
このページのスレッド一覧(全791スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 7 | 2024年1月7日 15:33 |
![]() |
22 | 3 | 2024年1月6日 15:32 |
![]() |
3 | 0 | 2024年1月6日 08:00 |
![]() |
6 | 0 | 2023年12月31日 09:20 |
![]() |
33 | 3 | 2023年12月27日 18:28 |
![]() |
67 | 30 | 2023年12月21日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X400D
2020年の10月に購入して、今月、ナノイーXとカビみはりを設定していたのに、吹き出し口とシロッコファンに大量の黒かびが発生しました。口コミを調べてみると、パナソニックのどの機種も同じ内容の状態のようです。皆、泣き寝入りで、業者でクリーニングしているようです。私は、まずメーカーにちゃんとナノイーがでているのか電話して調べてもらう予定です。皆さんは、購入される前に口コミをみてから、購入する事をお勧め致します。2台もパナソニックのエアコンを買ってしまい非常に後悔しています。
書込番号:24881142 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ライダー516さん
そもそも、ほとんどの機能は、
浮遊している物質にしか発揮されない。
なので、エアコンにカビが付着しない
製品では無い。
その勘違いは、スレ主が起こした考え。
書込番号:24881276 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

”ナノイー” に過度な期待をしてはいけない・・・
書込番号:24881312
6点

繁忙期なので、メーカーではなく、販売店に相談。
ファンの汚れをクリーニングしている機種は日立の最高機種のルームエアコンだけだったと思うし。。。
ナノイーXとカビみはりは部屋のカビの抑制する機能だし。 12年目になるエアコンがまったくメンテなしで使用できたことだけでも立派だと思う。
業者クリーニングなんか 数千円じゃん、。大人が騒ぐことじゃないでしょ。。。
書込番号:24881393
4点

そもそもメーカーがカビは付きませんと記載してるのでしょうか?そのようなメーカーは国内にはないと思いますが。軽減はされるでしょうが、それも稼働時間や使用条件次第です。そのため夏場はクリーニング業者が忙しいのでは?スレ主さんも、すぐば製品のせいにするのはどうかと…。どこのメーカーでもカビが発生するのはあたりまえです。特にリビングが多い
書込番号:25302849
0点

返信してませんでしたが、ナノイーの故障との事で、ナノイ発生器を、丸ごと新品と交換致しました。アドバイスありがとうございます。
書込番号:25502912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カビ見張りなどカビに関する内容で、『本体のカビには効かない』という感じの返信がありますが、自分は秋葉原のヨドバシの店員さんに『本体のカビ発生を抑え、室内のカビ発生もできる機能』という説明を聞いた上で購入を決めました。
自分のエアコンも掃除やメンテナンス時に止めたりしていなかったのに、カビがフィン周りに大量発生しました。
ハッキリいって店員さんに騙された感はありますが、やっぱりカビの生えないエアコンなんて開発できないものなのか?
と自分に言い聞かせて使ってます。
それよりも…
この時期、暖房ボタンで運転するべきか、AI快適おまかせで運転するべきかまようんですよね…
とりあえず節電とかしてくれそうなので、AI快適おまかせで運転してます。
が…同じ温度で設定すると、暖房ボタン運転の方がきちんと温まる気がするんですよね(笑)
アプリも使ってますが、このエアコン…頭が良いのか悪いのか未だにわかりません(笑)
書込番号:25575361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というかこの世でカビない製品なんてありませんよ・・・・。
飽和水蒸気量、露点、結露という中学生レベルの理科の原理とカビの性質が分かれば冷房時の室内機は水分だらけでメンテナンスも何もせずにそのまま放置して冬のシーズン迎えたら当然カビだらけです。
ナノイー等の付加機能でどうにかなるレベルではありません。
自分でメンテナンスしようが、業者にクリーニングしてもらおうが100%発生するのを抑えることと除去するのは無理で、カビの発生具合を限りなく抑えるように付き合っていくしかないですね。
書込番号:25575645
0点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ゴク暖ノクリア AS-DN403N2
11月に取付し快適な暖房で満足してましたが、
お知らせランプ点滅したため、吸込みグリルを外したところ
吸込みグリル右側が外れてきました。
かろうじて左側だけで固定され落下することはなかったですが
危なかったです。
白い部品ごと外れてきましたがそのまま取り付けると白い部品が右のプラスチックに
装着するのですが、グリルを開けたときに簡単に外れるようです。
販売店に連絡し交換してくれると言ってますが、暖房が止まると困るので
来年に交換してもらうか考えています。
このような現象は工場出荷時にわからないものなのでしょうか。検査とかもしないものですかね。
書込番号:25555549 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

販売店に相談して他社製品に変えて貰いましょう。
書込番号:25555904
6点


>グリーンビーンズ5.0さん
他社交換は処理にかなり時間がかかるらしく、もう一度だけ交換させてくれとお願いされ、仕方なく同じものに交換してもらいました。
外れては来ないようですがすごく不安です。しばらく監視します。
書込番号:25574353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-D403N
取付業者の方が前面のケースを開けたところ右側が外れてきました。本体に固定する白い部品が外れたために一緒にケースが外れたようです。
取付の方が販売店に連絡して別の業者を手配してもらい、本体についている右側のパネルを交換してもらいました。
こんなことがあるとは驚きでした。
書込番号:25573857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-J402DT
2023年6月に購入し、ほぼ毎日使用していました。
今年の夏の使用時にエアコンを切った際、
手動クリーニング(1リットル洗浄[プレミアムクリーン])が自動的にかかりますが、
このとき室温と湿度がかなり上昇し、蒸し風呂のようなかなり不快な状態になっていました。
まあ、内部クリーニングの工程上、仕方ないのかと思い我慢して使用していましたが、
大掃除のときに送風ファンにカビがびっしり生えていることに気が付きました。
おそらく上記のプレミアムクリーンで取り切れなかった結露が原因で、
カビが生じたものと考えられます。
同様な症状が出ている方は他にいらっしゃるでしょうか?
我が家では夏にチャタテムシが大量発生し、原因が何なのかわかりませんでしたが、
このエアコンのカビが原因だったのでは無いかと昨日気が付きました。
ちなみにプレミアムクリーンがついていない、
大清快 RAS-H221Rを他の部屋で3台使用していますが、
カビの発生はありませんでした。
なので、プレミアムクリーン作動時の、あの急激な湿度上昇が原因では無いかと思えてなりません。
6点



エアコン・クーラー > ダイキン > S223ATES-W [ホワイト]
安さにひかれ書いましたが工事費が来てからどんどん増やされて、不安だってた。素人では本当に必要なのかわからない工事費が沢山ついた。結局高くなってしまった。やはり量販店で買うべきだと反省した。来た業者も名刺すら渡さないし、危ない。とても嫌な思いをした。
書込番号:25369288 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>アポロン@0204さん
こんにちは
せめて工事費くらいは、提示お願いします。
書込番号:25369306
5点

そうですね。
エアコンは本体の他にも取り外し、処分費、取り付け費など色々と費用がかさみます。
本体が10万円だとするとトータルで15万ぐらいは必ず見ておきましょう。
室内や屋外などの化粧カバーとかも流用が効かない事が多いので、それらも交換が必要となった時は必ず請求されるので注意してください。
書込番号:25371284
5点

まさにこないだ同じ経験をしました。大型量販店は込み込み値段、格安店は加算型なのは知っているのですが、ホースの位置、材質、コミュニケーションなどすべてが良くなかったです
次は有名店にします
書込番号:25562638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-252DEX-W [クリスタルホワイト]
パナソニックのエアコン初めて買いました。
まだ、2年しか経ってないですが、
H11エラーで室外機が壊れました。
基板交換らしいです。購入した電気屋さんは、
連絡した次の日に来てくれましたが、
メーカー修理対応でパナソニックのサービスから
連絡がありましたが、空いている日が無いと、
8日後になりました。しかも時間も分かりませんと。
修理対応ってこんな混んでるのかな。
パナソニックは、ヤバいのかな、サービスセンターが
忙しいメーカーってちょっと不安。
ダイキンにすれば、よかった。
三台あるうちの1番新しいやつが、1番先に壊れた。
2度買わない。
書込番号:25431072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

量産された 工業製品ですからある程度の不良は許容するのもやもえない事だと考えます、
繁忙によるものか 部品の入手に時間が掛かるのか分かりませんが一週間後の正確な時間に
訪問することを確約するのも無理があるかと、
パナソニックに限らず 機械の故障率も含めサービスの状況等は似たり寄ったりだと思いますよ。
書込番号:25431210
5点

>エレキテル猫さん
家電メーカーは、今年の猛暑によりエアコンの故障件数も多くなり、どこのメーカーも対応が遅いです。
8日なんてまだ早い方、私の場合は2週間の回答がきました。
書込番号:25431260
4点

具体的にどこのメーカーなんでしょうか?
暑いから壊れましたと言うのは理由にならない気がします。
書込番号:25431444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

部品は、既にあるようです。
量産品だから壊れて良いなんて考えで、
パナソニックは、作っているとしたら、
どんどん壊れますね。
故障率含めて似たり寄ったりと言うのは、
何か資料や記事などありますでしょうか?
書込番号:25431454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バスタブ曲線(故障率曲線)とは、時間が経過することによって起こってくる機械や装置の故障の割合の変化をしめすグラフ
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo59_1.html
パナソニックを含めて どのメーカーも 対応年数内に壊れてよいとは思ってはいないでしょうし
壊れるようにも生産はしてないでしょう、
ただ すべての製品を事細かく耐久テストを行い出荷する訳にはいかないので
1年以内の故障であれば 無料で修理交換などの保証を設けていると思います。
それでも残念ながら 保証が切れてから 故障する場合も大いに考えれれる為に
延長保証に入るなど 保険的に自衛策を消費者が講じる必要があると思われます、
>暑いから壊れましたと言うのは理由にならない気がします。
ジャック・スバロウ さんの おっしゃることは 今年は特に猛暑日が多く経年劣化による
エアコンのトラブルが頻発しているだろうから サービス業務もてんてこまいなのではないかと
言うことで 対応に時間が掛かるのではということだと思います。
シーズン中に故障でメーカーに直ぐ対応してもらえず腹立たしい気持ちはよくわかりますが
電化製品など その程度のものだと思って付き合わなければ 精神衛生上よろしくないと考えます。
書込番号:25431955
8点

コメントありがとうございます。
バスタブ曲線は、ある程度長い期間使った場合ですよね。
今回は、2年弱です。
エアコンは、そこそこ耐用年数が求められる製品です。
大手家電メーカーは、基本全ての製品を品質評価するから、
安心して購入しました。
温度サイクル試験、熱衝撃試験を、パスした商品だと、
理解しているので、今年は、暑いから壊れましたでは、
説明にならないです。確かに古い製品は、暑さにより劣化を
早める事は、あるかと思いますが。
たかだか、数度気温高いだけ。温度サイクル試験は、
もっと高い温度で製品試験をしているから、
対して影響無いハズですけど。
影響あるならパナソニックの品質試験を
疑いますね。
書込番号:25432305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障率曲線とは 数年間の短期においても一定数の故障は発生していることを
統計的に表していると思うのですが
1年以内の故障が無ければ 大多数は寿命を迎えるまで働いてくれることがあるともいえるのでは
無いでしょうかね、
個人的には電化製品はある日突然故障するものだと認識しているので
壊れて後悔するような金額の製品は延長保証に入るなどして自衛策を講じています。
私は 耐久検査を経た商品を販売されるのは御免こうむりたいですね(笑
メーカーの耐久検査とは無作為にピックアップされたものを検査するものだと思っていますので
(洗濯機の耐久検査は見たことが有ります)
一定数不良品があることは仕方の無いことだと理解しているので 要は保証期間中であれば
メーカーや販売店が適正な対応をしてくれれば何の不満もありません。
書込番号:25432370
4点

耐久試験して出荷するメーカーは、無いです。
量産する前の品質検査です。
試作して製品テストします、
当然、実際の環境より、かなり厳しい試験です。
その試験に耐えて初めて量産です。
温度サイクルや熱衝撃試験は、加速試験です。
耐用年数に応じた試験を行います。
2年で壊れるのは、問題外です。
パナソニックのエアコンは、初めてなんで、
10年保証に入ってます。
論点は、何で修理対応に8日も掛かるのです。
書込番号:25432420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三菱はもっとひどいよ。。 個人的な統計で申し訳ないが、コロナが一番はやい。
ダイキンも早い。
今回は繁忙期はとっくに過ぎているので、日時が確定するのがその日だっただけです。
量販の延長保証だったら、専門のサービスマンがいる拠点もあるので、対応が早い場合もありますね。。
書込番号:25432951
3点

>エレキテル猫さん
製品別にサービスマンを回らせるよりエリア別に回らせたほうが効率が良いです。販売している商品の種類が多い程修理依頼の件数は増えます。
商品の種類数によってサービスマンの人員を確保できるかは難しいのが現状でパナソニックは家電の種類も多いのですし、一度の訪問で治らない場合には再訪問になるので、その間に修理依頼が入って来ても先延ばしにされてしまいます。
修理自体利益を上げれる仕事ではないので、人員を増やすのも難しいと思います。
書込番号:25434051 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアコンは 機材や工具が 他の家電と全く違うので、冷凍機や冷蔵庫、コンプレッサー関係をまとめて 専任がいると思いますが。。。
メーカーのコールセンターは 機械的にサービスマンに割り振って、訪問日時もセンターで決める方式になって来ているので、近くに行くので、ついでに寄りますってことはできないね。
メーカーによっては修理担当者の携帯に一切連絡が取れないメーカーもあるし。
書込番号:25434115
0点

ダイキンくそ早いけどな。パナはわたしてきには僅差で二番目、部品安いし次の日くるし制服着てるし、混んでる時頼んだからってここで憂晴らししないでくださいね。
書込番号:25454736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運みたいなもんでしょ。どんな故障か書いてないのに二年で故障けしからんとかいわれてもなんともなあ。
書込番号:25454742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内外機通信エラーってFケーブル治したら治るんだったらメーカーの責任の範疇じゃないですけど結末は?
書込番号:25454755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイキンくそ早いけどな
そりゃメーカーサービスじゃないんだから早いよ。
遅かったらクビでしょ。
書込番号:25454767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

憂さ晴らしじゃないですね。
暇な時期ですよね。
何で混んでる設定なんですかね?
夏終わってもう秋に混みますかね?
書込番号:25455054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナもダイキンも制服を着てたからメーカー系の修理センターから来てるのかと思ってました。いつも中一日くらいで修理完了なんで一週間とかかかるのが信じられません。僕がたまたま空いている時に頼んでいるだけなのかなあ?
書込番号:25457770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

運、不運で壊れたりしない。
原因があるから壊れる。
書込番号:25458035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





