このページのスレッド一覧(全798スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 49 | 6 | 2021年9月18日 14:36 | |
| 9 | 0 | 2021年6月12日 15:10 | |
| 21 | 9 | 2021年11月11日 23:35 | |
| 36 | 2 | 2021年6月6日 12:56 | |
| 104 | 8 | 2021年6月6日 14:24 | |
| 28 | 3 | 2021年8月26日 14:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
4月下旬にこちらの商品のジャパネットオリジナルモデル(AJT28XFS)を購入しました。
普段意識して見ることがない外の室外機までの配管ですが、隣部屋のエアコンの修理に来た作業員さんから『こちらの工事はご主人がされましたか?』と聞かれたのでジャパネットで購入し指定業者が取り付けたと答えると笑われました!
『テープ巻きが上から下に巻いてるから雨が降り込んだら水が入るんだよね…素人かと思ったよ!』との事、配管業者さんの中では常識で、経験が浅く適当な業者でありえないとの事。
ジャパネットに電話するとやった業者に見に行かせると言われたが来た人の名刺は代表取締役、それなのに工事日は2人で来てずーっとしゃべって雰囲気が悪かった。そんな業者にまた来てもらいたくないので他の業者にしてと頼んだがそれは出来ないと断られました。ダイキンからも電話があったので説明したら出張するまでもなるそれはNG、再工事はジャパネットに依頼してくれとの事。
依頼すれば前のガラの悪い業者…どうすればいいのか…
皆さんの配管は下から上に巻かれていますか?
書込番号:24185399 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これですかね〜
https://coolstore.jp/blog/post_127
家電品の中でもエアコン設置は業者しだいってのを何度か経験してますので、高くても信頼のおける業者に依頼するようにしてます。
マンションならまだしも、一戸建てはさらに業者の知識などで大きく作業効率や精度が左右されるように思います。
素人相手なことをいいことにいい加減な工事をしたり、無駄な追加工事をいれてきたりする業者も居ますからね。
買うとき安くても1〜2年で不具合が、、、なんてことになったら嫌ですもんね。
昔の人は良く言いました。「安物買いの銭失い」エアコン設置はまさにそれだと思います。
わけのわからない業者が家に穴をあけたり電線通したりするの怖くないですか?漏水漏電とかしたらヤバくないですか?
エアコン設置なんて素人にはなかなかできない技術が必要な行為です。しっかりした業者を選ぶべきです。
書込番号:24185451
9点
以前のガラの悪い業者に来てほしくなくば、ご自分でテープのまき直しをしたらいかがですか。
別の業者に来てもらっての修理だと、その業者さんに金を支払わなければなりません。
テープの巻き直しだけならホームセンターに売ってるテープを購入すれば良いだけですから。
良い勉強代と考えるしかないですよ。
(#^.^#)
書込番号:24185483
8点
まぁ雨が少し入った位じゃ壊れないと思うけど紫外線でボロボロになる方が先じゃね?
気になるんだったら自分で巻けば200円位で巻けるよ。もしくはカバーにすればいいじゃん
安い工事費でこんな細かい事言う奴が多いと工事屋さんも大変だわな
工事の細かい所こだわるんだったら地元の電気屋に最初から頼めよ
書込番号:24186551
12点
下から巻いた方がもちろん良いですが、わざわざやり直す必要性は無いです
テープの密着性が高いから殆ど水は入らないし、中身は銅管とFケーブルとドレン管なんで、濡れても問題ないです
書込番号:24187967 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mokochinさん のスレ見て自分のスレ訂正します。
ご自分でテープのまき直しをしたらいかがですか。
↓
【テープの巻き足し】
(^o^)
書込番号:24188006
1点
ご主人、今時テープは無いでしょう。
テープの場合、数年でボロボロになって剥き出しとなり、中の断熱材などがダメージを受ける事があります。
通常はケースで保護を行うのが一般的です。
5年毎にエアコンを交換するのであればテープでも良いのかも知れませんけど、普通は10年ぐらい使いますよね??
ケースで施工しましょう。
書込番号:24349012
4点
ジャパネットたかたで今後買い物しない
安そうに見せて現場で取付費用を高額請求
エアコン
\72,000(総額)
13,200(標準取付)+4,950(取外)=18,150
53,850(本体価格)
これに現場で取り付け代金が44,980円を払わされて
44,980円工事費ついたら合計工事費18,150+44,980=\63,130 になり本体より高い
商品は安く見せて工事で儲ける商法
2点
>mizushin1965さん
消費者センターに届け出るなり
たかたに電話してクレームを言えばいいのに
ここに書くより現実的ですよ
書込番号:24181796
5点
>mizushin1965さん
何かと追加工事が多かったのでは?
https://www.japanet.co.jp/shopping/aircon/simulation.html
書込番号:24181813
4点
標準取り付けとは、電気のコンセントがすでにあって配管を通す穴もすでに開いていて標準の長さの配管で工事ができる。
スレ主さんの取り付け情報はどんなものなのかな。追加工事が無いのに請求されたならタカタに苦情を入れるべきですね。
どこで買っても追加工事が必要だと同じようなものですよ。
ケーズで買った時は取り付け業者が事前に調べにきてくれましたね。
コジマで買った時は取り換えなのでもっとスムースだ、ただ購入時に申告した200Vから100Vへの変換工事が追加費用でした。
友人が数年前に取り付けたのはタカタで買ったエアコン、すんなりついたので追加工事は無し。
書込番号:24181829
4点
>mizushin1965さん
べらぼうかどうかは追加工事の中身を見ないとなんとも
言えませんね。明細あったらここで皆さんに判断してもらいましょう。
もしかすると逆に安い可能性も・・・ないだろうけど。
書込番号:24181851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mizushin1965さん
そもそも標準工事費に収まるか否かは判断できるはずです。
一体どのような追加工事費でしたか?
コンセント切り替えなどで1万円程度は掛かりますよ。
書込番号:24181872
1点
>mizushin1965さん
「商品は安く見せて工事で儲ける商法」
ジャパネットたかたは別に工事で儲けていませんよ。
ジャパネットたかたと工事業者は別の会社で、ジャパネットたかたは工事業者から紹介料をもらっているはず。
工事業者は紹介料分は客からもらわないとやっていけません。
もっとも紹介料が一件あたりいくら、ではなく工事請求額の例えば3割なら、ジャパネットたかたは工事でも儲けているとも言えますが。
書込番号:24182075
1点
>mizushin1965さん
そもそも、標準工場費用のみは、
かなり限定的で、追加工事が必要な場合はある。
自分の家は、部屋により、追加工事が必要な場合と
そうでない場合が混在していたから、
追加工事が必要無い部屋に取り付けて貰った。
追加工事が必要な場合は、だいたいが
取り付け条件にメーカー指定されているケースが
あり、別にジャパネットに限った話では無い。
ただ、融通が効かないのは確か。
理由さえ聞けば納得出来る内容。
スレ主は、追加工事が請求される設置場所だった
訳でジャパネットたかたが悪い訳では無く。
家の持ち主責任である。
ちなみに、自分の家で追加工事が必要な条件は
専用コンセントが無かったので、
ハウスメーカーに依頼して、専用コンセントの
追加工事してもらって、移設作業をした。
書込番号:24182208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
根拠や明細も上げる事無く批判書くのはフェアではないと思いますよ。
逆になぜ本体の方が工事より安くなるのが当然と考えるのか不思議です。工事が本体価格を上回る事はあり得ますよ。
状況次第では。
我が家もエアコンを設置してもらったが同程度の出費の箇所もあったし標準工事で収まった箇所もありました。
足場も組まずに高所で作業したりコンセントが無く作った場合には料金がかかるのは当たり前ですよね。
申し込み前に標準工事の定義は確認したのですか?
事前に全く説明を受けず、施工後にいきなり請求されたのですか?それなら問題ですね。
料金については事前に説明を受けて納得の上で施工して貰ったのでは無いのですか?
納得いかないと拒否したのに勝手にやり出したのですか?
払わされた、って表現は違和感ありますね。
書込番号:24438935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
標準工事の範囲と追加工事の費用は明示されていて、注文前に確認できる。
そもそも工事前に業者から追加工事の金額提示があるので、納得できなければ断ることも可能。
それとも工事した後に提示金額以外の請求があったということかな?
新規アカウントで詳細も書いてないし、ただのネガキャンな気がする。
書込番号:24441547
0点
5月15日
デンマートで購入
同日に
セイカオンラインショップで購入したS25XTES2台と
まとめて3台の取り付けを
価格コムプラスに申込
5月16日
佐川急便で3台同時に商品到着
この間、到着した荷姿で保管
6月5日
取り付け業者が取り付け工事のため開梱した所
3台全部に不具合あり
取り付けを中止し
ショップにメール連絡すると
以下の回答
お写真拝見させていただきました。ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません。
誠に申し訳ございませんが、既に商品のお届けからおよそ3週間経過しておりますため、商品の交換は出来かねてしまいます。
フィン部分(熱交換器)の凹みや折れに関しましては、いただいたお写真にある小さな凹みや折れ・変形でございましたらエアコンの使用上・機能的には問題はございません。
気になるようでございましたら、メーカーサポートに確認・修理依頼をしていただくか、
ホームセンターやインターネット通販等でエアコンフィン修正ツール(アルミフィン修正コーム)(およそ500〜1000円)などを使用することで凹みや折れを修正可能でございます。
ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
異なる販売店から購入した製品全部に不具合あったため
輸送の問題かと思い佐川急便に連絡した所
担当が居ないので月曜日に連絡するとの事
価格コムにもメールで連絡したが
未だ回答なし
販売店と電気業者と運送会社の間に入って
連絡とってめんどくさい
次はダイキンに連絡か・・・
取り付けまでを
地元の電気店で依頼すれば
こんな苦労しなくて良いのに
安さを取って苦労してます
この先どうなることやら・・・
10点
先ずは確認を怠ったスレさんの手落ちですね。
漏れてなければ大丈夫だと思う。
責任の所存?
不可能かな。
書込番号:24174229 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ヤマイワさん
ダイキンへの連絡はあり得ません。製造者としては出荷
した後の流通過程での破損に責任は持てないですからね。
それにこの程度の熱交の曲がりは性能にほぼ影響無いと
みていいと思いますよ。内部に何か関係してくるなら
こんなもんではすみませんから。ご自分が認めるとおり
そういう点も保証出来る店からの購入では無いので
授業料を払ったつもりでそのまま使ってみては?
裏側だけど見える設置場所で気になるなら業者が言う
通りクシを通せば良いだけです。
書込番号:24174974 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
5月15日
セイカオンラインショップで2台購入
価格コムプラスで取り付けを申込
5月16日
佐川急便で商品到着
この間、到着した荷姿で保管
6月5日
取り付け業者が取り付け工事のため開梱した所
2台とも不具合あり
取り付けを中止し
ショップにメール連絡すると
以下の回答
写真を拝見させていただきました。
運送破損と思われますので、お手数ですが佐川急便にお問い合わせください。
佐川急便に連絡した所
担当が居ないので月曜日に連絡するとの事
価格コムにもメールで連絡したが
未だ回答なし
販売店と電気業者と運送会社の間に入って
連絡とってめんどくさい
取り付けまでを
地元の電気店で依頼すれば
こんな苦労しなくて良いのに
安さを取って苦労してます
この先どうなることやら・・・
42点
こんにちは。
残念なことになりましたね…
>販売店と電気業者と運送会社の間に入って
>連絡とってめんどくさい
それが実店舗で買う値打ちですよね。
大型製品とか、取り付けや設置を伴う製品は、少々高くても地元の実店舗で買うのがいいと思います。
書込番号:24173948 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>ヤマイワさん
通販販売店の設置サービスだと多少は違うかと思います。
私も外観破損があった事ありますが動作に影響ないので気にしませんでした。
結局、実動作に不具合あるのですか?
書込番号:24173954
3点
>kockysさん
電気工事業者さん
取付工事しちゃうと
補償範囲外になるかもしれないと
工事しませんでした
なので作動させてないので
エアコン運転に問題あるかどうか
分からない状態です。
ダイキンに相談して
点検必要か聞いてみようと思います
書込番号:24173984
7点
>ヤマイワさん
たいへんですね。
メーカーも同じことを言うと思います。
「故障しているかどうかは動かさないと分からない」
それと、佐川を使った(依頼した)のは販売店なので、購入者に佐川に連絡せよは無いと思います。
購入者に事故無く届けるのは販売店の責任です。
頑張ってください。
書込番号:24174094
10点
正直この程度のフィンの曲がりなら一切性能、能力に影響ありません。
私なら早く取り付けちゃいます
書込番号:24174742 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
アルミフィンの あの程度の曲がり気にするんだ。。。。?
工事業者は マトモなところなら修正器をもっているので、直してくれる。自分で買っても1000円しない。気にする人なら一生使うから買うといい。
本体の変形は 運送会社は段ボールなどに損傷がないと 交換などは無理だと思うけど、、、、、 返品できない店で購入しているのら 最初から許容していたリスクだと思う。。。
書込番号:24174982
9点
>ヤマイワさん
別スレの63のほうの熱交の曲がりは問題無さそうと
書きましたがこっちは天面がいってますね。梱包時に
ついてると思うので積むときに上に激しく置かれたり
制限を超えて荷重を掛けたんでしょう。
なんとも言えない微妙な状況ですがスレタイ通りに
こうした可能性もある店で買われたのですからそのまま
設置使用するしかないでしょう。佐川が保険でやって
くれればいいですけど。
書込番号:24174987 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
とりあえず 月曜に佐川の担当者と連絡取れてからでないと、どうしようもないと思うよ。。。
エアコンの工事屋が無駄足だったからかわいそうだね。 ガソリン代くらい支払うと喜ぶと思うよ。。。
次回からは開梱して商品を確認するか、(了解をとって)工事店に直送でしょうか。。。。
書込番号:24175110
1点
エアコンを買って半年もしないうちにガス漏れにより冷えなくなり、コールセンターに連絡すると、2、3日以内に連絡しますとの事。連絡が来たのは1週間後でした
明らかに初期不良なのですが、取り付け業者が傷をつけて故障したと言い張り有料での修理だそうです
アイリスオーヤマの製品は2度と買いません
書込番号:24168833 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
本体からのガス漏れではなく
連絡配管からのガス漏れによる施工不良じゃないのかな?
本体購入と 施工は 別で発注されたのでしょうかね
書込番号:24168875
6点
>セピア06さん こんにちは
>真空ポンプさんがお書きですが、本体(室外機・室内機)からのガス漏れならメーカーの責任。
配管関係からの漏れなら設置業者の責任なので、分けて判断が必要です。
メーカーが指定した業者ならその責任もあります。
書込番号:24170631
8点
私の家のエアコンも配管ジョイント部より2箇所も漏れてました。ロック部のパイプ状部品が割れている可能性もあります。
単純に施工不良にはならないかと思いますが、アイリスオーヤマが認めるかどうかです。
書込番号:24308770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)








