このページのスレッド一覧(全796スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 5 | 2018年7月4日 17:43 | |
| 69 | 4 | 2018年7月2日 09:24 | |
| 24 | 3 | 2018年6月30日 18:47 | |
| 60 | 3 | 2018年6月29日 21:28 | |
| 28 | 4 | 2018年6月29日 19:51 | |
| 37 | 5 | 2018年6月26日 23:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Rシリーズ AS-R22F
初めて質問させていただきます。
AS-R22Fを4.5畳の寝室で使用しています。
昨年の12月に取付をし、2週間くらい前より冷房を付けはじめました。(冷房25度、自動風量、22時〜8時まで付けっぱなし)
最初の3日間ほどはとても調子がよく快適に動いていましたが、4日目あたりから室外機からキーンという音が不定期になるようになりました。
・スタートしてから1時間後くらいに室外機より「キーン」音が2〜3分続いてなる。
・そこから30分後や15分後など不定期に「キーン」音が30秒〜3分くらい続いてなる。
・暖房時は音はしなかった。
・冷房はちゃんと出ておりよく冷える。
・室外機はマンションベランダに設置しているが、窓を閉めればあまり気にならないほどの音量。
・「キーン」音が配管を伝わって室内に入ってくる。(配管が窓枠の下にあるため室内配管が1mくらいあります。)
・うるさくて起きてしまうほどの音量ではないが、高音域の音なので耳に障る。
これはなんの音なのか、正常な範囲の音なのかお分かりになる方はいらっしゃいますか?
気になる点がいくつかあります。
現在マンションの改修工事を行っていて、ちょうどキーン音がなり始めた頃に、
・室外機を動かした
・高圧洗浄で壁を洗ったため水がかなりかかった
という出来事がありました。
これは何か関係がありますでしょうか?
また、「キーン」音がなる直前に、室外機よりかなり大きな音「キーン」音(ピー音)が鳴り続けていて、エアコンをリブートしたところ、不定期な「キーン」音に変化しました。この症状が2週間ほど続いています。
室外機の左側にファン、右側にモーターがついていますが、どちら側からなっているかは音がカバーに反響してしまっているため分かりにくいです。
サービスの方に連絡しようかと思いましたが、ただ単に私が神経質なだけなのかと不安に思い先にご質問させていただきました。
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
6点
>>高圧洗浄で壁を洗ったため水がかなりかかった
直接、水圧かかったなら故障したかもしれませんね。
一日中モヤモヤ考えているくらいなら、
修理依頼した方が良いのでは?
書込番号:21940454
1点
室外機を動かしているみたいですので内部の金属が何かに接触しているかもしれません。保証期間中ならやはりサービスマンに連絡して診てもらうのが良いと思いますよ。素人修理だとかえって悪化してしまうかもしれません。
書込番号:21940478
2点
>at_freedさん
ご返信ありがとうございます。
早速、富士通のwebから修理依頼をしてみました。
ほんと、一日中モヤモヤ考えてしまい、一日中検索しまくっていました。
背中を押してくださってありがとうございます!
>JTB48さん
ご返信ありがとうございます。
不定期な音ですし、せっかくサービスの方に来ていただいても音がならなかったら・・・と心配をしてしまい、躊躇していました。
背中をおしていただいたので、早速、富士通のwebから修理依頼をしてみました。
ありがとうございます!
書込番号:21940534
1点
>たぬちゃん111さん へ
念のために、その“不快音”を録っておいてください。録音方法は何でもよろしいです。
要は、修理関係者との【情報共有】ができればよろしいので・・・
書込番号:21940657
0点
>夢追人@札幌さん
アドバイスありがとうございます。
動画はスマホで撮ったものですが何本か録画しています。
再現しなかった場合、動画で確認していただければいいなと思います。
書込番号:21940687
1点
この度、ジャパネットでシャープのプラズマクラスターエアコンを買って、さっそく運転すると、なんだか気分悪くなるし、特にやたらと頭が痛くなった。そこでサイトでこの事を調べてみると、たくさんの人が同じ症状を訴えていた。女房にもこの事を言わずに感想を聞くと、やはり同じ症状がでて、後の祭りになりました。 結局今はプラズマクラスターを切ってエアコンをつけてます。要するに、ただの普通のエアコンになってしまってがっかりです。2度とジャパネットたかたでは買いません。
書込番号:21934995 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
”2度とジャパネットたかたでは買いません。”
別に ジャパネットたかた に罪は無いと思うけど・・・
書込番号:21935039
33点
>まことっさんさん こんにちは
普通のエアコンとして冷えたり、暖房出来たらそれで合格じゃないですか。
何とかクラスターなどのセールストークは事前によくお調べになることが大切です、それがどんな働きで、ご自分へ合っているもかどうかです、それはあくまでも「おまけ」ですよ。
お書きのタイトルの通りかと思います。
書込番号:21935063
2点
>別に ジャパネットたかた に罪は無いと思うけど・・・
確かに、ジャパネットたかたはシャープのエアコンを売っていただけでしょ。
シャープのエアコン売っているのはジャパネットたかただけじゃ無し。
書込番号:21935077 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
プラズマクラスターが駄目ならナノイーやイオンミストも駄目じゃないかと思いますね。
ダイキンの空気清浄機能なら放電系でも噴出型じゃないから大丈夫かな?
書込番号:21935947
6点
エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CX-W [クリスタルホワイト]
2017/7/17に購入。今年初稼働させようとしたところリモコンに反応せず。Panasonic製のエアコンが家にもう一つあったため、そちらで試すと正常に動作するため、リモコンが原因と断定。念のためリモコンリセット、電池交換、本体リセットは試したものの改善せず。購入一年以内なので保障内とホッとしてメーカーに連絡するも、1年保証は本体だけでリモコンは対象がとの返事。「はぁ?うそでしょ?」リモコンがなくても動作する製品ならまだしも、セットとして販売してて、リモコンだけ保証しないってどういうことなんでしょうか?ほとんど売った後の事は知らないといわれているようなサービスですね。日本の家電メーカーはどこもパッとしないなか、Panasonicには期待していて最近購入の家電はかなりPanasonicに偏ってたんですが、非常に残念です。
4点
パナソニックに限らずリモコンは消耗品扱いでメーカー保証対象外になる。
最初から不良品が入っていた場合は対応するとは思う。
購入時に加入する延長保証でもリモコンは保証対象外。
書込番号:21932228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
リモコンは、すべてのメーカーが、おそろしくチープに作っています。
コストのためでしょうが、使い方しだいで、ただちに壊れます。
丁寧に優しく扱いましょう。
メーカー保証しないのは、どの会社も同じです。
製品品質の劣化が止まらない風潮は、困ったものです。
書込番号:21932300
7点
流石にどのメーカーもリモコンを一切保障しないってことはないです…
軽くググっただけでも、日立のエアコンとシャープのTV、東芝のLEDシーリング等は、リモコンも保障対象と明記した公式ページが見つかります。
ただし量販店の延長保障はダメっぽいです。
消耗品扱いで修理でなく交換になるだろうことは想像できますが。
書込番号:21932316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
去年12月にAN28URSと一緒にジョーシン東大阪店で購入しました。二台購入でしたがさほど安くなかった気が…
寝室に設置し、冬場はほとんど使っていなかったのですが、6月からドライで使用すると中からカタカタカタカタ音がします。夜中あまりにうるさく耐えきれず修理依頼して、きてもらいましたが、修理の方曰く「モーターの回転軸がずれて音が鳴っているようです。音を止めるシール状のものを貼り付けると音がなくなるので、部品取り寄せてまた来ますね。ダイキン工業からこのような異音の場合の対処法として指示されています」とのことで初期不良ではないとのこと。
購入して半年ほど、ほとんど使っていなかったエアコンで回転軸がズレるなど不良以外の何者でもないのでは?しかもダイキンのエアコンでよくあるらしいです。
二度とダイキンは購入しません。
書込番号:21922589 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>筋トレウーマンさん
修理の方って、ジョーシン電機の方ですか?ダイキン工業の方ですか?もしジョーシン電機の方なら、無視して、ダイキン工業の方に直接連絡して修理依頼、もしくは交換依頼をした方がいいんじゃないですか?もちろん、逆にダイキン工業に修理依頼してその対応なら、ダメ元でジョーシン電機の方に来てもらう…ってな感じでどうですか?これから10年近くお世話になるのに、そんな応急処置みたいな修理では、またすぐに故障しますよ!
ちゃんと修理してもらった方がいいですよ!
諦めないで!
書込番号:21925128 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>bc-kazuoさん
ありがとうこざいます。
やっぱり納得出来ず、ダイキン工業の方へ連絡しました。その結果、初期不良を認め本体入手次第交換してもらえることになりました。
対応の方も親切でした。
書込番号:21930152 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>筋トレウーマンさん
ちゃんとダイキン工業さんに連絡して良かったですね!
まあ当たり前の対応ですけど…
もともとダイキン工業さんの対応は、良いらしいですから!
書込番号:21930403 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN28URS-W [ホワイト]
去年の12月に購入しました。
お店では気になりませんてしたが、家に装着すると
形は出っ張っていて、正直不細工。
うるさらの機能ですが、確かに普通のエアコンよりは、肌の乾燥はしにくいのですが、生臭い臭いがが中から漂ってきます。
加湿機能のせいなんでしょうか?
そもそも加湿は加湿器を使えば良いし、加湿機能なんかエアコンには不要ですね。
書込番号:21922551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
形なんか買う前から分かることだし、本題とは関係ないでしょ。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつやね。
まぁ一般消費者は、気がすむまでヘイト吐くのがオシゴトだから、スッキリするまでやってください。
書込番号:21922724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>m.asao さん
は一般消費者じゃないんすか?ダイキンの方ならなんとかしてー!くさい。
>痛風友の会さん
ダイキン工業に確認したら同じように言われましたw
ウチに来た人、また家族全員、鼻がおかしいみたいですわ。
書込番号:21930170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それ霊臭かもしれませんよ。
一度お祓いに行った方がよいかもしれませんね。
書込番号:21930213 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-L2217
本日、取り付けが終わり取扱説明書を見ていると、空清ユニットが帯電ミクロフィルターでした。
プラズマWクリーンユニットではなかったので残念です。
三菱さんに問い合わせましたら、型番AHはプライベートブランドの型番のようで
空清ユニットは帯電ミクロフィルターなるそうです。
三菱さんの正規品のLから始まる型番は、プラズマWクリーンユニットだそうです。
空清能力は、プラズマWクリーンユニットの方が上だと言われて、益々ショックが大きくなりました。
フィルター買い替えによるコストと性能が落ちる空清能力と、満足のいく買い物となりませんでした。
このモデルを購入される方は、お気を付けください。
11点
ジャパネットモデルとこのモデルは型番が全然違うんだから機能が異なるのは当たり前だと思いますけど。
もしジャパネットがこのモデルと中身が同じだと宣伝して売ってたのならジャパネットが悪。
そうじゃないなら勝手に思い込んだスレ主が悪。
なぜこのモデルが悪なのかな。
さっぱり理由がわからない。
書込番号:21821982
7点
量販店用のオリジナルモデルは現行品と違う商品と考えたいいでしょうね。
多機能化されたりしてますが消費電力や能力の項目なんかをみると同一製品でない事が
判明する事が多いです。
書込番号:21823495
4点
以前量販店の店員にオリジナルブランドで性能は一緒との説明を受けた事あります。店員レベルでもこう勘違いしてる事ですからね。同じように勘違いしてる人にとってはとても良い情報だと思います。
書込番号:21834820 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
MSZ-AHの型番のやつを、「ジャパネットたかたオリジナルモデル」という表現をせずに、ジャパネットたかたではいまだに販売していますよね。
あれはやはり誤解を招く人がいるから、是正したほうがいいと思う。
書込番号:21890242
2点
私も4月にこのモデルを購入しました。購入するにあたりいろいろ調べましたら、ジャパネットたかたモデルはジャパネット専用モデルでこのモデルの廉価版だと、どこかのサイトに書いてありました。性能は似てますけどね。
書込番号:21924343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




