
このページのスレッド一覧(全790スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2018年2月9日 07:44 |
![]() |
33 | 5 | 2018年7月10日 08:10 |
![]() |
17 | 3 | 2018年1月29日 22:49 |
![]() |
16 | 2 | 2022年10月14日 22:26 |
![]() |
1 | 2 | 2020年6月19日 23:12 |
![]() |
32 | 2 | 2018年1月13日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


(追加分)最近初めてエアーフィルターを外して掃除したのですが、室内機の熱交換器のアルミフィンの左側の一部が2p×1.5p位 物に押されたように潰れていたのを発見しました。東芝にフリーダイヤルで問い合わせしたのですが、機能上影響はないとの返答でした。エアーフィルターを外すまで分からなかったのですが、近頃のエアコンは何処のメーカーでもこんなものでしょうか? 過去のエアコンでは経験ありません。
0点

フィルターを外した状態で表面から見えるというのとは違いますがダスキンに
洗浄依頼した時に外装を外した段階で熱交換器の両端が潰れているのは
みた事がありますよ。
メーカーはパナと三菱です。
後、記憶が定かではありませんが室内温度センサー部分が潰れていたのも
あったと思います。
書込番号:21580945
1点

いろんなメーカーのエアコンを数千台、扱ったのですが
工事のときにフィンの潰れを見ることは、けっこうありますよ
5〜6センチくらいの潰れもありましたし
室外機の裏のフィンの10センチほどの潰れなども・・・
使用時に影響はありませんが、なにしろ客の見た目です
室内センサーのクリップがフィンにある場合は、潰さないと設置できません。
書込番号:21582395
11点

.新品で箱から出した時にも多少の潰れはあります。
むしろ1ミリも潰れてないモノはないんじゃないですか。
書込番号:21583335
5点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-407CEX2-W [クリスタルホワイト]
ファンの回転音がうるさいんです。
高音の回転音と低音の回転音が耳障りで、パナソニックのサービスの人に初期不良かみてもらいました。
ファンが回っているので、このくらいの音は仕方ないですね、正常に動いています。とのこと。
どうしても気になるようなら、販売店の方に言ってくださいって、駄々こねて新しいのと交換してもらうように遠回しに勧められたのでしょうか?
この音が気になって頭痛がします。
書込番号:21550101 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分の所有しているパナ機も吹き出し音が他メーカーより煩く感じてます。
スレ主さんのいうファンの回転音というよりは一般的な強風時の風切り音の様な
ヒューという系統の音なので感覚的な違いかもしれませんね。
書込番号:21552525
4点

返信ありがとうございます。
そうですね、ヒューという感覚音的なものとも言えますし、コロコロ?表現が難しいですが回っているような音もします。
この音に慣れれば良いのでしょうが、うるさいのは諦めるしかないのでしょうか。
書込番号:21553204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

夏場なら風量を落とす事で緩和されるんですが暖房時に風量を落とした状態での
使用は温度差が層状になり自分は諦めて暖房はガスに切り替えました。
書込番号:21554238
5点

1月の取り付け時より音の不具合が出てから、やっと室内機の交換となりました。
本日試運転しました。
カラカラ、コロコロしていた音は出てません。
パナソニックは音を聞きにきても、正常の範囲と言っててましたが、やはり不良品だったのでしょう。
書込番号:21748282 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

室内機を交換してもらってから半年、またカラカラと音が鳴り出しました。
音を観察してみて、原因はいわゆるビビリ音だと思い、壁とエアコンの間に2ミリ程度のプラスチックの板を差し込んでみたら、カラカラ音が無くなりました!
工事ミスなのでしょうか?
とにかく、静かになって良かったです。
書込番号:21953266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



Panasonic製エアコン(2009年製)がこの冬暖房が突然効かなくなり、Panasonicのメーカー修理(3回目!)を頼んだが、基盤の故障で修理より新品に変えた方が良いと言われた。急に寒くなる時期だったので慌てて、Panasonic製は今回は止めて年末に東芝製の最も安いスタンダードエアコンに交換したが、以前のPanasonic製のエアコンより、明らかに音がうるさい。省エネ度は一応100%だが、安い支那製だからこんなものかと諦めている。(5年保証を付けましたが) 他のメーカーは室内機は静かでしょうか?
7点

組み立て時の個体差じゃないでしょうか?
だいぶ前から低位の機種は他メーカーも殆どが海外製(三菱機は国産かもしれないけど・・・)だから
差があるとすれば委託先の生産技術の差か製品管理能力の差という結果に行き着くのでは?
書込番号:21546478
2点

東芝というより最も安いスタンダードエアコンにしたから
壊れたPanasonic製エアコンより低温暖房能力弱くない?
東京でも氷点下の今回の大寒波じゃ、安いスタンダードエアコンの暖房は長い時間強風でテレビの音もろくに聞こえないほどうるさいことが多いね。
書込番号:21547445
3点

他社は知らないですが、そんなにうるさいとは思いません。
全然普通です。
弱で使ってるからかな。オートだとうるさいかも。
前の40もオートだとうるさかった。
安いからあきらめましょう。うちは誰も気にもしないですし、弱でも良く効きます
、ダイニングとの二台使いですが。
書込番号:21553315
5点



ネットでテクノサービスに(住所が書かれていない)エアコン設置工事を頼み取り付けてもらった、
設置業者は株式会社Da Hui(千葉県茂原市) コンクリ穴あけ、専用回路を設置したが見積もりが3万円台だったのに、8万4千円
取られた、払ってしまったのがバカでしたが、 ケーブル固定の箇所には壁にハンマーで打ち付けた時の汚れが数か所あり、ふすまに穴があけられ、新設コンセントの下にはネジ穴が2か所あけられたまま、新設ブレーカーはカバーが無く、むき出しでした。
内訳を知らせるように者にもテクノサービスにも電話しましたが1週間たっても全く連絡なし、エアコン設置後にネットに設置業者に対するクレームが多いのを知りました、業者は、きちんと仕事をするものと思っていた私がアホでした。
9点

この業者は辞めた方がいいと私も思います
ウチの場合は引越し侍からの紹介でしたが、工事前日の夜中に女性担当から「事故に巻き込まれたから明日行けない。」と電話があり安くするからと別の日にちを指定してきましたが時間になっても現れず、電話をかけても出ず
引越し侍に会社の番号を聞いてかけたところ、笑いながら行けないですと言われました。代表の名前も連絡先も教えられない。とのことでした。
きっと来たところで杜撰な工事だったと思うので、来なくてよかったなと思っています。
業者として最悪です。
紹介した引越し侍も信用なくなりました。
書込番号:23567806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

株式会社Da Huiは本当に最悪。
工事が雑だし、ビックカメラで買った新品のエアコンが数箇所の傷になってしまい、
設置ミスで壁に余計な穴があけられ、
いまだにビックカメラの下請け業者になっているようなので、
量販店でエアコン購入の際に気をつけた方がよい
書込番号:24964982
3点



エアコン・クーラー > パナソニック > CS-280CFR
購入後6年で、室内機の熱交換器からガス漏れあり、冷房が効かなくなりました。
夏の冷房のみの使用でした。少しづつ漏れていたと思いますが、5年補修後の為、
修理に6万かかるそうです。大変残念なお話です。
1点

>テッドアスカさん
その後どうなりましたか?
機種は違いますがパナ製のエアコンで
5年目でガス漏れで熱交換器交換(5年以内無償)
そして、7年目の今年同じ故障
有償で8万円掛かると言われました。
納得いきません!!
書込番号:23467776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
修理金額をおさえたい場合
他店でも可能なヤマダ電気のザ安心や価格,com+や電力系の家電の保険など
物によりますが10年以内など対象期間内なら加入すれば対応できる可能性がありますのでお調べください
修理せず買い換えなら東京都内なら買い換えのエコポイントの補助金が出ますので
参考にしてください...
それでは
書込番号:23479703
0点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF
10年前のダイキンのエアコンからの買い替えです。
暖房運転設定22度で使っていましたが、部屋の中からも、分かるくらい室外機のウォーって音が響いてすごい耳障りだったので、残念ながら他社に交換してもらいました。本体デザインやリモコンとかは1番安い機種にしては可愛らしく気に入っていたのですが。
居住環境に支障をきたしては意味がないので。。
来てくれたエアコンさんごめんなさい。。
書込番号:21507639 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

既に交換して貰って現物がないのでは意味がありませんが確か
パナ機って室外機が発生させる騒音の低減機能があったと思う
んですが設定は試されたんでしょうか?
書込番号:21507844
5点

もちろん取扱説明書も読んで色々試しましたが満足する域に達しませんでした。
書込番号:21507889 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





