
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
54 | 10 | 2024年2月14日 23:30 |
![]() |
13 | 2 | 2024年2月13日 21:57 |
![]() |
13 | 2 | 2024年1月29日 19:54 |
![]() |
17 | 2 | 2024年1月24日 11:48 |
![]() |
6 | 0 | 2024年1月10日 10:12 |
![]() |
13 | 14 | 2024年1月7日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2223-W [ピュアホワイト]
今年、9月に購入しました。
暖房時、1階に設置した室外機の音が2階まで聞こえてきます。
防振ゴムを取り付けてみました三分の一音が小さくなったぐらいです。
近所の室外機と聴き比べても遥かに音が大きいことが分かります。
今後の試行錯誤としては
1.防振ゴムを別のものに取り換える。
2.防振ゴムを2段に重ねる。
3.土台を別のものに替える。
4.メーカーに故障ではないか見てもらう。
こんなところでしょうか。
お金ばかりかかって困ったものです。
16点

>月下独酌さん
カタログの室外機の騒音値は59dbとなっていて
普通の騒音レベルだと思います。防振ゴム挟んだ
だけで三分の一も下がるなら個体だけでなく共振
の影響が大きいでしょう。架台がプラスチックなら
コンクリートベースに換えれば更に下がります。
お金ばかり掛かってと言われていますが同じ三菱
でも上級機は騒音値55dbと半分以下の騒音レベル
ですから最初からそちらを選ぶ手も有りましたね。
書込番号:25563958 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

暖房は電気代が高いと言うので、使った事はなかったんですが、いざ使った時びっくりする位音が大きかったです。
安物はこういうところがあるんですね。ちょっとがっかりです。まぁあんまり使えませんのでとりあえず気にしてませんが。。
書込番号:25563979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TOEIさん
アドバイスありがとうございます。
防振ゴムに改善の可能性がありということですね。
その点で更に試行錯誤してみます。
因みに今、使用しているベースはよくあるコンクリート塀を流用したものです。
>mmm0920さん
コメントありがとうございます。
音の大きさを甘く見ていました。
59dbと55db、4dbの差って大きかったと実感します。
書込番号:25564061
0点

>月下独酌さん
がんばってください。
ところで「よくあるコンクリート塀」ってどういう物ですか?
書込番号:25564979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TOEIさん
コンクリートブロックのことです。
これで検索したら思っていた通りのものがヒットしました。
また何かお気付きがあればよろしくお願いします。
試行錯誤できるかと思うと年明けが楽しみです。
書込番号:25565481
1点

>月下独酌さん
コンクリートブロックで一番ポピュラーなのは
これですね。
http://www.toyo-base.co.jp/product/tiger-base/
犬走上にこれで間に防振ゴムとなればほぼ最強
でしょう。あとは設置場所周りの建物や置いて
ある物とかへの反射で共鳴する場合も多いので
周りもひと通り見たほうが良いですよ。
書込番号:25565788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOEIさん
ありがとうございます。参考になります。
コンクリートブロックは最後の手段。まずは周囲の環境と防振ゴムに拘ろうかと思います。
ここ最近、周囲の音を気にかけるようになりまして、
そうそると意外と室外機の音が大きな家があることに気付きました。
騒音番付をつくり楽しもうかと考えたりもしますが、もし仮にですが
他家の室外機の音を聞きながらこの家は大関だ小結だとやる姿は不審者そのもの。
気を付けねば。
書込番号:25566536
3点

2023年12月に購入しましたが室外機がとてもうるさく感じます。このようなモノなのでしょうか?別件でメーカーの修理の方が来たためこの音の大きさを確認してもらいましたが『コンプレッサーの音で普通です』とのことでした。過去エアコンを使っていてこのような音を聞いたことが無かった、ましてや新品のため、どうしても異常なのでは・・・?と感じております。動画も載せますのでもし利用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:25616760
6点

>けーた1さん
この機種を使ってはいませんが聞いたところ音は
大きいですが異常な音では有りません。
ベランダ置きである事と横に壁があって開放空間
では無いのが音が増幅してしまう原因です。
能力が小さいので尚更立ちあがりは一生懸命回る
のでどうしてもうるさくなりますよね。
書込番号:25617375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けーた1さん
うちと同じ音です。
暖房時にはその音が運転開始から1時間弱は続きます。
あと霜取りの時に大きく嫌な音がします。
初めて暖房を使った時には本当にたまげたものです。
防振ゴムを敷いてみても若干の改善が感じられる程度です。
うちは設置環境がよろしくないので致し方なしです。
ただし、冷房では室外機の音は気になりませんでした。
余談ですが、近所にダイキンのエアコンを暖房に使っている家がありまして
室外機からはよく整備されたバイクのエンジンのように聞き惚れる音がします。
対して我がMSZ-GE2223からは素人がひくバイオリンのような嫌な高音がします。
とはいえ電気代を考えると買って良かったと思っています。
大雪警報があった2023年2月10日と2024年2月5日を比較してみた時
前年はセラミックファンヒーターを主に使い、今年はエアコンのみの使用でしたが
3割ぐらいは電気料金を減らすことができました。
今年は26時間は連続運転だったのにです。
それと昔に使っていたエアコンの取説を見て素人が思ったのですが
省エネの代価として音が煩くなったのではないでしょうか。
この先買い替えて暖房に利用する家が増えれば隣近所に大きな音が響き渡ることでしょう。
まさにこれこそお互い様であり、これこそ将来の常識なのかもしれません。
以下をみて比較すると省エネじゃなかった昔は本当に静だった。
MSZ-F254 (1995年生産終了) 仕様書抜粋
暖房能力 3.6kw 消費電力 1200w 室内機 39db 室外機 42db 室外機質量 28kg
MSZ-GE2223 (外気温2℃時)
暖房能力 2.8kw 消費電力 1160w 室内機 64db 室外機 59db 室外機重量 19kg
書込番号:25622859
13点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-R223N
6月に購入して冷房期間は問題なかったが、暖房運転を始めたら左フィルターが変形しました。
クリーンランプが点滅します。
主人がフィルター外してみたら下側にそっており、反りを直しても、暖房運転すると下側にそって引っかかるようです。
主人が調べたところ富士通エアコンは1万時間経過するとフィルターお掃除が始まるらしく、ちょうどそのタイミングと暖房の変形が重なったようです。
富士通の人がきてフィルターを新しいものに交換してくれました。
このフィルターは熱に弱いようなのでまた発生したら新品に交換してくれる約束までしてくれたので安心ですが、ちゃっと困りますね。
書込番号:25621480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

富士通ゼネラル アルアル
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001533940/SortID=25604592/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001533942/SortID=25613850/#tab
(*^▽^*)
書込番号:25621511
3点

>さなか良かったさん
>富士通エアコンは1万時間経過するとフィルターお掃除が始まる
そんな馬鹿なと思って調べたらフィルターお掃除
が始まるタイミングではなくダストボックスを
手入れする目安が1万時間でした。
365日24時間運転しても8,760時間ですからね。
そこまで掃除してくれなかったらフィルターの
目詰まりすごい状態です。
書込番号:25621532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-C285R

機能にこだわりすぎ、大失敗のエアコンでした。4年目で壊れたので、これ幸に三菱に買い換えました。室外機の音はうるさいし、二度と買わない。東芝は。。
書込番号:25579013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

三菱正解でしょう。
家の中?ゴーゴーいうから何処から出ているのかと、探しまくったらこの東芝エアコン?
電源切ったら止まりました。ほんと大失敗でした
書込番号:25602558
4点



エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4023S
アプリがバージョンアップするたびに、熱画像が出なくなったり、IDの保存が出来なくなったりととにかく使いにくい。
最悪なのはバージョンアップの強要。突然バージョンアップを求められ完了するまで機能が停止します。
ペットや介護のためにリモートを使う人はこうなると怖いです。
エアコン本体は良いのですが今の時代スマートホーム連携などアプリで差が出ると思うのですが...
リモート機能を使いたいなら避けた方が良いです。
書込番号:25421820 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私の場合、今回の更新(10月2日にアップされた無線LANソフト39.00)は何ら問題が発生することもなく無事完了しました。
霧ヶ峰本体はZW2822とZW4022S、WiFiルーターはソフトバンクのBB光ユニットE-WMTA2.4、スマホはiPhone(iOS17.1)
書込番号:25485510
7点

その後iPhoneはiOS17.3にアップしてますが問題なく使えてます。
ただ不満として(他メーカーを知らないので比較ではないです、感覚としてです)
アプリの開くのやボタンを押してからの表示の切り替わりや熱画像の習得が遅い、もっと早くしてほしい
書込番号:25595636
3点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X802D2
まずリモコンの精度がとても悪いです。
しっかりと本体に向けてボタンを押しても高確率で反応しません。
リモコンを押すたびに音声で答えてくれるんですがそれが余分なのでは。
温度を連続して変更すると追いついてきません。
他にも三菱やシャープのエアコンもありますが、そのようなことは一切ないのででとても不便に感じています。
また、他にも不満な点あり、風除け設定にしてるのにガンガン風が当たります。
AI搭載で部屋の状況を学習するとのことですが、それもなにかメリットがあるようには思えません。
まあ、大型なのでパワーはあり冷暖房は効きます。
書込番号:25578848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-B285DR
設置から今年で6年。
中は黒カビだらけ。
購入当初から6畳の部屋で使っているのに夏は暑く、冬は寒くて全然快適では無かった。
付け方が悪いのか室内機や室外機が故障してるのかも分からない。
一度、メーカーの点検を受けたけど全くの異常なし。
気持ちの問題なのか。
次は必ず寒冷地仕様のエアコンを選びたい。
0点

エアコンに問題無しと判定されているなら、
住居や部屋の気密性や断熱性能が悪いってことでは。
エアコンのせいにして愚痴れば気も晴れるかもしれませんが。
書込番号:25567041
8点

>住居や部屋の気密性や断熱性能が悪いってことでは。
別の部屋では全く問題なかったのであまり関係ないと思います。
>エアコンのせいにして愚痴れば気も晴れるかもしれませんが。
意味が不明です。ツッコミがしたいだけなら、他でやってください。
書込番号:25567163
1点

なにか勘違いしている輩が居るみたいなので、追記情報です。
エアコンを点けずに石油ファンーヒーターを使えば十分暖かくなる室内です。
気密性が悪ければ、当然暖かくはなりません。
こんなファンヒーターを20℃設定なんかで使えば、サウナみたいな状態になるくらい暖かくなってしまいます。
18℃でも暑いくらいです。
書込番号:25567184
0点

4点ですか。
ここの常連は完璧な「ネクロフィラム」という事が分かり、安心しました。
というよりも既にそういった兆候は前々から理解してましたが。
書込番号:25570387
0点

エアコンが効かないのは、相当なストレスでしょうね。
>別の部屋では全く問題がなかったので
と言うことは、このエアコンを別の部屋でも使っていた?
或いは、同型機を別の部屋で使っていた?
そのどちらかの比較結果と言うことですか?
いずれにしても、その辺りに本板を解く鍵があろうかと思われますが、、、。
書込番号:25571076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記投稿のスペルに一部誤りがありました。
最後の二文字が全く違いました。
こちらの常連は明らかに人の不幸で飯が旨いと考える人が居るのも事実です。
受け狙いのいいねボタンなどは全て廃止にするべきです。
陵辱などで恥をかかされた身にもなって考える事が全く出来ない人が大半だという事です。
そういった行為を阻止させるブロック機能も無いですし。
>やまかなATさん
その通りです。
今朝、室外機から大きな振動と異音がなっていたので恐らく故障と思われます。
もう買い替えます。
お気遣いいただきありがとうございます。
書込番号:25571549
1点

>オーバークロッカーいづみさん
設定18度でもサウナの様に暑くなるほど断熱性が高い6畳間にこの能力のエアコンを使えばすぐに上限を越えて最小で運転しようとする事になるけどそれでもいっぱいいっぱいで能力が大きくてすぐにサーモオフの繰り返しという事でしょう。だから夏は暑く冬は寒くなります。エアコンは度を超えた大は小を兼ねない事例ですね、最小能力は変わらなくても22クラスを使っておけば少しはマシだったかと思うので次は同じ間違いを起こさない様注意して下さい。
書込番号:25571697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
そうでしたか。
「黒カビだらけ」が、些か気になりますが、メーカーの点検で異常なしと言われたなら、おっしゃる様に買い換えしかないのかも知れませんね。
ただ、点検の折に希望通りの室内温度にならない要因が先方から示されなかったのなら、その時にその原因を聞けば良かったのかもですね。
>sky✖さん
主さんは「夏は暑く、冬は寒く」とありますが、この機器は指定の(快適な)温度に達しなくても、サーモで動作がストップするんですか?
この機器は暖房めやすは8畳〜10畳用となっている様ですが、うちなどは
購入時にはいつも「能力は余裕を持って」と言われていますが、、。(汗
書込番号:25573398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまかなATさん
暖房で言うと能力の合ったエアコンだと部屋の空気をじっくり暖めていきますが能力の大き過ぎる機械だと良くあるのが一気に暖めてしまう結果エアコン周りの温度は上がるが室温が上がり切らないという状況です。このためにエアコン側は室温は設定温度に達したと判断して早くサーモがオフになったしまいその後も部屋の温度は上がって来ないので寒い寒いとなります。冷房は室温に対して低い温度の風を吹かせる事で快適感を得ますがパワーが大き過ぎるとあっという間に設定温度に達しその後はちょっと運転しても設定温度にすぐ達してしまう為こちらもサーモオフ運転が増える事となり快適感が下がる事があります。
余裕を持つにも精々1割くらいで考えないとこういう事が起こる場合もあるという事ですね。
書込番号:25573630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>能力の大き過ぎる機械だと良くあるのが一気に暖めてしまう結果エアコン周りの温度は上がるが室温が上がり切らないという状況です。
それなら、部屋全体に適温が行きわたるように、送風を強めにすれば解決という事?
スレ主さん、それって今まで試したことが無いのでしょうか?
それとも、エアコンの回りしか温まらない様な弱い送風のみでずっと運転していた?
いずれにしても、上でも出ているけど、8畳用の機器を6畳に使って、温まらないとは魔訶不思議ですな!
そう、部屋の状況にもよるけど、今回の場合「特段 能力の大き過ぎる機械」だとは思わないけどね・・・。
>最小能力は変わらなくても22クラスを使っておけば少しはマシだったかと思うので
>次は同じ間違いを起こさない様注意して下さい。
まあ、「8畳〜10畳用を入れていても温まらないのに、
もっと能力の低い6畳用を入れて大丈夫?」とも、自分は思うけどね・・・。
書込番号:25574210
1点

>新緑淡しさん
>ファンヒーターを20℃設定なんかで使えば、サウナみたいな状態になるくらい暖かくなってしまいます。18℃でも暑いくらいです
6畳といってもこの様な部屋だから6畳用でも大きいので8畳用はあまりに大き過ぎる選定ですね。
>部屋全体に適温が行きわたるように、送風を強めにすれば解決という事?
逆ですね。こういう部屋ですから最弱である必要があります。それがおそらく設定温度目指して一気に強風モードで運転されているのでエアコン側が錯覚するんです。よくありますよ。
書込番号:25574792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それにしても、同じ機種で「他の部屋は全く問題なかった」のに「今の部屋が駄目」なのはどうして?
上にも出ているけど、その事を点検してもらった時に、聞かれなかったのでしょうか?
もしお聞きしておられて、その回答次第では「最悪」のタイトルや、ここに来て駄目なままでご自身による「買い換え」は、避けられたかも知れませんね。
何しろ、購入当初からだそうですから尚更で、私も口惜しく感じます。
書込番号:25574853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーロララインさん
同じ機種を使っていたとすれば能力のアンマッチでしょうね。この部屋だけ能力が大き過ぎるんですよ。
書込番号:25575190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky✖さん
詳しいご説明をありがとうございました。
「ミスマッチ」、、、
もとより、部屋の環境は様々ですから、その選択もそれだけ難しいものなのでしょうね。
そう、他の家電の多くは、主に機能や好みで選べば殆ど間違いはないのですが、、、。
書込番号:25575772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





