エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ266

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22H

クチコミ投稿数:1件

過去のクチコミにもありましたが、本体ランプが無駄に明るい。明るさの調節はできるが、調節後もまだ睡眠の邪魔になる程度の明るさがある。我が家では本体ランプにガムテープを貼ってようやく使用しています。
さらに、運転停止後に行われる内部清掃中にはプラズマクラスターランプが煌々と点灯し、こちらはどうやっても消すことができません。
内部清掃は70〜90分続くので、その間プラズマクラスターランプが点灯し続ける。就寝中にタイマーで運転停止した場合も20分間は送風運転がされ、この間もプラズマクラスターランプが点灯している。このせいで明るさに敏感な子供が起きてしまうため、やむなく自動清掃機能を切にしました。
この機種の開発者は寝室での使用を想定しなかったのでしょうか。そもそも内部清掃などひっそりと行えばいいだけの話で、わざわざプラズマクラスターランプを点灯させて稼働をアピールする必要はあるのか疑問です。
購入前には本体ランプの明るさなどは確認できず、このような問題が起きるとは想定外でした。価格と省エネ性能で選んでしまいましたが、寝室での使用には向いておらず、購入を後悔しています。

書込番号:22765326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!122


返信する
まつ73さん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/01 21:36(1年以上前)

1年使ってますが激しく同感。まさにその通りです!

書込番号:22833450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


Lillian25さん
クチコミ投稿数:14件

2020/08/30 01:29(1年以上前)

リモコンの表示ボタン長押しで少し暗くなりますよ!

書込番号:23630372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:2件

2022/01/11 00:21(1年以上前)

リモコン操作で青のランプを消せました。
こちらの記事を参考にしました。
https://abundance-life.work/post-1559

書込番号:24538013

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ43

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 暖房になったら室外機の騒音がひどい

2022/01/09 18:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-D28L

クチコミ投稿数:1件

2021年6月に買い換えで購入。2階の寝室に取り付けて室外機はベランダに設置。冷房の時には多少室外機の音がうるさいとは思ったがベランダなので仕方がないと我慢していた。ところが冬になって暖房に切り替えたら、風速を自動や強にすると室外機の音がブォーンと上空を飛行機が飛んでいるような音になり、2階建ての家中に音が響き渡るような感じである。振動防止のパッドは全然効果が無いようだ。風速を最小にすると音はだいぶ静かになるが、なかなか室温は上がらない。機種は違うが1~2年前の日立の製品の類似のクチコミを最近発見!モーターそのものから発生する騒音なので振動防止だけでは効果はないらしいですね? その後も改善していなかったと思うと日立を信用していたのに残念です。凍結洗浄などばかり宣伝しているが、もっと騒音が出ないような製品開発をしてほしい。

書込番号:24535446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

室外機がとんでもなくうるさい

2022/01/07 22:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-H562M

クチコミ投稿数:2件

室外機が震動で筐体のビビリ音が発生。とんでもない音量で近所迷惑に。。
メーカーのサービスマンが防振作業をしても改善しなかったので、ついに新品交換。
しかしその交換品も同様なレベルでビビリ音が。。
販売店は返品を認めてくれました。

書込番号:24532285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 寒冷地では全くの不良品と化す

2021/12/22 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:7件

夏は満足でしたが、暖房シーズンに入り、外気がマイナスになった日

自慢のムーブアイからカチカチという異音
部品交換するも再発

霜取りが1時間毎に30分。非常にやかましい
困った事に運転停止中でも始まるため、ブレーカーを落とし、壁に粗大ゴミがくっついている状態

そもそもスマホアプリでカラーマップが綺麗に表示されて感動したが、空調コントロールはデタラメで「寒い人がいます」
僕、暑いです
設定温度よりもどんどん上がっていきAI自動は早くも不要

通常作動音は静かですが、ルーバーの音、
ゴボゴボ、パチンという筐体の熱膨張音

こりゃ残念と思っていたので販売店を通じて返品返金しました

原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説
パナソニックは余計な機能でうるさい

よってやっぱりダイキン一択となりました

書込番号:24506294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2021/12/22 12:19(1年以上前)

>原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説

寒冷地仕様ならFDシリーズでは?

Zシリーズは、寒冷地でご使用の場合は、別売の室外機凍結防止ヒーターを設置してくださいと書かれてますね。

書込番号:24506359

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2021/12/22 13:07(1年以上前)

三菱の寒冷地仕様とは違い、ダイキンの寒冷地仕様は最初からヒーター内臓なので、買い替えました
そもそもエアコンとして感じいい

三菱は冷媒を一気に放出するのでうるさいのは仕方ないとか、必需のヒーターがオプションとか、理屈をいろいろ聴きましたが、三菱でないといけない理由もなく、ダイキンへ行きます

書込番号:24506425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/22 13:48(1年以上前)

>キンメダルマン さん
ナイスですね!!
知っている人は知っているかもですが、三菱のHP調べても解りにくかった。
見つけても「あぁ、これか!?」と、・・・でも分りにくい。
(@_@)
三菱はイメージ(写真)ばかりに注視しないで、もっとシリーズごとの違いを前面に出してほしいですね。

AIはまだまだ発展途上の初期段階だと思ってます。実用化には前途多難でしょう。
現在でもホントにやろうとすれば可能なんだろうと思いますが、本格的なものはcpu、センサー、プログラム開発してたら100万円超すぐらいの価格になるだろうと想像できますね。
今は玩具程度の実力でも、販売の目玉が欲しいから付けてるんでしょう。

スレ主殿は事前調査不足だったかもしれませんが、分かりにくいのには同情かな。
しかしAIに過剰な期待をし過ぎましたね。
(*^▽^*)

書込番号:24506465

ナイスクチコミ!1


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/24 12:22(1年以上前)

>原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説

霧ヶ峰のパンフレットを見ると寒冷地仕様の『ズバ暖』シリーズでは室外機に凍結防止ヒーターを標準搭載となっている様ですね!!

FD ZD XD の各シリーズが該当するのはないでしょうかね。

書込番号:24509152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 10:15(1年以上前)

三菱のズバ暖ですが「霜取り中にも暖房を止めない」 
その為の熱交換器切り替えの音が返ってうるさい
そして切り替え時のガス噴射音

リビングなら音は関係ないですが寝室はムリ
室外機ヒーターあるのに霜取り動きっぱなし

カタログオタクには分からない情報だから口コミ

書込番号:24510615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 10:45(1年以上前)

寝室用暖房エアコンが安眠妨害することの整理

寒冷地仕様で室外機ヒーター付きでも霜取りは始まる
始まると30分から40分←室内機がうるさいので起こされる

外気が氷点下だと始まり、1時間毎に頻繁
(三菱は除霜中に羽が上に上がるので分かる)

そこで室外機ヒーターの意味ですが、室外機に雪が積って送風出来なくなる対策だけのものであれば除霜作動軽減の効果はない
まして三菱は2系統の熱交換器切り替え時の音が大きく眠れない

要は着霜状況をセンシングし、除霜作動させる賢さがあれば、室外機ヒーターにより解消できるし、ヒーターがあっても外気温のみで判断していればヒーターで解消はできない

ダイキンはヒーターのon/noff制御を室外機の状況で行うとの説明。そこで着霜状況を見ている?のではないかと期待です
(三菱のように氷点下なったら無関係に除霜するようなアホ制御ではない)

最近は暖かく付け替えたダイキンで除霜状況が掴めない


書込番号:24510649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/25 10:49(1年以上前)

>家電好きやさん

個人的な興味ですがお住まいはどの辺りの地域でしょうか
ズバ暖にしようと思いましたが10年間の最低気温を調べた結果、止めました
車で1時間北上した都市の一戸建てはズバ暖の割合が高い印象です

自分は仙台のマンションですが9年前に三菱のZ、シャープのSXを買いました。
今年は別室にX(昔のZを若干スペックダウン)買いましたが、霜取りは結構音がしますね
寝室は窓から1m以上室外機が離れているので気にしてませんでした

書込番号:24510656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 11:16(1年以上前)

追伸

上記口コミは室内機と室外機を結ぶホースの距離が5m以内で特に起こる除霜中の異音との事
(我が家はマンションのため室内機の裏に室外機)

一軒家だと2階に寝室があり、室外機が地面の場合はホースが緩衝材となり低減されるとのサービスマンの説

書込番号:24510720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/27 20:27(1年以上前)

>外気が氷点下だと始まり、1時間毎に頻繁
(三菱は除霜中に羽が上に上がるので分かる)


以前に、温度センサーと霜センサー?のダブルのセンサーが有ると聞いた事が有ります。
(間違ってたらすみません。)

実際の所はサポセンで御確認するのが良いかと思います。

もしかすると、霜センサー?が不調で温度のみのシングルセンサー状態かもですね?

書込番号:24514846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/12/29 01:18(1年以上前)

分かりすぎます!本当にガス噴射音うるさすぎます。こんなエアコン初めてで、寝室はうるさすぎるのでどうしようかと悩んでます。2階ですが一階に下ろせばまだマシなのかなあ。最悪買い替えか、オイルヒーター使うか検討中です。もう三菱は懲りました。

書込番号:24516889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/29 10:46(1年以上前)

>家電好きやさん
>寒冷地仕様で室外機ヒーター付きでも霜取りは
始まる

室外機のヒータは霜取りで発生した室外機ドレン水
が外気温の低さで本体の底で再凍結するのを防ぐ為
の物です。
霜取り動作自体に使うものではありませんし
クランクケースヒータとかともこの場合区別されて
いるものです。

書込番号:24517321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/01/05 12:25(1年以上前)

いろんな情報が寄せられましたが、整理すると

・カタログ情報はいらない。 ここは実際の利用者口コミとしたい
・難しい技術的な話も不要。 ようするに静かに寝るにはどうしたら?

このように整理し、私の場合ですが、販売店と交渉し、返品・返金。
そして、電気店ではなくエアコン取付業者に「この地でよく売れ、除霜中に静かなエアコンは?」
 ※当地は軽井沢。 

っと3者に聴いて「ダイキンシェアが圧倒的なのも、一度使えば買替もダイキン。交換するのでよくわかります」
との事で、さっそく寒冷地仕様のダイキンを購入


正月にマイナス15℃を記録し、寝室は20度をゆらぎなくキープ(記録付温度計で確認)

肝心の除霜騒音ですが、まったく皆無。 どうなってんの? 
観察してると除霜中で風が止まり、むしろ静かに
いや、そもそも除霜なんかやってない? 
室外機ヒーターは排水の凍結防止だけでなく除霜装置という説明(設置業者)どおりなの?

●結果。 静かすぎて熟睡の毎日。 ダイキンありがと!


<締めくくり>
・ダイキンは設定温度になると、風が止まる。 これがいい! 三菱は常にファンが動いている

・20万もするのに、おもちゃのリモコン。画面照明もなく深夜は見えないが、きっちり室温キープするんで、寝てるときにリモコン触らないから問題なし!

・朝方の冷え込み。これ厄介。 ですが、不思議なぐらい室温キープしてる。 三菱は朝の冷え込みで起きます。なんで?

・スマホアプリでエアコン操作はいらん。それより、室温をちゃんと作ってほしいに限るのであります。
 (真夏も真冬も、エアコンはつけたままですんで)

以上、利用者の意見です。 

>ゆう太郎02さん
ご参考になれば・・・

書込番号:24528423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2022/01/05 12:52(1年以上前)

三菱の寒冷地用シリーズとの比較ならわかりますが、Zシリーズと比較されても・・・

書込番号:24528478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/01/06 11:18(1年以上前)

寒冷地仕様は、Zシリーズよりも更に「やかましい」(2段の熱交換器を切り替える際に発生する音は寝る子も起こす)ため、Zシリーズ、寒冷地仕様を合わせての口コミです。
寒冷地仕様の機種へ口コミすれば良かったと反省もありますが、Zシリーズをお使いで、外気が氷点下に近いところへお住まいの方を意識してます。
なので、寒冷地仕様の他機種で解決したと結論も申し上げています。

ここは、スレ主に文句をいう場所か?

書込番号:24529910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

エラー2

2021/12/30 21:53(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-CH221L

クチコミ投稿数:4件 ノクリア AS-CH221Lのオーナーノクリア AS-CH221Lの満足度4

暖房運転を始めて、雪が降った寒い日の朝にいきなり室内機のランプが点滅し電源入らず。
タイマーランプが2回点滅を繰り返しており、ネットや富士通のホームページを見たらシリアル信号エラーらしい。
コンセントを抜いて放置するとなおることもあるようなので5分、30分、1時間、3時間と試したがなおらない。
解決方法があるのかサービスセンターに電話してら電源関係が故障しているので、訪問修理になると言われ保証期間なので無料対応との事。
翌日サービスセンターサポートの人がきて室外機の基盤を交換してもなおらず、膨張弁コイルというものを交換したら正常になり、この部品が悪いようです。
寒くなりこの部品が結露すると内部がショーとして電源が落ちて発生すると言われ、今年の機種は珍しいと言ってました。交換した部品は大丈夫なのか聞いてみたが、問題ないと思うが、雪が降るような結露状態になると再発する可能性もあるので、再発したら履歴があるので保証対応するらしいです。
この膨張弁コイルとはそんなに結露に弱いものでしょうか?室外機が結露することもあとから疑問に思ってます。
ちなみに設置場所は北関東の北部になり、強い寒気が来ると雪が降るところです。

書込番号:24519829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4485件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/31 08:05(1年以上前)

此所の口コミを見てると勉強になります。知らないことや経験したこと無い現象が有るんだなと。

http://rdc.mayekawa.co.jp/refrige/no18.shtml
https://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/post-0c56.html

>この膨張弁コイルとはそんなに結露に弱いものでしょうか?
下のHPに相当する事例だったのでしょうか!?
何かあったときには、部品型番と手に入ればですが、自分で対処出来そうです。
(^_^)v

書込番号:24520238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件 ノクリア AS-CH221Lのオーナーノクリア AS-CH221Lの満足度4

2021/12/31 12:47(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
情報ありがとうございます。
この膨張弁コイルは結露するのが普通なんですね!
半年でショートするなんて当たりが悪かっと思い、早めに出て良かったとプラス思考で考えます。
交換した部品も交換作業も見てなかったのでわからないですが、半年でこんなに錆びるものでしょうかね?

書込番号:24520634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/01/03 17:48(1年以上前)

>よしよしmorさん
今回みたいな寒い時に壊れると大変なんですよね!
こちらも2年前の室外機が壊れて同じようにタイマーエラー02発生し、膨張弁コイルを暫定で交換してもらい、仮復旧してもらいました。暖房シーズン終わってから新品交換してもらう約束をしています。
確か取り付け1年目でも同じ現象が発生して基盤と部品を交換したので、何か原因がありそうです。
こちらも寒気が来ると雪が降るところで、確か雪が降る前の12月始めの時に発生しています。やはり寒さと結露が関係するようです。

2年前のこのエアコン購入時、冷房の時に室外機からのキュキュ音がうるさく室外機交換。その後冷房なのに暖かい風がでるエラーランプ表示が発生し、室外機部品交換した後に今回と同じ02エラー、そして1年後今回の故障で最悪な機種になりました。
ただ、サービスはとても対応よく、すぐに新品交換してくれるので助かってます。新品交換しても今回のように同じ現象が出るので不安ですが・・・
同時期に購入したもう1台は何も無いので偶然悪いのに当たったと思ってます。

書込番号:24525634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

室外機の音が気になる

2021/12/29 18:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-S2218-W [パウダースノウ]

コスパはいいと思いますが、室外機の音が気になります。
室内にいるので気にはなりませんが、何かのスイッチが入るんでしょうね、、室外機をたたく様な音が度々します。
隣人が窓開けていると不快に思うのかと不安です。  その他は全く問題ないです。

書込番号:24517970

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/12/29 19:59(1年以上前)

あまりおかしいようなら購入店に相談しましょう。

書込番号:24518119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング