このページのスレッド一覧(全797スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 5 | 2019年8月11日 04:13 | |
| 71 | 7 | 2019年8月10日 21:28 | |
| 37 | 9 | 2019年8月10日 15:30 | |
| 11 | 7 | 2019年8月3日 21:23 | |
| 6 | 1 | 2019年8月1日 15:09 | |
| 46 | 3 | 2019年7月31日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
白くまくん購入後2年で室外機エラーとなり基盤交換となりました(泣)
サービス員の方の説明だと基盤にショートして焼け焦げた跡があったそうです。虫が入ったのでわ?との説明でした。
基盤は金属のケースに入っていてフタもあるのですが虫が入るのですか…
基盤の部品代 \7,700 に対して請求金額 \11,000
その他技術料など含めて合計 \26,000 也 高い勉強代となりました。
初めて購入した日立製品でしたが やっぱり… 二度と買いません。
11点
長期保証があれば良かったですね・・・
家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗で無料に出来ますし・・・
購入時に長期保証を付けなかった理由は、何でしょうか?
ちょっと不思議に思い、書き込みました。
書込番号:22780914
3点
まぁ、どのメーカーでも虫は入るのよねー。
山よりのとこなんて、内部カメムシだらけよ。
アタシもケーズかエディオンみたいな延長保証付いてるとこでしか買わないわよ。
書込番号:22781819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納品書は スレ主のあなたのものではありません。
施主に見せないように配慮はあっていいと思います、
基本 仕入れ金額のそのまま顧客に請求することはありません。
虫に関しては 草などの処理や逃避剤などで対策するしかありません、家のまわりが果樹園や原野なら あきらめるか延長保証しかないです。
メーカーを変えても同じです。
書込番号:22784583
2点
請求書が来ました
作業者確認内容に配管の当たり音がする。と記載してありました
修理に来られた作業者の方からは、そのような説明が無かったので
サービスセンターにTELして、当たり音とはどのような現象でしょうか?と問い合わせたところ
1時間程して折り返しが有り、作業者に確認したところ作業報告書の入力ミスとの説明でした
皆さまコメントありがとうございます
ウチは高層階なのでムシどころかGも見たことがありません
エアコンには虫が入って当たり前、保証制度のビジネスモデル、サービスマンの適当さ
それを容認するユーザー。この国の家電が衰退するのも納得です。
書込番号:22820073
6点
2年でぶっ壊れて2万6千円ですかー。
良い商売ですねー。
虫の混入?無い無い。
適当なサービスマンですね。
まぁ、サービスエンジニアもれっきとした商売ですからね。
請求金額なんてあってない無いようなもの。
3万以上は高いと思ったから2万6千円にしたんでしょーな。
部品代なんか原価数千円でしょ。笑
書込番号:22849949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-229CEX-W [クリスタルホワイト]
新規購入し、設置したその日にお掃除機能が動作しない事に気が付きました。内部クリーン運転は作動していない、フィルターおそうじ運転は作動しない、手動クリーニングも作動しない。
パナソニックに電話をしましたが、対応がとても悪く購入店に言って下さいとの事!購入店に交換を依頼したら、メーカーからの連絡を待って下さいとの事!連絡を待ってますが、6時間たちました。
パナソニックは二度と買いません!
書込番号:22840313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
それはお気の毒ですが、初期不良が疑われる場合は、初めにメーカーに言ってはダメです。先ずは販売店に申し出る様に、とここの掲示板では幾度となく書き込まれる内容です。ましてや、のっけから”購入店に交換を依頼したら、”も×でしょうね。
設置工事終了時に、動作確認はしたと思いますが、その際「お掃除機能」も確認されたでしょうか ? でも、意外と設定や操作ミスだったりして・・・
再度、取説をしっかり読んで確認してから出るとこに出ましょう。
https://panasonic.jp/aircon/housing/p-db/CS-229CEXS_manualdl.html
書込番号:22840353
6点
2017年式を使用しています
内部クリーン機能までは確認していませんが、お掃除機能が動作してないことがあり確認してみると正面パネルがきちんと閉まってないのが原因でした
2019年式も構造が同じであれば正面パネル裏側の右下あたりにパネルを閉じると押されるスイッチがあるはずです
ほかが原因であれば初期不良だと思います
ちなみに私も別件で7月に修理を依頼しましたが、メーカー保証が終わっていたので延長保証でケーズデンキのカウンターでお願いしたところ、パナソニックから連絡が来るまで4時間ほど待っています
書込番号:22840361 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>新規購入し、設置したその日にお掃除機能が動作しない事に気が付きました。
設置した日に掃除機能は作動しなくてもなんら不都合はないよ(笑)
その日だけでフィルターがゴミだらけになることはないので。
じっくりゴミの詰まり具合を確認する期間は長いと思う(笑)
>パナソニックに電話をしましたが、対応がとても悪く購入店に言って下さいとの事!
うちはエアコン販売店だけど、まず購入店に連絡すると思いますな(笑)
>パナソニックは二度と買いません!
それはそれで個人の考え次第だけど(笑)
今日から施工してる地元の富豪はパナオンリーですよ
パナがいいから、と松下時代からのファンですって(笑)
書込番号:22841226
15点
私の使い方が悪いのかも?設定ミスかも?と思いメーカーの使い方相談窓口に連絡しました。
故障ですね!と言われました。
書込番号:22841285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
春蘭桜さん
自分はまず施工後に設定をしてますけど・・・
業者が設定をするものと思ってますけどね〜
単純な話、時計から(笑)
設定の時間も惜しむ量販だったりして(笑)
書込番号:22841350
10点
パナソニックのお掃除機能って未だにミニ掃除機の吸い込み方式なのかな?
もしそうなら昔から変わっておらず評判は良くないですね。
良く詰まるんだよな。あれ
書込番号:22848793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>かずかずっつさん
使用しているのは2017年式ですが、ミニ掃除機のブラシが繰り返し上下しながら右から左へ吸引していく方式です
この方式のいいところは細かいホコリまで吸い取ってくれるところですが、動きがゆっくりすぎて終わるまで1時間ぐらいかかります
個人的には運転中でも掃除できたらいいのにと思うのですが、掃除中に運転させると掃除が中断してしまいます
あと2017年式のXシリーズも使用していますが、こちらはダストボックス内蔵ブラシにフィルター巻き取りながらホコリをかきとって、ダストボックスに溜まったホコリはやはりミニ掃除機で室外に排出されます
書込番号:22849448 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN22TRS-W [ホワイト]
今、ビックカメラで購入したエアコン5台分の工事が来ています。
ちなみに新築で荷物有りません。
朝10時から作業していて現在21時20分まだ工事が終わりません。
1人で作業していて高性能タイプの室外機を運ぶのを手伝うように言われています。
これは当たり前の事でしょうか?
購入時そんな説明はありませんでした。
なんだか残念!
早く終わって欲しい。
書込番号:22847519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その5台を一日で終了する予定なのか。。。
昨日終了した新築物件5台は3日かかりました
まずビニール養生から始まるので時間を要します。
うるさらでしたら特に時間はかかりますね
最後のリモコン設定などありますし…
お客様に手伝いを依頼するのは、もってのほか!
数十分かけて行う真空引きは入念にやってますよ
書込番号:22847553
7点
人手不足ですから。
ましてやエアコン工事は最盛期です。
結果的に、恐ろしくブラックな作業を強いていることに、心が一瞬でも痛まないのですかね。
作業員は、ノルマに追われて、客に手伝いを依頼するしかないくらい、追い詰められているんじゃないですか。
書込番号:22847570
10点
ちゃんと作業すると数日かかるんですね!
不安要因しかありません。
書込番号:22847584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うちが購入したのは7月初めなのに、工事者は数日前に言われて何度か断ったけど仕方なく会社が受けてしまったらしいです。
連日22時ぐらいまで仕事しているらしいので、お気の毒です。
書込番号:22847588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最盛期でも暇な時期でも
うちの会社は1日に2台と決めてます。
多忙な夏は雑な工事、暇な時期は入念とか分けたくないので
ただ今の時期、いきなりの修理が多いんですけど。
書込番号:22847609
5点
普通に1台が1時間半から2時間。。これを5台同じペースで続けられるかどうか。。更に休みを入れると。。
エアコン工事って量販店だと商品価格に含まれて意識しないですがそれなりに時間かかるし大変な作業です。
仕事の選り好みも出来ないし受けざるを得ないのでしょうね。。
作業者には気の毒ですが結果的にミスが出ると購入者共々嫌な感じですよね。。
取り付けに時間かけて遅くまで作業している姿を見ている手前。
書込番号:22847611
2点
ガスはもともと室外機に入っているんですね!
知らなかった。
書込番号:22847621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ガスはもともと室外機に入っているんですね!
>知らなかった。
工場で 冷凍機油と共に封入されて出荷されています
昔はよく 検査をすり抜けて 冷媒の充填されてないなんて不良品が有りましたが・・・・
繁忙期の 工事なので 正しく施工されれば 御の字かと。
書込番号:22847663
2点
5台を1人でって、、効率悪すぎですね。
うちの場合は3台を4、5人であっと言う間に取り付けましたね。
30分ぐらいだったでしょうか。
1台は室外機を屋根の上に乗せてましたが文句も言わず黙々とこなしてましたね〜。
書込番号:22848781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2019年7月、アパートのエアコン交換でエアコン専用コンセントの工事費(一階)が3万5千円でした。大家さんが払ったので、自分の負担はありませんでしたが、あまりに高いのでビックリして投稿します。工事担当者は夏なので価格が高いと説明、N電器からの請け負いだそうです。メーカー指導とはいえ、あまりにひどいですね。工事は繁忙期にも関わらず注文から1日後でした。速いから高いのか?納得いきません。
書込番号:22835297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_aircon_pop.aspx
まぁ 内容によりけりでしょうね・・・
事前に 見積もりは無かったのでしょうかね?
書込番号:22835311
2点
見積もりは大家さんに提出してあると思います。
工事内容が分かりません?
アパートなので1戸に付きなのか?何戸のアパートで全体でなのか?
ブレーカー交換とか新たに引き回すのか?
工賃が半日なのか?1人なのか?
ブレーカーも高いですよ。
書込番号:22835573
1点
7/30 K's 専用線工事 母屋の為、屋根裏に上がって配線 \14,040-
協力会社
6/16 ヤマダ 専用線工事 離れの為、室内配線 \14,040- + ブレーカー増設 \2,160-
協力会社
複数のお店に詳細な見積書を出してもらい、
比較するとビックリ!しますよ?
同じ系列店でも、専属と協力会社によって金額が異なってくるので、
厄介な所・・・
書込番号:22836020
3点
このエアコンとの関係は如何に?
書込番号:22836055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加事項。
1*私はメーカー名を書いていません。
2*見積りには来ていません。
3*工事当日、PM2時に担当者1名で到着。専用回路が必要と判明(ブレーカーに空き有り)。次のお宅の工事を終わらせた後、PM 4時に再到着。PM4時半より約1時間、もう一名が応援に入る。PM 6時、工事終了。以上です。
書込番号:22836248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
工賃はたとえ1時間でも人が入れば半日分は請求されます。
見積書には別途請求と云うものが有り、見積もり以外の工事があれば別に請求されます。
ただ言えるのはその工事会社の誰が見積書を作成したかでしょうね。大家さんが納得して見積書に判を押せば、その見積もり以外は別途請求になります。
書込番号:22837118
0点
エアコン・クーラー > パナソニック > CS-286CFR
夏のみの利用で3年目の初夏に室内機からシャリシャリと異音がするので、問い合わせた所、部品交換と出張費で25000円以上での修理が必用との事。
、出張して他の修理が必用な場合もあるので、もっと高くなる可能性もあるとの事で、その時は断ってもOKと言われましたが、出張費4000円弱は必須との事。
冷却力は変わらないし我慢するかなあ……でも煩いし……うーん。
ハズレをひいたのか、運が悪いのか、ひどい製品買っちゃったなぁという気分になりました。
2点
室内機からの異音。
起動時しばらく冷媒の流れるおと。これはどうしようもない。
ファーンの回転音、何か引っかかっているのかも。
埃などがファーンにこびりついているのかも、見える範囲で掃除してみたらどうでしょうね。
簡易見積もりで25,000円以上なのでファーンとモーターなどの交換を見込んでいるのでしょう。
友人宅のパナの2800クラスのエアコン、音ではなく動かなくなった。
故障のコード表示は室外機の基盤の故障、出張修理で交換してもらっていたが費用は2万円ほどだった。
書込番号:22832854
4点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN28MRS-W [ホワイト]
当方 AN36LRS-W (C) 使いですが、これで読めますか ? 同じダイキンなら使えるかも・・・
10年前に設置、結構いい加減な設置業者でしたが、工事の後に取り付けマニュアル類をゴミと一緒に持ち帰る際、何気なく見ていたらこんなのがあったのでこっそり保存していました。
”うるさら”シリーズではこの設定もしなければならない様ですが、工事後の説明では一切無く、業者が帰った後で自分で設定しました。
書込番号:22831319
19点
故障してるんだし、どっちにしろサービス依頼でしょ?
来るサービスマンに設定依頼されたほうがいいと思います。
設定も重要なんですが10年近い機器ですし
室外の加湿ジョイント部の中の水たまり、カビとか
点検も依頼されてはどうでしょうか。
書込番号:22831377
5点
>YS-2さん
うちの古いうるさら、加湿性能がいまいちで、こんなものかと使っていましたが、お示しの写真見て設定しました。
今まで未設定でした。
書込番号:22831739
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)














