エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機故障

2020/06/27 23:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40J2

スレ主 しげ3433さん
クチコミ投稿数:5件

白くまくんを購入して、3年で室外機の基板に虫が入り
ショートして破損した為、その為基板交換した際
日立サービス員にクレームを言っても、返答は虫の入るのは
対処出来ないとの説明で諦めたが、その後3年で又同様の
故障して、日立サービス員に来て貰い点検して
もらった結果、前回同様虫による基板のショートで
今回はとコンプレッサーも故障した説明があり
このエアコンが駄目なりました。

書込番号:23497578

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/07 17:38(1年以上前)

田舎は虫が多いんだよね。あぶとかハエとか

書込番号:23518319

ナイスクチコミ!7


スレ主 しげ3433さん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/11 16:49(1年以上前)

虫対策何か対処方法があればお知らせ下さい。

書込番号:23526786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/11 19:40(1年以上前)

室外機にバポナを貼る

書込番号:23527195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 しげ3433さん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/24 17:48(1年以上前)

白くまくん
RAS-x40J2購入
本日電気工事業者さんに設置
してもらい、直ぐバポナを
プラスチックのカバー内に取り付けました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23555221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/28 18:21(1年以上前)

夏場は、室外機はすんごく高温になります。
薬剤はるつて、すんごく、無責任な発言じやないですかね?

書込番号:23564354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/29 00:09(1年以上前)

>プラスチックのカバー内

白くま君の室外機ってプラなの?!
外機をプラで作るって、すんごく、無責任な設計じやないですかね?

書込番号:23565198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/29 00:12(1年以上前)

もしかして、外機の配管カバーかな?それならプラか

書込番号:23565200

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートホーム非対応に等しい

2020/06/24 11:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X639C2

スレ主 7T0さん
クチコミ投稿数:1件

うちはアレクサを使っています
スマートホームでの操作方法は以下の通りしか受付ません(エオリアはデバイス登録できません、操作はスマートスキルとして下記のエアコン単体操作のみです。定型アクションに使うことはできません)
(自分)「アレクサ、エオリアを開いて」
↓(しばらくして)
(アレクサ)「エオリアを開きました、操作をどうぞ」

(自分)「エアコンを消して」
↓(しばらくして)
(アレクサ)「エアコンを停止します、よろしいですか?」

(自分)「はい」
↓(しばらくして)
アレクサがエアコンを停止する

これは全て音声認識が上手くできた時です
最後の「はい」のタイミングがはやいと、しょっちゅう聞き返してきます

いちいちエオリア開くな!
いちいち聞き返してくるな!
リモコンの停止ボタン押すほうが早い!

せっかくエオリアアプリあるんだからその辺を簡略化する設定を入れてください
デバイス登録できるようにしてください

書込番号:23489128

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

最悪エアコン王国

2020/06/20 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:83件

本日、ネットで購入したエアコンをエアコン王国のサイトで工事をお願いして取り付けました。

はっきり言って最悪でした。 まず、工具を落として壁に傷をつけられました。(後ろで作業を見ていたので言い逃れは無理です。)あ!と言ったきり謝罪はありませんでした。

室外機の設置作業では真空引きしないで終わらせようとしたので、真空引きしないの!と指摘をすると今のエアコンは真空引きしなくても大丈夫ですといいわけ。

工賃の中に真空引き作業が含まれているのを確認して頼んだので、そのことを言うとしぶしぶ電動ドライバーに何やらつけて二分ほど回転させて終わらせました。

あと取り付けたのがパナの100Vのエアコンですがアース線もありませんでした。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9717/~/%E3%80%90%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%91%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B なのに手抜きですか?

もうめんどくさいんで、お金を払って帰ってもらって速攻クレームの電話を入れました。
後日、ほかの作業員が確認補修に来る予定です。 ←いまここ

エアコンは選べても工事者は選べないのは問題です。ほんとエアコン王国は最悪でした。
皆さんも注意してください。

書込番号:23481666

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:346件

2020/06/20 22:05(1年以上前)

>コメコメ丸。さん
お気の毒です。

【運営会社】
社名 : 株式会社ビートニク
住所 : 901-2113 沖縄県浦添市308-1

ジャパネットたかたと一緒でしょうね。
地元の工事業者に連絡してやらせているんでしょう。
責任の所在が曖昧になりがちな上、多分工賃も安くされているんでしょ。業者としてもあほらしくてやってられないんですね。

書込番号:23481699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2020/06/20 22:52(1年以上前)

入院中のヒマ人さん。ありがとうございます。

エアコン王国にクレームの電話を入れたら、そう言う事は業者と直接やり取りして下さいとめんどくさそうに言われました。
業務請負かもしれないが、発注者の責任はないの?と質問しても黙ったままでした。

二階のベランダに室外機を置いたので、配管2メートルちょっと化粧カバー無し(帰った後にアマゾンで購入していた物を自分で取り付け。)

基本工事16500円とスリーブ2000円で20350払いました。安いんですかね?
化粧カバー付けるとプラス12000と言われました。

アマゾンでhttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AMSULMW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00569B810/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1で3000円いきません。
足元見られてますよね。

書込番号:23481799

ナイスクチコミ!3


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2020/06/21 01:18(1年以上前)

こんばんは。
毎年のようにエアコンの真空引き問題が話題にあがりますね。

可能ならば家庭用の電化製品は自分で取り付けるようにするのが一番納得のできる方法だと思っています。

本体価格もぼられませんし、真空引きも長めにできますので。(当方の自宅の家庭用5.6kw、業務用3馬力とも真空引き30分)

*欠点は初回のみ工具費用が掛かる。

*暑い時に取付をすると後悔する

*古いエアコンを量販店に担いでいき適正に処分してもらう必要がある事。

*取付条件によっては資格を要する

適正に、工事をされている空調屋さん、暑い中作業ご苦労様でございます。

書込番号:23482041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2020/06/24 20:05(1年以上前)

アース線接続

DIYで3000円です。

本日、手直し作業が行われて無事に?終了しました。

真空引き作業後のガス漏れ確認もしていたので、今までより冷房の利きがいいように思います。
プラシーボ効果だと思いますが。

化粧カバーも無事に取り付け終わり快適な夏を送れそうです。

GOLDJPさん、おしゃるとおりです。暑い時に取付をすると後悔するこれですね。
これからエアコン取付予定のある方はできる限り立ち合いをして、予習(YouTubeにエアコン取付工事がアップされています)しましょう。被害を出さないためにも。



書込番号:23490181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/02 19:24(1年以上前)

>しぶしぶ電動ドライバーに何やらつけて二分ほど回転させて終わらせました

これなに?
新兵器?

書込番号:23507572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/05 09:44(1年以上前)

ポケロビという簡易真空ポンプのようですね。効果のほどは不明ですが、まともな業者はちゃんと真空ポンプを使うとおもいます。真空引きの手抜きトラブルで「ポケロビで真空引きしたためお客様が気づかなかった」というケースしか見たことないです。

書込番号:23513176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ171

返信13

お気に入りに追加

標準

ノクリアにカビが生えました!

2020/06/20 21:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル

クチコミ投稿数:10件

2018年7月にノクリアAS-X71H2Wを約32万円で購入しました。
説明書には加熱除菌をする頻度が記載されていなかったので、富士通ゼネラルさんに電話で確認。
3日に一回でいいということでしたので、使用してる期間は3日ごとに夜寝る前、加熱除菌を欠かさず行いました。(冬はエアコンを使いません)
2夏使用して掃除しようとしたら吹き出し口に黒い斑点がたくさん…。
カビが生えないと信じていたのにものすごいショックでした。
分解クリーニング業者に掃除をお願いしましたが、いろんな機能がついていてややこしい機種なのでクリーニング代が3〜4万円かかります。
どうしてカビが生えたのか業者さんに聞いたところ、ドレインの下に雨どいのような水受けがあって、加熱除菌しても そこまでは乾かないとのこと。凍らせて殺菌するタイプはもっとカビるそうです。
カビが生えないエアコンはないので、なんの機能もついていない安い機種を買って、2〜3年に一度、分解掃除するのが一番いいですよ、とおっしゃっていました。(機能なしのエアコン分解掃除は1万円代)
皆さんも殺菌できるという宣伝は信じないほうがいいです。

書込番号:23481625

ナイスクチコミ!77


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/20 23:01(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん
結構カビ生えますよね。日立のステンレスもカビだらけになった事例。2年で買い替え。。ありました。
結局、お掃除機能ではどうしようもないので年一回業者に頼むのが確実です。

書込番号:23481822

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:10件

2020/06/21 00:02(1年以上前)

2年で買い替えは痛いですね。
健康のためには毎年 分解クリーニングしてもらうのが一番いいんでしょうね(^_^)

書込番号:23481946

ナイスクチコミ!8


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/21 05:33(1年以上前)

エアコン内部でも特に、結露が多い冷却フィン・送風ファン・ドレンパンにカビが繁殖します。

ドレンパンは冷却ファンの結露した水を外に出すときに、エアコン内部で水がたまる部分です。つまり表面湿度が100%なので、かなりカビが生えやすい箇所になります

つまり、エアコンにカビが生えてしまう原因は

エアコンの空気を吸い込む働きによって、空気中にあるカビの胞子がエアコン内部に集まってしまうためです。

家庭で出来る事「フィルターのこまめな掃除」

クリーニング業者で出来る事を使い分ける事しかできません。

書込番号:23482174

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:10件

2020/06/22 14:23(1年以上前)

湿度の高い日本ではカビ菌が空気中にたくさん漂っているんでしょうか。
ノクリアは通常のお手入れは必要なく お知らせランプがつかない限りは1年に一回の掃除でいいと説明書に書いてあるので、その通りにしてました。
シーズン終わりに開けてみたとき ホコリはほとんどついてなかったのですが、やはり使用期間中はもっと頻繁に掃除したほうがよさそうですね(^_^)

書込番号:23485093

ナイスクチコミ!14


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/23 07:04(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん

>吹き出し口に黒い斑点がたくさん…。

部屋の条件にもよりますが、シロッコファンも汚れますね。

フィルターもカビの胞子レベルはすり抜けます。

書込番号:23486600

ナイスクチコミ!7


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/08/31 14:44(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん

ノクリアCシリーズ今季梅雨から使ってカビました。

シロッコファンがカビましたよ〜

凹むわ

書込番号:23633469

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2020/09/01 12:29(1年以上前)

>koutontonさん
今年は長雨でしたからね…、それにしてもカビが生えるの早すぎ!(>_<)

加熱除菌の時間が短い(100分)ので、3時間くらいだったら 中が全部 乾くのでは、と思います。

書込番号:23635176

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/03 10:55(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん

2年前、寝室にAS-D25Hを付けてましたが、スレ主さんの投稿を見て、拙宅のはどうかと確認しましたが、吹き出し口にはカビの兆候はありませんでした。

ホットいたしましたが、中の方はどんな状態かは分かりません。

加熱除菌運転は、冷房後にはいつもやっています。

業者に清掃の依頼をすると随分費用が掛かるものですね。

全部やったら大変な金額になりますね。

書込番号:23638951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/09/04 01:12(1年以上前)

>sweet home chicagoさん
冷房を使った後は必ず加熱除菌するんでしょうか? それはとてもいいですね♪ 私も今夜から そうします!
加熱除菌の他に、メニューにある「フィルターお掃除」は、いつ、どのくらいの頻度でされてますか?
このノクリアは居間にあって台所も隣接しており、寝室より湿気が多い場所なのでカビが生えやすかったのかも知れません。

分解クリーニングは結局3万円にしてくれました。
こんなところで宣伝するのもなんですが、東京都八王子市の山田建物クリーニングという小さな会社で、とても良心的です。
(ブログを読むと、他のクリーニング業者がいかに手抜きをしてるかわかりますよ。)


書込番号:23640553

ナイスクチコミ!12


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/09/04 11:56(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん

加熱除菌忘れてた。内部クリーン運転だけではダメっすね('ω')ノ

書込番号:23641086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/04 13:21(1年以上前)

>ラベンダー蜂蜜さん

>メニューにある「フィルターお掃除」は、いつ、どのくらいの頻度でされてますか?


自動なので、特にやっていません。また、取説の「室内ユニットの手入れ」という項目
に以下のような記述があります。

● 通常、お手入れの必要はありません。
● ホコリや油汚れなどが気になるときは、お手入れをしてください。


山田建物クリーニングさんのHP見させていただきましたが、結構汚れているものですね。

書込番号:23641241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/09/04 13:25(1年以上前)

>koutontonさん
内部クリーンだけでは カビがすぐに生えてしまうということですね(>_<)
加熱除菌を毎日やることにしたのですが、内部クリーンはいつしたらいいんでしょうね(^_^;)

書込番号:23641247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/09/04 15:36(1年以上前)

>sweet home chicagoさん
返信ありがとうございました♪
お手入れが必要ないというので放っておいたせいでカビが生えたように思うので、今はちょっと神経質になっています(^_^;)
毎日加熱して様子を見ることにします(^_^)

書込番号:23641464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ171

返信6

お気に入りに追加

標準

最悪ですね。買わない方がいいです。

2020/06/16 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2

クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

27畳用?なのでかなり高かったのですが、買って一年で水が飛んでくるようになりました。
メーカーに問い合わせすると出張費有料の点検+保証期限切れてるので有料での修理とのことです。
フィルターも設置業者の人に言われたようにワンクール使うごとに掃除してましたが、この有り様です。
この先白くまくん買おうと思ってる人は絶対に辞めた方がいい。
6畳用の安い霧ヶ峰を4年前に買いましたがそちらはなんの故障もなくバリバリ使えてます。

書込番号:23473653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/17 02:01(1年以上前)

取説をよく御覧ください、フィルタは月一回掃除してください。

水が飛んでくるのは、結露水がちゃんと排出されないからでしょう、排水路にも埃が溜まってスムーズに水が排出されないからでしょう。


交通費と技術料を取るのは当たり前です。

書込番号:23474017

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

2020/06/17 12:50(1年以上前)

フィルターは自動掃除機能ついてますからワンクール置きでいいと言われましたけど。

書込番号:23474622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/06/18 20:13(1年以上前)

拝見しました

購入された何かしらお店の保証がある様子でしたらお確かめください

延長保証など入ってなく10年以内の物でしたら
ヤマダ電機のザ安心や価格.com+や電力系の家電の保険など他店購入でも大丈夫な保証システムがありますのでそちらに加入して安く直して使うなり
リサイクルショップで売ってしまって買い替えも一つかと

それでは

書込番号:23477269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

2020/06/19 07:49(1年以上前)

価格.comで最安値のところで買ったので保証書探して確認しましたが、購入店の名前も書かれてない、日付けもかかれてませんでした
(笑)
>suica  ペンギン さん

書込番号:23478074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/06/19 12:57(1年以上前)

拝見しました

ネット購入でしたら会員登録制でしたら会員ページなどの履歴か納品書やメールの内容で購入日時は把握出来るかと

修理金額を押さえたい様子でしたら他店でも大丈夫な保証システムに加入して
治される方が一番安く済むかとおもわれます あと書類なければ販売日から基準される場合もあるので

大まかな故障がなくまだ使える形でしたらリサイクルショップなど買い取り出来る所へしてもらって買い換えもひとつかと

ご参考までに...

書込番号:23478573

ナイスクチコミ!10


momo-hockさん
クチコミ投稿数:38件

2021/08/09 18:44(1年以上前)

>うおおおおさん

我が家でも水飛びが発生して困っていましたが、メーカー保証で
熱交換器を交換修理してもらいました。
もちろん無償です。

冷媒サイクルは5年間のメーカー保証と取説に明記
されています。

白くまくん RAS-AJ22Jのクチコミ掲示板に最近スレッドを
立ち上げました。ぜひ参考にしてください。

書込番号:24280819

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 暑い

2020/06/14 23:00(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X407C2

クチコミ投稿数:1件

このエアコンは、温度制御に問題あると思えます。一旦冷えた後、再冷却運転になかなか入らない。サーキュレータ、温度補正やったけど同じ。エアコンの温度センサーがあると思える位置に扇風機で室内空気を強風で当ててもダメ。私一応大学で機械工学を学び空調設備会社の設計を経験し現在も水系の温度制御制回路も設計してるプロです。親戚の同機種も同じ。寝室のcs-286cxrの方が快適。なんとかならんかなあ。

書込番号:23469743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/15 06:59(1年以上前)

>長門屋3さん


「においカット 無」の設定へ変更させてください。などなど
「オーバースペックとか」気になる文言が記載されてましたのでご参考に。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000905090/SortID=21962960/#tab

書込番号:23470144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/04 21:34(1年以上前)

>長門屋3さん
以前、冷えないと書き込んだものです。
相変わらず、冷房はイマイチですが、色々と対策を編み出してきたのでご参考までに。

まだ真夏ではないこのくらいの季節だと昼間以外は、冷房除湿(設定温度27〜28度)でセンサーオフ、風量弱だと比較的快適になります。パワーセーブは常時です。この設定だと湿度を下げる制御が優先されるためか止まっている時間が短くなります。

あとニオイカットをオフしたら、風の停止時間は短くなるのですが、やはり臭いが気になってきたので、最近は動作ありにしています。
冷房に関しては色々と不満がありますが、高い買い物でしたし、上手く付き合っていきたいですね。。

書込番号:23512237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング