
このページのスレッド一覧(全792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 7 | 2020年5月23日 21:18 |
![]() |
28 | 4 | 2019年8月15日 08:34 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年8月14日 11:00 |
![]() |
3 | 0 | 2019年8月11日 09:51 |
![]() |
73 | 6 | 2019年9月5日 02:31 |
![]() |
91 | 18 | 2020年1月7日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56E2
この機種、ステンレスクリーンとか謳い文句だけどカビが酷い!1年でこの有様。
エアコン停止後、すぐに停止してしまうタイプだからか?
エアコン停止後、数分間は内部を乾かすタイプが良いと思います。
書込番号:22862900 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アルファなロメオとジュリエットさん こんにちは
画像拝見しますと、カビの他にほこりも付いてるようですね。
かなり大きめのお部屋かと(15-18畳)かと思いますが、カビの栄養素となる食べ物などの空気中へ無い上がった水蒸気や
臭い分によって増殖したと思われます。
冷房停止後に10分程度暖房に切替えるとか。
付いたカビは、エアコンクリーナーの吹き付けと時間をかけて放置し、エアスプレーで落とせると思いますが。
室内へ汚れが垂れないよう、十分養生を行ってください。
一挙にやるとドレンホースのつまりなども気になりますので、大きな部分は割りばしの先へ脱脂綿を巻き付けての拭き取りでしょうか。
書込番号:22862940
7点

終了後の内部クリーンを入に設定できますよ。
標準はオフです。
終了後の内部クリーン中は内部に溜まってる湿気が部屋に吹き出します。まぁ、部屋にいないなら問題ないかと。
書込番号:22863016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カビではなく埃が付着してたまってますね発生するのは黒カビでしょう、ファーンの掃除は根気と丁寧さが必要。
一度黒カビが発生すると簡単な清掃では増殖します、こうなるとイタチごっこ。
掃除屋さんに依頼しても技量と丁寧さで仕上がりに差があり過ぎるのでご注意を。
YouTubeで掃除の実際を見ると業者の違いも費用もわかります。
小型のエアコンなら買い換えた方が良いようなことも。
書込番号:22863063
9点

埃が大部分ですね。
埃が付着します。
埃は水分を含み易く乾きにくい、そしてカビます。
なるべく弱風で使うとフィルターを素通りする埃を抑える事ができ内部に付着が軽減できます。
書込番号:22863192 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ホコリでしょう。。。。
室内から由来する物なんで、室内に原因物質やカビがあるってことです。
書込番号:22863488
5点

日立のステンレスクリーンって何がクリーンなんでしょう?
昔からステンレスを推してるけどイマイチ良さが分からん。
それと白くまくんってキャラが定まってないのは何故?
書込番号:22866041 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2218-W [ピュアホワイト]
新品を取り付けて間もなくエアコンからアンモニア臭がしてきました。
どういう時にニオイがしてくるのか色々試してみた所、設定温度を27度以上にした時と内部クリーンをした時でした。
ネットでも調べてみたら多くの同じ問題で悩んでいる人達がいました。
その殆どの原因はカビや長年使っているからと言う事でしたのでクリーニングすればいいとか保証期間内であれば無償修理してもらえばいいとか載っていました。
お客様相談室ヘ電話をしたら買って間もない新品なのでカビは考えられず出張修理の場合エアコンに何の異常が無ければ有料になると言うお話でした。
明らかにこれは有料になると思ったので諦めました。
それでは一体何が原因なのか?。
考えられるのは一つしかありません。
それは多分僕の家の汲み取りトイレが影響しているのでは無いかと思うのです。
ネットに書かれていた人達も もしかしたら汲み取りトイレではないでしょうか?。
お客様相談室の方もエアコンの事は分かるが気流の事まではわからないと言われました。
因みに僕の汲み取りトイレには微生物がニオイを分解してくれる物を入れている為殆ど臭いません。
エアコンからアンモニア臭が出てる時縁側を開けて外のニオイを嗅いでもアンモニア臭はしていないしトイレの中のニオイもありませんでした。
全く訳が分かりません。
この問題もネス湖のネッシーみたいに50年後真実が判明するのだろうか。
書込番号:22854544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エアコンが臭う場合は暑くてジメジメしているときに
お部屋の窓を全開にして温度を最低に下げてクーラーを1時間ほどガンガンに効かせると
結露したお水と一緒に熱交換器の臭いは取れて流れるらしいんだお
ただ、臭いの元が熱交換器じゃない場合はこの方法は利かないし、電気代もちょいかかるんだお
書込番号:22854575 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドレンホースの出口にアンモニアが有って逆流して臭いが出てるとか?
猫がドレンホースにオシッコを掛けてるとか!?
書込番号:22854679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そういえば、20年くらい前、クラウンのエアコンが臭いっていう話があって、フィルターが悪かったような、、、。
書込番号:22855131
4点

全て想像ですが。
どこか油っぽくなってませんか?
配管は再利用ですか?
古い機種を撤去した時の冷凍機油がどこかに残っているかもしれません。
書込番号:22858586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SとFシリーズ【ハイブリッド方式】、RとAシリーズ【新 ハイブリッド方式】この、【新】は再熱除湿と同様、設定温度が高くても除湿機能を果たします。【新】が無いだけで梅雨時は70〜80%の安定的な湿度を保ちます(保ちました/FからRに交換済) 。不思議なのは、16度までも室内温度は下がるのに、湿度は全く変わらなかったこと。個体差はあると思いますので、この場をお借りし、自分の体験のお知らせのみとさせていただきます。
書込番号:22850347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相対湿度は同じだとしても絶対湿度は下がってます。
空気の温度によってその空気が含む事が出来る水分量が違ってくるのはご存知でしょうかか?
使用される湿度とは相対湿度で、その空気が含む事が出来る水分量を100%とした時の実際空気が含んでいる水分量を割合で表したものです。
同じ相対湿度70%でも28℃と16℃では水分量は半分以下です。16℃70%で湿度が高いとは感じないと思いますがいかがでしょう。
書込番号:22851492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他室使用等のエアコンの経験から、湿度計(相対)での湿度50%前後を目安にしていたため、新ハイブリッド方式でしか対応できなかったようです。8年ほど前のさらら除湿とは違ったものになっていたと学びました。現在は、新し過ぎるものを使いこなせていないという状態です。この度は誠にありがとうございました。この場をお借りし御礼申し上げます。
書込番号:22856788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



昨年秋に当該機種を購入してダイニングに設置しました。しかしこの機種は今までに購入した機種と決定的に違ったのが風向き調節の角度が下向きにしかできません。冷房時には風向きを真横から上方向にしないと斜め下に座っている人の顔に直撃してドライアイになってしまいそうです。
メーカーに問い合わせましたが、この角度がこの機種の仕様との事で、調整は出来ないと言われてしまい大変ガッカリしました。
風向きが上向きにならない機種が存在する事を知らなかった自分も情けないですが、買う前に簡単に見分けられるようにメーカーも表示努力をしてほしいと感じた次第です。
因みに今回は不格好な外付けルーバーを別途購入して対応しました。
次回購入時はシャープを候補から外します。
書込番号:22850293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



当家は築18年の某ハウスメーカーの軽量鉄骨二階建てですが、二階の寝室のナショナル製のエアコンの効きが悪くなってきたために、ジャパネットのエアコン祭り?でダイキンのウルルとさららという高位機種の14畳用と20畳用を購入しました。
二階の14畳用の交換には問題がなかったのですが、一階のリビングは配管が壁の中を通している隠蔽配管でした。
元々、この機種の配管は太く、壁内配管には不適合だったそうですが、適合しない商品の配達を受けた上に、結局、設置を断念しました。
他の機種を選ぼうと検討してエアコン工事窓口の担当者と何回もやりとりしましたが、知識と能力、それに誠意のない対応に終始したので、結局、他業者から新規購入することになりました。
同社は値段は随分と安くは感じますが、それだけの理由が何か分かった気がしました。
私は決してクレームを付けたつもりはありませんが、窓口対応者は全て、無断で録音しておりながら、心からの誠意ある対応は皆無で、結論は先伸ばしして、更には時間稼ぎや日数稼ぎに終始しており、見苦しい対応でした。
矢張り、三流会社なんでしょうかね。
皆さま、お気をつけて下さい。
書込番号:22848863 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

実店舗を待たず 下見見積もりにも来れない
ネットでの商品購入 エアコンの様にコンセントに差せば直ぐ使える商品では無いので
特に 注意が必要ですね。
工事業者もジャパネットからの手配で派遣されてたのでしょうか?
隠ぺい配管で再使用が不可と判断した時点で別の外壁に面した壁に取付変更を提案するとか
それが無理なら 返金の手続きを行うとか その様な事は無かったのでしょうかね・・・
工事が必要な家電製品特にエアコンは 繁忙期を避けて購入するのがベストです。
書込番号:22849447
7点

結局、言いたかったのは、
ジャパネットタカタが三流会社だってこと?
もしそうなら分かりきってる事です。
あんな胡散臭いテレホンショッピングで買う人はパソコンが使えない高齢者だけ。
パソコン使えたり価格コムを見る人はテレホンショッピングなんかで買いませんよ。
そもそも胡散臭すぎの怪しすぎです。
書込番号:22849875 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

隠ぺい配管だと 買い替えの時に リスクがあるとか ハウスメーカーが事前に告知するべきじゃないかな?
うるさらは 200vだし、換気、除湿の配管が必要なんで 配管の径自体大きく 買い替えに向かない。
ここの掲示板で隠ぺい配管での買い替えトラブルを目にする度に、施主の要望ならまだしも設計士や営業の自己満足で(隠ぺい配管にして) ツケだけ施主。。。 ましてや通販業者や関係ない工事店がクレーム対応するなんておかしな話し。
まずはハウスメーカーに相談しましょうよ、、、 隠ぺい配管しているのを隠していたわけではあるまいし。
書込番号:22850002
8点

販売ページ(HP)で隠ぺい配管の場合は設置できませんとあります。
通販の場合は どこの工事店がきても同じ対応になると思います。
そもそも機能、性能にメリットが全くなく、デメリットしかない隠ぺい配管を 勧めるハウスメーカーの対応がわかりません。
営業は歩合でしょうから、高い見積もりを出してくるのは 一定の理解はできますがね。。。。
書込番号:22850041
10点

あの、、
元々うるるとさららは配管が太いのではなく
加湿ホースが1本多いので隠蔽配管での取替えができないのです。(以前もうるさら仕込みありは別)
パナソニックの自動排出タイプも同様。
ネットや通販(ジャパネット)はご自身で調べて商品を購入するので商品が取付できない場合は購入者に責任があります。
ジャパネットの対応が悪いのは別としてですが、、
書込番号:22901106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>知識と能力、それに誠意のない対応に終始
>心からの誠意ある対応は皆無で、結論は先伸ばしして、更には時間稼ぎや日数稼ぎに終始
具体的にどんな対応されたのか書かないと全く意味不明。
そもそも心からの誠意って・・・。
「※隠蔽配管は現在受け付けておりません」ってわざわざ赤字で明記されてるのに、それを見ずにか無視してか注文して
やっぱり無理だから返品ってなって
普通に返品に応じてるんだからそれで充分でしょ。
心からの誠意って、一体なにを要求してるのやら。
相手に心からの誠意を要求したり三流会社だと叩く前に、自分の落ち度を少しは恐縮したらどうでしょうか。
>私は決してクレームを付けたつもりはありませんが
まあスレ主がどうかは知りませんが、自分でクレーマーだという人はいないですし。
書込番号:22901217
7点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D25J
冷えが甘い(+_+)
明らかに他のエアコンより冷えないのでメーカーの人に見てもらいましたが、異常なし、との判断。
これぐらいしか冷えないのが普通なのであれば、富士通のエアコンはもう買いません。
書込番号:22848575 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

こちらがメーカーホームページで確認した仕様になります
※カッコ外は平均値、カッコ内は最小値から最大値
冷房
畳数の目安 7〜10畳(11〜17m²)
能力 2.5kW(0.8〜3.1kW)
消費電力 640W(140〜870W)
暖房
畳数の目安 6〜8畳(10〜13m²)
能力 2.8kW(0.8〜4.4kW)
消費電力 630W(120〜1,345W)
外気温2℃時 暖房能力 3.2kW
参考までにこちらは自宅で使用しているパナソニックCS-EX227C 6畳用の仕様になります
パナソニックは小型でも出力が大きいですが室外機の音も大きいようです
冷房
能力 2.2(0.5〜3.1)kW
畳数の目安 6〜9畳(10〜15平方メートル)
消費電力 520(135〜820)W
暖房
能力 2.2(0.4〜4.8)kW
外気温2℃時の暖房能力 3.5kW
畳数の目安 5〜6畳(8〜10平方メートル)
消費電力 450(125〜1410)W
書込番号:22848671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちの15年選手の富士通ゼネラル製AS22NPEは未だに元気に現役です。
3台あります。先日、業者にクリーニングさせました。
めちゃくちゃ冷えてます。
また次も富士通ゼネラル製にするつもりです。
しかしお気の毒です。
書込番号:22848762 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

一部訂正します
富士通のホームページからコピーして貼り付けた平方メートルが、m²に文字化けしてました
書込番号:22849465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。
寝る前に部屋を冷やしておいて、布団に入った時に「気持ちいい(涼しい)」となってほしいだけなんですが・・・。
こんなこともできないなんてショックです。
古いエアコンを移設するか、新品を買うか散々迷ったあげく新品を買うことにしたのに、結果失敗でした(+_+)
書込番号:22851330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄筋コンクリートの6.5畳の寝室で使ってますが、15分もあれば32℃→27.5℃になり特に不満はなしです。
ただ、15分で布団がひんやりってところまではいかないです。これは布団に風が当たるように工夫すれば改善できそうな気もします。
書込番号:22851702
7点

すみません。私が使ってるのはD22Jなので6畳用です。
書込番号:22851706
5点

メーカーが点検して異常なしなら、吹きだし口で測定した温度差は十分あるってことだから
あとは部屋の大きさや断熱性能、輻射熱に比べて能力が足りない機種を設置してるのか
あるいは温度設定が正しくないのか
ちなみにうちはC22JとC40Jを設置してますが十分冷えてますよ
書込番号:22854004
8点

8畳たらずの部屋で、作りも普通です。実際、他の部屋のエアコンは普通に効いているので、家の作りの問題ではないと思います。
ハズレに当たっただけだと思いますが、メーカーがきちんと対応してくれないのなら、もう富士通のエアコンはやめておこうと思います。(あと何台か買う予定だったのですが。)
書込番号:22874535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不在ECOを設定していませんか?(リモコンのディスプレイ右上に表示)
部屋に人がいないのでオートセーブが働いていると思いますよ。
解除の仕方は説明書P30参照です。
書込番号:22875131
1点

不在ECOを解除してるんですが、ダメです。
夏の暑い日は、さすがに外よりは涼しいですが、少し汗ばむ感じです。
書込番号:22875173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうですか…
最上級のXシリーズでも冷え不足のコメントが出ていますが、プログラムのアップデートで改善しているようです。
この機種でも対応できないのかな?
もう一度メーカーに相談してはどうでしょうか。
書込番号:22876627
3点

>やまもりやんさん
C22Jをお使いとのことですが、室外機の冷媒が流れ始める時の音はどのような感じでしょうか?自分は同機を今月2階和室のベランダに設置しましたが、コンプレッサーが回り出す時にピュルピュルピュルという音が気になってサポートセンターに来て貰った結果、異常はなく室外機を取り換えても同様の音がするので慣れるしかないとの回答でした。自分が音に神経質なだけなのかと思ってしまいますが、使用感を伺えれば幸甚です。
書込番号:22893597
1点

oodakoshouwa3151さん
音に関してはいままで気になったことはないです。
たまにジュボジュボみたいな音がかすかにするくらいです。
いま念のため試してみましたが、冷房ボタンを押して、冷気が吹きだしてくるまで30秒弱と
冷気が吹きだしはじめてからしばらく音を聞いていましたが、ピュルピュルピュルとは聞こえないですね。
ベランダの戸を開けて室外機の音も聞きましたが静かですよ。
室外機は同じ階のベランダ置きです。
C22は2台使ってます。どちらも同じ階のベランダ置きです。
書込番号:22896017
2点

>やまもりやんさん
ご返信戴き深謝します。個体差で外れを引いたのかと思います。
この他に、時々振動音が室内に聞こえてくることもあり、室外機を1階に移動しようかと考えていましたので、
再度、コールセンターにやまもりやんさん宅の状況を連絡して、対応をみたいと思います。
書込番号:22900185
2点

エアコンのプログラムがバージョンアップされました。
S1:01.11 → 01.12
インターネット接続されていたら自動でバージョンアップされていると思います。
内容は不明ですが、冷えが改善されていたら良いですね。
書込番号:22903295
7点

>やまもりやんさん
先日はC22Jの使用感をお伝えいただきありがとうございました。
結果的に室外機そのものの原因とは特定出来ませんでしたが、室外音ひかえめと電流カットの機能を設定した処、
起動時のヒョヒョヒョー音1回のみで、その後は気にならなくなりました。
貴重な情報のご提供感謝します。
書込番号:22926603
3点

これはas-d25jを8畳で使った環境ですか?
書込番号:23154508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。8畳の部屋に設置しました。
狭めの8畳なので、実際は8畳足らずですが。
書込番号:23155088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





