エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全797スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

再生するうるさくて寝不足です

製品紹介・使用例
うるさくて寝不足です

はじめまして
レビューにも投稿しましたが
購入した方に質問したかったので再度こちらに投稿させていただきます
購入時から異音が一時間に5?6回多い時はもっと鳴ります
録画の音よりもっと実際は大きいです、どんどんうるさくなってきています
メーカーに来てもらった所
正常です音は説明書にも記載されていますとの一点張り
どーしたらいいんですかと聞いたら
購入した所で返品とかの相談をしてもらうくらいしかない
との回答
初期不良ではないと言われびっくりしています
同機種で購入された方はこの音でていますでしょうか?

よろしくお願い致します
この音のおかげて寝不足です。

書込番号:24256934

ナイスクチコミ!2


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/25 15:23(1年以上前)

>もふふふさん

スマホの小さい画面でしかも何故か左右逆の画像で
見にくいですが運転モード冷房ですか?
前後のフラップともほとんど開いてないように見えますが。

書込番号:24257480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/07/25 17:49(1年以上前)

>CR7000さん
早速のお返事ありがとうございます
スマホの内カメラからの録画なので見にくいかもしれません、
フラップの設定は上から2番目の設定です、どの設定に動かしても
残念ながら音に変化はありませんでした、
運転時の設定は冷房 風量は静です、いろいろな設定を試してみましたが
残念ながら変わりませんでした。
メーカーの回答は音は出ますと説明書に記載されています、正常です。
設置の環境によって出るときと出ない時があります。
と納得のいかない回答で現在にいたります
ちなみに特別な設置はしていません。
どうすればいいかとても困っています

書込番号:24257735

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/25 21:00(1年以上前)

>もふふふさん

音を聞く限りでは音量がわかりませんが異音では無い
ように感じます。ただ書かれているように次第に大きく
なってきているなら購入した業者に聞いてみるべき
でしょう。
音が特に大きくなっていないならメーカーサービスが
言う通り正常範囲だと思います。

書込番号:24258066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/26 03:11(1年以上前)

動画を見た限りだと何が問題なのかさっぱりわからない。
これならメーカーの言う正常ですと言うのも納得。
内部では冷媒が動き、空気を吹き出すわけである程度の音がするのは当たり前。

書込番号:24258484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/07/26 10:02(1年以上前)

>CR7000さん

お返事ありがとうございます
とても面倒でやっかいですが
やはりメーカーと再度交渉ということになるのかもしれません。
過去にパナソニック、日立などのエアコンを購入していましたが
このような音はなく使用していたので
驚いています。

書込番号:24258783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/07/26 10:10(1年以上前)

>やまもりやんさん
お返事ありがとうございます
やまもりやさんは同機種で同じ様な音は出ていますか?





書込番号:24258794

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/26 13:18(1年以上前)

慣れるか返品するしか無いと思いますが、聞いてどうしたいのでしょうか?

書込番号:24259070

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/07/26 13:54(1年以上前)

>もふふふさん

メーカーと再交渉と言っても正常と判断されているので
メーカー側はどうしようもありませんよ。
購入店に言って別の機種に替えてもらいましょう。

この音がダメというなら別メーカーが良いでしょう。
基本動作は一緒なので他メーカーでわからないという
のはラインフローファンの回転音や室外機の運転音で
消されているだけなのでどの部分の音質音量を気に
するかという事になります。

書込番号:24259138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kita-chanさん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/01 22:40(1年以上前)

我が家はZWタイプ2.2k〜2.5,2.8の4台を使っていますが、動画のようなボコボコ音はしません。
エアコンの取り付けですが業者につけてもらったり自分で付けたりしますが、もし使用開始してしばらくしてからボコボコ音がするならば排水の問題と思います。もし排水が綺麗に流れていないならば取り付けの問題じゃないでしょうか?
例えばエアコンの室内機から壁の外へ右直で出しているならほぼ水平で気持ち右傾斜(右が下がる)、左直ならばほぼ水平で気持ち左傾斜ならばだけど、水平計で左右の水平メモリの気持ち右寄り、左寄りで排水室内機内の排水が上手くいくか決まります。またエアコンから壁の中を通してい流排水管の傾斜も必要なので、冷媒菅2分3分と排水管を上手くまとめて傾斜をつけないと排水側がつまり気味になってボコボコ音になると思います。
詳しくは私が参考にしたYouTubeのエアコン取り付け動画22:48からの説明をみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=lNmYg8VTTWY

書込番号:24268794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/08/02 08:03(1年以上前)

>Musa47さん
お返事ありがとうございます

なぜこの投稿を私がした理由ですが

購入してすぐの異音だったのでメーカーに来てもらった時に
メーカーの方は音を聞いていないのに
問題ないと言われたのでその時に
もう一つの同機種は異音ないですと伝えたとろこ
設置の環境、個体差などでも音が出るものと出ないものがある、説明書に音でると記載しています
言われました。
この説明を受けて設置環境は別に通常通りだし個体差がでる時点で
それは初期不良なんではないですか?と伝えたら正常範囲です
と言われ帰られらました。

このやりとりにとても不信感を抱きました、
理由は音を聞いていないのに正常と判断、
設置の環境、個体差があると説明されました
個体差で音が出る出ないのエアコンなんておかしいと
当たり外れがあるということになると思い
同機種お持ちのみなさんにお聞きしたく投稿しました

もし当方が一つの機種のみでこのやりとりをメーカーとするとしたら
と考えると例え異音が出ても押し通されてしまうのでは?と
疑問ができたからです



書込番号:24269148

ナイスクチコミ!2


mi_mioさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/07 02:13(1年以上前)

こんにちは。
私もこの件を調べたくて同じような方が居ないかと探しておりました。動画を見ると後半の方ですよね?急に音が大きくなってますよね。
私は10畳の子供部屋で使っており、1時間に4回ほど、急に風がシュワワーみたいな感じで5秒-10秒くらい大きな音になり、その直後室外機がグゴオォンと15秒ほど唸ります。
一体なんなのか調べても分からず。
設定で治るのか、初期不良なのか、悩んでいました。
その後いかがでしょうか。
室外機から水は出ていますか?

書込番号:24275967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mi_mioさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/07 02:31(1年以上前)

>kita-chanさん
>CR7000さん
>もふふふさん

こんばんは。
投稿が初めてなので失礼があったらすみません。
わたしもこの症状なのですが
ポコポコというより動画の後半のように
シュワワーといきなり5-10秒ほど音が大きくなり
その直後に室外機が15秒ほどバイクのアイドリングのような感じで唸ります。その後ちょっと大きめの運転音が3分ほどして通常に戻ります。
それが1時間に4回ほど繰り返される感じです。
何かお分かりになりますでしょうか。
設定などで回数を減らしたり小さく出来れば良いのですが、
シュワワーも室外機のアイドリングのような音もかなり大きな音です。
ちなみに20畳用の方ではこのシュワワーのような現象は起こりません。

書込番号:24275973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/07 09:22(1年以上前)

>もふふふさん

ボコボコからシュワーは液体冷媒が暑い部屋に入って
きて蒸発する時の音,その後蒸発した気体が室外機で
また液体に圧縮される時の音ですから事象自体は
まったく普通の動作です。

音の頻度や大小はその時の外気と室内側の温湿度状況で
変わるので同じ機械を使っていても動きが変わります。
今は暑さが厳しいので一生懸命動けば音もそれなりに
出ますよ。

書込番号:24276214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mi_mioさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/07 09:46(1年以上前)

>CR7000さん
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
コボコボ音は全くしないのですが、
10分から15分おきの定期的な空気の抜けるようや音と
同時に室外機の唸り音がします。

同機種が3台ありますが、同じ設定で設置してから
1度も起こらない機種もあるのでなぜだろうという疑問でした。
分かりにくくてすみません。

書込番号:24276248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/07 10:29(1年以上前)

>mi_mioさん

仕組みとしては先程述べたとおりなので音自体は異常な
ものではありません。同じ設置同じ設定でも部屋の日照
天井や壁からの熱負荷,室外機の日照とか設置状況に
よる実際の吸い込む温度の違いとかで同じ動きはしない
んですよ。だからここで言っている話というのは現場
を見ないと正解が出せない話であってプロに全部任せる
しかないでしょうね。

書込番号:24276325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW2221-W [ピュアホワイト]の満足度1

2021/08/09 18:51(1年以上前)

>mi_mioさん
お返事ありがとうございます

まだメーカーと交渉中です
ドレインの水は問題なく排出されています
しかしなる回数はmi_mioさん
と似た感じで1時間に5〜6回多い時はもっとなります
音の種類は違うかもですが
通常の熱交換機が作動するとある程度の音はすると思うんですが
通常は全くうるさいと感じないです
なぜならもう一台は同じうるさい音はしません。
まだまだ交渉に時間がかかるかもしません
あと最近三菱で不祥事等が発覚して、なんか気になりました。
あきらかにうるさいのに正常とむりやり押し通していたのでは?
正常と判断されて一台しか所有していなかった場合比較ができないので
それが正常と思っている人がいたら?と
色々考えてしまいました

書込番号:24280830

ナイスクチコミ!0


mi_mioさん
クチコミ投稿数:4件

2021/08/09 22:24(1年以上前)

うちもです。
3台同機種がありうるさいのは1台のみです。
明らかに違います。
取り付け方に何か違いがあるのか...など色々調べています。

>もふふふさん
もふふふさんはこの室内機の音がした時に、
室外機が急にバイクのアイドリングのように15秒ほど唸りませんか?

書込番号:24281193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/13 14:11(1年以上前)

家に24時間換気の設備はありませんか?
私の家は浴室に24時間換気の設備が付いていますが、その場合、配管に消音の処理をしないと、室外と室内の気圧の差で、ボコッというような音がするそうです。
量販店の販売員の方が言ってました。
うちは、その処理をしてもらったので異音はしないです。
参考まで。

書込番号:24287236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/09/05 02:01(1年以上前)

私が使っているのは6年ほど前に購入した霧ヶ峰ですが、同様の音がします。
購入直後から異音がしていました。

うちは一軒家で霧ヶ峰は3台ありますが、2階に設置しているエアコンだけが
同様の音がします。

2階設置のエアコンだけなので、配管長さが関係しているのかな〜と
思っていました。

確かにかなり大きな音なので初めは商品としていかがなものかと
思ってましたが、メーカーの言う通り説明書にも音がすることがあると
記載あるので勝ち目はないと思って諦めていました。
(動画では小さな音に聞こえてしまいますが、実際は信じられないくらい
大きい音ですよね)

改善する可能性があるのではないかと思っているのは配管の
断熱処理です。
他の方もおっしゃってますが、音の原因はドレインホースではなく、
外気との温度差による冷媒の急激な気液相変化する時の音の可能性が高いため、
断熱処理等しっかりすれば改善する可能性はあるのではと推測しています。


実は私が頼んだ取り付け業者がかなりいい加減で断熱処理どころか
配管長さ調整や貫通穴のスリーブ処理やパテ埋め等しておらず、
杜撰な取り付けになっていました。

1階リビングのエアコンは取り付けて2年目に熱交換器から
水漏れが発生し始めメーカーが何度も熱交換器交換等
対応してくれましたが、毎年のように発生していました。
今年杜撰な取り付けを全て自分で修正し直したところ
水漏れはピタリとなくなりました。

なので2階のエアコンの音も断熱処理等しっかりしていれば
改善する可能性があるのではないかと考えています。
(2階なので高所作業になるためなかなか手がつけられていませんが。)

貫通スリーブの有無や冷媒配管の断熱処理等取り付けに不備がないか
一度確認してみてはいかがでしょうか。

個人的意見ですが、エアコン取り付け業者にはプロとは名ばかりの杜撰な作業をされる
業者が山ほどありますのでご注意ください。私は大変苦労しました。(今もしています。。)

長文失礼しました。

書込番号:24324750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/05 09:30(1年以上前)

試しに窓を開けて、運転しても音がなりますか?
室内外の気圧差が原因の場合は、窓を開けると音が止みます。

ドレンパイプの中では
家の外から入ってこようとする空気と家の中から出ていこうとする水がぶつかり合って音が発生しています。


この場合、「おとめちゃん」 という500円程度の商品を取り付けると家の外から入ってくる空気を止める事ができますので、効果が期待できます。

書込番号:24430583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

エアコン工事費の妥当性が不透明

2021/11/04 10:39(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 RisaLisaさん
クチコミ投稿数:1件

先日、問屋直販卸値ショップ エークラスさんで、パナソニックエアコン、CS−221DFL−Wを二台購入し、タースエンジニアリング株式会社の下請けさんが取り付け工事に来てくれました。
当初、隠蔽配管工事は6600円から13200円(現場の状況で価格変更あり)と伺って居ましたが、来てすぐ「こんな配管見たことないので一台15000円」と言われました。築五年の積水系のマンションで、そんな特別な配管だとは考えにくいです。工事費の妥当性について素人だと全く分からず、言いなり状態でした。交渉して13200円にしてくれましたが、値下げして上げた感じで非常に不快でした。
工事費の妥当性がもっと明確で他社さんとの比較も簡単に出来るようになって欲しいです。

書込番号:24428900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/04 11:04(1年以上前)

>RisaLisaさん

価格的には良心的に思えます。
実際には細かく定義してあるはずです。
但し、何がどうなっているか?を細かく説明できないのは駄目ですね。

書込番号:24428930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2021/11/04 12:34(1年以上前)

工事前に現地見積もりをしてもらわなかった方が悪んじゃないの?
それで、納得しなければ、他社に依頼すればいいだけ。

書込番号:24429053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/11/04 14:49(1年以上前)

今回の取り付け価格の問題より、取り付け工事の精度のほうが心配です。

1年くらいは持つ配管かもしれません。配管の保証はどんなもんなんですかね?こういう会社の場合って、、、

うちは地元の住設会社に取り付けしてもらったのですが、3年くらいで水漏れが発生しました。すると、取り付けのミスがあったようで、結果的には無料で修理してくれました。

スレ主さんが購入したお店の場合だとどうなるんですかね?そのへんが心配です。

書込番号:24429246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/04 17:01(1年以上前)

隠蔽じゃなくて 配管カバーでの工事じゃないかな?正直 15000円でも配管カバー付きなら安いと思い。

下請けなら 税込み1万切って配管部材持ちだろうね。。。

結局他人の給料をねぎっているんだから、 もし自分や家族に置き換えて それでも平気なら鬼だろ。

書込番号:24429406

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信2

お気に入りに追加

標準

前面パネル取り付け部が2日目で破損!

2020/08/24 11:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-220DFL

クチコミ投稿数:12件

取り付け翌日、掃除の予行に前面パネルを外してみました。左側はすぐに外れましたが右側がなかなか外れません。やや強めに手前に引いてやっと外れ、防汚のため軽くシリコンで磨き、装着しようとしたのですが、、、。
左側は難なく一発ではまりましたが、右側は取説通り水平に押し込むのですが、角度も微妙に変えて押してもなかなかはまりません。
力を入れてグッと押したら嫌な感覚で元の位置に収まりました。
前面パネルの左右のあるヒンジの窪みにハマる本体側の6〜7ミリの突起物が折れました!
前面パネルは力無くも元の位置に収まっていますが、量販品とは言え余りにも造作の雑さにがっかりしています><;。

本体の機能は普通に動いてます。冷媒が500gも無い割にはよく冷えてますが、普通にしか思えません・・。

書込番号:23619298

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/09/09 14:14(1年以上前)

そもそもどうしてパネルを外そうと思ったのですか?フィルターはパネルを上に上げるだけで交換できるとおもいますけど。
そりゃ強引に外したら壊れます。
外側に広げるようにすると外しやすいですよ。今更ですが…

書込番号:24332569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/10/13 09:26(1年以上前)

この部分の折れたりする破損は昔から起こるトラブルです、利用者の使用感のフェードバックとか反映されていないのでしょうね!

書込番号:24393328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

三菱は飛行機も車もエアコンも害悪

2021/08/22 07:19(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2820-W [ピュアホワイト]

一日中ボコボコ音がしてうるさい。
リモコンは2m届かない。
頼むから自主的に市場から消えてくれ。
間違って買ってしまう人が不幸になる。

書込番号:24302175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3364件Goodアンサー獲得:318件

2021/08/22 09:08(1年以上前)

>いいか、よく聞けさん
それ不良品ですよ
故障していなければそんなふうになりません

書込番号:24302289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Relisaさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2021/08/23 00:19(1年以上前)

>いいか、よく聞けさん

リモコンはたしかに電波弱いですな・・・
実家に3台取り付けましたがそのような音は1台もしないので交換または修理案件かと思いますよ。

書込番号:24303816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2021/08/23 00:51(1年以上前)

>リモコンはたしかに電波弱いですな・・・

電波って・・・・・www
(霧ヶ峰REMOTEを付けているんですかね?それでも2m届かないってことはない)

書込番号:24303833

ナイスクチコミ!4


Stradyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/09 14:42(1年以上前)

なおりましたか?
部屋の機密性が高いのが原因かと思います
@室内に外気が入らないマンションとかにあるある現象です
A室内機内の水が溜まりやすい、ドレンホースに虫が入っておつかれの場合もあります

書込番号:24386856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

標準

動作に不満

2021/09/24 18:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:80件 霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW6320S-W [ピュアホワイト]の満足度4

機能としては、全体的に満足です。と、言うか最近のエアコンは余計な似たり寄ったりの機能が多すぎてどれを選べば良いか分かりづらい気もします。更にエアコン使用時ルーバーをスイングにしているのに気がつくと止まってます。AIなどで高性能になり過ぎて勝手に止めているのか分かりませんがかなり不満です。

書込番号:24360384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/24 20:13(1年以上前)

エアコンだけでなくテレビやその他の家電も余計な機能が増えすぎていますね。使わない、で済むならいいけど、その分不安定になったり壊れやすくなったりしてるのは困りものだと思います。
新機能の追加より、まず既存の製品の改善等を優先すべきだと思いますね。

書込番号:24360523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/24 20:53(1年以上前)

>tamutamu19992002さん

エアコンの仕組み上、、これ以上進化は厳しいところまで来てます。
新しい方式が出ない限り性能は変わらないと思いましょう。
とするならば新しい機能で見かけ上の進化をアピールするしかないのです。

書込番号:24360605

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/25 08:34(1年以上前)

>tamutamu19992002さん

体感温度に個人差があるのにAIで自動運転なんてものに無理がありますよね。学習機能なんていつまで学習したら好みを覚えるんだって話ですし、例えば4人家族がリビングで集う時にAIがいったい誰の体感を優先するのかある意味興味深いです。

省エネにはかなり貢献するとは思いますが。

もし革新的な冷暖房技術が開発されたらそのメーカーは凄い事になるでしょうね。

書込番号:24361242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/25 11:10(1年以上前)

tamutamu19992002さん

 AI搭載がはやりですね。AI=人工知能ですが知能程度は問わない?。

 生半端な知能や異質知能を付けられると、何をどう考えてどう動くか分からないので、対処方法がわからない。 スイッチONで動くOFFで止まる、指定温度まで強何度か超えれば弱等、シンプル論理なのが使いやすい。

 AIは人間レベルの知能になってから搭載して欲しい。あるいは思考論理を取説に書いて欲しい。
 わたしはAIと言われる機能は通常OFFです。 年寄りの愚痴でした(笑)。 

書込番号:24361468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/26 22:10(1年以上前)

この業界の人の意見はエアコンは自動フィルター機能が付いて無いシンプルで安価な物を買って、壊れた時点で買い替えるのが良いみたいです。
自動フィルター機能が無ければコミコミで10万円以内で済みますよね。
あと、型落ちのビーバーエアコンとかも安く売られてたりしました。
外の配線隠しの化粧カバーは別途、かかりますけど。

書込番号:24364869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/26 22:20(1年以上前)


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/09/26 23:44(1年以上前)

>この業界の人の意見はエアコンは自動
 フィルター機能が付いて無いシンプルで
 安価な物を買って、壊れた時点で買い
 替えるのが良いみたいです。

貴方がいうこの業界ってリンク先もそうですが
エアコンクリーニング業界の事ですよね。

書込番号:24365067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/27 20:17(1年以上前)

よっこらしょっと体の不自由なご老人は自動フィルター機能は便利そう

書込番号:24366520

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

日立はダメなのでは?

2021/09/21 15:23(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ピタッとすっきり 白くまくん RAP-40C2

スレ主 長野原さん
クチコミ投稿数:87件

2台目の日立天井埋込式のエアコン、使用頻度は普通かそれ以下。 
最初が10年で壊れ、今のが7年で故障。
日立が2台連続で10年もたずに故障、もう日立は絶対に買わない。
修理も天井埋込式は高いし、故障が多くては話にならない。
賃貸物件を多数管理している不動産屋さんに聞いたけど、エアコンが10年以内に故障なんてほとんどないらしい、設置業者が下手クソでガス漏れはあるけど、それは故障ではなく工事ミス。

唯一、故障が夏の終わりでよかった!

書込番号:24354609

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/23 09:20(1年以上前)

天井式は辞めて、通常の壁掛けタイプの製品で検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24357480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/23 09:40(1年以上前)

どうしてもと言うのであれば、ダイキンのほうがいいかも。
https://kakaku.com/item/K0000613917/

書込番号:24357510

ナイスクチコミ!2


スレ主 長野原さん
クチコミ投稿数:87件

2021/09/24 16:34(1年以上前)

きき/VRChatさんありがとうございます、
壁掛け式のエアコンも検討することにしました。なんせ、故障しても天井埋込のエアコン修理は受け付けないという業者も多いようです。
エアコン工事屋さんも天井埋め込み式を止めて通常のエアコンに切り替える人が増えていると言ってました。

現在、天井に点検口の穴がないとエアコンガス管接合部を見れないからまず点検口を作ってくれと言われているし。 壁掛式エアコンにする場合にも200V電源のコンセントを新設しないとダメだし、、ど〜しようか迷い中です。

書込番号:24360134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/24 17:10(1年以上前)

主に14畳用でしたら100Vのものも沢山ありますよ??
https://kakaku.com/kaden/aircon/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_Spec107=14&pdf_so=p1

コンセントが通常タイプの「平行型」ではなく、「アイエル型」なのでその辺だけ注意して下さい。
一応エアコン自体は100Vですが、コンセントが無い場合電気工事が必要になるかも知れません。

書込番号:24360195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング