エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全792スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機@池袋

2019/09/29 11:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40J2

クチコミ投稿数:13件

ヤマダ電機池袋で価格コム最安値156,000円以下の価格で出してもらえないか聞いてみたんですが、工事費抜きで、158,000円だそうです。。。価格コム価格が最安値なんで、価格コムで買う方がお得なようです

書込番号:22955136

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13件

2019/09/29 12:46(1年以上前)

訂正、ビックカメラ池袋で値段なんとかならないか聞いてみたら、価格コムより安くしてくれたんで即決しました、注文票書いてます。
値段はウェブなど口外しない約束でということなんで、書けずでごめんなさい。
ビックカメラのほうが安いんで、欲しい方は価格をビックカメラで聴いてみるといいですよ〜 池袋まで来た甲斐があった!
しかし、買う人で混雑してる…増税前だからしょうがないですね。

書込番号:22955277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイキンうるさら7工事追加料金

2019/09/19 12:41(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 yosi0303さん
クチコミ投稿数:1件

化粧カバー追加料金13万円???

ダイキンうるさら7 一軒家4台取付の化粧カバー追加料金13万円を取られた。

書込番号:22932733

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/19 13:04(1年以上前)

階層はどうなってますか?
二階からだと当然高いです。

以下、参考です。
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_aircon_pop.aspx

書込番号:22932787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/19 18:54(1年以上前)

■スマイルパートナー様のHPより引用(^^;


======================================================
だまされてはいけない!!
例えば(エアコン取り外し 千葉)などで検索すると、工事自体が量販店の工事などに比べてるとびっくりするくらい取り付け代金が安い会社のHPがあります。

その仕組みは単純でホームページから格安工事と装い現場で作業をすると、使える配管なのに配管が使えないのでと配管代を請求されたり、 さらにはガスが抜けてるなどとガスの充填などを別途請求され最終的には2万以上の工事になることはよくある話です。

我々エアコン工事、電気工事業界はお客様と直接やりとりをすることは難しく、家電量販店や引っ越し業者の仲介会社、格安ホームページの下請けなどと2次請け3次請けなどになっており多重下請け構造が大半です。そのため利益を出すには低価格争いの中現場で追加工事を取ることが唯一の収入源になるわけです。
また低価格の工事はやはり使っている材料も格安で仕入れているので劣化も早く雑な工事が多いです。
騙されないようにしてください。
このような雑な施工をするエアコン工事業者もいます。

スマイルパートナーではお客様と直接やりとりをすることで仲介マージンを省き自社のスタッフがお客様の元へ伺うことでリーズナブルな価格で高品質の工事が実現可能になっております。

=====================================================

実際にリーズナブルな価格で高品質かどうかは謎(^^;

書込番号:22933310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/19 19:00(1年以上前)

撮影日時 2019年07月31日 17:02

よく見たら随分と昔の話でしたね(^^;
なぜ、今頃になって???

書込番号:22933322

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2019/09/19 21:29(1年以上前)

>yosi0303さん
ぼっ.たくられたという事でしょうか?
実際、高いとは思いますが・・・

スマイルパートナーのHPの料金表を見ると
------------------------------------------------
■化粧カバー(スリムダクト)
外カバー¥6000+税
中カバー¥9000+税
------------------------------------------------
1箇所あたり、内外やっても16200円(税込)ですよね?3800円高く無いですか?

契約前に見積もり確認したり、追加費用が発生する事が分かった時点で金額確認したのではないのですか?

もし、強引に工事されて請求されたのなら、消費者庁に相談したらどうですか?

書込番号:22933660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/20 03:30(1年以上前)

>yosi0303さん
本体取付工事を 含まず

純粋にカバー工事の追加なら 高すぎですね。

最後の 延長?

1万円×4台分・・・・?

工事のクレーム等(作業員の対応も含む)がございましたら弊社までご連絡くださいとあるので

連絡されてはいかがですか?

この手の業者は 協力業者募って 顧客の住所に近い業者を

斡旋するような ブローカー的な会社で 

基本追加料金は 業者にまかせっきりだと思うので

実質 取りたい放題かもですね・・・・

書込番号:22934201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/21 08:43(1年以上前)

>yosi0303さん
追加料金13万円を取られた。

最初に見積もりは取らなかったの?
普通、見積もりの時点で費用は決定するでしょ。
その見積もり時に追加料金なんか聞いてないなら払わなくて良いでしょ。

見積もりも取らないでぶっつけ本番だったらそりゃ業者の言い値だわな。
もしもぶっつけ本番ならスレ主の勉強不足だわな。

書込番号:22936336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2019/09/21 15:03(1年以上前)

うるさらは配管径が違うから、カバーも違うけどね。。。

また加湿ホースは1m1000円以上するし、 明細を見ると4台のカバー基本と読める。

基本工事がいくらかわからないと 何とも言えない。

画像に見切れているけど、明細がもう一枚ありそうだし。ハンコもなにもないんで見積もりかもしれないね。。。

書込番号:22937012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信25

お気に入りに追加

標準

真空引き

2019/09/18 12:38(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40WTAXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:44件

本日、当機種の取り付けをしてもらいました。
真空引きせず、プシュとガス放出!

真空引きしないのかと問うと、7m以下の配管は必要ないとのこと。うちでは真空引きしてませんと。

納得いかないので、さらに聞くとポンプ取ってきます。

その後真空ポンプ接続し直して、ガス補充しますとのことで、そのように施工。この時点ではまだエアコンの運転はしていませんでした。

他の皆様は室外機の交換などしてもらっているようですが、今後の対応についてアドバイスをお願いします。

書込番号:22930538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/18 14:54(1年以上前)

残念でした

販売店に 室外機新品交換を、
申し出ましよう。

一旦バルブ解放したらもう ダメです。

工場出荷時に封入された冷媒も商品の一部です
勝手にエアパージに使われたら困ります^ ^



書込番号:22930748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 15:13(1年以上前)

>真空ポンプさん
返信ありがとうございます。

運転前にポンプでエア抜きしましたけど、やっぱダメでしょうか?

書込番号:22930780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/18 15:26(1年以上前)

取付けた業者の会社名を晒したらどうですか?
そしたら真空引きをしない業者はダメージだし、
ここを見て真空引きしない業者がどんどん減るはずです。

書込番号:22930795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 15:30(1年以上前)

>かずかずっつさん
ありがとうございます。
今後の対応で決めたいと思います。

今回電器屋さんでなく、リフォームもしているガス屋さんに工事をお願いしました。

書込番号:22930805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/18 18:22(1年以上前)

一旦バルブ解放したらダメです。

ガス補充って 意味無いですね

販売店は 量販店ですか?

量販店ならこの手の対応は
マニュアル化されるので
対応早いと思います。

地球環境にも興味は無いですし
どうでも良いですが
顧客の冷媒 勝手に捨てた時点で
全く信用出来ない。

冷媒 全量回収して
真空引きして
定量 計量して充電する手間より
室外機新品に交換した方が 手取り早いので。

書込番号:22931095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 18:43(1年以上前)

>真空ポンプさん

やはりダメですか。

購入は量販店ではなくて、リフォームもしてるガスのショップです。

換気扇やレンジフードの取り替えも同時に行ったので。

やっぱり業者が来た時点で真空ポンプ使って下さいとこちらから言うべきでした。

しかしこのご時世にまだこんな工事の仕方する所があるのかと悲しい気分です。

皮肉にも業者のつなぎの背中には地球を温暖化から守ろうみたいなロゴが英語で書いてありました!

守ってないやん!

また交渉が大変です。

書込番号:22931137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/18 18:57(1年以上前)

あらまっ

まぁ 実際問題 冷媒でパージされたから 顕著に冷えない等の症状は出ないかもしれませんが・・・


室外機交換を要請するのは 未だに最低限の施工も出来ない 又 そんな業者の監督も出来ない

不甲斐ない 販売店へのペナルティーの意味を込めて 要請すべきと云ったスタンスです。


それでも新品から そんなことされれば誰でも気分が悪いので

多分 交換は無理でしょうから 

現状の残った冷媒を 全量回収(するかどうかは業者次第)

後に 室外機 室内機 連絡配管 すべてが接続された状態で

真空引きして 定量を計量して 再充填ですかね・・・・





書込番号:22931173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 19:18(1年以上前)

>真空ポンプさん
何度もありがとうございます。

逆に量販店だと交渉しやすかったようですね。
とても厳しい戦いになりそうです。

量販店ではないため延長保証も無いので、1年保証終了後に故障なんてのも目に浮かびます。悲し〜い!

運転してなくても、後から真空引きした所で、室内ユニット含めた管内の水分等は室外機のガスと混ざってしまってる可能性大なんでしょうかね?

書込番号:22931226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/18 19:31(1年以上前)

うん 多分 新品なので雨でも降ってない限りはあまり気にしなくてもOK

R22の時には メーカーの施工要領所に 本体冷媒によるエアーパージが記載されていました

その分 今より 冷媒が少し余分に入ってたりしたんですけどね。

(広義には 真空引きもエアーパージ )




そもそも 真空引きが必要になったのは R410Aは2種混合で 沸点がことなるから

エアーパージで 冷媒のブレンド比率が変わるととか 冷凍機油が 今よりデリケートだったりで

更に現在のR32は単一冷媒だけど 微燃性で 点火減が有るときけんだとか

あとは 環境に悪いとか 色々あるけど

結局 業界的には今は 真空引きがスタンダードな訳で 充電の真空ポンプも充実してるのに

わざわざ 5分 10分の手間を惜しんで トラブルのもとを作る業者の気持ちが解らない・・・・


なので 冷媒だけ 新たに全量入れなおしてもらうか 今のままで 様子見て問題なさそうなら

我慢するか あなた次第ですかね・・・・

書込番号:22931252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 19:56(1年以上前)

>真空ポンプさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

支払いまだなので、その時にでも交渉してみます。

1.ガスの入れ替え
2.コンプレッサー、冷媒系などの故障に対する延長保証の獲得。
3.室外機交換

どれかしてもらえたらOKかな。

書込番号:22931297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/18 20:32(1年以上前)

多分 年配の業者さんで それが正しいと思ってやってるんでしょうかね〜


一番現実的なのは 冷媒全量再充填ですが

実際には やったこと無い業者もいるので 注意が必要かも、

量販店が 手っ取り早く 室外機交換に応じるのは

ぶっちゃけめんどくさいし やったこと無い業者が多い

又は 機材が無い等の理由もあります。


おの辺り 多分 大手ガスショップだとは思うので

担当者とよく 相談した方が良いですね。

書込番号:22931393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2019/09/18 20:41(1年以上前)

>真空ポンプさん

ありがとうございました。

お陰で少し気が晴れました。

結果どうなるか分かりませんが、後日出来れば報告したいと思います。

書込番号:22931418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/09/19 12:46(1年以上前)

問題なのは ガスの圧が 昔の冷媒より高いので エアコンのガスでパージすると出し過ぎるからで、、、、、 

そもそもガスは現場での配管の長さを考慮して 少し余計に入れてあります。これは昔と変わりません。

試運転モードで冷房して 相応の時間 規定の運転電流が落ちないなら問題ありません。

ガスを放出すれば オゾン層が破壊とか言われるけど、中国での放出量からすれば誤差にもなりません。

書込番号:22932743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件

2019/09/24 10:00(1年以上前)

結局 真空ポンプの性能が それぞれの作業員で違うのに 5分と言い切る必要なのは わからないままなのか。。。

キリコが取れるとか、パージしても真空ポンプでないと壊れるとか ユニークなオカルト情報が世にあふれていて 信じ込んで 知ったかぶりでアドバイスしてしまう。

真空ポンプでのエアパージは水分が入っているおそれがあれば ポンプに性能にもよるけど、10分(規定時間として10〜15分がほとんど)以上してゲージを接続したままバルブを閉じて数分放置。

なんか 常連さんのコダワリがあるのは わかるけど、ユニークな意見でない 説明書を読んでからしてくださいでは駄目なんですかね?


書込番号:22943691

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/24 20:25(1年以上前)

君、空気には水分があるの。わかる?

エアーのコンプレッサーで空気を圧縮すると空気は熱くなるけど時間が経つと冷めて結露するの。

エアコンでも同じ事。
真空圧にすると蒸発温度が下がるでしょ。わかる?
真空圧にする事で空気中の水分は気化して更に真空ポンプで装置内部から空気と一緒に排出されるの。わかる?
スットコドッコイ。

書込番号:22944776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/24 20:39(1年以上前)

なんで真空ポンプが必要か。
全く知らない奴がお客さんとか相手にしてるのかと思うと、お客さんが哀れだわ。

書込番号:22944816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/24 21:10(1年以上前)

真空引き 長時間したければ 気のすむまで真空引きすればよいだけの話。

今の時代 大きく分けて 充電真空ポンプメーカーを3社

他の工具との 汎用性をを考えて それぞれお気に入りの充電工具と

バッテリーが共通で使用できるポンプなどを使用している。

どれも 性能は似たようなもの、

標準工事なら 1分で殆どの空気は排出されて 概ね2〜3分で 連成計が付いているものは絶対真空-0.1Mpa

に到達できる もちろん ポンプの手入れも怠らずに マメに オイル交換もしての話。


まぁ 少々手入れが悪くても 気に成らないけれども、

で 5分も有れば じゅぶん良好な状態数分 放置して 漏れが無いか確認して バルブ開放、

そもそも 真空での負圧で スローリークは 発見できないし 問題があるほど漏れていれば

-0.1Mpaにはならない。

本当に調べる気が有るなら 窒素などの不活性ガスで加圧 気密試験

実際ルームエアコンでは 官公庁以外 そんな事はまずおこなわない、



真空引きと真空乾燥は 全くもって意味合いが違う。

本当にサイクル内に水が混入してしまったら 大型の電動真空ポンプを用いても

わずか 2.5gの水を蒸発乾燥させるのには 1時間以上かかる

基本 エアコン工事 特に室外機の接続には 雨天は避けるし

最大限 水が混入しない努力はする。


なので 新品ルームエアコン配管も新品 標準工事で 天候は雨以外 

真空ポンプのゲージの値は-0.1Mpa

私は 問題なしと判断してますね。


毎回 書き込んでますが 真空引きをしない業者又それらを指導できていない量販店

これらには 注意を 促す意味で 室外機の新品交換要求をしてもよいのでは?

といった スタンスでの書き込み、

また 本体冷媒は 施工に使うためではなく エアコン本体の付属品だという考えで

施主に 断りもなく施工手段として放出するのは ダメでしょと云った話、

なので 10分 15分 真空引きしたい人はすればよいだけの話

5分 10分の手間を惜しんで 再施工に成るくらいなら 最初から真空ポンプ使わない方が

理解できない。

今後 これ以上議論? するつもりもないし 

発信したいなら 個人的に行うのが宜しいかと。

書込番号:22944885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/25 05:11(1年以上前)

2分3分の配管10mの内部の空気量は約10リットル。
空気の比重は1リットル=1.2g
空気温度28℃湿度80%の絶対湿度は0.019g/g

1.2x10x0.019=0.228g

2.5gが1時間かかるとすると約6分弱で乾燥できるんじゃないかと思います。

書込番号:22945561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2019/09/25 11:39(1年以上前)

メーカーの施工要領書とおりにしないよってことですよ。

そこに5分と書いてあれば そのとおりすればいい。  

書込番号:22946085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/25 14:46(1年以上前)

常連回答者にカタログ、カタログ連呼してたくせに
ぽちくんも変わらんやん^_^

書込番号:22946448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 omoooさん
クチコミ投稿数:5件

新居への引っ越しに伴い、3週間前からテレビアンテナとエアコンの設置をお願いしていました。
ホームページには、対応が悪いと書いてあったため、覚悟はしておりました。
予約は何度電話しても繋がらず、やっと予約できたと思えば、しばらくした後にメールが来て、いつ何をする約束をしていたか教えてほしいと聞かれました。

テレビアンテナは電気のマックさん、エアコンは下請け業者さん?がやってくださることになりました。
前日、エアコン設置の時間について、何故か二社から連絡がありました。恐らく、電気のマックさんが間違えて下請け業者二社に依頼してしまったのでしょう。
テレビアンテナ設置については前日も当日も時間の連絡はありませんでした。
ここまでの状況は覚悟の上でした。

しかし、施工当日がとにかく最悪でした。
下請けのエアコン業者さんは何も問題なかったのですが。
テレビアンテナの設置を予定していた電気のマックさんは、来るやいなや「テレビアンテナ、どの種類を約束していたか忘れちゃいました」とひと言。
依頼していた種類を伝えると、今日はその種類を持ってきてないと言われました。
どうするのだろうと思っていたところ、気づいたら、一声も無く、その場からいなくなっていたのです。
その場にいたエアコン業者さんも、居なくなっていることに驚いてすぐに連絡してくれたのですが、もう帰っている、今日は作業出来ないとの伝言でした。
依頼していたアンテナを忘れただけでなく、いつの間にかいなくなっていた上、謝罪ひとつなし、予定の再調整という言葉もありませんでした。

3週間前から予定を空けていて、新居でテレビが見れることを楽しみにしていたのに、残念でなりません。
何よりも、人としての常識を遙かに超えた対応の悪さに驚きと悲しみでいっぱいです。
結局、違う会社に頼むことにしましたが、すぐに取り付けてくれるところなど無いため、しばらくテレビが見られません。
お値段が安かったことの魅力に惹かれ、対応の悪さは目をつぶろうと思っていたのですが、想像以上でした。

この体験がせめて電気のマックさんで施工を検討されている方の参考になればと思い投稿させていただきました。

書込番号:22928794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/17 18:25(1年以上前)

>omoooさん
業者の対応というより、、人として対応が駄目ですね。ですが事前に調査までした意味は何ですか?

エアコンは業者に頼まないと厳しいですが、テレビは自分で付けた方が早いですよ。

書込番号:22928842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/17 18:31(1年以上前)

>omoooさん
お値段が安かったことの魅力に惹かれ、対応の悪さは目をつぶろうと思っていたのですが、想像以上でした。

出た〜!電気のマック
まぁ、上のコメントが全てじゃないですか?
で、結局アンテナどーすの?

マックは電気じゃなくハンバーガーにしとき。笑
関西はマクドだけど^ - ^

書込番号:22928858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 omoooさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 18:33(1年以上前)

>kockysさん
コメントいただきありがとうございます。
仰る通り、なぜ事前調査したのか疑問です。
テレビアンテナ、自分で付けられるのですね。
業者不信に陥っているので、検討してみたいと思います。
1人でもやもやとしていたのですが、対応の悪さを共感していただけて、救われました。ありがとうございます。

書込番号:22928868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 omoooさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 18:44(1年以上前)

>かずかずっつさん

コメントありがとうございます。
温かく面白いコメントが、ズタズタになった心に沁みます。
自分でやる方法を探すか、早めに対応してくれるところを、探し直そうと思います。今度はせめて突然消えない業者さんを選びたいと思います。

書込番号:22928897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/17 18:51(1年以上前)

>テレビアンテナ、自分で付けられるのですね。

アンテナと場所次第、電波が強い地域で小型のアンテナをベランダに取り付ける程度なら自身でやっても良いけど、電波が弱い地域で屋根の上に大型アンテナを設置するなら業者に任せた方が良い。

室内のアンテナ線の配線や部屋のアンテナ端子は設置済なのですか?

書込番号:22928908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2019/09/17 19:23(1年以上前)

昨今の台風で 屋根の上には何も無いのが理想だと心の底から思います。

間違っても素人が屋根の上には上がらない様に(笑


エアコンの方は 本当に 大丈夫なのだろうか・・・・

書込番号:22928984

ナイスクチコミ!1


スレ主 omoooさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 21:29(1年以上前)

>油 ギル夫さん
コメントありがとうございます。
電波状況ですが、本日突然消えた業者さん曰く、ベランダからだと取りにくいと仰っていました。
怪しい業者さんなので、その辺りも信じて良いものか分からないのですが。
中古の建物なので、家の中の端子などはバッチリ揃っています。

私は恥ずかしいくらいの素人なので、改めて業者さんを探してお願いした方が良いのかなと思ってきました。

書込番号:22929294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 omoooさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/17 21:45(1年以上前)

>真空ポンプさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、異常気象が続く中、アンテナを屋根に取り付けない方法を取ることは大切なポイントですね。
業者さんの対応の悪さに怒り狂っておりましたが、台風の被害に遭われた方を想うとちっぽけな事に思えて自分の小ささが恥ずかしくなってきました。

エアコンは下請けの別業者さんがやってくれたので、今のところ問題なく作動しております。

とにかく早くテレビが見れるよう、業者さん探し、頑張ってみます!

書込番号:22929347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

不都合

2019/09/10 18:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63J2

スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

購入後1カ月で不都合、冷気はでるが冷やし切らないで止まる、エラー表示なし。
販売店からメーカー修理を依頼、内機の制御基板変えるがなおらず、後日室外機の制御基板を交換で、なおりました、20万くらいのエアコンがこれじゃ日立さん参りました。

書込番号:22913659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/10 21:35(1年以上前)

冷房運転時に冷しきらない感じだったのでしょうか?
除湿、凉快運転時も同様だったのでしょうか?

こちらは、除湿.凉快運転時は設定温度まで温度、湿度が下がらずメーカーに確認に来てもらいましたが仕様言われた為、冷房は設定温度まで下がるが、除湿、凉快運転時は自動.手動運転どちらでも設定温度まで下がらずにサーモオフしてしまうのはカタログや取扱説明書に書かれている運転内容と明らかに乖離がある。何故サーモオフしているのか診断するような道具を使って確認もしなかった為、作業員に作業完了とせず持ち帰らせエアコンに詳しい作業者が後日訪問し除湿、凉快運転時はサーモオフの温度を低めに感知するようにカスタマイズして帰りました。
カスタマイズして数日たちますが、冷房運転が長めに効いているような感じで寒く感じます。
再熱除湿の機能が良くて選定したのですが…

書込番号:22914045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/10/20 20:03(1年以上前)

>ボヤッキィーさん
うちは、冷房で16度設定にしても途中で止まってし

まいます、室内機基板変えてもダメで室外機基板変え

ると一旦治りましたが、またすぐ同じ症状になります。

除湿も全く涼しくなりませんでした。

今の気候になる前に出た症状なので、今の気温だとわ

かりづらくメーカーに流されてしまいそうですね。

書込番号:22998920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信18

お気に入りに追加

標準

室内への水漏れ

2019/09/10 13:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Cシリーズ AS-C22F

スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2年使って最大の欠点が分かりました。室内への水漏れがひどいです。冷房で長時間使っていると、吹き出し口と壁伝いに水漏れしてきて部屋中水浸しです。ダイキンのエアコンは20年使って水漏れなんて一度も無かったです。ドレンパンの構造とかドレンホースの取り付け構造とかに問題点があるのでは?ダイキンのエアコンを研究してほしい。また、簡単にドレンパンとドレンホースの掃除、点検ができる設計にすべき!水浸しで本棚でも何でも大変な状態です。
 室内への水漏れはドレンパイプの詰まりなので定期的に掃除すべきという意見もあるみたいですが、ダイキンのエアコンは一度もそんな掃除はしないでも20年くらい水漏れなんて一度も無かったので、構造的な問題点があると思います。富士通の技術者の方にぜひとも研究してほしいです。本が大量に水浸しになってガッカリしています。もう2年前?の機種ですが、あえて「悪」評価で改善を促したいと思って投稿しました。

書込番号:22913143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


返信する
スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/10 13:48(1年以上前)

追記
ドレンパンやドレンパイプの掃除はフィルターの掃除と違って簡単にできる掃除ではないです。業者に頼むか、道具をそろえたり、分解したりという面倒が伴います。

書込番号:22913161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/10 14:51(1年以上前)

追記2
今後、壁や床にシミが出て消えないおそれもあると思うと、もっと早く気付けば良かったのにと後悔しきりだ。また富士通エアコンを買うかどうかは極めて疑問だ。

書込番号:22913263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/09/10 14:58(1年以上前)

我が家の富士通も吹き出し下部に水滴が、外に出て排水状態を見ると水が出ていない。
ああ、排水ホースが詰まったんだと。針金の長いのでホース内をつつくと黒い排水が出てくる。
ホースの先端にガーゼを当てて虫の進入を防いでから2年経つが問題なしですね。

スレ主さんの排水状態はいかがなものですか?
ずっと以前にブイブイがドレンパンまで上がってきてドレンパンからの排出を堰き止めていたことがある。臭くてたまらんかった。
室内機の取り付け不備で排水がうまく流れない施工もあるようですね。

書込番号:22913268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/10 15:03(1年以上前)

富士通に不信感があるなら次は買わなくて良いのでは?
ダイキン20年、1度もクリーニングせず1度も水漏れなしですか?
20年、1度もクリーニングせず、、
汚ねー!笑笑

うちの富士通製は15年目で2年に1回業者クリーニング出して1度も水漏れありません。

書込番号:22913270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/10 20:41(1年以上前)

ダイキンは20年ドレンパイプの業者によるクリーニング無しでも、臭いも無しで汚い感じは無かった。「2年に一度業者クリーニング」しないと水漏れするかもしれない富士通とは何か設計上の差があるのではないかと思う。2年に一度クリーニングしないと汚くなるなんて富士通エアコンのクリーニング代がいくらかかるんだか大変だね(笑)。クリーニング1回1万円?

書込番号:22913916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/10 21:09(1年以上前)

例えば、水を貯めるドレンパンの角度が足りないとドレンパイプへの水の流れは悪くなってヘドロ詰まりを起こすだろうし、水平取り付けがちょっと狂っても水の流れが悪くなる。あくまで推測だが、ダイキンのドレンパンはドレンパイプまでの角度が急だとすると水流も速くてヘドロ詰まりが起きる前に排水されるのでは、、などと思う。いずれにしても富士通の技術者さんに研究してほしい。富士通のエアコンは他の点はかなり気に入っていたので、あえて指摘してみた。それと、本棚や壁を水浸しにされてかなりムカついていたので。

書込番号:22913978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/10 21:59(1年以上前)

リビングなど毎日使ってる部屋のエアコンは
本当は毎年、業者クリーニングに出し方がいい。
うちは2年に1回してます。
それでノントラブルです、

書込番号:22914105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/10 22:28(1年以上前)

原因をドレンパンの角度に決めつけるわけではないのですが、仮にドレンパンの角度が足りなくて水流が遅いとすると、これは近年の縦方向が短くなった薄型エアコンではそもそもドレンパンを急角度にしようにもスペースがとれないのが原因なのかもと、、これも推測ですが、、(笑)。
 このままだと我が家の富士通エアコンも2年に一度クリーニング代がかかりそうで財布が痛いです(笑)。

書込番号:22914178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/09/11 04:41(1年以上前)

10,000円÷24ヶ月
416.6円
毎月500円貯金したらどーですか?
気分的や衛生的にも良いことです。

書込番号:22914589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/11 12:40(1年以上前)

>春三番さん

マイクロスコープ付自在ホースで吸引したいくらいですね・・・はいらなそうですが・・・

延長保証でどうにかならないですかね?
自分で分解できる知識と技術もってやるしかない、か、エアコンに詳しい知り合いさんに頼み込む、エアコン分解清掃を頼む感じですかね!?

ドレンホース排出側から掃除機で吸引だめなら
また詰まるのを覚悟でブロアー使うのはどうでしょう!?

昆虫もペットの毛、埃はエアコンの敵ですね!

書込番号:22915137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2019/09/11 15:42(1年以上前)

ドレンパイプを掃除機で吸引するのがお金もかからないし手軽で良さそうな気がしますね。水を吸い込むと掃除機が壊れるので間に雑巾を挟んで吸引するとか、もう少しネットで勉強してから試してみます。これで解決すれば、部屋の掃除ついでに時々やってやればいいわけですからね。

書込番号:22915401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/11 21:30(1年以上前)

>春三番さん

ドレンホースは乾燥しているときにどうでしょう!

念の為、エアコン使用の部屋の床と、エアコン本体の水平を水平器アプリで見ておくのもよいかと思います。

エアコン本体の、左側にドレンパン点検口などがあれば異物や絡まった埃など、除去できてよいかもしれませんね!?

書込番号:22916144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/12 20:56(1年以上前)

室内への水漏れ経験は無いです。こんなこともあるんですね

書込番号:22918263

ナイスクチコミ!5


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2021/10/22 11:04(1年以上前)

冷房をずっと使っていた時また室内に水漏れが発生したので、ベランダに出てドレンホースをペットボトルの底の方まで突っ込んで、ペットボトルの口に掃除機のホースを当てて、隙間を指でふさいで掃除機で吸引したところ、水が出るわ出るわ!ペットボトルの半分以上まで、詰まっていた赤色の藻のようなものと水が出た。
これでその後水漏れはなくなったので、根本原因は別として簡単な対策ができるようになった。ほんのわずかに水平が取れてないのかもしれない。
ペットボトルと掃除機を使ってペットボトルの底の近くまでドレンホースを入れてペットボトルの口に掃除機のホースを当てて隙間を指で塞ぐ方法はすごく簡単な方法で、困ってる人にはお勧めです。詰まっている水垢のようなものも強力に取れます。

書込番号:24407558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/22 19:46(1年以上前)

うちは富士通Cシリーズ3台使ってるけど室内に水漏れなんかないけど。
施工不良じゃないの。

書込番号:24408267

ナイスクチコミ!1


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2021/10/24 15:03(1年以上前)

施工不良な気もする。水平はそんなに狂ってないので、ドレンホースを室外に出す穴を通す時にドレンホースが少し持ち上げられてるんじゃないかとか疑っています。ここを確認するには外側の穴のカバーを外さなきゃならなかったりまたはエアコンを持ち上げるとか若干面倒。そして除湿では水漏れしないし冷房をかなり長時間使った時だけ水漏れするので何か施工不良があったとしてもほんのわずかで分かりにくいかもしれない。そのうち時間が取れた時に分解してみようと思ってます。

書込番号:24411354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 春三番さん
クチコミ投稿数:433件 Cシリーズ AS-C22FのオーナーCシリーズ AS-C22Fの満足度3

2021/10/24 15:22(1年以上前)

たぶん水の排水性が悪くて常に溜まってるところがあって、そこに赤色の藻が発生していわゆる水垢かな、排水口が詰まるのが原因だと推測してるんだけどね。銅みたいな抗菌剤があれば良いのかなとか、排水口の溶接部に出っ張りがあるのかなとか、分解して調べてみないと詳しいことはわからないな。保証期間はとっくに過ぎてるし。水垢が発生する時間まではトラブルも分からなかったことだし。

書込番号:24411379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/04 18:20(1ヶ月以上前)

2018年に購入したAS-C40Gの室内機の下側左端から水漏れが出て、屋外ドレンホースから手動ポンプで吸引しても変わらず水漏れするため修理業者に依頼。
ドレンホース内の電動吸引、接続部の確認、ペットボトルにて500mlの水を2回注いで水漏れせず、その他点検してもらい異常箇所見当たらなかったが、業者帰宅後、冷房運転するとやはり水漏れする。
修理業者いわく、冷却器が汚れていると水漏れすることがあるとのことでその場合はエアコンクリーニング屋さんに相談してほしいとのこと。
エアコンクリーニング業者さんを呼んで1時間ほど薬剤つけて掃除してもらいましたが帰宅後、冷房運転で同様に室内機から水漏れ。
水漏れしてる状態で室外からドレンホースを手動吸引してみると、室内機右側奥から「ズボボボ」という音がする。(コップの水をストローで飲み干した瞬間のような音。)
おそらくドレンパンからドレンホースへの排水は問題なく、ドレンパン内の左側から右側に排水ができてないようだ。
逆勾配も疑ったが室内機は水平器で0度(水平)を示しており、ペットボトルの水を真ん中に注ぐと勢いよくドレンホースに排水できている。
室内と室外の気圧差も疑ったが、窓を開けて検証するも変わらず。
修理業者によると富士通ゼネラルのエアコンはドレンパンが取れず、冷却器と一体のため、ドレンパンを交換しようとすると冷却器ごとの交換になるらしい。
まだ7年しか使ってないのに交換するしかないのかと思うと残念ではある。

書込番号:26255212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング