エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:46件

2010年7月にケーズデンキで10年間無料保証付きのエアコンを購入した。
1)ところが2014.8、2018.8、2021.7の3回に亘り水漏れが発生、ケーズデンキ経由でエアコンメーカーがチェックしたところ排水ホースの横引きが長いためスライムが堆積したことによるものとのこと。メーカーがケーズデンキに排水ホースの勾配の手直しを指示するが無視され、また、メーカー出張修理費用は、ケーズデンキは長期保証対象外とのことでしたが、私から「長期無料保証書にそのような記載はない。」と支払いを拒否した。負担は多分エアコンメーカー?
2)2021.8 ケーズデンキが排水パイプの勾配の修理をしないので、消費生活センターに対応を相談した。
3)2021.10水戸のケーズ本社が消費生活センターからの連絡?に基づき近隣の店長に配管ホースのやり直しを指示し、ケーズデンキの施工担当者が我が家に来てチェックしたところ、排水パイプの勾配のみならず、エアコンから排水パイプへの出口のパイプが斜め上に施工されていたため、ここでもスライムが溜っていたことが判明、それぞれ直してもらった。
4)2021.12ケーズに対し、これまでの怠慢に対し謝罪、補償を要求していたところ、ケーズから下記内容の回答があった。
 @3回の水漏れに対しては、エアコンメーカーがスライム除去等を行った。
 A2021.10に排水パイプ、エアコンから排水パイプに出るパイプの傾斜は手直しした。
 B従って、ケーズは謝罪、補償はしない。
 Cケースの店長の無責任な対応については、電話等での対応は証拠になりがたく、処罰できない。
 D10年間の無料保証については本年で期限が切れたので、今後の対応は有償対応となるケースがある。
5)以上が10年に亘るケーズデンキとの対応ですが、よくこれで家電販売業界大手になれたのかと寒心するのみです。

書込番号:24558322

ナイスクチコミ!6


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/23 11:56(1年以上前)

結果、ちゃんと処置されていますね。
なにがご不満で?
怠慢だから謝罪を請求?
保証の内容は知りませんが、最初に払わなかった主さんにも原因があるのでは?
相手が『怠慢』なら主さんは『傲慢』ですか。

書込番号:24558437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/23 11:59(1年以上前)

この辺りを10年間手厚くサポートする優良な店舗だという印象を受けます。
だからこそサポート厚いケーズデンキとして定評があります。一定額払っておけば良いだけですから。

書込番号:24558447

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/23 12:37(1年以上前)

ケーズデンキ経由でエアコンメーカーがチェックしたところ排水ホースの横引きが長いためスライムが堆積したことによるものとのこと。メーカーがケーズデンキに排水ホースの勾配の手直しを指示するが無視され

これがいつの時点のことかで印象が違いますね。
どこの量販でも設置不備による保証は設置から5年を線引きにされてるはず
5年過ぎてれば設置不備であろうと手直しは使用者負担でしょうね。
長期保証はエアコン本体の保証なので水漏れの原因が詰まりなら対象外は当たり前

書込番号:24558521

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

室外機から酷い異音発生

2022/01/16 10:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:17件

暖房運転を開始してしばらくすると、室外機から金属音のすごい音が2〜3分続きおさまります。ご近所からも夜もすごいとクレームです。
富士通ゼネラルにサポートに連絡したところ、室外機異音はかなり発生しており、テープが接触しているような音では無いのかと聞かれましたが全然違う音と回答したら、訪問いたしますと返答。
翌日委託社員が来て確認したが異音は発生せず。室外機分解してテープを剥がしこれが原因ですと言って帰りました。テープの接触とは違うと言ったのにこの機種の異音はテープですと断言、マンション等てもこのテープをはがしてなおしてると。
話はそれますがこの方はウレタンマスクでタバコ臭くて、この会社のコロナ対応の欠如がよくわかります。基本がなってないのでコロナのチェック伝票なんて意味無い。

2日目の朝に再度異音が発生し、サポートに前回の人と違うわかる人を依頼。
ベテランらしい年配の方に来ていただき、コンプレッサーに巻いている吸音材という音を防ぐ部品が変形して、配管と金属に接触して発生したと、部品を接触させて再現させ詳しく説明してくれました。テープの他にもこの不良がかなり出ているみたいです。この部品は変形がしやすいので接触しても音がしないようにクッション材を取り付けてくれました。部品が変形するなんてあるのですかね。

書込番号:24547007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/16 11:56(1年以上前)

コロナの話はどうでも良いが・・・

>サポートに前回の人と違うわかる人を依頼。
これは正解でしたね。人によって技能は異なる。

>部品が変形するなんてあるのですかね。
あるでしょうね。工業製品なんてしょっちゅう起こってますよ。
家電品でも見ますね。カバーにいつの間にか隙間が生じているとか。駆動系だと摩耗の発生とか。
チョット違うけれど、紫外線による色の変化。
諸行無常、ある程度は仕方なし。
設計ミスや製造ミスは困りますけど。
(*^_^*)

書込番号:24547137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2022/01/16 19:56(1年以上前)

>ようちゃんyoさん
>入院中のヒマ人さん
情報ありがとうございます。確かにうちのエアコン室外機も動き始める時にジリジリと音がするので同じような感じがします。隣の部屋についてる同じ室外機はもっと煩い感じです。
テープの時はマンションについてる全ての室外機を富士通が点検したようですが、今回も点検してもらうように管理会社へ連絡してみます。
テープの時もわかっているのに何も対策もしないで取り付けしたようなので管理会社も怒ってました。
このようなものは設計不良になるのですかね?

書込番号:24547965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/01/19 23:00(1年以上前)

>ようちゃんyoさん
久しぶり見たら同じような現象がありましたので書きます。
こちらも年末に室外機が動き始めた時、1分程度ビリビリという金属が接触している音がしたので、富士通ゼネラルに連絡し翌日サービスの人がきて、コンプレッサー周りの配管を手直しし改善。
3日後再発し、今度はコンプレッサーのモーターが大きく回ったところですごい音。翌日同じ人が来てくれたが再現せず、コンプレッサーを巻いている部品が広がり固くなって接触してるので手直しして様子を見てくださいと言われ、次回発生したら室外機交換をしてくれる約束。
約1週間後に再発して結局室外機交換をしてもらいました。履歴が残ってるので今後何かあっても対応してくれる約束してもらいました。
サービスの人の話では巻いている部品がだんだん膨らんできて配管に接触していると言っており、やはり開発問題らしいですね。この新品室外機も少し使うと発生したら、今後非常に不安で近所迷惑なので勘弁してもらいたいものです。これマンションだったら最悪ですよ!

書込番号:24553120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/02/21 07:12(1年以上前)

追伸です。
その後、音の周波数が下がった感じで少しレベルが低くなったが、先週の三連休雪が降ったころからまたうるさくなってきて、サポートに連絡。

サポートセンターへ室外機交換をお願いしたがもう一度確認させてくださいと言われ、前回のサービスマンを指名。

前回修理した吸音材がまた広がって配管や金属に接触しており、サービスマンと一緒に確認。雪が降り湿度が高くなったので吸音材のゴムが固くなり酷くなったようです。この方は説明がとても上手く商品はダメですがこの方は気に入りました。よく話を聞くとこの方は流石に認めませんが、この機種は今年から内部の構造が変わって吸音材の対策がなく設計不良みたいです。もう懲り懲りなので新品交換と思いましたが、この方の真摯な対応と説明があり、取りやめました。一応新品に交換したら治るのか聞いてみたら、新品はこれらの対策がないので、また発生することも考えられるとのこと。

今回は固くなったゴムをカットして接触しないようにしてくれ、吸音材が広がっても接触しないように本部から配布されている修理部品を取り付けてくれました。

音が全然違ってこれが普通のエアコンの音だと驚き安心してます。

今年の夏は何も起きないことを期待してます。

書込番号:24611719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


コトスさん
クチコミ投稿数:22件

2022/02/26 10:24(1年以上前)

>ようちゃんyoさん

 この機種の購入を検討している者です。大変貴重な口コミをありがとうございます。スレ主さんがおっしゃるように、設計ミスで新品と交換しても不具合が修正されていないなら、この機種を買うのは控えたほうがよいでしょうか?前年度モデルのAS-C56K2がほぼ同じ価格で出ており、この旧型がもっと安ければ迷わず旧型を選ぶんですけど、現状ほぼ同価格なので、やはりどうせ買うならより新しいモデルを買いたいという気持ちもあり悩ましいです。

書込番号:24621228

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れました

2022/01/16 10:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

スレ主 ah1008さん
クチコミ投稿数:4件

AS-R22D-Wのコンプレッサーが7年で壊れた、寝る時だけの使用だけなのに。
気になるにはサービスマンが、即座に基盤を入れ替えて動けば無償と言って試しましたが
ダメでした。基盤不良のクレームがあるようです。(リコールしろと言いたい)
基盤とコンプレッサーの壊れは関係無いと言い張っていましたが???
2度と富士通ゼネラルは買いません。


書込番号:24546996

ナイスクチコミ!12


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/16 10:34(1年以上前)

オンオフも壊れやすくなる原因ですよ。

書込番号:24547006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/16 11:46(1年以上前)

>基盤とコンプレッサーの壊れは関係無いと言い張っていましたが???

基板に異常が無ければコンプレッサーでしょう。
或いは途中の信号回線または動力線。コンプレッサーそのものも。原因は多岐に考えられる。

>即座に基盤を入れ替えて動けば無償と言って

基板の交換だけが”無償の対象”なれば仕方ないですね。
運転時間だけの保障って無いですしね。
悔しいかも知れませんが、割り切りましょう。
(^_^;)

書込番号:24547120

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/16 21:52(1年以上前)

壊れる時はどこのでも壊れます。それは仕方ない。

書込番号:24548205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2022/02/01 10:52(1年以上前)

同じく7年で故障しました。幸い保証対象の基盤交換だったので費用はかかりませんでしたが、メーカーのサービスマンがくるだけでお金がかかるので、原因を調べるだけでも賭けですね。
うちでは、エアコンは日立やダイキンや三菱も使っていますが、壊れる時は壊れますし、いろんな壊れ方します。

結局壊れるので、どこのメーカーであっても、お掃除機能がついていないシンプルなエアコンが買うときも維持費も安くて良いなとおもいます。個人的にはダイキンがオススメです。

書込番号:24574314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28TY

クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

今年の6月に8畳ほどのキッチンに設置しました。
夏は冷房が効きすぎて頭が痛くなり、クーラー病になりました。
初めは10畳のエアコンを設置したから効きすぎたのかと思っておりました。

ところが、冬に暖房を入れて驚きました。室温が20度以上に上がりません。

まったく温まりません。朝方は15度くらいしか温まっておりません。
こんなひどいエアコンは初めてでです。
量販店にも苦情を入れました。メーカーの人間が来て吸い込みと吐き出し温度を測り、
室外機のチェックをして、異常がないといいました。吸い込みと吐き出しの温度差は30度
以上です。吸い込みが20度、掃き出しが54度。

なんのためのエアコンんなんでしょうか?吐き出し口の温度が温まっていれば正常なのでしょうか?
カタログにもそんなことは書いておりません。
販売時にもそんな説明はありません。

社会通念上、部屋を暖めたり、冷やしたりするために購入すると思うのですが。。。。。

説明責任も果たさずに異常はありませんという。こちらの質問には答えない。

ほんとうに2度と三菱は買わない。

最後の手段は、裁判しかない。

書込番号:24543098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2022/01/14 04:21(1年以上前)

ちなみに外気温はどれくらいなんでしょうか?

エアコンは外気を取り込みますから、外気温が低すぎるとなかなか暖まらないかもしれません。
冬場は屋外機を寒さから守るような対策が必要かもしれませんね。

書込番号:24543308

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2022/01/14 06:12(1年以上前)

>リチャードrさん

最後の手段の裁判。どこを相手に裁判をするつもりなのか分かりませんが頑張ってください。

書込番号:24543352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

2022/01/14 07:17(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私は都内に住んでおりますので、外気温は天気予報と変わらないです。
問題なのはメーカーの回答です。
他の方も評価しておりますように、設計上の問題があるように推測できます。
メーカーが自分達が計測したから不良ではないと言う主張がおかしいんですよ。
この国は平然と公文書偽造がまかり通る国ですよ。
燃費の改ざんや産地偽装など世の中には偽装偽造が蔓延しております。



書込番号:24543387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

2022/01/14 07:20(1年以上前)

>レイワンコさん
書き込みありがとうございます。メーカーが説明責任を果たさない場合には、販売店と裁判所での話し合いになると思います。
私は事実を主張してメーカーや販売店に説明責任をしていただくだけです。

書込番号:24543391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/14 07:46(1年以上前)

吐き出し口の温風が充分なら正常でしょう。
部屋が暖まるかは別として。
あと、他のメーカーが偽装していない保証は無いんですよ。
つまり、主さんが使えるメーカーはありませんね。

書込番号:24543404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

2022/01/14 07:59(1年以上前)

>S_DDSさん
吐き出し口の温風が充分なら正常でしょう。
正常である根拠にはなっていない。

部屋が暖まるかは別として。
部屋を温める目的で購入しているのだから目的を達成出来ない物である。

あと、他のメーカーが偽装していない保証は無いんですよ。
つまり、主さんが使えるメーカーはありませんね。
私が使えるメーカーはないと言う理由にはならない。

つまりの使い方が…(笑)



書込番号:24543415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/01/14 09:08(1年以上前)

>吸い込みと吐き出しの温度差は30度以上です。
>吸い込みが20度、掃き出しが54度。

これだけの温度差を作り出しているのなら、暖房としては十分でしょう。
問題はこの温度差を持続できているのかになります。
最初だけなら(徐々に掃き出し温度が低下するなら)温まらないのも当然かも知れませんね!!そこら辺はどうなんでしょう?
作業員は検証したのかな?

私は医者の能力で判断が違うと主張します。結果に満足できなければ医者を変えてみることを主張します!!
学校出立ての経験不足の医者もあれば、何年やっててもヤブの医者もいます。
逆に経験豊富で診断が鋭い医者も居るし、学校出たてでも優秀な医者もいます。

本件は温度感知部の不具合か制御部分の不具合と推察するな〜!!!

【掃き出しが54度】ず〜っと出てたら熱くて部屋に居れんわ!
逆に【掃き出しが54度】ず〜っと出てて部屋が20度だったら、外気温がどんだけなんじゃ!?マイナス20度か!
こんなもん中学生の温度平衡問題じゃろが!(最近の学習内容知らんけど)

点検作業員の能力が低いだけ!
またソコを指摘しないスレ主もスレ主だな〜!

頑張って訴訟してください。
(^_^)v

書込番号:24543507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

2022/01/14 10:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
入院中のヒマ人さんがおっしゃっているとおりにメーカーと販売店に指摘しております。

指摘しているのですが、言い訳を繰り返し、説明しないわけです。こちらの質問にも答えません。


本当にひどいメーカーと販売店ですよ。

書込番号:24543584

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/01/14 10:28(1年以上前)

”夏は冷房が効きすぎて頭が痛くなり、クーラー病になりました。”

”冬に暖房を入れて驚きました。室温が20度以上に上がりません。”

先ずは設定温度等の使い方、間違ってませんか ? また、冬になって2か月ほど経つのに何故に今頃書き込むのか・・・

”ほんとうに2度と三菱は買わない。”

三菱ではなくて、三菱重工と書かないと。でも今時重工製 ビーバーエアコンを買うのは珍しい。

”吸い込みと吐き出しの温度差は30度以上です。吸い込みが20度、掃き出しが54度。”

エアコン修理の際は、先ずは吸込み温度と吹き出し温度を専用の器具で測ってメーカー規定値の差があれば正常という判断をするでしょうし、”吸い込みが20度”であれば、ある程度室内は暖まっている状態でしょう。

再度普通の温度計で
https://www.andokeiki.co.jp/garasusei/15akaeki.html
朝一番室内が寒い時の室温と、電源 ON してしばらく経って十分に温風が出てきた時の吹き出し温度を計ってみて比べてみてはいかがでしょうか。

室内が冷え切っている時から、設定温度を MAX にしても本当に20℃以上にはならないのでしょうか ? また、室内機の温度センサー辺りは大丈夫ですかね ? その部分の説明や点検は有りましたか ?

裁判ぶつ前に再度確認を。

書込番号:24543586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2022/01/14 17:54(1年以上前)

>リチャードrさん

知ってておっしゃっているのか分かりませんが、重工をみくびらないほうが良いですよ。とてつもなく大きな会社ですから。

大企業でも些細な不正で傾いたりする時代ですけど個人で戦うなら私財を全て投げ打って戦うくらいの勢いじゃないと勝ないような気がします。そこまでやっても勝てないでしょうかね?

是非頑張ってください。


書込番号:24544197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 ビーバーエアコン SRK28TYのオーナービーバーエアコン SRK28TYの満足度1

2022/01/14 19:29(1年以上前)

>レイワンコさん
裁判は弁護士など雇わなくても問題ありません。
たいした訴額ではありませんから、
白黒つけるだけです。

書込番号:24544324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2022/01/14 19:57(1年以上前)

>リチャードrさん

そうですか。
頑張ってください。

書込番号:24544381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2022/01/14 20:39(1年以上前)

>リチャードrさん

裁判って、言う程簡単ではないという事を承知で弁護士も立てず大企業に立ち向かう!

法的にも技術的にも、相手に何を言われようが全て返せる知識の持ち主だと感服いたします。

あなたなら勝てるかもしれません!
口だけならなんとでも言えますが、大企業に個人で立ち向かえるのはあなたしか居ないと思います。

是非、白黒はっきりさせてください!
カッコいいです!

書込番号:24544459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 暖房になったら室外機の騒音がひどい

2022/01/09 18:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28L

クチコミ投稿数:1件

2021年6月に買い換えで購入。2階の寝室に取り付けて室外機はベランダに設置。冷房の時には多少室外機の音がうるさいとは思ったがベランダなので仕方がないと我慢していた。ところが冬になって暖房に切り替えたら、風速を自動や強にすると室外機の音がブォーンと上空を飛行機が飛んでいるような音になり、2階建ての家中に音が響き渡るような感じである。振動防止のパッドは全然効果が無いようだ。風速を最小にすると音はだいぶ静かになるが、なかなか室温は上がらない。機種は違うが1~2年前の日立の製品の類似のクチコミを最近発見!モーターそのものから発生する騒音なので振動防止だけでは効果はないらしいですね? その後も改善していなかったと思うと日立を信用していたのに残念です。凍結洗浄などばかり宣伝しているが、もっと騒音が出ないような製品開発をしてほしい。

書込番号:24535446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

室外機がとんでもなくうるさい

2022/01/07 22:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-H562M

クチコミ投稿数:2件

室外機が震動で筐体のビビリ音が発生。とんでもない音量で近所迷惑に。。
メーカーのサービスマンが防振作業をしても改善しなかったので、ついに新品交換。
しかしその交換品も同様なレベルでビビリ音が。。
販売店は返品を認めてくれました。

書込番号:24532285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング