エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動き始めるのに5分以上かかります

2018/12/30 22:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > スゴ暖 S22WTKXP

スレ主 jubuntuさん
クチコミ投稿数:29件

リモコンで、操作してから、動かないので故障かとおもいきや、5分以上かかります。
他にもっといいのがあるでしょうね。三菱のも持っていますが、そんなことはありません。

書込番号:22360459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2018/12/31 09:58(1年以上前)

>jubuntuさん
ちょっと長過ぎますね。
電源プラグを抜いて2分後差し込めば、少し改善されるかもしれません。

書込番号:22361299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2019/10/28 02:54(1年以上前)

いまだに起動から5分以上かかりますか?
三菱はズバ暖でしょうか?
ズバ暖のほうが立ち上がりは早いでしょうか?

書込番号:23013242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

除湿時の湿気戻りについて

2019/09/04 20:24(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22DH

スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

昨年、AY-G22DHを購入しました。
8月に故障し、シャープの修理の人に来てもらい、室外機と室内機の基板を交換してもらうも直りませんでした。
結果、AY-J22DHに交換となりました。

AY-G22DHの除湿は、設定温度まで冷えてコンプレッサーが止まると、室内機の送風も停止していました。そのため湿度戻りがなくカラッとして快適でした。

しかし、AY-J22DHは、設定温度まで冷えてコンプレッサーが止まっても、室内機の送風は停止しません。そのため湿度戻りを起こし不快です。

これは、この機種の正常な動きなのか、それとも単体の故障なのかわからず、質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22900446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/07 10:08(1年以上前)

シャープに電話して訊いたら、除湿でも風量がずっと一定なのは異常ということで、修理をお願いしました。

調べてみたら、除湿時に設定温度を下げても、室温が設定温度まで下がっても、風量はずっと1のままでした。

室温が下がってもジメッとして不快な感じは、 設置の翌日の夜がピークでした。
設定温度を下げて室温が下がってもジメッとするので、さらに1℃下げるの繰り返しでした。

最終的に設定温度23℃室温23.3℃でやっとサラッとしてきました。
ちなみにAY-G22DHの時は、室温が28℃でもサラッと快適でした。


そして翌日、室温27.6℃で除湿26℃で運転するとサラッとしてきました。
何量は相変わらずずっと1のまま。
何が違うのだろうと感じてみると、設置して動かしたときから気になっていた油のような臭いがなくなってました。

今回、故障による本体交換となったため、急いで取り寄せたため工場で完成して間もないものが届いたのかもしれません。
そのため、室内機の冷却フィンに油が残っていて、それがベタつく原因になっていたのかもしれません。

書込番号:22905970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/12 11:14(1年以上前)

今日、シャープの修理担当の方から電話が来ました。
どうやら、AY-J22DHは、除湿時にリモコンには風量自動と表示されますが、実際には風量のコントロールはされないようです。
AY-G22DHと同等の機能は、AY-J22Sになるようです。本体交換時に代替え機を選定する際、型番だけでなく機能まで観た上で同等の機種を選定してくれていたら、先週の内に快適に過ごせるようになっていたのですが。
またもや、暑い中本体交換工事にお付き合いしなくてはならないとは。。。
しかし、今回の修理担当の方のご判断には感謝です。

それにしても、先週、シャープお客様相談室に電話して、散々待たされてやっとつながったのに、除湿時の動作についてちゃんと応えてくれなかったのは、何だったんでしょうか?

書込番号:22917168

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/12 19:35(1年以上前)

途中、混乱していたので纏めです。

AY-J22DHは、除湿時、風量の所に『自動』と出ますが、これは嘘です。
実際には、風量は常時 1のままです。

そのため、室温が設定温度まで下がりコンプレッサーが止まると、ぬるく湿った空気が出続けます。結果、室内の湿度が上昇してしまい、除湿の効果はありません。

何のために除湿ボタンを設置しているのか、訳がわかりません。

湿度を下げて快適な空気を作りたい場合、室温が下がってコンプレッサーが止まって湿った空気が出始めたらエアコンを停止し、室温が上がったら除湿ボタンを押すと、快適な温度と湿度を保てます。
しかし、これでは、手動でエアコン自体をオンオフするので、電気料金と故障が心配です。

結論として、除湿を使いたい場合、この機種は購入しない方がよいです。

書込番号:22918053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/09/12 23:42(1年以上前)

Ambho さん こんばんは。。

お疲れ様です。
それにしても湿度戻りは不快の何者でもないですよね

GとJ、除湿運転に仕様の違いがあるのですね
ここまでは知らなかったです。

ちなみに、除湿ではなく
冷房運転では、サーモOFF時にファンを停止できず
湿度戻りがあるのでしょうか

書込番号:22918721

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/13 00:00(1年以上前)

>wenge-iroさん

こんばんは

はい、元々温度よりも湿度が苦手で、除湿をメインに使っていたので、湿度戻りは不快でたまりません。

同じDHでも、GとJにこんなにも大きなバージョンダウンがあるとは、驚きです。
ただでさえホームページに載ってないDH。分かり難いですよね。
私も今回の本体交換がなければ、氣づきませんでした。


冷房運転で風量自動にしていても、サーモOFF時にファンは風量1の速度で回転し続けます。風量手動でも1,2,3,4の調整しかできないので、停止することはできません。
なので、湿度戻りがあります。

ということで、湿度を下げたい場合、AY-J22DHは購入すべきではありません。

書込番号:22918754

ナイスクチコミ!7


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/09/14 15:32(1年以上前)

Ambho さん こんにちは。。

お答えいただき有難うございます!
冷房運転時でも、そうなんですね。

という事は、年式やシリーズごとに
この辺の仕様が異なっているということなんでしょうかね?

そうなるとシャープを検討するときには
確認は必須ということになりそうですね

書込番号:22921563

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/14 15:43(1年以上前)

>wenge-iroさん

そうですね。
基本的で大事な機能も省くようですから、要チェックですね。

GとHの間に大きな変更があったようです。
フロントパネルやリモコンも変更されていたので、今後もその辺りを参考に見るといいかもしれません。

そうでした、カタログやホームページに載っている正規品は、大丈夫なようなので、あくまでもDHのようなものの場合のようです。

書込番号:22921578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/17 08:31(1年以上前)

【この機種で、温度はあまり下げずに湿度を下げて快適に過ごしたい場合】

冷房で、設定温度を好みの温度より少し下げ、寒くなったら停止、暑くなったら冷房、を繰り返し押すと、好みの状態を保てます。

書込番号:22927745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/24 21:32(1年以上前)

今日、AY-J22Sに交換してもらいました。

除湿時の風量の自動制御について観察してみました。

暑いときは風量2で動きます。

室内温度が下がるにつれて風量1となります。

さらに下がると風量1よりも弱い風量となります。この時、離れていると送風音は聴こえず、手をかざし風が出ていることがわかる感じです。

さらに下がると、コンプレッサーが停止し、室内機の送風も停止します。そのため、湿気戻りをきちんと防止してくれて、ちゃんと湿度が下がり快適です。



除湿の設定温度は、外気温と室内温度によって自動的に設定され、±2℃しか調整できません。
しかし、現在の室温を知らなくても自動的に設定して湿度を下げてくれるので反って便利に感じます。
(手元の温度計とエアコンの温度センサーのズレを氣にする必要もありません。)

おそらく、AY-G22DHも同じような仕様だったと思われます。
除湿で風量2から風量1よりもさらに微風にまで自動でコントロールしてくれ、さらに冷えると停止する守備範囲の広さはかなり快適でした。
お陰で朝除湿にしたら、ほとんど調整することなく快適に過ごせました。

以前住んでいた所に設置されていた他社のエアコンは、除湿では風量1か停止の自動コントロールしかなく、暑くなると一旦冷房にして、冷えたらまた除湿にする必要があったり、冷えすぎて温度を+1にして暑くなると0に戻す、ということが必要でした。

ちなみに、設置してあるのは、古い木造の2階の東側の洋室7.5畳です。購入時、35年前の記憶から6畳だと思い込んでいて、改築され7.5畳になっていたことを知らず購入しました。
が、結果的にパワーは充分です。

書込番号:22944940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/09/30 08:46(1年以上前)

AY-J22Sのその後の経過です。

秋めいてきて気温も下がり、外気温24.5℃湿度 91%という除湿するには微妙な季節になってきても、除湿ボタンを押すだけで、室温はあまり下げず、湿度は確実に下げてくれて快適です。

やはり、AY-J22DHの湿気戻りは、仕様自体がかなり変わっていたようです。

書込番号:22957288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2019/10/22 12:48(1年以上前)

自分はAY-J28DHをつい先日購入しました。
除湿機能にそんな欠陥と言うべき事があるなんて、今後心配です。

そこで質問です。
AY-J22Sに交換されたときに、追加料金はいくら位掛かる物なんでしょうか?

書込番号:23001826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ambhoさん
クチコミ投稿数:85件

2019/10/22 13:49(1年以上前)

>Z 32さん

こんにちは

私は元々、昨年AY-G22DHを購入しました。
そして、今年、不具合でシャープに修理を依頼しました。
その際直らず、AY-J22DHに無償交換してくれました。

しかし、除湿にしても室温は下がるものの湿度が一向に下がらず、AY-G22DHとAY-J22DHと動きが違うことに気づきました。

そこで再度シャープに問い合わせ、修理を依頼したところ、故障ではなく仕様の変更とわかり、AY-G22DHと同じように除湿してくれるAY-J22Sに再度無償交換してくれました。

あくまで購入したのはAY-G22DHなので、お役に立てずすみません。


書込番号:23001941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2019/10/22 15:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。
今後、うちのAY-J28DH の様子を見ようと思います。

書込番号:23002132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

不都合

2019/09/10 18:54(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63J2

スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

購入後1カ月で不都合、冷気はでるが冷やし切らないで止まる、エラー表示なし。
販売店からメーカー修理を依頼、内機の制御基板変えるがなおらず、後日室外機の制御基板を交換で、なおりました、20万くらいのエアコンがこれじゃ日立さん参りました。

書込番号:22913659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/10 21:35(1年以上前)

冷房運転時に冷しきらない感じだったのでしょうか?
除湿、凉快運転時も同様だったのでしょうか?

こちらは、除湿.凉快運転時は設定温度まで温度、湿度が下がらずメーカーに確認に来てもらいましたが仕様言われた為、冷房は設定温度まで下がるが、除湿、凉快運転時は自動.手動運転どちらでも設定温度まで下がらずにサーモオフしてしまうのはカタログや取扱説明書に書かれている運転内容と明らかに乖離がある。何故サーモオフしているのか診断するような道具を使って確認もしなかった為、作業員に作業完了とせず持ち帰らせエアコンに詳しい作業者が後日訪問し除湿、凉快運転時はサーモオフの温度を低めに感知するようにカスタマイズして帰りました。
カスタマイズして数日たちますが、冷房運転が長めに効いているような感じで寒く感じます。
再熱除湿の機能が良くて選定したのですが…

書込番号:22914045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/10/20 20:03(1年以上前)

>ボヤッキィーさん
うちは、冷房で16度設定にしても途中で止まってし

まいます、室内機基板変えてもダメで室外機基板変え

ると一旦治りましたが、またすぐ同じ症状になります。

除湿も全く涼しくなりませんでした。

今の気候になる前に出た症状なので、今の気温だとわ

かりづらくメーカーに流されてしまいそうですね。

書込番号:22998920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

CS-289CFR

2019/10/16 15:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック

スレ主 kahhyさん
クチコミ投稿数:1件

買って3ヶ月で室外機より異音。
修理点検依頼をしたところ、メーカーの都合ばかりを押し付けてわたしたちの都合は聞いてくれない。
どっちがお客かわからんね。
買う時はヘコヘコ頭を下げて、買って修理点検の依頼はこちらが頭をヘコヘコ…
最近の何処のメーカーもこちらの都合は無視。
買った物を引き取りをお願いしたい。そんな気分に陥ったよ。
パナソニックも落ちぶれたね。

書込番号:22991025

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/16 15:45(1年以上前)

>kahhyさん
メーカーの都合とは具体的に何でした?
相手に頭下げる理由も何もなしなので気になりました。

日程であればお互いに調整するのが当然ですし、何だろうと。。

書込番号:22991051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2019/10/16 18:42(1年以上前)

>kahhyさん
購入は 量販店でしょうかね?

なら 取り敢えず 販売店に連絡してからの

修理依頼だと思うのですが?

それともネットで本体購入でしょうかね?

必要以上にメーカーに 媚びる事は無いと思いますが。

書込番号:22991299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/10/17 06:52(1年以上前)

繁忙期はとっくに過ぎたと思うのにメーカーの都合って何じゃらほい?
アフターフォローを大事にしてるメーカーとそうじゃないメーカーってハッキリ分かれますね。
パナはスレ主が感じた通り後者なんでしょうね。

書込番号:22992104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/17 08:59(1年以上前)

販売店が対応することだね。。。

修理、点検の人員を用意して対応している販売店をさがす、どんな理不尽な理由でも交換や返品に応じてくれるショップをさがす。

施工が必要な製品は メーカーだけに なんでも対応させるのは無理があるね。。。

書込番号:22992227

ナイスクチコミ!0


KAHYYさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/17 09:23(1年以上前)

再生する夜中にこんな音させては近所迷惑になる。

その他
夜中にこんな音させては近所迷惑になる。

投稿主なのに、なぜネックネームを登録しないといけないの?
投稿主のkahhy。

皆さん。企業というのは自分の都合のいいように規則や対策を講じているケースが多い。
サポートセンタへ電話してもなかなか繋がらない…という経験はない?
電話の本数が少ない上にそのまで人員を回せない。ようはそこまで経費を使えない。という事だと思う。
結局はサービス…は都合のいいサービス。と言っても過言じゃない気がする。

パナソニックだけでなくどこのメーカー、企業であれば、組織であればどこも似たり寄ったり。

台風19号の被災地。
企業は何をしてる?何かした?
全て国任せ、税金使って対策を講じるために予算の割り当てなどで忙しく、支援などの対策がどうして遅れてしまう。
そこで、企業が先に乗り出し、支援物資の調達、輸送の確保、企業のネットワークで被災地まで直接届けることは可能なはず。
しかし、企業も利益なしでは動く事はしない。絶対にしない。
するとしたら、支援金の寄付。程度にとどまる。

日頃から利益を出している企業。災害が起きた時に、率先して物事に対処すべきだとわたしは思う。

人への優しさ。企業には一欠片もないと思うし、己の事ばかり守ろうとする企業、組織でも有る。

書込番号:22992252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2019/10/17 11:31(1年以上前)

ここで書き込むには アカウントを取得する為に

ニックネームを決めて IDやパスワードを決めて

登録する必要があります。

パナソニックの場合 

過去の震災などに置いて

金銭的 物的支援を行なっていますね、

企業の大きさからして それらが量的等に置いて

妥当なのかは 何とも言えませんが

少なくとも ラジオや電池を配る活動は行って来ていますね。

企業である以上 利益を追求する事は至極当然で有り

真っ当なことだと思うのですが。

売れ筋商品や新製品を大量販売しているメーカーだから

初期不良などのトラブルの数も当然多くなるし

それぞれに 対応するのにも ある程度ケースによって

対応が異なる場合もあるのは

ある程度仕方ない無い事だと思います。



書込番号:22992411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/17 11:35(1年以上前)

>台風19号の被災地。
>企業は何をしてる?何かした?

まず、台風19号の被害に関して言えば、企業も被害を受けてるってことを理解してますか。
パナソニックでいえば郡山工場が被災しています。

その上で、携帯会社であれば水没携帯の無償修理をしたり、消費者金融であれば支払い日の延期をしたり。
パナソニックも特別修理対応を行っています。

>そこで、企業が先に乗り出し、支援物資の調達、輸送の確保、企業のネットワークで被災地まで直接届けることは可能なはず。

可能なはずとか勝手な思い込みで何を言ってるのやら。
道路が寸断されて、鉄道も動かないのに。担いで行けとでも言うのかな。

人への優しさとか書いてる割りに、他人への思いやりにかける人だと感じます。

>修理点検依頼をしたところ、メーカーの都合ばかりを押し付けてわたしたちの都合は聞いてくれない。
>どっちがお客かわからんね。

書き込みの内容から察するに。たぶんこれも、
パナが修理に行けるのは最短で〇〇日ですと言ったのを、もっと早くしろとかそういう内容なんでしょうね。

書込番号:22992416

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ79

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 酷すぎる対応

2019/10/13 05:40(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X56J2

スレ主 gizumo36さん
クチコミ投稿数:1件

リモコン

他の方と重複します。6月にダイキンと比較し機能の多さに惹かれ購入。昔の冷風器状態、最新のエアコンは徐々に冷えるのかと思っていましたがあまりにもおかしい事と、リモコン表示の室温が設定温度より常に1.5〜2度高く表示されるので富士通コールセンターに電話、下請けのサービスマンが来訪。初期の製造なので?と、わけのわからないことを言いながらすぐにロムの書き換えで冷風器状態は脱しました。リモコンは故障かもしれないのでと、後日未使用のリモコンを持って再来。交換してもやはり設定と表示が一致せず。本社のサービスの責任者から連絡させますと帰りました。それから2週間連絡無し、再度コールセンターから催促。3日後やっと連絡がきて一度確認させて下さいと来訪しましたが同じこと。対処と改善方法を検討しますと帰っていきました。それから一週間経っても連絡が無いので私から連絡すると、案の定、開き直り。温度センサーが内部にある構造上の問題で、稼働中はリモコン外気より高くなるので故障ではないからどうしようもないの一点張り、そもそも稼働前から室温表示(別温度計と比較)が狂っているでしょと言うと、今度はだんまり。結局当方、泣き寝入り。

@ロムの書き換えをしなければ正常に動かないことを解っていながら通知しない。
A対応の遅さ、不誠実。
B不良品であるにもかかわらず構造上の問題?と開き直る。

温度表示の誤差など富士通からしたら大したことではないかもしれませんが、手をかざすと最初に表示されるのでとても気になります。
多かれ少なかれ他のメーカーもそうだと思いますが
富士通ゼネラルはモンスター級でした。

因みに、ヤマダ電機は販売責任は負いません。

書込番号:22984710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/10/13 07:13(1年以上前)

>リモコン表示の室温が設定温度より常に1.5〜2度高く表示される
これ、当たり前です。
リモコンは、測定器では、ありません。誤差です。
さらに、測定場所が違えば、温度は違います。
また、温度が変わるのには、時間がかかります。例えば、30分とか?
メーカーから見たら、クレーマーにしか見えないでしょう。
量販店へ行って温度計を、ご覧になってください。2℃くらいの違いは、当たり前です。

書込番号:22984762

ナイスクチコミ!27


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/13 10:40(1年以上前)

わけのわからないこと?
何の初物でも手を出すとあたる可能性はありますよ。

ヤマダ電機の責任はあるはず無いですよ。
1と2は同じ事では?
3は何が正しいか分かりませんね。
開き直り?真っ当に回答しているような、、、

1に尽きるかとは思います。

書込番号:22985050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/14 18:38(1年以上前)

>一点張り

自分の気にいる回答をしないと一点張りとか言うのはどうかと思います。
同じ問いを何度しても同じ回答になるのは当たり前。


>そもそも稼働前から室温表示(別温度計と比較)が狂っているでしょと

これも当たり前。
家庭用の温度計の精度なんてかなりの誤差があるので、
その別温度計とエアコンのどちらが正しいかなんてわかりません。

うちのセイコーの温度計の精度はプラスマイナス2℃です。
同じ型の温度計を何台か並べて比較しても、上と下で4℃の差があっても製品としては正常ということです。
家庭用の温度計なんてのはその程度のものなので、その温度計単体で使うぶんにはいいですが、
他の製品と比較しても意味はないです。

書込番号:22987749

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ45

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 冷えない。くらしカメラAIの不具合?

2019/10/05 19:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56J2

スレ主 choco2411さん
クチコミ投稿数:2件

昨日エディオンモデルRAS-JT56J2E7を取り付けていただきました。丁寧な施工で申し分はありません。
その後、単に製品不良かも知れませが、AIこれっきりを使用しての冷房。途中で冷房が止まり部屋がムアッとし、リモコンでかなり設定温度を下げ涼しくなりました。でも、暫くすると冷え過ぎになりました。
さらに、室内機を見るとAIカメラの向かって左側のセンサーの光が消えていた。あれと思い覗いたら光った。でも今は普通に冷房が効いてる。ただ安定した室温(適温)が得られ無いです。これって普通ですか?

書込番号:22969774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


返信する
rndseedさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/13 01:14(1年以上前)

「これっきり自動運転」の冷房は室温約27度が目標だそうです。私には少し高過ぎるので、マイナス1〜2度下げて使っていました。
「くらしカメラAI」は左右で働きが異なり、左は黒フィルターが被ることがありますが、それではないでしょうか。

書込番号:22984617

ナイスクチコミ!6


スレ主 choco2411さん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/13 14:19(1年以上前)

返信有難うございます。現在過ごしやすい気温になりましたのでエアコンは動かしていません。来夏様々な設定を試みたいと思います。

書込番号:22985440

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング