エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

室内機からチョロチョロと異音が

2021/08/22 02:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX281D-W [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:2件

以前富士通製エアコンを使用していたのですが、ガス漏れで冷えなくなってしまった為
修理代より新しいのを買った方が良いよと富士通のサービスマンにアドバイスを頂き家電量販店で購入する事に。
富士通のサービスマンの対応が良かったので富士通を買おうか迷っていたところ
店員さんがこちらの機種をめちゃくちゃ勧めてくるので、かなり予算オーバーでしたが購入しました。

設置した場所は木造2階の窓西向き、8畳プラス床の間なので9畳ぐらいの広さがあります。
設置から試運転までは特に問題はなかったのですが
設置した日の夜突然室内機から水が流れる「チョロチョロチョロ…」という音が結構な音量で聞こえてきました。
最初は気のせいかと思っていたのですが、40〜60分おきになります。テレビより大きな音なのでかなり気になります。
おそらく内部のドレンパンを流れる水の音が聞こえているのだと思うのですが(音がなった後にドレンホースを見ると排水が確認できるため)
同じような異音が発生している方はいらっしゃるでしょうか?
酷い時には「ジョロジョロジョロジョロ〜」と結構長い間なっている時もあります。

設置してから3日くらいは天気が悪く(雨だったり強風だったり)頻繁になっていたのですが
今週は雨も風もなく、その時は室内機から音はしません。
湿気の量に左右される異音なのかもしれませんが、そんな事ってありますか?

施工店にも来ていただいたのですが、特に施工不良はないとの事
やはり一回メーカーを呼んだ方がいいのでしょうか?

取り合えず、次湿気の多そうな雨の日で異音がなるか確認してみますが
他にも同様の事例がないか気になったので、書き込みしてみました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24301999

ナイスクチコミ!4


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/22 09:24(1年以上前)

>困り果てた隣人さん

実際の音がわかりませんが言われている内容だと異音
でなく正常の動作だと思います。

書かれているとおり湿気の量で流れる水が増減する
のでドバドバ音がしたらしっかり仕事してくれている
証拠ですよ。

書込番号:24302309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/08/22 16:29(1年以上前)

>CR7000さん

やはり正常な動作の音ですか。

久しぶりにエアコン買い替えだったのですが、過去のエアコンでこんな音がなった事がなかったので
一瞬施工不良を疑ってしまいました。
施工店にはそれだけ除湿機能が働いている事だと説明されましたが、
こんなに大きな音でよくクレーム起きないな…と思った次第です。

正常音なのであれば、取説の「故障かな」のページに説明があれば
こちらも慌てずに済むんですけどね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:24303008

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ301

返信15

お気に入りに追加

標準

購入後後悔しないために

2021/08/20 21:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX AN40YRP

クチコミ投稿数:13件

今まではダイキンのエアコンを選んでましたが、昨年と3年前に買ったものが夏場に蒸し暑くなって全く使えない。
AI自動や快適自動で運転始め、設定温度?に達すると、なぜか温度と湿度の上昇が始まり、温度を下げる操作に反応せず、1時間越える頃には余りの不快感に停止ボタンを押してしまいます。
ダイキンに問い合わせると、除湿冷房で使ってください。との返事。使ってみても同じ結果に愕然とした。使用中の室内・外気を測定をしてガッカリ。温度も湿度も快適な状態にならず、どのボタンを押して良いのか、取説にも相談窓口にも解決策がない。
どこの製品なら満足いくのか知りませんが、ダイキンのエアコンは買わない方が後悔せずに済みます。お気をつけください。

書込番号:24299770

ナイスクチコミ!72


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/20 21:43(1年以上前)

サーキュレーターで部屋の空気攪拌してます?

それとやらないと、エアコンの前だけで空気が回っていることになります。

書込番号:24299829

ナイスクチコミ!17


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/20 22:04(1年以上前)

>昨年と3年前に買ったものが夏場に蒸し暑くなって全く使えない。

 「昨年と3年前に買ったものが」一度に全く使えなくなったのですか?
それなら、故障でしょう! 即、見てもらった方が良いのでは?

以前ダイキン製のも使っていましたが、少なくも冷え方に関しては全く問題が無かったですね。

書込番号:24299868

ナイスクチコミ!17


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/08/21 07:23(1年以上前)

書いてありませんが、ちゃんと手入れしていたのですよね?フィルターの掃除とか。

書込番号:24300241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件

2021/08/21 08:56(1年以上前)

素人(技術に対して)ではありませんので、質問書き込みのあったようなことはありません。3年前に買ったものは客間用で、3年前に使ったお客さんは、暑くて閉口してましたが、今回(自室寝起き部屋に買い求めた高機能形エアコンの異常に気づいて)の測定で分かりました。運転をスタートすると、設定温度より寒く(設定より数℃下がる)感じても汗ばみ蒸す状態に・・、それを底に温湿度ともに上がり、昨年9月に買ったものは、温度を下げる操作しても反応せず湿度70%温度は上昇、3年前のものは温度は操作に反応して一旦下がるものの、湿度は快適な65%以下となりません。温度をやたらと下げることが良いエアコンではない。とダイキンのカタログにもWebにも書かれている。
我家はダイキン5台(4台は人の出入りが少ない部屋)、東芝1台(2013年購入LDKで人の出入り多く火を使う)は見事な制御がされ、設定26か;27℃の除湿or冷房運転で快適(温湿度とも上下少ない)な部屋の環境(26.3から28.1℃ 湿度55から63%)になってます。外気の影響受け温度や湿度が変化しても、温度操作や運転操作で素早く反応して快適な環境に戻ります。
サーキュレーター?どちらも使う必要のある時は使います。部屋の形などにもよるでしょうが、サーキュレータを必要としない製品作りが基本です。
手入れ?綺麗好きですので、普通以上に綺麗です。もちろん両機ともお掃除機能が付いてます。でも埃が溜まる前に掃除してますし、殆ど埃は立ちません。
基本性能や機能を満足させてから、付加機能を付けるのは良いことですが、基本機能性能を満足してないエアコンにはガッカリ。もう2度とダイキンは買いませんし、他の人も被害に遭わないよう伝えていきます。ダイキンエアコンに対し他の人が投稿したものもよく見てもらうと分かります。
今後ダイキンの対応によっては、必要を感じたら国民生活センターなり消費者センターに相談していきます。
書き込みされたみなさんはダイキン寄りの関係者?

書込番号:24300328

ナイスクチコミ!39


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/24 14:59(1年以上前)

>今後ダイキンの対応によっては、必要を感じたら国民生活センターなり消費者センターに相談していきます。
 
 消費者センターに相談も良いですが、その前に「我家にはダイキン機が5台があるが、それと余りにも違い過ぎ、全く使えない!」と訴え、ダイキンのサービスに来てもらって、確認てもらったらどうですか?
スレ主様は「技術に関して素人でない」お方だそうですから、理路整然とダイキン側にに説明できるのでは?
 いずれにしても、ここで「全く使えない」or「被害に合わない様に」とまで書かれたのですから、その後のダイキンの対応をご報告下さい。

 >書き込みされたみなさんはダイキン寄りの関係者?
        ↑
 無論、関係者ではありません。

書込番号:24305991

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:13件

2021/08/29 13:11(1年以上前)

>渚の丘さん
返品返金と他社製品を注文しました。
同じ悩みを持つ方々にもお役に立てばと思います。購入を検討されてる方は十分注意してください。
製品に現れる現象は不良品でもない限り、嘘はつきません。
これ以降の口コミはもうしません。

書込番号:24313308

ナイスクチコミ!16


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/29 17:12(1年以上前)

  スレ主様 ご返信を頂きありがとうございました。
貴殿の、「ダイキン寄りの関係者?」の書き込みに、些か反応してしまった面がありますが、失礼があったらお許し下さい。

>返品返金と他社製品を注文しました。<
  
  そうでしたか。 
今回は大変な思いをされたのでしょうが、返品返金がなったのですから、そのことは良かったですね。
因みに、当方は今までエアコンでは大小色んな不具合に合いましたが、変品返金は一切ありませんでしたね。

 なお 上でも申しました通り、わが家ではかってダイキン機もありましたが、現在は全て他社製品ですけど
今回は、色々と参考になりました。

書込番号:24313700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/29 21:47(1年以上前)

1年前に買ったのを返品返金に応じてくれたのか。
それも1週間で。
ダイキン凄いな。

書込番号:24314232

ナイスクチコミ!36


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/30 15:12(1年以上前)

>1年前に買ったのを返品返金に応じてくれたのか。
>それも1週間で。 ダイキン凄いな。

 私もそう思いました。 いずれにしても、、ダイキンはすっごい!のですが、
スレ主様は当初「ダイキンに問い合わせたり、取説にも相談窓口にも解決策が無かった。」だけものが、どのように急転直下「返品・返金」になったのかの交渉や経緯をご紹介下さればより有り難かったですね。
それもなく、ただもう「これ以降の口コミはもうしません。」では甚だ残念です。

そう、スレ主様は「お気を付け下さい」&「同じ悩みを持つ方々にもお役に立てばと思います。」と、おっしゃっているのですから!

書込番号:24315156

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:17件 うるさらX AN40YRPのオーナーうるさらX AN40YRPの満足度2

2021/09/05 13:22(1年以上前)

他の4台はどうなさったんでしょうか?1年前のものを無償で他メーカー品に取替てくれるかな?
スレ主さんこそ他メーカーの関係者じゃないですかね。
 話変わりますが、日立のエアコン白くまくんを6月に買いましたが、冷房中水飛びします。
それで修理依頼し来てもらいましたが、外観点検と清掃するだけでした。当然直らず、次の日から水飛び。
無償で他メーカー最上位機種に取替することになりました。それで、パナかダイキンか迷ったのですが
ダイキンのこの機種にしようと思います。6月までは、ダイキン製でしたが11年間故障もなく冷暖房してくれました。
去年掃除してもらったのですが、こんな汚れ初めてすっていうくらい汚れてました。掃除は去年10月でしたが、今年
6月に冷房するとガス漏れの異常がでました。多分、高圧洗浄で熱交換器がいかれたのでしょう。替え時と思っていたので
買い替えましたが、このありさまです。日立の凍結洗浄がいいと思ったのですが、水飛びとは。メーカーの技術力のなさと責任感のなさを
感じました。リコールしてもおかしくないでしょう。修理に来てくれた日立作業員が言ってましたが、ほこりや、油汚れで能力が落ちるって。ダイキンは、11年間全然能力の変化なかったけどなぁ〜。また、サポートもよかった。水漏れがするのでダイキンに来てもらうと別原因(ベランダのクラックから水侵入)でした。出張料は、もういいですってただにしてくれました。
パナは、掃除ロボの故障が多いって口コミが多いのですが、どうなんでしょう。

書込番号:24325416

ナイスクチコミ!10


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/09/05 13:41(1年以上前)

>スレ主さんこそ他メーカーの関係者じゃないですかね。<
スレ主様は、「素人でない方」ですし、またHNも「良い商品作り」ですから、多分に製造業に関わっておられる方でしょうね。
ただ、「商品作り」は、あるいは「商品造り」の方がより解り易いでしょうかね? (^-^;

 さて、
>6月までは、ダイキン製でしたが11年間故障もなく冷暖房してくれました。<
上でも申しましたが、うちでも一台だけですが、もう10年近くにわたってダイキンを使って来ましたが、それは全然快調ですね。
スレ主様も、何台もダイキン製をお使いになって来られたのですから、それ相応のメリットがおありだったのだろうと推察申し上げます。
ただ、「最近のダイキンは・・・・」、と言うことでは?

書込番号:24325453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件 うるさらX AN40YRPのオーナーうるさらX AN40YRPの満足度2

2021/09/05 13:44(1年以上前)

最近のダイキンはの後何でしょうか?どこか不具合があるのでしょうか?

書込番号:24325462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/20 11:25(1年以上前)

1年も使い倒した中古のエアコンを返品返金?!
常識的に考えて有り得ないでしょう。


それを証明するような書類の掲示は可能ですか??
個人情報はボカシをかけて、書類だけを投稿していただければ信憑性は確かなものとなります。
ここに好き勝手書くなら私にもできる事なので。

書込番号:24352576

ナイスクチコミ!11


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/09/23 14:40(1年以上前)

 >1年も使い倒した中古のエアコンを返品返金?!
>常識的に考えて有り得ないでしょう。

私も上でも申した通り、どうして急にそうなったのか?その辺が知りたいので、スレ主さんが最近建てられた板に、お願いをしてあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001360919/SortID=24348813/#24348813

書込番号:24358068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件

2022/06/21 10:15(1年以上前)

どうも除湿機能が弱い気がします。
エアコン運転していても、室外機からはチョロチョロ程度の水。
別途、除湿機を動かす事で快適となりました。
AI自動は役に立たないので、除湿冷房で使用してます。
たまに風向きが真下になり、エアコンが止まっている状態になるのですが、
どういった機能なのか謎です。

書込番号:24803621

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ66

返信15

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-368CF2

クチコミ投稿数:180件

2021.8に購入し地元電気業者に設置していただきました。冷房も200Vでよく冷えますし満足していますが、室外機のコンプレッサー音がうるさいです。5メートル以上離れていても「カタカタ音」聞こえ、本体に触れると振動もあります。水を張ったコップを置くと、振動波が立っています。

最初故障かと思いサービスの方に見ていただきましたが、エオリアのコンプレッサーの仕様だそうで、対策の方法がないそうです。当方固有のものではなく、他の機種も同様に出るそうです。他社、ダイキン、東芝も設置していますが、コンプレッサーの音などほとんど聞こえません。

あまりにこのような問い合わせが多いのか、パナのサイトで「これは故障ではありませんと」弁解しています。以下サイト。
今時、うるさすぎで、タイキン2台設置していますが、ファンの風切り音のみで、コンプレッサーの音などしません。残念です。対策していただきたいものです。

https://www.youtube.com/watch?v=nz4291lwNqU

書込番号:24293020

ナイスクチコミ!17


返信する
notonotoさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/16 17:16(1年以上前)

重しを置いてみては。
https://www.youtube.com/watch?v=8INpUoGeoUU

書込番号:24293067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件

2021/08/16 19:25(1年以上前)

notonotoさん、アドバイスありがとうございます。映像拝見しました、すごいですね音、絶対故障しているかのような音ですね。重しで収まるとは、かなり本体の振動もあったように推測できますが、近々にやってみようと思います。でも天板は薄くビデオのように間に何か敷かないとへこみますね。

でも、購入2週間まもない新品に、こんな対策をしなくてはと思うと、パナさん、設計段階でまともなものを設計してください。

書込番号:24293319

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/17 10:33(1年以上前)

>ドドンパおやじさん
最近の室外機も軽くなってますからね。設置には都合が良いのでしょうが、軽いのでふれやすくなった気がします。土台をガッチリ固定するか、重くしたり工夫するしかないのでしょう。Xシリーズとかは物凄く重く運ぶのに苦労しますが、音は静かと思います。(自分の場合)

書込番号:24294167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件

2021/08/17 13:43(1年以上前)

ピナ_プリさん、コメントありがとうございます。確かに最近の室外機は軽くなっています。フレームとか部品コストを下げているのでしょうね。当方12畳200Vの廉価版でしたので、仕方ないですね。ただ5メートル離れたダイキンも廉価版でしたがコトコト音はしません。なんか貧乏くじ引いたような感じです。

書込番号:24294459

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/17 17:39(1年以上前)

>ドドンパおやじさん
コンプレッサーや取り付け方が違うんでしょうかね。残念ですが、客相にクレーム入れればメーカーに上がるかもしれません。今後の開発に生かしてもらうためにクレーム入れましょう。

書込番号:24294744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/17 22:28(1年以上前)

>ドドンパおやじさん

100V 10畳用ですが、 パナソニックスタンダードエアコンから家中に鳴り響く【単気筒エンジンのような騒音】で、パナソニックサービスマンの方に静音になる保証はないですよ、と、伝えられ、作動する部品【コンプレッサー、ファン、ファンモーター】を2年前交換して頂いたのですが、コンプレッサーを外す時にガスバーナー使用し接合部を溶かしてましたが、その熱が周りの部品に影響して寿命が短くなったような感じがします。

ですが、今現在の30度以上の気温で家中に響く【単気筒エンジンのような騒音】は一切無くなりました。
静音とまでは、いきませんが交換の意味はありました。

室外機の底部鉄板のビビリ音はあいかわずです。
設置状態は壁掛けです。
自分的にコンプレッサーの当たり外れが原因かなぁと…

室外機から騒音があまりにも酷い場合は室外機ごと交換が望ましいですが新品を設置して2.3ヶ月後に対応してもらえるのかですね。

パナソニックさんは、サポートとサービスマン対応が非常に素晴らしいのですが、室外機の騒音だけでパナソニックエアコンのイメージがダウンしてしまいます。

個人電気店では、三菱霧ヶ峰が安全パイらしいですが…

書込番号:24295207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2021/08/17 23:13(1年以上前)

PONTA 20さん、ご教授ありがとうござます。

あまりにダイキンと東芝製の室外機が静かなため、来ていただいたサービスマンに言うのも、かわいそうになりました。

サービスマンいわく、今年になってすでに室外機の音で、その方だけでも、3件のクレームが入っているとのことでした。
内1件は強い要請で、コンプレッサーを交換したものの、まったく好転しなかったようです。

最近のエオリアは、全般に室外機のコンプレッサーは「コトコト」と音がするとも言っていました。
だからあのビデオで説明したのだと思います。

ただ、さすがに上位機種は、コンプレッサーの周りに吸収材を多く入れ、高級車のボンネット裏のように吸音しているとも言っていました。

4,5年前までのコンプレッサーは静かであったのに、システム変更か、コストダウンしたのか、他国生産にしたのか、発生し出だしたとも言っていました。仕方ないですね。

書込番号:24295273

ナイスクチコミ!4


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/18 20:58(1年以上前)

>ドドンパおやじさん

大阪金属 ダイキンエアコンは自室に備え付けてあります。寝具のある真横で壁掛けですが、作動音が聞こえる程度で耳障りのないリラックスできる音です。

カタログ値では室外機は、ダイキンよりパナソニックの方が静音なのですが・・・
目をつぶる所はつぶらないといけない時代ですかね…

コンプレッサーなどの部品製造をする人たちの技術レベルが低下してる可能性もありますね…中国でも期間工が多いのかなと…熟練した人達が少なくなってるような感じもします。日本でも…

あと、室内機で暖房運転の時に行き良いよく暖かい風が出て治まったり、また行き良いよく風がでたりする症状が稀にあるそうですが室内機制御基板交換で治るらしいです!?
冷房運転も風量が下がったり一定になったりを繰り返す症状みたいです。

書込番号:24296643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/18 22:19(1年以上前)

>ドドンパおやじさん

追記
素人の書き込みですみません。

>あと、室内機で暖房運転の時に行き良いよく暖かい風が出て治まったり、また行き良いよく風がでたりする症状が稀にあるそうですが室内機制御基板交換で治るらしいです!?
冷房運転も風量が下がったり一定になったりを繰り返す症状みたいです。

リモコンで運転ボタンを押しエアコン運転開始時
リモコンの風量設定自動以外の風量設定時

書込番号:24296810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/08/18 22:40(1年以上前)

>PONTA 20さん コメントありがとうございます。

基盤の不具合も工業製品ですからコンマ数パーセントで発生しますが、不具合も特に安全性に問題なければ「故障でありません」と言いながら特にうるさく指摘する客にはランニングチェンジするのでしょう。

どのような製品でも使用上、安全性でも問題なければ、音・振動など数値化しにくいものは、そのままなんでしょうね。量販店でも、展示は室内機のみで、室外機は見たことも音・振動も分かりませんから、なかなか厄介です。

書込番号:24296842

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2021/08/20 21:53(1年以上前)

 うちも、パナソニック製が何台かあり、そのうちの比較的酷使している1台が、3年目辺りから相当の音がするようになりました。
なので、サービスでも見て貰い、一部部品を交換し、またあれこれ調整していきましたが、結局殆ど直りませんでした。

 ただ、上でも出ていますが上から抑えるとほぼ不快な音が消えることに気が付きましたので、やはり重しを置いています。
それで、気になる音は殆どしなくなりましたが、まあ、そんなこんなで「次はパナ以外にしようかな?」とは、思っていますが・・・。

書込番号:24299845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2021/10/13 09:40(1年以上前)

映像を見ました、この位ならまだよろしいのではないでしょうか、室外機プロペラとユニットが干渉するようだと、騒音になると思います、買ってはいけませんと警告されているので、どんなひどい音なのかと思いましたが。

書込番号:24393352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2021/10/13 11:27(1年以上前)

タタラ12さん、コメントありがとうございます。確かに「買ってはいけません」は危険を伴うほどのひどいもののようで、誤解を招くかもしれませんね、ネガティブな表現でした。
小生宅では3種類のエアコンが設置されていますが、他の2機種はとても静かで、天下の松下がなぜこのレベルで商品化したのか、それを言い訳するように、あのビデオだったもので、血圧が上がったのかもしれません。
パナソニックのドアフォンでも指定通りの設置をしたにもかかわらずカメラ感度が悪く、訪問者の男女区別がつかないほどの仕様でした。この点でも他社製品に比べ感度が悪く、商品説明パンフと違うと指摘しましたが、コールセンターでも、これが仕様ですとの説明でした。修理サービス担当の方が気の毒で、製品開発者は言い訳をしないといけないようなものは商品化するなと言いたかったのです。

書込番号:24393499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2023/07/10 11:34(1年以上前)

隣の家が大型のエオリアエアコンを購入したらしくかなり大きな爆風音を出していました、数年で故障したらしく以前のようにフルパワーが出ていません異常は機器の音で判断するといいますがその後購入者は販売店を自宅に呼び(爆)クレームを言ったみたいです、でも保証切れでガス補充だけ行ってもらい交換返品には応じなかったらしいです、その後真夏のへばるような暑さの中でもちょろちょろと室外機が動いているだけです、2人いる息子も堪忍袋の緒が切れて全寮制の学校に行きました、心の中で親のことをケチと思っていたのでしょうね(笑)コンプレッサー音の大きいのは初期不良かもしれませんね。

書込番号:25338076

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2023/07/12 13:01(1年以上前)

  「スレ主様」
上で、「重しを置いたら静かになりました」と、書き込んだ者ですが、その後どうなりましたか?

なお書き忘れましたが、うちではパナ製エアコン5台のうち、室外機の騒音が激しいのは1台だけで、他のは全く静かです。
上でも出ていますが、スレ主様が「買ってはいけない」と、タイトルで銘打っていますので、敢えて捕捉申し上げます。


書込番号:25340984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ408

返信11

お気に入りに追加

標準

それ、おかしくない?

2021/08/16 14:10(1年以上前)


エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IHF-2204G

クチコミ投稿数:1件

役にたちません

一年と2ヶ月前に購入、一昨日まではとても調子良く機能していました。
昨日朝から入れっぱなしにしていましたが、冷房でも除湿でも湿度が全くとれず、床はジトジトしています。もちろん設定温度(25℃)には程遠く、室外の廊下の方が涼しいくらい!
翌日にアイリスコールとやらに電話してみました。
私「部屋か設定温度まで冷えません」
アイリス「19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?」?設定温度って冷やしたい温度でないの?
私「酷暑でもないのに、そこまで設定温度下げなければ効かないのは故障ではないのですか?
それにそうしたら電気代とてもかかりますよね?」
アイリス「19℃まで下げてみても冷えなければ、故障かもしれないのですが…
ただ保証期間一年が過ぎていますから、料金がかかります。」
私「修理してほしいのですが、修理代は幾ら位になりますか?」
アイリス「55,000円です。」
私「は?? 6万ちょっとのエアコンがたかだか1年と少ししか使っていないのに冷えなくなって、保証期間1ヶ月と少し過ぎたから、修理代5万以上出せって言われても納得できません。」
アイリス「それでも保証期間過ぎてますし…」
私「出張費は幾らですか?」
アイリス「修理内容によっては、そこまでかからない場合もありますが…」
私「出張費は幾らですか?」
アイリス「……15,000円から20,000円と思われます」
私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」
アイリス「それは私どものせいではありません。
ホース延長代はプラス15,000円です」
私「両方合わせたら、買った金額より高くなりますよね?納得できません。」
アイリス「それでは修理の予約はされませんか?」

もう腹たったから、丁重にお断りして電話きりました。
アイリスオーヤマではもう二度と買いません。

書込番号:24292835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!142


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/08/16 14:56(1年以上前)

量販店の修理サービスを受けるのが良いね、ガス漏れが原因なら漏れ箇所の同定と修理にガス補給で直るかも。

長期保証もなく購入、この時点で保証切れなら決まりだ。
貴女の信頼にこたえてくれなかったアイリスオオヤマ、取り付け工事業者の問題もありそうかな。
購入店はどこかな? メーカーの保証期間が過ぎれば販売店が対応して有償修理もしてくれる。
この購入店などが書かれていないのは情報としてはダメだよ。
修理は購入価格より高くなるし保証もあるのかないのか、この機種なら買い替えが妥当だと思うよ。

私の所は富士通と三菱重工というマイナーな機種の2台。
購入時に3年と5年の保証に加入してるがケーズで買った富士通のはもう保証切れ、コジマで買った三菱重工のはもう1年残ってる。
おかげさまで故障も無く無事動いています。
耐久消費財だから最低5年程度の保証に加入してればよかったのにと思う。
保証切れで壊れたらどうしようもない、自己負担で修理することになる。

私の車2台は古い、クーラーが効かないので点検に出したら1台はガス補給してくれたが昨年も補給してもらってるのでどこかで漏れてると思うのでオートバックスの無料点検を受けたが大きな漏れはないという、もう1台も6か月点検時にガス補給だがエバポレーターからの漏れという指摘。古くなると部品が出なくなると言われた。
まあ2台共に今夏はしのげそうなので助かるよ。

書込番号:24292882

ナイスクチコミ!20


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/16 15:17(1年以上前)

>たくねこさん

>私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」

一年以上前のことですか?もしそうならば、、それおかしくないですか?

書込番号:24292902

ナイスクチコミ!30


mokochinさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:302件

2021/08/16 15:19(1年以上前)

>たくねこさん
>19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?
その温度で使いたくないのは分かるのですが、故障の判定になるので試したらどうでしょうか?

19℃まで冷えるなら、取り敢えず故障ではないかと思います。
このエアコンは再熱除湿じゃないので暑くない日の除湿する能力は元々ありません

書込番号:24292904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/08/16 15:44(1年以上前)

典型的な安物買いの銭失いないですね。

設定温度最低までしても冷気がでなければ故障ですね。
天気が悪く外気温が低い。外気温が低いと冷房が機能しない事があります。

シーズンオフに買い替えるのも案ですね。

書込番号:24292937

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/08/16 15:52(1年以上前)

ご存知だと思いますけど熱交換器やコンプレッサーのメーカー保証期間は5年前後です。
トラブル箇所が上記なら修理代は無料です。

書込番号:24292946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/16 16:32(1年以上前)

アイリスのサポ担当が19℃まで設定温度を下げたら冷えるかと尋ねたのは、故障かどうか切り分けるため。
それにいちいち反発して噛みつくって・・・。問題を解決する気がないのか疑うレベル。

修理代の55000円も想定される部品を全て交換したらかかるだろう最大の金額を言ったんだろう。
この書き込みを見るかぎり、いくら実機を見てないのでと念押ししても、低い金額を提示してしまうと、〇〇円と言ったとゴネられるのは目に見えてるからね。

それに工事業者のしたことを1年以上たってからメーカーに直せっていうのもおかしい。

結論
完全にスレ主がおかしい。

書込番号:24292989

ナイスクチコミ!145


殿堂入り クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:232件

2021/08/16 18:59(1年以上前)

>たくねこさん

室外の廊下のほうが涼しいくらい。
確かに近日の悪天候で気温は低く湿度は高い状況です。

おそらく高湿度で体感温度が高く感じる状況だと思われますので、除湿運転或いは冷房の設定を低めにされて運転し様子を見てください。

書込番号:24293263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/17 11:58(1年以上前)

>たくねこさん

@ アイリス「19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?」?設定温度って冷やしたい温度でないの?
これについては、今年の夏は珍しく長雨が続いたりしているので、我が家では数日前からはエアコンを付けなくても過ごせていますが、アイリスからの設定温度を下げての確認は、一応、エアコンが故障していないかの確認のためのことだと思いますので、そうされてはどうですか。

A 私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」
排水ホースが長すぎると、排水ホース内にエアー溜まりなどが生じて、室内機から水漏れを生じることもありますから、エアコンを取り付けた業者は適正な長さにしたものと思われますから、エアコンの取り付け業者の排水ホースの施工の仕方の問題を問うことは出来ないかと思います。

ベランダーに垂れ流しで困っているのでしたら、エアコンの排水ホースよりも太めの塩ビ管などを使ってベランダー内にある排水口まで延長するしかありませんが、工事を依頼すれば工事代は発生します。

また、エアコンの排水ホースをホームセンターで買ってきて自分で延長すれば安く済みますが、エアコンの排水ホースと同等の太さで延長したりすると、排水がうまくいかずに室内機から水漏れが生じたりすることもありますから、注意が必要です。

B アイリスとの電話の実際のやりとりは、たくねこさんだけの言葉だけでは、電話応対が適切であったかは分かりませんが、電話に出た方にすれば現場の不具合の状況を直接確認しているわけではないので、ただ、文句を述べても一般的な回答しか返さないのは当然な場合もありますし、エアコンの修理代にしても、点検しないことには正確には出せませんから、アイリスの窓口で問い合わせても高めの金額しか言わないでしょう。

それに、故障していると思われているのでしたら、点検依頼をなされるのが良いと思いますが、点検しても異常がない場合は出張料に点検料が取られる場合はあります。

アイリスのエアコンはどこで買われたのかは分かりませんが、大手の家電量販店によっては出張料に点検料は状況次第では無償でしてくれる場合もあるようですから、故障していると思われるのでしたら、買われたお店へ相談されてはどうですか。

書込番号:24294300

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 07:38(1年以上前)

購入時に、しっかりした対応してくれるメーカーを選べなかった結果ですね。しゃーない。

書込番号:24713409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/04/24 21:57(1年以上前)

拝見しました

どのメーカーも商品もいつ何がおきるかわからない物です

今回延長保証に加入されていない場合
最悪新しい物を買えてしまう値段になる事もあります

まだ処分などされていない様子でしたら
他店でも大丈夫なヤマダのTHE安心、価格.com+、電力系などの家電の保険がありますので

時間かかりますがそれを使うなりして直して使うりリサイクルショップへ売るなりすれば
処分費用などコストは軽減されますのでご検討下さい

では

書込番号:24716423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazu\さん
クチコミ投稿数:4件

2022/07/22 23:28(1年以上前)

お腹立ちよく分かります。
私のTVは2年9ヶ月前に12万円で購入して順調に映っていましたが、突然画面が真っ黒になってしまったので問い合わせたところ、修理に9万円掛かりますと言われました。
2020年5月以降購入のTVは3年のメーカー保証となった(液晶だけかそれ以外もOKかは不明)が、それ以前のものは1年で保証切れですとのこと。
残念な気持ちしか残りません。

書込番号:24845468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

あえてマイナスポイント

2021/08/15 15:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > AN28XES

スレ主 tackyingさん
クチコミ投稿数:10件

大変良い製品です、ほぼ欠点はありません。

うるさらこその欠点と使用上の注意があります。

まず、換気機能から虫が入る。
室外機をメンテナンスフリーにするために。
換気機能にフィルターが無いために虫が入って来る。
換気機能をオンにしている時はファンが回っているため
入ってこない。しかし、換気機能をオンにすると冷暖房力が落ちる。

そして、加湿は程々にしないと部屋がカビカビにカビる。
これは運用上の問題ですが。加湿は程々に。

書込番号:24291142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:4件 AN28XESのオーナーAN28XESの満足度5

2021/09/03 14:57(1年以上前)

>tackyingさん
製品違いではありませんか?
AN28XESは 「うるさら」 ではなく一番下位のベーシックモデル、Eシリーズですので、換気や加湿機能はありません。
当方はAN36XESを今春に購入しました、本体価格8万円台でこの夏はとても良い仕事をしてくれてます。

書込番号:24321782

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

室外機からカチカチ音発生

2021/08/12 14:35(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH221L

クチコミ投稿数:6件

CH221が2台とCH281が1台あり。室外機が回るとカチカチと音がしてきて近所迷惑。業者に見てもらったら、板金に貼り付けている白いテープが暑さではがれており、ファンに接触してました。
こんなことあるのですかね?

室外機3台のうち1台がはがれて異音、もう1台は写真のようにはがれる寸前で端が浮いてました。業者の方は全部テープ剥がして行きました。前から結構出てるようですのでこのモデルは注意した方がいいようです。

書込番号:24285629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング