エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

標準

前面パネル取り付け部が2日目で破損!

2020/08/24 11:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-220DFL

クチコミ投稿数:12件

取り付け翌日、掃除の予行に前面パネルを外してみました。左側はすぐに外れましたが右側がなかなか外れません。やや強めに手前に引いてやっと外れ、防汚のため軽くシリコンで磨き、装着しようとしたのですが、、、。
左側は難なく一発ではまりましたが、右側は取説通り水平に押し込むのですが、角度も微妙に変えて押してもなかなかはまりません。
力を入れてグッと押したら嫌な感覚で元の位置に収まりました。
前面パネルの左右のあるヒンジの窪みにハマる本体側の6〜7ミリの突起物が折れました!
前面パネルは力無くも元の位置に収まっていますが、量販品とは言え余りにも造作の雑さにがっかりしています><;。

本体の機能は普通に動いてます。冷媒が500gも無い割にはよく冷えてますが、普通にしか思えません・・。

書込番号:23619298

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/09/09 14:14(1年以上前)

そもそもどうしてパネルを外そうと思ったのですか?フィルターはパネルを上に上げるだけで交換できるとおもいますけど。
そりゃ強引に外したら壊れます。
外側に広げるようにすると外しやすいですよ。今更ですが…

書込番号:24332569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/10/13 09:26(1年以上前)

この部分の折れたりする破損は昔から起こるトラブルです、利用者の使用感のフェードバックとか反映されていないのでしょうね!

書込番号:24393328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

寒い

2020/08/23 00:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CF

クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

3月から暖房をしましたが非常に寒く
シーズヒーターの方が温かいと思いますがどうでしょうか?

書込番号:23616242

ナイスクチコミ!11


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/23 04:59(1年以上前)

>にしのちゃんさん
どういう状況の部屋で使っているか書かないと分かりませんよ。
部屋の広さ
断熱

書込番号:23616440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/23 10:20(1年以上前)

断熱材は入ってるとは思いますが
5畳で下からの寒さがひどいです

書込番号:23616843

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/23 12:25(1年以上前)

>にしのちゃんさん
エアコン暖房時に暖かい風が出ていて正常とするならば。。
扇風機でかき混ぜてあげないとダメかもです。
底冷えが酷いと聞こえます。床に断熱材なしの家だと厳しいのかもしれません。

書込番号:23617109

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2020/08/23 12:55(1年以上前)

>にしのちゃんさん
・サーキュレーターで空気を回す
・加湿器で加湿する
・ホットカーペットを併用する
以上の全てを実施すれば確実に快適になりますが、一つでもやるだけでも快適性は上がります

書込番号:23617157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/23 13:48(1年以上前)

昔の東芝製よりは暖かくないです

書込番号:23617247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2020/08/23 14:26(1年以上前)

故障の可能性もあると思いますよ。
約10年前にパナソニックのFシリーズ2.8キロ機を購入しましたが1時間たっても風速が
最大にならず冷媒漏れの疑いで配管交換+冷媒充填しても駄目でした。
結果的にはコンプレッサーの不良みたいで圧力が上がらないのが原因といってました。

書込番号:23617301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/08/24 00:12(1年以上前)

リモコンの裏メニューで設定を変えて試してみてください。
裏メニューの出し方はクチコミ一覧の

「 冷房をつける湿度がすごく上がるんですが・・・」のところに書いてあります。

暖房 +3 にしてみてください。
暑すぎる場合は+2くらいに。

書込番号:23618623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/24 11:00(1年以上前)

全然分かりませんが
A5 は出ません
匂いオン
LO
にしてあります

もしかしたら南房総市なので風に負けている可能性もあるかと思います

書込番号:23619193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:18件

2020/08/24 19:42(1年以上前)

Loって、もしかして室外機のパワーを静音モードに
しているって意味ですか?
だったら、あまり暖まらないでしょうふつう、
Sdにしてみてください。

書込番号:23620065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/25 14:29(1年以上前)

グループホーム入所者で3月からいますが30度設定にしてもあまり効かずがっかりしています
HAだったのか分かりませんがLOから変えてあります
暖房の性能はセラミックヒーターとどっこいなので暖房の性能が必要な方はレビュー通り買わない方が良いと思います
社長に苦情をいれたのでもしかしたら石油ファンヒターを使える様になるかもです

書込番号:23621450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2020/08/28 13:42(1年以上前)

リモコンで初期設定を変更してください。
メニューボタンを約10秒〜15秒くらい長押しすると(押したまま!)裏メニューが出ます。
そこで 暖房 の所を +3 にして決定ボタンを押してください。

書込番号:23627090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/29 04:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:23628306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2020/08/30 11:26(1年以上前)

>スマイルdkさん
やりましたが
この機種にはあまり暖房の性能に期待しない方がいいと思います

書込番号:23631050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件 エオリア CS-229CFの満足度2

2023/07/11 20:54(1年以上前)

冷房夜は効かない
8時につけると寒すぎ

書込番号:25340164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ416

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 自動洗浄つきでもファンがカビだらけ

2020/08/20 22:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-XJ40J2

スレ主 sunday190さん
クチコミ投稿数:8件

2018年年末に購入しました。
ファンも自動洗浄つきということだったのですが、最近ふとファンを見たところ、黒カビだらけでした。吹き出し口の羽根にも黒カビがついてました。
自動洗浄はきちんと動いています。作動しているところを何度も見ています。
自分で掃除できるのか、羽根を取ってファンを拭けるのか、と日立に質問したところ、羽根は取れないし、ファンも自分で掃除はできないとのことでした。エアコンクリーニング業者に頼んでください。と。
取り扱い説明書を隅々まで読むと、「お買い上げの設定を変更する」という項目に「ファン加熱」との記載があり、「冷房、除湿を停止した後に乾燥してカビを抑制します」とありました。
これは初期設定ではない上に、自動洗浄を説明する項目にも「冷房の後にファン加熱設定にすることをすすめます」とは書いていないのです。
すごく騙された気分です。自動洗浄付きでもカビます。

書込番号:23611812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!145


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/20 22:59(1年以上前)

>ファンも自動洗浄つきということだったのですが、
信用しすぎましたね。
ここの他の口コミもよく読むことをお勧めします。
カタログに書いてあれば信用しますよね。

>エアコンクリーニング業者に頼んでください。と
2年に1回、気になるなら毎年シーズン前に頼んでください。
自分でやるならyoutubeを調べることをお勧めします。

書込番号:23611901

ナイスクチコミ!19


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/21 07:31(1年以上前)

>sunday190さん

シロッコファンを洗浄後、洗い流すみたいですね・・・

凍結洗浄、シロッコファン自動洗浄後は「ヒートアタック」で内部乾燥が必要なのかな。

スタンダードの白クマ君は凍結もなければ、シロッコもなし、フィルターもステンレスじゃない、この組み合わせがシンプルで、
いいのかな。

10年前のシロクマ君(自動洗浄なし、冷房後手動でCL)はまだまだ動く。

書込番号:23612345

ナイスクチコミ!15


スレ主 sunday190さん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/21 08:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
カビだらけのエアコンを使って昨日も寝ました。
日立の説明書の記載が不親切なせいで、何万円もエアコンクリーニング代がかかるのは悲しいです。
これから白くまくんエアコンを購入される方は「自動洗浄後には、必ずファン加熱を自分で設定する」と覚えておいてください。

書込番号:23612402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2020/08/21 08:47(1年以上前)

掃除前

掃除カバー

噴霧器で洗浄

掃除後

こんにちは。
エアコンのカビやホコリは必ず付きますね。

洗浄カバー(数千円)を買ったら安く出来るので定期的に掃除しています。

書込番号:23612440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/21 09:26(1年以上前)

>GOLDJPさん
>洗浄カバー(数千円)を買ったら安く出来る

写真を見ると洗浄水は管を通して排水されるようですが、エアコン周りの養生テープを剥がしても洗浄カバーは再使用出来るのですか?
何が言いたいかというと、養生テープを剥がすときに洗浄カバーが破れないか?と言うことです。
(?_?)

書込番号:23612497

ナイスクチコミ!9


スレ主 sunday190さん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/21 09:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こういうものが市販されているのですね。
自分でできればいいのですが、不器用なので…

書込番号:23612513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2020/08/21 10:29(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
こんにちは。
カバーの素材はレインコートのような物でテープで破れるような事は無く再利用可能です。

書込番号:23612577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2020/08/21 12:19(1年以上前)

>GOLDJPさん
ありがとうございます。
<(_ _)>

書込番号:23612750

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/20 11:46(1年以上前)

自動洗浄機能付きでもフィルターも真っ黒に汚れるし、内部は埃だらけになります。ルーバーにも黒カビが付着します。
全く清掃不要と言う訳では無いので気を付けて下さい。
時々、フィルターを取り外して掃除機で清掃し、除菌タイプのウェットティッシュで拭けば綺麗になります。
エアコン本体側も軽く拭いてあげて下さい。
我々が出来る清掃はここまでです。
素人がエアコンに水をかけたりすると火災の原因となるので絶対やめて下さい。

書込番号:24352612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/20 11:51(1年以上前)

>GOLDJPさん

1枚目の写真ですが、ここまで酷く汚れたエアコンは見た事が無いです。
失礼ですが、どういった環境でお使いだったのか、喫煙は毎日されていたのかなど差支えの無い範囲で知りたいですね。

書込番号:24352622

ナイスクチコミ!5


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2021/09/20 14:03(1年以上前)

>きき/VRChatさん
こんにちは。

喫煙などはありません。
ほぼ一日中稼働しているので、乾燥運転などを行う時間があまり無いからだと思います。

機種は東芝 スーパーパワーエコ3馬力です。
ほかの部屋は利用頻度も低く乾燥運転も入り汚れも比べると、ましですね。

書込番号:24352803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/22 22:38(1年以上前)

>きき/VRChatさん

除菌タイプのウエットティッシュは成分の確認が
必要です。除菌の為のアルコール系成分が含まれる
物が多いですが、これが酸化することに起因する
室内機熱交内の銅管のピンホール発生が業界内で
(製造及び銅管メーカー)大変問題になっています。
(蟻の巣状腐食)

拭くならウエットティッシュではなくすぐに蒸発
する無水エタノールを使用する必要があり、これ
ならカビ防止効果も高いです。

エアコン洗浄用の洗剤はこの為アルカリ性成分に
なっているのが普通ですが代用しようと酸化する
性質の物を使ってしまうと後で高くつくので注意
しましょう。

書込番号:24356897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/22 22:59(1年以上前)

>CR7000さん

私が使っているのはノンアルコールタイプの物ですよ。
アルコールは入っていません。
https://jp.silcot.com/ja/wet/products/reliable.html

書込番号:24356936

ナイスクチコミ!9


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/22 23:32(1年以上前)

アルコールは一つの成分であって他の酸化成分も
同様ですからね。除菌ティッシュ系はあまり業界
としてはおすすめしません。

書込番号:24357004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/22 23:39(1年以上前)

>きき/VRChatさん

その成分もPG、BG、安息香酸・・・酸化する
成分の集まりです。使うならその後のからぶき
を念入りにしてください。

書込番号:24357012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/23 00:45(1年以上前)

>CR7000さん

うちでは何十年も前からノンアルコールで除菌タイプのウェットティッシュでフィルター清掃などを行ってますが、エアコンは酸化しておりません。
デマを流すのも程々に。

書込番号:24357111

ナイスクチコミ!5


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/23 00:58(1年以上前)

>きき/VRChatさん

誰も100%そうなるかは言ってませんが除菌スプレー
やウエットティッシュ使用以外に要因が想定できない
銅管トラブルは大きな問題になってしまいました。

私はこの世界でずっと飯食ってる人間ですから
デマは流しません(大笑)。

これしか考えられないユーザーの方々から不良
だから無償で治せとか新製品に変えろとか
こちらとしては少しでも気付いてもらうしか
無いんですよ。

おかしいと思うならお好きなメーカーに
お問い合わせしてみたらどうですか?
・・といっても客相レベルではわからない話
なんですけどね。

書込番号:24357121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/23 00:58(1年以上前)

その程度でエアコンが酸化してしまうならキッチンでお酢を使った料理なんか作れませんね。(大笑い)

書込番号:24357122

ナイスクチコミ!6


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/23 01:01(1年以上前)

>きき/VRChatさん

お宅のキッチンは換気扇を付ける事から始めましょう。直接は相談には乗りませんが良い業者を紹介しますよ。

書込番号:24357125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/23 01:17(1年以上前)

使った事ない人が多いと思いますが何故
耐塩・重耐塩や防食仕様が必要なのかって話
ですよ。室外機の設置雰囲気で加工するケース
が多いでしょうが室内側でも業務用なんかは
カチオン電着とかやりますからね。

自分が知らずに使ってるうちにそれが原因の
不良が問題になるほど増えてるって事です。

書込番号:24357141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコンの温度設定27度で暑いの当たり前

2020/08/20 15:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 百連敗さん
クチコミ投稿数:54件

24度にしないと快適な温度にならないよ。
こんな単純な事で業者呼んだり、壊れてるとか騒ぎ出すから困ったもんだよね。

書込番号:23611053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2020/08/20 16:46(1年以上前)

「24」は寒いなぁ...(^^;)

温感は人それぞれなので好きなように設定すれば良いと思いますが、通常は「27」、環境省の推奨は「28」です。
https://curama.jp/magazine/853/

書込番号:23611137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/20 20:56(1年以上前)

一昔前は節電のために28℃設定にしろって政府かテレビかどっちかが言ってた気がするんだお

書込番号:23611616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/21 08:46(1年以上前)

自身の快適な設定にすればいいよ。。。。。

寒いは個人的な主観、意見なんで、部屋にだれかいたら、配慮できるといいね。。。






>ダンニャバードさんクチコミ投稿数:6313件Goodアンサー獲得:583件
... 
「24」は寒いなぁ...(^^;)

温感は人それぞれなので好きなように設定すれば良いと思いますが、通常は「27」、環境省の推奨は「28」です。
https://curama.jp/magazine/853/

書込番号:23612438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19564件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2020/08/21 10:07(1年以上前)

ちなみにクルマのオートエアコンの標準値は「25」です。
これは「摂氏25度」を示しているのではなく、一般的(平均的)な温熱感覚の人がちょうど快適だと感じる温度帯を「25」という指標にしているそうです。
ですから、夏場炎天下の「25」設定と、真冬の夜の「25」設定では、エアコンが目標にする室温が異なります。

ルームエアコンの数値は基本的に室温(摂氏〇度)を示していると思われますが、近年の複雑な制御をするエアコンはクルマのオートエアコンに倣って、室内外の気温差、湿度と日射センサー値を考慮に入れた温度調整を行っているようですが、これがむしろ逆に不快感を与えている気がします。

ルームエアコンは素直に室温だけで制御してくれたほうが快適だと個人的には思います。

書込番号:23612538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/08/21 13:33(1年以上前)

いや同じでしょ、、、  ただエアコンは顔や上体?に直接風を当てられるので 感じ方が違うだけ。


>ですから夏場炎天下の「25」設定と、真冬の夜の「25」設定では、エアコンが目標にする室温が異なります。

書込番号:23612873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

今年使用できす

2020/08/19 14:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > ハイアール > JA-16T

クチコミ投稿数:27件

今年使用しようと設置したら電源入らず。1年で故障。修理するにも時間かかりそうで直る頃には秋になってそうなのでコロナの窓エアコンに買い換えました

書込番号:23608891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

吹き出し口が全滅〜!!

2020/08/17 12:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S22X

数年前から吹き出し口の締りが悪くなり、ついにはRAS-S22X 4台、RAS-S40X2 1台の計5台全ての吹き出し口開きっぱなしになってしまった・・経年とはいえ全滅は無い気がする・・もしかすると粗悪な中国製のモーターでも使ってたのかな〜?

書込番号:23605205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/08/17 12:32(1年以上前)

シロクマくんはほにゃららだったのかお( ・◇・)?
割れ目ビーバーエアコンがほにゃららだと思ってたんだお(>ω・)てへぺろ

書込番号:23605218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/17 14:55(1年以上前)

>ゴールデン・フォレストさん
これまだ直ってないんですね。。
10年ほど前に4台ほどまとめて購入。全て1年以内に同じ状況でした。
更にステンレスにカビが生える。

書込番号:23605421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2020/08/17 15:12(1年以上前)

>kockysさん
そうですよね!私もカビが気になってました。ステンレスなのに〜、高い買い物なのに〜
そろそろダイキンに乗り換えようかな。
エアコン積立始めねば・・(笑)

書込番号:23605448

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/17 17:13(1年以上前)

>ゴールデン・フォレストさん
そうなんですよ。。ステンレスに惹かれて買ったのにーー状態でした。
これ以来、日立は一切お勧めしてません。

ダイキン、三菱重工、パナソニック、東芝 この辺りは大丈夫だと思います。
現使用は東芝と三菱重工です。

書込番号:23605562

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング