるのでしょうか?
前はシャープのエアコンで14年位使いましたが全然気にならなかったので残念です。
このエアコンをあと数年我慢するのかと思うと本当憂鬱です。

ちなみに室外機本体の音が問題で、ゴムマットとかの振動対策では意味がないです。

書込番号:22751553

ナイスクチコミ!113


yzk122さん
クチコミ投稿数:1件

2019/11/12 22:46(1年以上前)

私も同じエアコンで今困っています。
日立の方がすぐに見にきてくださいましたが、やはり改善はして頂けず。
現在も我が家はヘリコプターがベランダに降りてきたのかな?ってくらい騒音です。
ご近所にも迷惑になると思い、夜はエアコンがつけれません。
その事を日立の方にも話しました。
他にも同じように困っている方達がいると、ここの書き込みの話も伝えました。
しかし、防音の処置をしただけで終了でした。
我が家はまだ購入したばかりなので、他の正常音の室外機と交換出来ないか交渉しようと思っています。
正直返品したいくらい本当にうるさいです。
もう一台エアコンを購入予定ですが、もう2度と日立のは買わない!と決めています。

書込番号:23043551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!194


1234taさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/04 17:32(1年以上前)

家も同じ状態でRAS-AJ22E、F、G、H、Jと使っておりますが、個体差があるようです。
サービスマンに来てもらい、対策してもらいました。
Gシリーズからコンプレッサーが28と同じサイズになっているそうで、異音が出るそうです。
室外機をバラして、鉄板に防振シートを貼ってました。

書込番号:23148409

ナイスクチコミ!47


polo0505さん
クチコミ投稿数:1件

2020/02/03 09:36(1年以上前)

メーカーへ電話する事をおススメします。 私もエンジンが掛った様な、飛んでいくんじゃないかと思うような音がして、近隣に迷惑が掛ると思い電話した所、ばらして防振シートを貼ってくれ、改善しました。 これで様子を見てみてください。と丁寧な良い方が来てくれました。

同じく、友人もベランダが落ちるんじゃないかと思うような室外機でずっと我慢していたと。困っているとの話しを聞き、電話する事を進めました。 防振シートを貼ってくれて、改善されたとの事でした。

書込番号:23207006

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:2件

2021/11/25 03:50(1年以上前)

nekomuchu様

6畳部屋に同機種所有です。

値段も安く、暖房の立ち上がりは早く、冷房もよく効くので最高なんですが。

うちは古い鉄筋県営住宅(49年)の3階に、県のミスで1人入居。
5年半ほど住んでいて、過去、色々なメーカー使いましたが、このエアコンの室外機の暖房音は、呆れるほどうるさいですね。(防振ゴムは引いてます。意味なし。)

夜中つけっぱなしで買い物に出かける時、うちの室外機の音だけがよく聞こえます。

しかし今の団地棟で、空き部屋は多い、階下の住民含め、県、公社共に51歳の僕に、文句いえるやつは、誰も居ないので、体調もあまり良くなく、耳栓して就寝、3日暖房つけっぱなしは当たり前です。

それくらい強気の状況でなければ、この住設モデルは、ただの騒音問題エアコンで、精神衛生上よくありません。

PanasonicのCS-258CF-Wが、隣の4.5畳にありますが、こちらは室外機がコンパクトでHITACHIよりは静かですが、立ち上がりは遅いわ、風速自動運転が冷暖房とも効きが悪いわで、これまた、8畳モデルをつけた意味がありません。

住設モデルは、あまり期待しない方がいいです。

書込番号:24462304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


YXX255さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/26 17:38(1年以上前)

室外機がうるさいとのこと、お察しします。
やっぱり日立はダメダメですね。

私はX22Fですが、これも暖房時の室外機が爆音です。
おまけに室温が設定温度に達すると、運転、停止、運転、停止を繰り返す呆れた仕様になってます。
なので、停止から運転になると、ブーーン音がすさまじく、イライラして止めてしまいます。

本当に日立のエアコン買って失敗しました。
次買う時はきちんとリサーチしてから他社のエアコンを買いたいと思います。
もう日立は懲り懲りです。

書込番号:24513029

ナイスクチコミ!74


tileさん
クチコミ投稿数:1件

2022/01/18 08:41(1年以上前)

あなたの口コミ早く見るべきでした。うちのしろくまくんの室外機も全く同じです。不良品です。我家は他に3台のエアコンが有りますが、こんなうるさい室外機初めてです。交換か返品ものです。

書込番号:24550383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


クチコミ投稿数:9件

2022/02/26 17:40(1年以上前)

わが家はダイキンの普及機1台と日立の普及機2台で共に6畳用です。
やはり日立は室外機が爆音でサービスのかたに来てもらいました。 
その方も多少煩いですねと。 
そして、あっさり冷媒系は5年保証なのでと、室外機を持ち帰りコンプレッサーの無償交換となりました。
同じ部品で大丈夫かなとは思いましたが、コンプレッサーにもばらつきがあるそうで、確かにダイキンより多少煩いかな、程度になりました。
とはいえ、室外機の作りもダイキンのほうがしっかりしてるし断然パワフルですけどね。

書込番号:24622037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1件

2022/08/11 13:27(1年以上前)

私も2019年に白くまくんを二台購入し2階のベランダに設置。
その夏はそんなに気にならなかったのに
冬になったらびっくり!!
ゴォーゴォガァーとまあ室外機が凄まじい。
一階で寝てる私は
壁を伝っての振動もあり。一年とちょっと経ってましたが日立に直接
恥ずかしくて夜エアコンつけれませんと!
伝えて修理担当者が来ました。
中にスポンジいれて、ゴムパッキン下に履いてと。
一度様子見、また何かあったら連絡して下さい。
と言われ、
夜になると
あら全く変わってない!
翌日日立に連絡し、また後日作業員がきて
エアコンを丸々交換。

??
丸々交換したのに、やはりうるさい。
とりあえず冬を越して夏も越して
一年経つ前にまた日立にうるさいこと
伝え、また他のと丸々交換

このやりとりを
付けたり外したりと
今年の2022年6月まで続き
もう返品しか希望しませんと
伝えた所ようやく承諾得てこの夏ダイキンに変えました。
本当に静かな上にめちゃ冷えます。
わたしは粘りましたが
周りにも居ます、白くま君で悩んでる友達が二人ほど。

書込番号:24873184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:3件

2022/12/08 12:14(1年以上前)

私も現在同じ室外機の爆音で困っています。機種はRASKD22M 以前の富士通品がドレンしたたりと内部のカビで苦労したので、ステンレスでカビに強いの謳い文句にひかれてこれに決めました。設置場所は戸建て2Fベランダで寝室前です。 取り付けはR4年9月でしたが最初立ち上がり時の室外機コンプレッサー振動音量にびっくり!取り付け業者は管轄外とのことで、日立サービスに連絡し室外機の防音材追加。その後、少しマシかなと思っていたやさき、12月に入り寒くなったので暖房に切り替えたとたん、中音域のうなり音がして眠れない。再度、日立サービスに来てもらい音確認。担当者曰く「確かに聞こえるけどこれくらいの音はします」との回答。納得がいかないのでコンプレッサー交換を依頼しましたが、メンテの方から「交換しますが改善しないかもしれない」と一言。 我が家はダイキン、パナ、富士通、東芝、三菱品を使用しており、日立は今回初めてでした。 もちろんエアコンは設置環境や好みがあるので、室外機音が気にならない人もいるでしょう。使ってみないとわからないけど合わないといって簡単に買い替えできない代物ですので、ここのスレッドよく見て決めれば良かったと少し後悔しています。 誤解なきよう、日立のメンテサービスの方は、非常に丁寧な対応をしてもらっています。その方の責任ではないので気の毒なくらいです。それに、世間の人より気にしすぎなのかもしれませんが、やっぱり、少し高くてもエアコンはダイキンにしておけばよかったかな。

書込番号:25044110

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2022/12/14 22:35(1年以上前)

当たり外れがあるんですかね。
うちもRAS-AJ22Lの新品が届いて、今日設置工事して頂きました。
昨日まで使っていた10年落ちの他社製より激しい轟音、振動音がします。
皆さん室外機の内部からの音ということですが、うちのは激しい共振タイプの音(グワングワングオン…からのビィィイイン!)です。
ベランダの屋根のコンクリートから天吊りする形になっていますが、もしかすると防振ゴムは付いてないかもです。
天吊りじゃなければ自分で防振処理したいですが。

書込番号:25053649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


stsuchiさん
クチコミ投稿数:19件

2022/12/30 09:15(1年以上前)

暖房時は冷媒の熱交換効率が悪いため(冷房優先?)なのか3年経過すると騒音がより酷くなり自分で対策しました、
ファン回転軸への注油は効果なし、防振ゴムやコンプレッサ周辺の「防振シート」貼りも多少は効果があったけど、
コンプレッサ周囲に巻いてある防振材の近辺に厚手の布(古着)を押し込んで強化するのが安くて最も効果的でした

書込番号:25074659

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/12/30 12:39(1年以上前)

>コンプレッサ周囲に巻いてある防振材の近辺に厚手の布(古着)を押し込んで強化するのが安くて最も効果的でした

コンプレッサーの高圧側は高温高圧で80度近くなることもあるので

安直に可燃材を 近づけるのは避けられた方がよろしいかと。

書込番号:25074898

ナイスクチコミ!5


stsuchiさん
クチコミ投稿数:19件

2022/12/30 16:49(1年以上前)

ご忠告をどうも、一応オリジナルの不燃性 防振材と(ビリビリと振動し易い) 鉄板との隙間に挟んでいるので100℃〜でも大丈夫かと思います

書込番号:25075173

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機の騒音凄い

2019/04/12 21:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H

スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

昨年夏に子供たちの帰省前にと、奮発して買い換えました。さほど使用していないエアコンでしたが、娘の産んだ初孫やお嫁さんを迎えるために、自動洗浄機能に惹かれ二台購入しました。試し運転時から、うるさい室外機と思いましたが、新品だしまさか・・・と放置。
全館冷房する為、24時間運転していましたが、閉め切っていますし二階ですので気にせず秋口になりました。

今年二月頃に暖房を入れベランダにいましたところ、とんでもない運転音にビックリしました。たまたま外壁点検に来てくれた業者さんにも確認すると、「こりゃ酷い、メーカー保証あるでしょ?早いうちに連絡したら?」と教えもらいメーカーから修理で来てもらいました。
担当者は到着するなり動作音も確認せず、修理しますとのことで二台処置してくれました。
振動防止のゴムの様なものを架台に付け、内部に何かを張ったりしてくれました。様子を見て下さい」とのことでした。家人帰宅後、
「大して変化していない。押さえるとぐっと音が静かになるから、室外機が軽すぎて振動も共鳴しているような感じだ」とのこと。
古いエアコンの室外機は重いですが、この室外機は軽すぎます。みなさんは気にならないですか?

書込番号:22597570

ナイスクチコミ!20


返信する
pop809さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 23:44(1年以上前)

確かに運転を始めて2〜3分でフルパワーになると大き目なファンの音がしますが、設定温度に近づくにつれて段々と下がります。
ただその後は静かな部類に属すると思います。フルパワーの時間は条件によって違う思いますが我が家は長くても10分ぐらいです。
ネットでは、室外機の架台をプラスチックからブロックにしたり、ゴムパッキンを挟み込むだけでも相当音が下がるそうです。ぜひ、試
されると良いと思います。

書込番号:22597879

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/13 03:43(1年以上前)

昨年夏って、台風で壊れたかじゃないですか?
室外機壊れて交換てのもあったから、それで不調になってる可能性がありますし。

書込番号:22598060

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2019/04/13 07:18(1年以上前)

室外機34キロは軽いのか?
設置が下手くそ?
とは言え、ラフに設置してもなんともないのが基本ですけどね。

書込番号:22598181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/17 17:09(1年以上前)

日立100V機コンプレッサーはロータリーだったかな?
日立200V機に採用の直流スクロールは振動も少なく仕様騒音値以上に静かなイメージだが、サービスマンが防振ゴムと防音材貼り付けで済ませたってことは、ロータリー機は元々体感的にうるさく感じる部類の音質なのかな?

書込番号:22608225

ナイスクチコミ!10


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36Hのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36Hの満足度5

2019/06/23 19:22(1年以上前)

うちは同型機の2.8kwですが、動いているかわからないほど静かですよ。エントリーモデルに比べ室外機は熱交換器の面積を広くして効率よくするため2倍近く重さでは大きい機種です。

書込番号:22754957

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/24 11:59(1年以上前)

>Risa@Hさん
>家電王国さん
>麻呂犬さん
>働きませんさん
>pop809さん
皆さま 回答有難うございます。またお礼の投稿を遅れましたことをお詫び申し上げます。

私事でございますが、外壁塗装の相見積もりも終了し、工事が開始することになり、ベランダの掃除をしていましたところ、
室外機の重さが19kgと記入してあり、????となり,
私は投稿先を間違えていたことに気が付きました。

X22H 6畳タイプのものであることに気が付きました。

騒音が大きいのは事実ですし、日立以外に同じ6畳タイプの古いエアコン室外機は30kgあり
X22Hは持った感じでは19kgもないかもしれないと思うほど軽いので、部材の問題かな?と思います。

RAS-X36Hは30kgの重さがありこの様な問題はないのだなと思いました。

違う商品に投稿になってしまいまして深くお詫び申し上げます。

書込番号:22756309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/21 19:08(1年以上前)

10kgのコンクリートブロックを2個、室外機の上に置くと、ある程度は振動を抑制できます。

書込番号:23418210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/21 10:41(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

二台も購入したのでガッカリの室外機です。
一度内部に防振ゴムを貼ってもらいました。が、夏のシーズンになりうるささが半端ないので、あちこち触れていましたが、
室外機の横の取って部分を抑えるとかなり消音になります。

またアドバイスのように上から圧迫しましてもかなりマシです。
五年保証を購入したのでもう一度修理に問い合わせをしてみます。

この室外機の騒音不具合がメーカーさんも承知の不具合と思います。
製造者責任を問いたいところでありますが、どうやったらよいのか解らない・・・

修理マンの修理も期待できませんが何をどう修理されるのか観察してみます。

書込番号:23547922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/07/24 12:27(1年以上前)

説明書を見るとRAS-X22Hの室外機重量は34kgのようですが、室外機本体には19kgと書いてあるのでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/RAS-X22H/manual.html
型番間違いということはありますでしょうか?
ちなみに私のW22Hもコンプレッサーが室外機全体と共振するためか、コンプレッサー作動でかなり煩いです。上に重しを置くと相当マシになりますが、サービスを呼ぶかどうか思案中です。
その後の経過を今後教えていただけると助かります。

書込番号:23554557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

RAS-X28H タイマーランプ10回点滅

2019/03/14 09:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28H

スレ主 億光年さん
クチコミ投稿数:4件

【RAS-X28H】2019年1月中ごろ設置で3月初旬にタイマーランプ10回点滅で故障しました。メーカー交換対応でした。購入店では在庫が無くメーカーさんが探したようです。

書込番号:22531202

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X228C

18年度モデルPanasonicエアコンリモコン不具合無償交換案内

Panasonicの洗濯機の乾燥フィルターが糞脆い件で際ほど投稿したのだが今度は18年度モデルPanasonicエアコンのリモコンにも時間設定後の不具合かよ
Panasonicしっかりしろよ〜本当に

書込番号:22525645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/11 20:59(1年以上前)

まーくん家のエオリアは真夏になると廊下にポタポタ失禁しちゃう恥ずかしいエアコンなんだお
Panasonicにはがっかりだお

書込番号:22525700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2019/03/11 21:08(1年以上前)

それはなんかしらの異常なのでは?

書込番号:22525731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN56WRP-C [ベージュ]

スレ主 shuncoonさん
クチコミ投稿数:8件

最近エオリアX408とダイキンWR56を購入しその結果、エオリアの方が性能に満足して手間がかからず良いという結論です。

@エオリアの方が音が静か。(スペック上は同じだか)
 エオリアは温まると動いているのかなと思うレベル。手をかざすと生暖かい風が出ていました。
 ダイキンは温まると音は少し小さくなるが以前としてゴーという音がする。

A快適自動の表示が、エオリアは設定温度表示で、分かりやすい。
ダイキンRは、+〇〇℃表示。暖房から快適自動にしたら-2℃の表示。なんじゃこりゃ!!

Bエオリアはお掃除も自動でやっくれて、楽ちん。安心手間いらず。
 ダイキンは 停止時自動霜取り 入/切、フィルター自動掃除 自動/手動、自動内部クリーン 入/切、定期内部クリーン 入/切、等々の設定が必要で、何がベストか判断が難しい。

CエオリアXの方が価格こなれている。

D加湿機能がいらなければ、エオリアXの方が良い。
 ダイキンR加湿機能の為にエアコンと同等の電気代が更に掛かることは理解しておいた方が良い。
 別途、加湿器を買った方が安く買えるという考え方もあります。

エオリアXにしておけば、楽ちん・安心・手間なし、というのが、私の個人的な判断です。

エオリア・・・木造洋室13.5畳 ダイニングキッチン
ダイキン・・・木造洋室15.5畳 リビング・勉強部屋

書込番号:22511176

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフト不良のため本体が点滅

2019/02/17 10:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z56H2

クチコミ投稿数:1件

同系統のヤマダ専用モデルASM56を1月の初売りで購入、暖房性能もよく問題なく使っていたが、少し寒かった日におはようタイマーが動かず本体のランプが点滅していた。ヤマダのサービスの人?は最近多く出ていると言われ外の機械が悪いから交換して行ったが、その後数日経過し再度同じ事が発生。今度は富士通ゼネラル?のサービス担当者が来て暖房の時の不良が見つかったので外の機械のソフトをかえていくと言って改良ソフトと言うものに変更していきました。使い方がよくないと言われとても不愉快です。そんな事あるのでしょうか?他にも出ているとヤマダの人は言ってますがそのようなことあるのでしょうか?

書込番号:22472914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング